• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安原 薫  YASUHARA Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60375318
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 山形大学, 理工学研究科, 助教
2013年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者以外
コミュニケーション・ブレイクダウン / 口頭発表 / コミュニケーション能力 / 質疑応答 / アカデミック・ジャパニーズ / 教材研究 / 聞き手 / 意見交換 / 映像教材 / 対話 … もっと見る / 動画付教材 / 話し合い / プレゼンテーション / 教材開発 / ミスコミュニケーション / コミュニケーション・ストラテジー / 相互行為 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  口頭発表時における質疑応答コミュニケーション能力を高めるための教育方法の開発

    • 研究代表者
      仁科 浩美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      山形大学
  •  口頭発表における質疑応答コミュニケーション能力の養成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      仁科 浩美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  仁科 浩美 (10431644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鎌田 美千子 (40372346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東山 禎夫 (50144209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi