• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 玲子  ANDO Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60380599
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 九州大学, 大学院工学府, 技術職員
2005年度: 九州大学, 大学院・工学府, 教務員
2005年度: 九州大学, 大学院工学府, 教務員
1987年度: 九州大学, 工学部, 教務員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
高分子・繊維材料 / 高分子合成
キーワード
研究代表者以外
Synthetic Bilayer / Magnetic Film / Spin-Spin Interaction / ESR Spectroscopy / Metal Complex / 合成二分子膜 / 二分子膜金属錯体 / 分子配向 / 合成2分子膜 / 磁性薄膜 … もっと見る / スピン間相互作用 / ESRスペクトル / 2分子膜金属錯体 / mixed-valence / thermochromism / lipid / Platinum complex / self-assembly / nano wire / solvatochromism / nano-metal complex / ナノ粒子細線 / 金属ナノ粒子 / 一次元電子状態 / 双安定性 / 自己組織性ナノワイヤー / MMX型混合原子価錯体 / トリアゾール / 一次元錯体 / 分子ワイヤー / 光異性化 / 混合原子価錯体 / サーモクロミズム / 脂質 / 白金錯体 / 自己組織化 / ナノワイヤ / ソルバトクロミズム / ナノ金属錯体 / 架橋反応 / 界面集積化 / イオン液 / タンパク質 / ドラッグデリバリ / DNA / イオン液体 / マイクロカプセル / たんぱく質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  イオン性液体を媒体とするバイオポリマーベシクルの創製

    • 研究代表者
      君塚 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  自己組織性を有する新しい無機-有機ナノ高分子の創製

    • 研究代表者
      君塚 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  二分子膜金属錯体に基づく新規磁性薄膜の開発

    • 研究代表者
      国武 豊喜
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  君塚 信夫 (90186304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松浦 和則 (60283389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 全章 (10363384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒岩 敬太 (70336006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  国武 豊喜 (40037734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 雄一 (30184500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東 信行 (10156557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi