• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小田部 進一  Kotabe Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60407666
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 神学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 関西学院大学, 神学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 玉川大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分62030:学習支援システム関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
概念マップ / 授業実践 / 成功的教育観 / Kit-Build概念マップ / 再構成型概念マップ / 授業リフレクション / 協調的知識構築 / レポート分析 / レポート課題 / 読解力 … もっと見る / 主体的・対話的で深い学び / 学習支援 / Kit-Build方式概念マップ / 共有表現 / 協調的授業リフレクション / キットビルド概念マップ / 授業改善 / Kit-build方式概念マップ / 講義理解支援 / Scratch-Build概念マップ / 意図的教育観に基づく授業省察 / 成功的教育観に基づく授業省察 / 内的構造化 / 授業理解の評価ツール / 内的関係づけ / 授業理解のプロセスモデル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  再構成型概念マップを用いた教員と学習者による協調的授業リフレクション

    • 研究代表者
      茅島 路子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  成功的教育観を取り入れた授業リフレクションの枠組みの開発と実践

    • 研究代表者
      茅島 路子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      玉川大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コロナ禍におけるフィールドワークを挿入した授業デザインに関する研究ーオンライン活用の工夫ー2023

    • 著者名/発表者名
      小田部進一
    • 雑誌名

      関西学院大学高等教育研究

      巻: 13 ページ: 13-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [雑誌論文] フィールドワークを導入した授業デザイン― 問いかけ方によって変化する学び―2022

    • 著者名/発表者名
      小田部進一, 宇井美代子, 茅島路子
    • 雑誌名

      関西学院大学高等教育研究

      巻: 12 ページ: 81-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [雑誌論文] 学習者の授業内容理解の「見える化」が促す授業リフレクションー再構成型概念マップ導入による学習者 の授業内容の内的構造理解の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      茅島路子・宇井美代子・小田部進一・林大悟・林雄介・平嶋宗
    • 雑誌名

      論叢 玉川大学文学部紀要

      巻: 60 ページ: 97-118

    • NAID

      40022317988

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [雑誌論文] 学習者の授業内容理解の「見える化」が促す授業リフレクションー再構成型概念マップ導入による学習者の授業内容の内的構造理解の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      茅島路子・宇井美代子・小田部進一・林大悟・林雄介・平嶋宗
    • 雑誌名

      論叢 玉川大学文学部紀要

      巻: 60 ページ: 97-118

    • NAID

      40022317988

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [雑誌論文] 2018年度「人間学特殊研究」実践報告-フィールドワークを導入した授業デザイン-2019

    • 著者名/発表者名
      小田部進一・宇井美代子・茅島路子
    • 雑誌名

      玉川大学文学部紀要『論叢』

      巻: 59 ページ: 17-45

    • NAID

      40021896896

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [雑誌論文] ルター伝と宗教改革史叙述における『95か条の論題』(1517年10月31日)についての一考察-20世紀以降のドイツにおける議論を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      小田部進一
    • 雑誌名

      神學研究

      巻: 65 ページ: 7-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] フィールドワークを導入した授業デザインと実践報告(2) ― 問いかけ方から観るフィールドワークの学び ―2021

    • 著者名/発表者名
      小田部進一,宇井美代子,茅島路子
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [学会発表] Kit-build方式概念マップが促した講義内容の構造的理解2021

    • 著者名/発表者名
      茅島路子, 浅賀圭祐, 宇井美代子, 小田部進一, 林雄介, 平嶋宗
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会(第39回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [学会発表] Kit-Build 概念マップが促した授業リフレクションと授業改善2020

    • 著者名/発表者名
      茅島路子・宇井美代子・林大悟・小田部進一・林雄介・平嶋宗
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] Kit-Build 概念マップが促した授業リフレクションと授業改善2020

    • 著者名/発表者名
      茅島路子・宇井美代子・林大悟・小田部進一・林雄介・平嶋宗
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12278
  • [学会発表] 再構成型概念マップを用いた教員の授業リフレクションの事例報告2019

    • 著者名/発表者名
      林大悟・茅島路子・宇井美代子・小田部進一・林雄介・平嶋宗
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] KB概念マップのスポーク型学習者マップに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      茅島路子,宇井美代子,市村美帆,小田部進一,林 大悟,林 雄介,平嶋 宗
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] フィールドワーク導入した授業デザインと実践報告―2018年度「人間学特殊研究」を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      小田部進一・茅島路子・宇井美代子・林大悟
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] Kit-build 方式概念マップを用いた 5 年間の授業実践,第 24 回大学教育研究フォーラム2018

    • 著者名/発表者名
      茅島路子・宇井美代子・市村美帆・林 雄介・平嶋 宗・小田部進一・宮崎真由・林 大悟
    • 学会等名
      第 24 回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • [学会発表] 宗教改革の信仰と社会福祉 - ルターの生涯と思想から考える2017

    • 著者名/発表者名
      小田部進一
    • 学会等名
      ルーテル法人連合主催、こどもL.E.C.センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01129
  • 1.  茅島 路子 (80266238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  平嶋 宗 (10238355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  林 大悟 (10432890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  林 雄介 (70362019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  宇井 美代子 (80400654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  宮崎 真由 (60534724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi