• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安川 然太  Yasukawa Zenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60443454
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京工科大学, 応用生物学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京工科大学, 応用生物学部, 教授
2023年度: 東京工科大学, 応用生物学学部, 教授
2022年度: 金沢学院大学, 栄養学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, リサーチレジデント
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連 / 医化学一般
キーワード
研究代表者
米αでんぷん / 小腸までの消化率
研究代表者以外
唾液 / 口腔消化 / 消化 / でんぷん / 吸収 / 糖 / 唾液分泌 / 自由水 … もっと見る / 咀嚼物 / 離水 / 流動 / 混合 / 食後血糖 / 遺伝子導入 / シアル酸転移酵素 / クロマチン免疫沈降法 / リポーターアッセイ / ガングリオシド / 糖トランスポーター / 細胞接着糖鎖 / シアル酸 / 転写調節 / 低酸素誘導因子 / 生体分子医学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  唾液分泌制御による食後血糖コントロール法の構築

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      日本薬科大学
  •  米αでんぷんの小腸までの消化率と米の新規機能性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      安川 然太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  唾液分泌は食後血糖上昇緩和の重要な因子となり得るか?

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
      金沢学院大学
  •  低酸素誘導因子(HIF)により誘導される細胞接着関連遺伝子の転写クラスター解析

    • 研究代表者
      神奈木 玲児
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      愛知県がんセンター研究

すべて 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Lower Rate of Water Absorption of an Oral Rehydration Solution with Partially Hydrolyzed Guar Gum in Conscious Rats2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Toru、Tokunaga Miki、Okubo Tsutomu、Ozeki Makoto、Kapoor Mahendra P.、Yasukawa Zenta
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 20 ページ: 4231-4231

    • DOI

      10.3390/nu14204231

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10321
  • 1.  高橋 徹 (80324292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  徳永 美希 (90610238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田口 修 (00142167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  京ケ島 守 (50225091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐久間 圭一朗 (90402891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 嘉子 (30416169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保 金弥 (00329492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平野 好幸 (50386843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 裕子 (60756568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神奈木 玲児 (80161389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安細 敏弘 (80244789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長岡 花恵 (80882943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野塚 実 (90084780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi