• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 寛之  TAKAGI HIROYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60445187
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 講師
2014年度: 聖カタリナ大学, その他部局等, 講師
2011年度: 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 助教
2009年度 – 2010年度: 大妻女子大学, 人間関係学部, 助教
2008年度: 大妻女子大学, 人間関係学部人間福祉学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会学 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
地域福祉 / 質的調査 / 地域づくり / 小地域福祉活動 / 社会福祉関係 / 地域特性 / 支え合い / 対話型アプローチ / 地域共生社会 / 地域アセスメント … もっと見る / 中間支援組織 / マネジメント / 中間支援組 / 市民活動 / ボランティア / 協力行動 / ボランティア活動団体 / 福祉社会 … もっと見る
研究代表者以外
福祉 / 山村 / 限界集落 / 地域社会学 / 社会福祉 / 村落 / 保健・医療 / 生活保護 / NPO・非営利 / 多元化 / 公的対人サービス / 介護保険 / 非営利組織 / 市場原理 / 民営化 / 公的サービス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  小地域福祉活動としてつくられた支えい合いの仕組みに対する支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高木 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  過疎地域における生活継続支援モデルの構想-地域特性による類型化と支援のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      高木 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  村落福祉社会学の構想―「限界」化する山村における高齢者生活問題と福祉施策

    • 研究代表者
      石田 光規
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  福祉社会形成におけるボランティア受け入れ組織の競争と協調のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      聖カタリナ大学
      大妻女子大学
  •  民営化・市場原理導入による公的対人サービス領域の構造的変化と非営利サービス組織

    • 研究代表者
      須田 木綿子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 住民座談会における情報提供が小地域福祉活動に与える影響に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01980
  • [雑誌論文] 支え合いの仕組み構築における「曖昧さ」を内包する地域活動への支援2022

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 11月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01980
  • [雑誌論文] 地域共生社会の実現に向けた住民座談会の効果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      山梨県立大学人間福祉学部紀要

      巻: 第14号 ページ: 13-28

    • NAID

      120006800643

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [雑誌論文] 地域共生社会の構築における小地域福祉活動計画の位相2018

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      身延山大学仏教学部紀要

      巻: 第18号 ページ: 41-50

    • NAID

      120006521661

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [雑誌論文] 地域共生社会の実現に向けた住民座談会の効果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      山梨県立大学人間福祉学部紀要

      巻: 第13号 ページ: 86-99

    • NAID

      120006800643

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [雑誌論文] 地域を基盤とした福祉教育推進のための視点と方法-ネットワーク分析による密度と中心性-2018

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      山梨県立大学人間福祉学部起用

      巻: 13 ページ: 86-99

    • NAID

      120006800603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [雑誌論文] 山村福祉実践の視座2017

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      山梨県立大学人間福祉学部紀要

      巻: 12 ページ: 58-67

    • NAID

      120006800589

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [雑誌論文] 福祉施設におけるボランティア受け入れの方法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 雑誌名

      人間関係学研究

      巻: 12巻 ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730461
  • [学会発表] 社会福祉協議会による地域支援の変遷と展開過程に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01980
  • [学会発表] 地域を基盤とした福祉教育における社協職員の役割と実践課題2023

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01980
  • [学会発表] 中山間地域における見守り構造の類型化とネットワーク構築の課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [学会発表] 法人間連携による「地域における公益的な取組」における福祉教育と社会福祉協議会の役割2018

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21274
  • [学会発表] 福祉社会形成における市民活動団体の役割2010

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730461
  • [学会発表] ボランティア文化の変容に対応したボランティア支援の在り方2009

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      日本福祉大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730461
  • [学会発表] 福祉施設におけるボランティアマネジメントの戦略と機能2009

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      社会福祉学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730461
  • [学会発表] Governing Civil Society : The Role of Government in Organizing Volunteers in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      高木寛之
    • 学会等名
      The International Society for Third-Sector Research
    • 発表場所
      Howard International House(台湾)
    • 年月日
      2009-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730461
  • [学会発表] 公的対人サービスの民営化とorganizational isomorphism:介護保険指定事業者への調査結果から2007

    • 著者名/発表者名
      須田木綿子、高木寛之、豊田淳、木口恵美子、千野根利恵子
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330127
  • [学会発表] 公的対人サービスの民営化とorganizational isomorphism : 介護保険指定事業者への調査結果から2007

    • 著者名/発表者名
      須田木綿子、高木寛之、豊田淳、木口恵美子、千野根利恵子
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330127
  • [学会発表] Two Different Stories of Boundary Change between For-profit and Nonprofit Service Providers Operating under the Long-Term Care Insurance system in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda, Hiroyuki Takagi, Jun Toyoda, Emiko Kiguchi, and Rieko Chinone
    • 学会等名
      Association for Research on Nonprofit Organizations and Voluntary Action
    • 発表場所
      米国ジョージア州アトランタ
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330127
  • [学会発表] Two Different Stories of Boundary Change between For-profit and Nonprofit Service Providers Operating under the Long-Term Care Insurance system in Japan. Association for Research on2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda,Hiroyuki Takagi, Jun Toyoda, Emiko Kiguchi, and Rieko Chinone
    • 学会等名
      Nonprofit Organizations and Voluntary Action
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330127
  • 1.  須田 木綿子 (60339207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  西田 真寿美 (70128065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片平 冽彦 (30092399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森田 明美 (70182235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 光一 (30255153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  天野 マキ (50106035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤林 慶子 (60316289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加山 弾 (20440000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木口 恵美子 (50511325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  石田 光規 (60453495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三田 泰雅 (30582431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 淳子 (30582788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 真央 (80551374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 万紀 (30724009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅川 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  JON Van Til
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi