• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤岡 真之  Fujioka Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60405727
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 弘前学院大学, 社会福祉学部, 教授
2015年度 – 2023年度: 弘前学院大学, 社会福祉学部, 准教授
2014年度: 弘前学院大学, 社会福祉学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 弘前学院大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連
キーワード
研究代表者
オルタナティブ消費 / 調査 / インタビュー調査 / オルタナティブな消費 / ダウンシフター / リスク / 健康 / ナルシシズム / 清潔志向 / 曖昧さ耐性 … もっと見る / 消費社会 / 健康志向 / 健康行動 / 健康不安 / 健康リスク … もっと見る
研究代表者以外
消費社会 / 消費文化 / リスク / ライフスタイル / 社会調査 / 社会学 / 社会的消費 / 社会変動 / デジタル化 / 文化 / 統計調査 / 消費社会論 / 第三の消費文化 / 情報テクノロジー / エシカル消費 / 持続可能性 / アメリカ / フィールドワーク / DIY / ローカル / エコ / ポートランド / 社会構造 / 個人化 / 消費規範 / 私生活主義 / 環境 / ディズニー化 / 若者 / 脱物質主義 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  環境危機とポスト/ウィズコロナ禍を受けて持続可能性を模索する消費社会の調査研究

    • 研究代表者
      水原 俊博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  オルタナティブな消費スタイルの可能性に関する研究-ダウンシフターの価値意識の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 真之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      弘前学院大学
  •  社会性・文化志向・情報テクノロジーが交錯する21世紀消費社会の調査研究

    • 研究代表者
      間々田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  持続可能な消費社会研究──ポートランド発展の条件を探る

    • 研究代表者
      寺島 拓幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      学校法人文京学院 文京学院大学
  •  社会的消費・質的高度化・消費主義の視点から見る21世紀消費社会の調査研究

    • 研究代表者
      間々田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  健康リスクに対する消費者の意識と行動についての実証研究―震災以降の東日本を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 真之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      弘前学院大学
  •  ポスト・グローバル消費社会の動態分析-脱物質主義化を中心として

    • 研究代表者
      間々田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新・消費社会論2021

    • 著者名/発表者名
      間々田 孝夫、藤岡 真之、水原 俊博、寺島 拓幸
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13674
  • [図書] 新・消費社会論2021

    • 著者名/発表者名
      間々田 孝夫、藤岡 真之、水原 俊博、寺島 拓幸
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      464117461X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02004
  • [図書] 新・消費社会論2021

    • 著者名/発表者名
      間々田孝夫・藤岡真之・水原俊博・寺島拓幸
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01574
  • [図書] 消費社会の変容と健康志向―脱物質主義と曖昧さ耐性2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380692
  • [図書] 消費社会の新潮流―ソーシャルな視点 リスクへの対応2015

    • 著者名/発表者名
      間々田孝夫、藤岡真之、本柳亨、鈴木康治、畑山要介、寺島拓幸、水原俊博、廣瀬毅士、三田知実
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      立教大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380692
  • [雑誌論文] 社会的ミッションをもったコーヒーロースタ──オレゴン州ポートランドの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      畑山要介・寺島拓幸・藤岡真之・野尻洋平・畑山直子
    • 雑誌名

      雲雀野

      巻: 44 ページ: 33-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02004
  • [雑誌論文] 食の安全と政治的態度2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 雑誌名

      弘前学院大学社会福祉学部研究紀要

      巻: 22 ページ: 13-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02004
  • [雑誌論文] 多様化する消費文化の問題構成 ― 「第5回消費とくらしに関する調査」の結果をもとに2022

    • 著者名/発表者名
      間々田孝夫,廣瀬毅士,藤岡真之,朝倉真粧美,中溝一仁,野尻洋平
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 64 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01574
  • [雑誌論文] 社会的ミッションをもったコーヒーロースター ―オレゴン州ポートランドの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      畑山要介, 寺島拓幸, 藤岡真之, 野尻洋平, 畑山直子
    • 雑誌名

      雲雀野(豊橋技術科学大学人文科学系紀要)

      巻: 44 ページ: 33-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01574
  • [雑誌論文] 食の安全と政治的態度2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 雑誌名

      弘前学院大学社会福祉学部研究紀要

      巻: 22 ページ: 13-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01574
  • [雑誌論文] 社会的ミッションをもったクラフトビールブルワリー──オレゴン州ポートランドの事例から2020

    • 著者名/発表者名
      寺島拓幸・藤岡真之・野尻洋平・畑山要介
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 62 ページ: 149-162

    • NAID

      120006861040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01574
  • [雑誌論文] 社会的ミッションをもったクラフトビールブルワリー──オレゴン州ポートランドの事例から2020

    • 著者名/発表者名
      寺島拓幸・藤岡真之・野尻洋平・畑山要介
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 62 ページ: 149-162

    • NAID

      120006861040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02004
  • [雑誌論文] 健康に関する不安と消費の関連―消費者の自律性と他律性をめぐる問題2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 雑誌名

      弘前学院大学社会福祉学部研究紀要

      巻: 16 ページ: 77-91

    • NAID

      120006464789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380692
  • [学会発表] 消費者のダウンシフト志向に影響を与える社会的要因2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13674
  • [学会発表] 消費者にとって食の安全とは何か──首都圏での量的調査の結果から2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      東北社会学会第68回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02004
  • [学会発表] "The Influence of Government Credibility on the Attitudes of Consumers to Radioactive Material in Food"2018

    • 著者名/発表者名
      FUJIOKA, Masayuki
    • 学会等名
      XIX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03701
  • [学会発表] 現代の消費者にとって"食の安全"とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      第2回立教大学グローバル消費文化研究会公開学術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03701
  • [学会発表] 食の安全に関する意識・行動に対するマス・メディアの影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      東北社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03701
  • [学会発表] 健康に関する消費と他者的なものに対する意識の関連2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380692
  • [学会発表] 社会的消費者の年代による特徴のちがい-「多様化する消費生活に関する調査」を通して2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330160
  • [学会発表] 社会的消費者の年代による特徴のちがい--『多様化する消費生活に関する調査』を通して2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡真之
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330160
  • 1.  間々田 孝夫 (10143869)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  水原 俊博 (10409542)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  寺島 拓幸 (30515705)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  鈴木 康治 (20434334)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  野尻 洋平 (40713441)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  廣瀬 毅士 (20571235)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  本柳 亨 (60506723)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  畑山 要介 (70706655)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  三田 知実 (20707004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中溝 一仁 (80881747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  畑山 直子 (10732688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  倪 少文 (10963077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 悟志 (80966325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  朝倉 真粧美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須藤 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi