• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野澤 孝之  Nozawa Takayuki

研究者番号 60370110
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6300-4373
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
2021年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
2017年度 – 2021年度: 東京工業大学, 地球インクルーシブセンシング研究機構, 特任准教授
2017年度: 東京工業大学, 『以心電心』ハピネス共創研究推進機構, 特任准教授
2011年度 – 2016年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 … もっと見る
2011年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
2010年度: 東京農工大学, 大学院・工学研究院, 助教
2009年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教
2007年度 – 2008年度: 東京農工大学, 大学院・工学府, 特任助教
2007年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 評価研究部, 助教
2004年度 – 2006年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 評価研究部, 助手
2005年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機関, 評価研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 小区分09070:教育工学関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分51020:認知脳科学関連 / メディア情報学・データベース / 教育工学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究代表者以外
外国語教育 / 理工系 / 小区分10020:教育心理学関連 … もっと見る / 教育工学 / 大学改革・評価 / 身体教育学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / メディア情報学・データベース 隠す
キーワード
研究代表者
ハイパースキャニング / 創造的コミュニケーション / マルチモーダル / ダイナミクス / ニューロフィードバック / コミュニケーション / NIRS / fMRI / 注意 / 脳・神経 … もっと見る / 思考ダイナミクス / バーバル・ノンバーバル / 共創スパイラル / 個人間脳同調 / コミュニケーション支援 / 社会的インタラクション / フィードバック / 個人間同調 / 創造的ミュニケーション / 脳活動信号処理 / メタスタビリティ / インタラクション支援 / 機械学習 / コミュニケーション分析 / 生体信号処理 / マルチモーダルセンシング / 創造的インタラクション / 意識 / 脳認知科学 / 社会神経科学 / 認知神経科学 / デコーディング / 主観的経験 / 持続的注意 / 揺らぎ / fNIRS / 揺らぎダイナミクス / 情動 / 思考 / BCI / エージェント / インタラクション / ブレイン・コンピュータ・インタフェース(BCI) / 知能情報学 / 内発的動機付け / HAI / 参考文献データベース / シラバス / シソーラス / 情報可視化 / ネットワーク分析 / 自然言語処理 / カリキュラム / 代数的記述 / 保存量 / 対称性 / 部分パターン安定性 / システム / 創発 / 高次機能 / シンプレクティック・セル・オートマタ … もっと見る
研究代表者以外
フロー / 運動イメージ / 運動学習 / 共創システム / 支援方法 / 学習環境 / 学習者の類型化 / シャイネス / 類型化 / 顕在的シャイネス / 潜在的シャイネス / アクティブ・ラーニング / 足場かけ / 能同調 / 学習評価 / EFL / アクティブラーニング / 学習エンゲージメント / 脳同調 / 教育コミュニケーション / 脳科学 / 授業支援 / 「場」の可視化 / correspondence analysis / syllabus / evaluation / education / university / database / 情報分析 / 研究 / コレスポンデンス分析 / 情報収集 / シラバス / 評価 / 教育 / 大学 / データベース / 超小型近赤外分光測定装NIRS / 超小型近赤外分光測定装置NIRS / 第二言語習得 / 超小型赤外分光測定装置NIRS / 同調 / 下肢運動機能回復 / 機能的電気刺激 / 受動運動 / エージェント / ニューロリハビリテーション / BCI / 運動想起 / 事象関連脱同期 / 感性評価 / 感性情報デコード / 快適性評価 / 好感度判別 / 背外側前頭前野 / 感性情報 / 近赤外分光装置 / 機能的MRI / 近赤外分光法 / デコーディング / 好感度 / 感性脳科学 / 人工現実感 / 強調 / 仮想空間 / 共同作業 / 作業支援 / 触覚 / 力覚 / バーチャルリアリティ / 脳活動計測 / 視覚運動変換課題 / 内発的動機づけ / 環境適応 / 近赤外光スペクトロスコピー / 相反課題の同時学習 / 視覚運動変換 / 回転マウス / 予期適応 / 間 / タイミング制御 / 認知的時間 / ヒューマンインタフェース 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (165件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  脳・身体・言語の収束/発散ダイナミクスに基づく共創過程の多面的な質の評価と支援研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  顕在的・潜在的シャイネスによる学習者の類型化と適切な学習環境および支援方法の検討

    • 研究代表者
      稲垣 勉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  ハイパーニューロフィードバックによる個人間脳同調の制御手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
      東京工業大学
  •  脳・身体・生理同調ダイナミクスから創造的インタラクションの理解へ研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      富山大学
      東京工業大学
  •  多次元脳機能ダイナミクスの個人間同調と主観的経験の個人間同調との対応研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  EFL環境下における教育コミュニケーションの実証的研究

    • 研究代表者
      近藤 睦美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  共創的な授業支援を目的としたコミュニケーション「場」のリアルタイム可視化システム

    • 研究代表者
      三宅 美博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  内的思考への注意揺らぎ神経基盤の解明と集中持続支援への応用研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  外国語学習における学習者と教員の共振動化を実現する空間創出のための方法論の研究

    • 研究代表者
      山本 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都外国語短期大学
      大阪国際大学
  •  感性情報デコーディングシステム開発

    • 研究代表者
      川島 隆太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      東北大学
  •  知的エージェント介在型運動機能再建手法の開発

    • 研究代表者
      近藤 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  関心持続の脳内機構の解明とブレイン・エージェント・インタラクションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東北大学
  •  動的環境における感覚・運動連関の予期適応

    • 研究代表者
      近藤 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  改変した視触覚の提示による遠隔仮想空間作業の支援と脳血流による認知負荷の評価

    • 研究代表者
      藤田 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  シラバス―用語の相互規定を用いたカリキュラム可視化とシソーラス作成支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  大学の諸活動に関する情報の効果的収集とデータベース構築および教育・研究情報の分析

    • 研究代表者
      井田 正明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構
  •  「間(ま)」を合わせる共創型インタフェースの設計原理に関する研究

    • 研究代表者
      三宅 美博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  シンプレクティック・セル・オートマタに高次機能が創出される条件の探究研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Avatar-Based Feedback in Job Interview Training Impacts Action Identities and Anxiety2024

    • 著者名/発表者名
      Hosseini Sarinasadat、Quan Jingyu、Deng Xiaoqi、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Affective Computing

      巻: Early Access 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1109/taffc.2024.3363835

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Swinging, Fast and Slow: Multiscale Synchronisation Dynamics Reveals the Impact of an Improvisatory Approach to Performance on Music Experience2023

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takayuki、Sas Madalina I、Dolan David、Rajpal Hardik、Rosas Fernando、Timmermann Christopher、Mediano Pedro A. M.、Honda Keigo、Amano Shunnichi、Miyake Yoshihiro、Jensen Henrik J.
    • 雑誌名

      PsyArXiv (preprint server)

      巻: cqxya ページ: 1-28

    • DOI

      10.31234/osf.io/cqxya

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Unravelling the relation between altruistic cooperativeness trait, smiles, and cooperation: a mediation analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Deng Xiaoqi、Hosseini Sarinasadat、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 14

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1227266

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Partner’s Gaze with Duchenne Smile in Social Interaction Promotes Successive Cooperative Decision2022

    • 著者名/発表者名
      Deng Xiaoqi、Sarinasadat Hosseini、Yoshihiro Miyake、Takayuki Nozawa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science(LNCS)

      巻: 13303 ページ: 340-351

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05409-9_26

    • ISBN
      9783031054082, 9783031054099
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [雑誌論文] 「場」の可視化によるコミュニケーションの質評価2021

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 60 号: 6 ページ: 435-440

    • DOI

      10.11499/sicejl.60.435

    • NAID

      130008053525

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2021-06-10
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Prefrontal inter-brain synchronization reflects convergence and divergence of flow dynamics in collaborative learning: a pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Mutsumi Kondo, Reiko Yamamoto, Hyeonjeong Jeong, Shigeyuki Ikeda, Kohei Sakaki, Yoshihiro Miyake, Yasushige Ishikawa, Ryuta Kawashima
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroergonomics

      巻: 2 ページ: 686596-686596

    • DOI

      10.3389/fnrgo.2021.686596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00776, KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Incorporating Interpersonal Synchronization Features for Automatic Emotion Recognition from Visual and Audio Data during Communication2021

    • 著者名/発表者名
      Quan Jingyu、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 16 ページ: 5317-5317

    • DOI

      10.3390/s21165317

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] The Relationship Between Turn-taking, Vocal Pitch Synchrony, and Rapport in Creative Problem-Solving Communication2021

    • 著者名/発表者名
      Yokozuka Takahiro、Miyamoto Hitoshi、Kasai Masatoshi、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • 雑誌名

      Speech Communication

      巻: 129 ページ: 33-40

    • DOI

      10.1016/j.specom.2021.03.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Encouragement of Turn-Taking by Real-Time Feedback Impacts Creative Idea Generation in Dyads2021

    • 著者名/発表者名
      Hosseini Sarinasadat、Deng Xiaoqi、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 57976-57988

    • DOI

      10.1109/access.2021.3072790

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787, KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Capturing individual differences in prefrontal activity with wearable fNIRS for daily use2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takayuki、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Proceedings of 2020 13th International Conference on Human System Interaction

      巻: n/a ページ: 249-254

    • DOI

      10.1109/hsi49210.2020.9142689

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Speech Discrimination in Real-World Group Communication Using Audio-Motion Multimodal Sensing2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takayuki、Uchiyama Mizuki、Honda Keigo、Nakano Tamio、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 10 ページ: 2948-2948

    • DOI

      10.3390/s20102948

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [雑誌論文] Head movement synchrony and idea generation interference? Investigating background music effects on group creativity2019

    • 著者名/発表者名
      Hosseini, S., Deng, X., Miyake, Y., Nozawa, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.02577

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11500, KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [雑誌論文] Prior physical synchrony enhances rapport and inter-brain synchronization during subsequent educational communication2019

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, T., Sakaki, K., Ikeda S., Jeong, H., Yamazaki, S., dos Santos Kawata, K.H., dos Santos Kawata, N.Y., Sasaki, Y., Kulason, K. , Hirano, K., Miyake, Y., Kawashima, R.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49257-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11500, KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [雑誌論文] Steady beat sound facilitates both coordinated group walking and inter-subject neural synchrony2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Nozawa T, Yokoyama R, Miyazaki A, Sasaki Y, Sakaki K, Kawashima R
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [雑誌論文] fNIRS ハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之、近藤睦美、山本玲子、JEONG Hyeonjeong、池田 純起、榊 浩平、三宅 美博、石川 保茂、川島 隆太
    • 雑誌名

      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)

      巻: 18th

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [雑誌論文] Steady beat sound facilitates both coordinated group walking and inter-subject neural synchrony2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Nozawa T, Yokoyama R, Miyazaki A, Sasaki Y, Sakaki K, Kawashima R
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [雑誌論文] Interpersonal Coevolution of Body Movements in Daily Face-to-Face Communication2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata, T., Higo, N., Nozawa, T., Ono, E., Yano, K., T., Ara, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 10 ページ: 2547-2555

    • DOI

      10.1587/transinf.2016EDP7444

    • NAID

      130006110227

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [雑誌論文] Instructional Scaffolding in a University EFL Course in Japan: Toward the Investigation of Students' Flow in a Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kondo, T. Nozawa, H. Jeong, S. Ikeda, K. Sakai, R. Kawashima, R. Yamamoto, Y. Ishikawa
    • 雑誌名

      INTED2017 Proceedings

      巻: - ページ: 2340-1079

    • DOI

      10.21125/inted.2017.1742

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [雑誌論文] "Interpersonal frontopolar neural synchronization in group communication: an exploration toward fNIRS hyperscanning of natural interactions"2016

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, T., Sasaki, Y., Sakaki, K., Yokoyama, R., Kawashima, R.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 133C ページ: 484-497

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2016.03.059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771, KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [雑誌論文] The neural basis of the imitation drive.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanawa, S., Sugiura, M., Nozawa, T., Kotozaki, Y., Yomogida, Y., Ihara, M., ... & Kawashima, R.
    • 雑誌名

      Social cognitive and affective neuroscience

      巻: 11 号: 1 ページ: 66-77

    • DOI

      10.1093/scan/nsv089

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26118702, KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [雑誌論文] 英語授業における脳活動同調評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之、山本玲子、石川保茂、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太
    • 雑誌名

      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集

      巻: SI2015 ページ: 1903-1906

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370645
  • [雑誌論文] 中学校英語授業における教員・学習者間での同調の検証2015

    • 著者名/発表者名
      山本玲子、野澤孝之、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太、石川保茂
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-3 ページ: 37-42

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370645
  • [雑誌論文] Ongoing activity in temporally coherent networks predicts intra-subject fluctuation of response time to sporadic executive control demands2014

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sugiura M, Yokoyama R, Ihara M, Kotozaki Y, Miyauchi CM, Kanno A, Kawashima R
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: (in press) 号: 6 ページ: e99166-e99166

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0099166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [雑誌論文] The Neural Bases Underlying Social Risk Perception in Purchase Decisions2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama R, Nozawa T, Sugiura M, Yomogida Y, Takeuchi H, Akimoto Y, Kawashima R.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 91C ページ: 120-128

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.01.036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J08299, KAKENHI-PROJECT-23300080
  • [雑誌論文] Construction of Reversible Lattice Molecular Automata2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics C vol.20,no.6

      ページ: 901-929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] A comparison of artifact reduction methods for real-time analysis of fNIRS data2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in in Computer Science 5618

      ページ: 413-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] Construction of Reversible Lattice Molecular Automata2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics C 20(6)

      ページ: 901-929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] A Proposal of EMG-based Training Support System for Basketball Dribbling2009

    • 著者名/発表者名
      Seimei Abe, Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5617

      ページ: 459-465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] Intelligent Photo Management System Enhancing Browsing Experience2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Orii, Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in in Computer Science 5618

      ページ: 439-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] Effectiveness of Intrinsically Motivated Adaptive Agent for Sustainable Human-Agent Interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5864

      ページ: 179-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] A comparison of artifact reduction methods for real-time analysis of fNIRS data2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5618

      ページ: 413-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [雑誌論文] 表情の印象を反映する顔グラフの表示法の検討:シラバスの多変量情報を例に2008

    • 著者名/発表者名
      渋井進, 野澤孝之, 芳鐘冬樹, 井田正明
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 Vol.8,No.1

      ページ: 109-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700659
  • [雑誌論文] 専門科目名のリストを利用した学位授与事業のための科目分類支援システムの評価2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 和光, 井田 正明, 芳鐘 冬樹, 野澤 孝之、喜多 一
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 6

      ページ: 25-42

    • NAID

      120005566489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] XMLによるシラバスデータベース構築とWebサービスの検討2007

    • 著者名/発表者名
      井田正明, 野澤孝之, 宮崎和光, 芳鐘冬樹, 渋井進, 喜多一
    • 雑誌名

      第69回情報処理学全国大会公演論文集 4

      ページ: 299-300

    • NAID

      170000173138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] ビジネス・MOT・会計、公共政策系専門職大学院のカリキュラム構成-シラバスの文書クラスタリングを用いた比較分析-2007

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 芳鐘冬樹, 井田正明, 宮崎和光, 渋井進, 喜多一, 川口昭彦
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 5

      ページ: 35-54

    • NAID

      120005566482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] ビジネス・MOT・会計、公共政策系専門職大学院のカリキュラム構成 -シラバスの文書クラスタリングを用いた比較分析-2007

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 芳鐘冬樹, 井田正明, 宮崎和光, 渋井進, 喜多一, 川口昭彦
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 5

      ページ: 35-54

    • NAID

      120005566482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] 専門科目名のリストを利用した学位授与事業のための科目分類支援システムの評価2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, 井田正明, 芳鐘冬樹, 野澤孝之, 喜多一
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 6

      ページ: 25-42

    • NAID

      120005566489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] Evaluation on the course classification support system using cousrse name lists2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K., Ida, H., Yoshikane, F., Nozawa, T., Kita, H.
    • 雑誌名

      Research on Academic Degrees and University Evaluation No.6

      ページ: 25-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] パターンダイナミクスにおける代数的部分安定性-可逆CAにおけるシズテム創発への端緒-2006

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之
    • 雑誌名

      第18回自律分散システムシンポジウム講演論文集

      ページ: 327-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700228
  • [雑誌論文] Curricula of professional graducate schools of business and MOT, accounting, and public policy in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, T., Yoshikane, F., Ida, M., Miyazaki, K., Shibui, S., Kita, H., Kawaguchi, A.
    • 雑誌名

      Research on Academic Degrees and University Evaluation No.5

      ページ: 35-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [雑誌論文] 「自然なシステム」創発条件探究のテストベッドとしてのシンプレクティック・セルラ・オートマタ2005

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之
    • 雑誌名

      自律分散システムシンポジウム講演論文集

      ページ: 207-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700228
  • [学会発表] fNIRSハイパーニューロフィードバックによる個人間脳同調の操作可能性とオンラインインタラクションへの作用2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛竜, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] fNIRSハイパーニューロフィードバックによる個人間脳同調の操作可能性とオンラインインタラクションへの作用2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛竜, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 遠隔授業における学習者の集中度と教師-学習者間の同調との関係性2023

    • 著者名/発表者名
      青山隼人, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第35回自律分散システム・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] A Study of New English Presentation Lessons Using Online Reflection Forms with the Pandemic: Adaptation of Speech Instruction, Experience Sharing and Systematic Reflection.2023

    • 著者名/発表者名
      Tsubota Y, Inagaki T, Nozawa T, Ishikawa Y
    • 学会等名
      The 24th International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 視線活動の個人間相関フィードバックに基づく学習支援手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      嶋崎翔太, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 記銘時の瞳孔反応による宣言的記憶の予測に 外乱音楽刺激が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木悠成, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 環境刺激としての中間色が学習に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      青木大河, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 遠隔授業における学習者の集中度と教師-学習者間の同調との関係性2023

    • 著者名/発表者名
      青山隼人, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第35回自律分散システム・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 事前の相互注視が教育コミュニケーションと脳同調に及ぼす効果の研究2023

    • 著者名/発表者名
      野田幸佑, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 二者間同調リズム生成のタイミング制御における時間遅れ依存性2023

    • 著者名/発表者名
      小池由夏, 緒方大樹, 野澤孝之, 三宅美博
    • 学会等名
      第35回自律分散システム・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 事前の相互注視が教育コミュニケーションと脳同調に及ぼす効果の研究2023

    • 著者名/発表者名
      野田幸佑, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] コミュニケーション時の脳波計測を用いた個人間脳同調フィードバックの開発と効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      西村廉, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 視線活動の個人間相関フィードバックに基づく学習支援手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      嶋崎翔太, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] コミュニケーション時の脳波計測を用いた個人間脳同調フィードバックの開発と効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      西村廉, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 言語モデルを用いた創造的コミュニケーションダイナミクス把握の試み2023

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 記銘時の瞳孔反応による宣言的記憶の予測に外乱音楽刺激が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木悠成, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 環境刺激としての中間色が学習に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      青木大河, 野澤孝之, 池田純起
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 言語モデルを用いた創造的コミュニケーションダイナミクス把握の試み2023

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] マルチモーダル同調に基づくインタラクション体験の評価と支援---fNIRS ハイパースキャニングを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      サイエンティフィック・システム研究会 生体データと行動データの動的解析WG第3回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] Partner's gaze with Duchenne smile in social interaction promotes successive cooperative decision.2022

    • 著者名/発表者名
      Deng X, Hosseini S, Miyake Y, Nozawa T
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] Partner’s Gaze with Duchenne Smile in Social Interaction Promotes Successive Cooperative Decision2022

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqi Deng, Hosseini Sarinasadat, Miyake Yoshihiro & Nozawa Takayuki
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 実世界インタラクションのfNIRSハイパースキャニングによる脳同調研究2022

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      第24回日本光脳機能イメージング学会(JOFBIS)シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 遠隔教育における学習者の集中度と教師-学習者間の同調との関係性2021

    • 著者名/発表者名
      青山隼人, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      日本教育工学会(JSET)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 会話における真実の笑顔と作り笑顔の口の動きのダイナミックな特徴の違い2021

    • 著者名/発表者名
      Hosseini Sarinasadat, 鄧笑奇, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 会話における真実の笑顔と作り笑顔の口の動きのダイナミックな特徴の違い2021

    • 著者名/発表者名
      Hosseini Sarinasadat, 鄧笑奇, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 個人間同調センシングによる音楽感動体験の定量的評価に向けた試み2021

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 亘理誠夫, 武智真, 佐藤雅樹, 小川類, 深澤南土実, 中越亮佑, 橋本和雄, 三宅美博, 山本耕志
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 遠隔教育における学習者の集中度と教師-学習者間の同調との関係性2021

    • 著者名/発表者名
      青山隼人, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      日本教育工学会(JSET)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 個人間同調センシングによる音楽感動体験の定量的評価に向けた試み2021

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 亘理誠夫, 武智真, 佐藤雅樹, 小川類, 深澤南土実, 中越亮佑, 橋本和雄, 三宅 美博, 山本耕志
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 会話中における笑顔に伴う注視と視線の逸らしが後の協力行動に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      鄧笑奇, Sarinasadat Hosseini, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] マルチモーダル同調に基づくインタラクション体験の評価と支援2021

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      科学技術と経済の会 センサー&データフュージョン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 会話中における笑顔に伴う注視と視線の逸らしが後の協力行動に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      鄧笑奇, Sarinasadat Hosseini, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19787
  • [学会発表] 社会的信号表出の個人差を考慮したインタラクション-感情変化関係モデルの提案2020

    • 著者名/発表者名
      宮本靖貴, 本田慧悟,内山瑞希,中野民夫,三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Flow Experience during Group Work in Japanese EFL Classroom: An Ultra-small NIRS Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Nozawa T, Jeong H, Ikeda S, Reiko Y, Ishikawa Y, Kawashima R
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics 2019 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [学会発表] Capturing individual differences in prefrontal activity with wearable fNIRS for daily use.2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Miyake Y
    • 学会等名
      13th International Conference on Human System Interaction HSI 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] Capturing individual differences in prefrontal activity with wearable fNIRS for daily use.2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Miyake Y
    • 学会等名
      13th International Conference on Human System Interaction (HSI 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Multiscale performer-audience physical synchrony in joint music performance.2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Dolan D, Rosas F, Rajpal H, Timmermann C, Mediano P, Prodanova S, Barracks N P, Giorgetti N, Ramos D, Honda K, Amano S, Miyake Y, Jensen H
    • 学会等名
      Conference on Complex Systems 2020 (CCS2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] Blind Source Graph Signal Transform Denoising2020

    • 著者名/発表者名
      Expert P, Nozawa T
    • 学会等名
      International Conference on Network Science (NetSci-X) 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 1on1 ミーティングにおける発話・身体・脳活動の関係性について2020

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 前田頼宣, 三宅美博
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 社会的協力とコミュニケーション時のダイナミックな笑顔表出との相互作用2020

    • 著者名/発表者名
      鄧笑奇,Sarinasadat Hosseini, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03553
  • [学会発表] 集団コミュニケーションにおける身体運動・音声の関係性特徴量を用いた感情予測2019

    • 著者名/発表者名
      本田慧悟,内山瑞希,中野民夫,三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Complexity of neural dynamics reflects fluctuating spontaneous thoughts: An fNIRS study.2019

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Hattori Y, Miyamoto H, Miyake Y
    • 学会等名
      The 19th Biennial meeting of the International Council for NIR Spectroscopy (NIR 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Combined effects of background music and nonverbal synchrony measures on group creativity―a multiple regression approach―2019

    • 著者名/発表者名
      Hosseini S, Miyake Y, Nozawa T
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 脳・身体マルチモーダルセンシングによる集団インタラクション評価の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      第2回COI学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] In what conditions do EFL students engage more in group work?: A NIRS study.2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Nozawa T, Jeong H, Ikeda S, Yamamoto R, Ishikawa Y
    • 学会等名
      International Conference on Foreign Language Education & Technology (FLEAT VII)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 人-人インタラクションにおける脳同調と身体同調の関係について2019

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 三宅美博
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 音声・身体活動同時センシングを活用した実世界集団コミュニケーションにおける発話識別2019

    • 著者名/発表者名
      内山瑞希,本田慧悟,中野民夫,三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 会話コミュニケーション中の表情の同調がのちの協力行動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      鄧笑奇,Sarinasadat Hosseini, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] マルチモーダルセンシングによる社会インタラクションの質評価2019

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2019 (SSI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Music valence and genre influence group creativity.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosseini S, Hattori Y, Miyake Y, Nozawa T
    • 学会等名
      HCI International 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 集団コミュニケーションにおける個人間/個人内脳活動同調ダイナミクスの時間的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 宮本仁史, 横塚崇弘, 河西優俊, 服部佑生, 三宅美博
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 眼関連指標の集団同時計測を用いたコミュニケーション評価2018

    • 著者名/発表者名
      宮本仁史, 横塚崇弘, 河西優俊, 服部佑生, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Decoding multidimensional mental state dynamics from fNIRS signals during simulated communication2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Watanabe, Yoshihiro Miyake, Takayuki Nozawa
    • 学会等名
      fNIRS2018, biennial meeting of the Society for fNIRS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 多次元で構成される思考生産性のゆらぎに対するfNIRS脳活動デコーディングの試み2018

    • 著者名/発表者名
      服部佑生, 宮本仁史, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] コミュニケーションの集団脳計測とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      応用脳科学コンソーシアム(CAN)ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] fNIRS ハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之、近藤睦美、山本玲子、JEONG Hyeonjeong、池田 純起、榊 浩平、三宅 美博、石川 保茂、川島 隆太
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [学会発表] Potential of fNIRS hyperscanning and interpersonal neural synchronization for investigation of educational communication2017

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on Inter-Brain Cognition
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] fNIRS Hyperscanning for Investigating Natural Communications2017

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T
    • 学会等名
      Yamada Symposium 2017 on"Neuroimaging of Natural Behaviors"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] Potential of fNIRS hyperscanning and interpersonal neural synchronization for investigation of educational communication.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on Inter-Brain Cognition
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Shared subjective experience and interpersonal neural synchronization in foreign language active learning classroom: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Kondo M, Yamamoto R, Jeong H, Ikeda S, Sakaki K, Ishikawa Y, Miyake Y, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [学会発表] fNIRSハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤睦美, 山本玲子, 鄭嫣?, 池田純起, 榊浩平, 三宅美博, 石川保茂, 川島 隆太
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Instructional Scaffolding in a University EFL Course in Japan: Toward the Investigation of Students' Flow in a Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kondo, T. Nozawa, H. Jeong, S. Ikeda, K. Sakai, R. Kawashima, R. Yamamoto, Y. Ishikawa
    • 学会等名
      INTED2017
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2017-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13274
  • [学会発表] fNIRSハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤睦美, 山本玲子, ジョン・ヒョンジョン, 池田純起, 榊浩平, 三宅美博, 石川保茂, 川島 隆太
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] 短期マインドフルネス介入による創造的コミュニケーション活性化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      河西優俊, 横塚崇弘, 宮本仁史, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] fNIRS Hyperscanning for Investigating Natural Communications and Interactions.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa
    • 学会等名
      Yamada Symposium 2017 on Neuroimaging of Natural Behaviors
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] Shared subjective experience and interpersonal neural synchronization in foreign language active learning classroom: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Kondo M, Yamamoto R, Jeong H, Ikeda S, Sakaki K, Ishikawa Y, Miyake Y, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] 短期マインドフルネス介入による創造的コミュニケーション活性化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      河西優俊, 横塚崇弘, 宮本仁史, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01753
  • [学会発表] 個人へのマインドフルネス介入による集団コミュニケーションの心理的変化2017

    • 著者名/発表者名
      河西優俊, 横塚崇弘, 宮本仁史, 三宅美博, 野澤孝之
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017 (HCG2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] "An investigation of brain synchrony between students and their teacher during a secondary school EFL lesson."2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Nozawa T, Jeong H, Ikeda S, Sakaki K, Kawashima R, Smith C, & Ishikawa Y
    • 学会等名
      the 48th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] 身体リズム同調が教授・学習と脳活動同調に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 榊浩平, 山崎 翔平,河田サントスケルシ人美,河田サントスナタシャ百合子,佐々木 結咲子,池田 純起,クラソン・ケイ,平野 香南,ジョンヒョンジョン,川島 隆太
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] The neural mechanism of dialectical problem solving: an fMRI study2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Nozawa T, Kawata K H, Ikeda S, Sakaki K, Kikuchi T, Kawashima R
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2016)
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] Neural bases of fluctuations between positive and negative thoughts2016

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sasaki Y, Yokoyama R, Sakaki K, Kawashima R
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2016)
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] 身体リズム同調が教授・学習と脳活動同調に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 榊浩平, 山崎 翔平,河田サントスケルシ人美,河田サントスナタシャ百合子,佐々木 結咲子,池田 純起,クラソン・ケイ,平野香南,ジョンヒョンジョン,川島 隆太
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] "英語授業における脳活動同調評価の試み"2016

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 山本玲子, 石川保茂, ジョンヒョンジョン, 池田純起, 榊浩平, 川島隆太
    • 学会等名
      第16回SICEシステムインテグレーション部門講演会(SI2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01771
  • [学会発表] Effects of participation and expertise on contextual meaning acquisition2016

    • 著者名/発表者名
      Umezawa S, Nozawa T, Ikeda S, Jeong H, Sasaki Y, Nejad K, Sakaki K, Tanaka M, Tanifuji S, Chiba N, Kawashima R
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2016)
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] An investigation of synchrony between students and their teacher during a secondary school EFL lesson2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamamoto, Takayuki Nozawa, Hyeonjeong Jeong, Shigeyuki Ikeda, Kohei Sakaki, Ryuta Kawashima, Yasushige Ishikawa
    • 学会等名
      BAAL 2015
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370645
  • [学会発表] Neural basis of the dynamic decoupling and re-coupling of attention to internal and external targets2015

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sasaki Y, Yokoyama R, Sakaki K, Kawashima R
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, US
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] 中学校英語授業における教員・学習者間での同調の検証2015

    • 著者名/発表者名
      山本玲子、野澤孝之、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太、石川保茂
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会教師教育・教育の情報化/一般
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370645
  • [学会発表] 英語授業における脳活動同調評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 山本玲子, 石川保茂, ジョンヒョンジョン, 池田純起, 榊浩平, 川島隆太
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] 英語授業における脳活動同調評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之、山本玲子、石川保茂、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370645
  • [学会発表] Collective brain synchrony in real-life social situations : measured using ultra-compact fNIRS2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Kawashima R
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (ICFD2013)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] 超小型NIRS を用いた集団コミュニケーション時の脳活動同調の計測2013

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之,川島隆太
    • 学会等名
      第14 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] Neural basis of cognitive and motivational dynamics relevant to sustainable human-agent interaction: An fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nozawa, Yukako Sasaki, Ryoichi Yokoyama, Yoritaka Akimoto, Rui Nouchi, Motoaki Sugiura, Toshiyuki Kondo, Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      Society For Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300216
  • [学会発表] Neural basis of cognitive and motivational dynamics relevant to sustainable human-agent interaction : an fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sugiura M, Ihara M, Kotozaki Y, Miyauchi C M, Yokoyama R, Kanno A, Sakuma A, Kanoh S, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンディエゴ
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] Neural basis of cognitive and motivational dynamics relevant to sustainable human-agent interaction: an fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sasaki Y, Yokoyama R, Akimoto Y, Nouchi R, Sugiura M, Kondo T, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] Collective Brain Synchrony in Real-life Social Situations: Measured Using Ultra-compact fNIRS2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Kawashima R
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (ICFD2013)
    • 発表場所
      Sendai International Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] The psychological and neural representation of social norms in making a purchase decision2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama R, Nozawa T, Sugiura M, Yomogida Y, Takeuchi H, Akimoto Y, Shibuya S, Kawashima R
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2013-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300080
  • [学会発表] 超小型NIRSを用いた集団コミュニケーション時の脳活動同調の計測2013

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之,川島隆太
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] 購買意思決定に影響する「好み」と「社会的リスク」の神経経済学的モデル2011

    • 著者名/発表者名
      横山諒一, 澁谷覚, 野澤孝之, 杉浦元亮, 川島隆太
    • 学会等名
      第42回消費者行動コンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300080
  • [学会発表] 脳活動のゆらぎとその認知的効果 : 個人のパフォーマンス変動から脳間コミュニケーションへ2011

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之
    • 学会等名
      計測自動制御学会 共創システムシンポジウム2011
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] 脳活動のゆらぎとその認知的効果:個人のパフォーマンス変動から脳間コミュニケーションへ2011

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝之
    • 学会等名
      計測自動制御学会 共創システムシンポジウム2011
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] Slow fluctuations of BOLD signals in task-positive and default mode networks predict intra-subject variance of cognitive performance2011

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sugiura M, Ihara M, Kotozaki Y, Miyauchi C M, Yokoyama R, Kanno A, Sakuma A, Kanoh S, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] Slow fluctuations of BOLD signals in task-positive and default mode networks predict intra-subject variance of cognitive performance2011

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sugiura M, Ihara M, Kotozaki Y, Miyauchi C M, Yokoyama R, Kanno A, Sakuma A, Kanoh S, Kawashima R
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・ワシントンD.C.
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700137
  • [学会発表] 内発的動機づけを持つ自律適応エージェントによる持続的HAIの促進2010

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第22回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 視覚運動変換学習における運動プリミティブに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      宮武宏幸, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] ダーツ投擲における運動技能に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      山口寛, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 動的環境における感覚・運動連関の予期適応2010

    • 著者名/発表者名
      近藤敏之, 野澤孝之
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘, 仙台
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 動的環境における感覚・運動連関の予期適応2010

    • 著者名/発表者名
      近藤敏之, 野澤孝之
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] ダーツ投擲における運動技能に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      山口寛, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘, 仙台
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] Effectiveness of Intrinsically Motivated Adaptive Agent for Sustainable Human-Agent Interaction2009

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      16th International Conference on Neural Information Processing(ICONIP2009)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 相対的・過渡的なシステム-環境区分の特徴づけ2009

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第21回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      とりぎん文化会館, 鳥取
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] User study of Automatic Photo Classifier by Color and Timestamp2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Orii, Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      IEEE/WIC/ACM International Workshop on Web Intelligence(IWI'09)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 相反する視覚運動変換の同時学習2009

    • 著者名/発表者名
      近藤敏之, 小林裕也, 野澤孝之
    • 学会等名
      第21回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      とりぎん文化会館, 鳥取
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] NIRS脳計測データのオンライン分析のためのアーティファクト除去手法の比較2009

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第24回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 相反する視覚運動変換の同時学習2009

    • 著者名/発表者名
      近藤敏之, 小林裕也, 野澤孝之
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] NIRS脳計測データのオンライン分析のためのアーティファクト除去手法の比較2009

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第24回生体・生理工学シンポジウム講演会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 観察による身体イメージの生成と運動学習に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      中村和人, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第24回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 相反する回転変換の同時学習における試行の連続性の効果2008

    • 著者名/発表者名
      小林裕也, 近藤敏之, 野澤孝之
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2008)
    • 発表場所
      長良川国際会議場, 岐阜
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] Web-based Intelligent Photo Browser for Flood of Personal Digital Photographs2008

    • 著者名/発表者名
      Yuki Orii, Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      International Workshop on Web Intelligence (IWI' 08)
    • 発表場所
      University of Technology Sydney, Australia
    • 年月日
      2008-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] バイオフィードバックを利用したエンターテインメントシステムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      米田宏之, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] バイオフィードバックを利用したエンターテインメントシステムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      米田宏之, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター, 大阪
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 筋電義手のための状態予測型パターン識別法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      天城統, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第14回創発システム・シンポジウム
    • 発表場所
      インテック大山研修センター, 富山
    • 年月日
      2008-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 相反する回転変換の同時学習における試行の連続性の効果2008

    • 著者名/発表者名
      小林裕也, 近藤敏之, 野澤孝之
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2008)
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 筋電信号を利用した運動技能獲得支援システムの提案2008

    • 著者名/発表者名
      阿部清明, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター, 大阪
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 筋電信号を利用した運動技能獲得支援系の提案2008

    • 著者名/発表者名
      阿部清明, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      第14回創発システム・シンポジウム
    • 発表場所
      インテック大山研修センター, 富山
    • 年月日
      2008-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] Proposal of Anticipatory Pattern Recognition for EMG Prosthetic Hand Control2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kondo, Osamu Amagi, Takayuki Nozawa
    • 学会等名
      The 2008 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2008)
    • 発表場所
      Suntec International Convention and Exhibition Centre, Singapore
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] 筋電信号を利用した運動技能獲得支援システムの提案2008

    • 著者名/発表者名
      阿部清明, 野澤孝之, 近藤敏之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033007
  • [学会発表] Investigation of the constructing method of the face graphreflecting the perceptual impression2007

    • 著者名/発表者名
      Shibui, S., Nozawa, T., Yoshi kane, F., & Ida, M.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2007
    • 発表場所
      Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [学会発表] Consideration on the development of syllabus database on XML and web services2007

    • 著者名/発表者名
      Ida, M., Nozawa, T., Miyazaki, K., Yoshikane, F., Shibui, S., Kita H.
    • 学会等名
      The 69th IPSJ National Convention
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [学会発表] Investigation of the Constructing Method of the Face Graph Reflecting the Perceptual Impression2007

    • 著者名/発表者名
      Shibui, S., Nozawa, T., Yoshikane, F., and Ida, M.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2007
    • 発表場所
      Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [学会発表] Investigation of the constructing method of the face graph reflecting the perceptual impression2007

    • 著者名/発表者名
      Shibui, Susumu, Nozawa, Takayuki, Yoshikane, Fuyuki, Ida, Masaaki
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2007
    • 発表場所
      Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [学会発表] シラバス内の専門用語間の関連に基づくカリキュラム構造可視化手法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 渋井進, 芳鐘冬樹, 井田正明, 宮崎和光, 喜多一
    • 学会等名
      情報処理学会第69回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      早稲田大学理工学部, 東京
    • 年月日
      2007-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700659
  • [学会発表] XMLによるシラバスデータベース構築とWebサービスの検討2007

    • 著者名/発表者名
      井田正明, 野澤孝之, 宮崎和光, 芳鐘冬樹, 渋井進, 喜多一
    • 学会等名
      情報処理学会第69回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611012
  • [学会発表] コミュニケーションと集団脳活動同調

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之, 川島隆太
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会(SSI2014)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • [学会発表] Neural basis of the dynamic decoupling and re-coupling of attention to internal and external targets

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sasaki Y, Yokoyama R, Sakaki K, Kawashima R
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330171
  • 1.  池田 純起 (30754353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  石川 保茂 (90257775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  三宅 美博 (20219752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  近藤 敏之 (60323820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 32件
  • 6.  山本 玲子 (60637031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  近藤 睦美 (20467533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  藤田 欣也 (30209051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 貴紘 (80451988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川島 隆太 (90250828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒木 剛 (20510556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 宏司 (30023310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井田 正明 (30232391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 14.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  宮崎 和光 (20282866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  芳鐘 冬樹 (30353428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  渋井 進 (60415924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  山本 知仁 (60387347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  杉浦 元亮 (60396546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  小川 健一朗 (90612656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  緒方 大樹 (80598037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲垣 勉 (30584586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坪田 康 (50362421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  澤海 崇文 (60763349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 結咲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 26.  矢野 和男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川島 降太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi