• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青山 征彦  AOYAMA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60337615
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 駿河台大学, 現代文化学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
アートベース・リサーチ / アクターネットワーク理論 / 地域連携 / 高等教育 / 教育メディア研究 / 教育環境デザイン / 探究 / 社会–技術的アレンジメント / 教育環境 / ミャンマー … もっと見る / アクションリサーチ / VR / フィリピン / インプロ / パフォーマンス心理学 / 自己エスノグラフィー / 教材開発 / オンライン研修 / 大学連携 / ディベート / アクターネットワーク論 / インプロ(即興演劇) / エージェンシー / ニューマテリアリズム / パフォーマンス / 学習環境デザイン / Collaboration with Local Schools / Cable Television program / Producing CATV Programs / Higher Education / Visual media Practical Education / Understanding Local Community / Media Literacy / メディアリテラシー教育 / 教育実践 / ケーブルテレビ番組 / 映像制作 / 地域理解 / メディアリテラシー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  探究学習を多様化するアートベース・リサーチ: 循環的共創を生み出す教育環境デザイン

    • 研究代表者
      岸 磨貴子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  アクターネットワーク論を枠組みとした大学生のエージェンシーを高める教育環境の開発

    • 研究代表者
      岸 磨貴子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  高等教育における実践的メディアリテラシー教育の試み:地域との連携を目指して

    • 研究代表者
      塚本 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      駿河台大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来: セクシュアリティ・技術・社会 第4章 マルクス・レーム―非―人間とネットワークする身体―2022

    • 著者名/発表者名
      青山征彦
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [図書] 山本 敦久(編)アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来: セクシュアリティ・技術・社会 第4章 マルクス・レーム―非―人間とネットワークする身体― pp.89-109.2022

    • 著者名/発表者名
      青山征彦
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [図書] グローカル研究の理論と実践2020

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬・青山征彦・山本敦久
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [雑誌論文] 社会科学の新展開―アクターネットワーク理論のインパクトをめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      青山征彦・標葉隆馬・森下翔・岸磨貴子・山本敦久
    • 雑誌名

      グローカル研究

      巻: 10 ページ: 29-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [雑誌論文] 書評 ホルツマン, L.(著)岸 磨貴子・石田 喜美・茂呂 雄二(編訳)(2020). 「知らない」のパフォーマンスが未来を創る:知識偏重社会への警鐘 ナカニシヤ出版2021

    • 著者名/発表者名
      青山征彦
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 28巻2号 ページ: 314-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [雑誌論文] 活動のなかで学生のエージェンシーが変化するプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      青山征彦・岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 20(2) ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [雑誌論文] 学びを支え,つながりをつくる環境としてのICT:難民のインターネット利用の分析から2020

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・青山征彦
    • 雑誌名

      一般財団法人 放送番組国際交流センター

      巻: 29 ページ: 14-26

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [雑誌論文] 大学におけるメディアリテラシー教育の実践事例-地域との連携を目指した映像制作実践によるML教育の試み-2007

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子, 青山征彦, 村田雅之
    • 雑誌名

      情報コミュニケーション学会第4回全国大会発表論文集

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500602
  • [雑誌論文] The Practice of Media Literacy in Higher Education : An Experiment in cooperation with Local Media and Educational Institution2007

    • 著者名/発表者名
      TSUKAMOTO, Mieko., MURATA, Masayuki., Aoyama, Masahiko
    • 雑誌名

      Transactions of the Communication, Information & Society

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500602
  • [学会発表] アートベース・リサーチによるゼミ教育の可能性 :演劇手法を用いた異文化体験の探究を通して2023

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・青山征彦
    • 学会等名
      2023年度日本質的心理学会全国大会(第20回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [学会発表] 異文化間で協働する場を作る:媒介者の役割をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      青山征彦・岸磨貴子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [学会発表] 振り返り活動の多義性:アクターネットワーク論を枠組みとして2022

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子、青山征彦
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [学会発表] オンライン授業で学生のエージェンシーが形成されていくプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・ 青山征彦
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [学会発表] エージェンシーの観点から捉える新しい能力:アクターネットワーク理論の枠組みから2020

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子, 青山征彦,今野 貴之
    • 学会等名
      2020年日本教育工学会春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • [学会発表] オンライン授業をめぐる対話的自己エスノグラフィーの試み:アクターネットワーク理論の観点から,2020

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・青山征彦
    • 学会等名
      2021年日本教育工学会春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02984
  • 1.  岸 磨貴子 (80581686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  塚本 美恵子 (10275927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  村田 雅之 (10222340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  今野 貴之 (70632602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  萩原 健 (50409728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川島 裕子 (60824068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi