• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三上 豊  mikami yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60329018
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 客員研究員
2021年度 – 2022年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 客員研究員
2019年度 – 2020年度: 和光大学, 表現学部, 非常勤講師
2018年度: 和光大学, 表現学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 和光大学, 表現学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分01060:美術史関連 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者以外
デジタルアーカイブ / 日本の戦後芸術 / 近現代美術史 / アーカイブ研究 / 戦後芸術 / 前衛映画 / 前衛美術 / デジタル・アーカイブ / 戦後美術史 / アンダーグラウンド・フィルム … もっと見る / オーラル・ヒストリー / 資料保存 / アーカイブ / アート・ドキュメンテーション / 前衛芸術 / 戦後美術 / アート・コレクティブ / 日本現代美術 / アートクラブ / 読売アンデパンダン展 / α芸術陣(アルファ芸術陣) / RATI / 美術文化協会 / 音会(おんえ) / アーカイブズ / DCCA / 石子順造 / 日本戦後芸術 / 瀧口修造 / 篠原佳尾 / 宮澤壮佳 / 生尾慶太郎 / 今泉省彦 / 三木多聞 / 松澤宥 / 文化財情報 / 文化財研究 / 文化財アーカイブ / 文化財資料 / 美術史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  日本戦後芸術のアーカイブ構築と学術的方法論の研究:三つのケーススタディをもとに

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  デジタルアーカイブ時代における1960ー70年代の芸術表現の拡張に関する研究

    • 研究代表者
      松枝 到
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  ポスト1968年表現共同体の研究:松澤宥アーカイブズを基軸として

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  諸先学の作品調書・画像資料類の保存と活用のための研究・開発-美術史家の眼を引き継ぐ-

    • 研究代表者
      田中 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

すべて 2023 2019

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 紙片現代美術視 篠原佳尾旧蔵資料より2019

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      和光大学表現学部芸術学科三上研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00200
  • [図書] 生尾慶太郎旧蔵資料から ある美術資料覚え2019

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      和光大学表現学部芸術学科三上研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00200
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第1回 ときわ画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第4回 秋山画廊(後編)2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第10回 ルナミ画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 小倉正史2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 461-461

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第5回 東邦画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者ジョージ秋山2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 463-463

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第2回 田村画廊 真木画廊そして駒井画廊と真木・田村画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第7回 ギャルリー ムカイ2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 神野公男2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 462-462

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 桑田二郎2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 465-465

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第8回 櫟画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第6回 画廊春秋2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 谷新2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 465-465

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第3回 秋山画廊(前編)2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 「今昔画廊巡り」第9回 お茶の水画廊・淡路町画廊2023

    • 著者名/発表者名
      三上豊
    • 雑誌名

      「ときの忘れもの」ウェブサイト

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • 1.  橘川 英規 (20637706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩谷 純 (90311159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平澤 剛 (00573792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  半田 滋男 (10366958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 淳 (00163501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山梨 絵美子 (30170575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  綿田 稔 (40356275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 公治 (70195775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 達朗 (10342940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江村 知子 (20350382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  城野 誠治 (70470028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 明子 (10535686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 さやか (50535862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥光 美佳子 (70535682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森下 正昭 (80535865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土屋 貴裕 (40509163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  勝木 言一郎 (50249918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  相澤 正彦 (10159262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 千鶴子 (30401483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河合 大介 (10625495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松枝 到 (20181696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細谷 修平 (90911264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi