• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 昌之  KOBAYASHI Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60450467
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター法・制度研究グループ, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 主任調査研究員
2015年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
研究代表者以外
言語学 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
障害者法 / 基礎法学 / 障害 / 人権 / 障害者権利条約 / 中国法 / 障害法
研究代表者以外
手話辞典 / 手話事典 / フィリピン手話 … もっと見る / フィジー手話 / 手話ガイドブック / 手話語彙事典 / ベトナム手話 / アジアのろう者事情 / 手話語彙ガイドブック / 固有名詞手話 / アジア太平洋の手話 / 生活基本語の手話表現 / 家族関係の手話表現 / 手話の対照言語学的研究 / 外国手話 / アジア太平洋諸国の手話 / 手話 / 官製NGO / 就業 / 性別 / 人権 / 身障者 / 疾病 / 法の下の平等 / 性指向 / 反差別法 / ジェンダー / 宗教 / NGO / 維権 / 法による救済 / 市民社会 / 中国 / マイノリティ / 救済 / 障害者 / LGBT / 戸口 / 差別 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  アジア太平洋諸国における手話の対照言語学的研究:外国手話事典の編集をめざして

    • 研究代表者
      加藤 三保子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  中国における障害者の権利保障-地方性法規への展開研究代表者

    • 研究代表者
      小林 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  中国における差別問題の「発見」と法的対応――社会実態、理論、制度、運用上の特徴

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 図書

  • [図書] アジアの障害者のアクセシビリティ法制2019

    • 著者名/発表者名
      小林昌之、他
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258290512
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03277
  • [図書] アジア諸国における障害者の法的能力2019

    • 著者名/発表者名
      小林昌之、他
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03277
  • [図書] 障害者権利条約の実施2018

    • 著者名/発表者名
      小林昌之、長瀬 修、川島 聡、他
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797277975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03277
  • [図書] アジアの障害者のアクセシビリティ法制-バリアフリー化の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小林昌之
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258290512
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [図書] アフリカの「障害と開発」-SDGsに向けて2016

    • 著者名/発表者名
      森壮也、小林昌之、西真如、宮本律子、戸田美佳子、亀井伸孝、牧野久美子
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [学会発表] 中国の手話言語政策の現状と地方手話2019

    • 著者名/発表者名
      小林昌之
    • 学会等名
      全国手話研修センター日本手話研究所第18回手話研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05674
  • [学会発表] Accessibility for the Deaf:Formation of Sign Language Legislation2018

    • 著者名/発表者名
      小林昌之
    • 学会等名
      アジア経済研究所インクルーシブ教育ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05674
  • [学会発表] 中国におけるろう者のアクセシビリティ保障2018

    • 著者名/発表者名
      小林昌之
    • 学会等名
      日本貿易振興機構専門講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05674
  • [学会発表] Legal Recognition of Sign Language: Experience of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd ASEM High-level Meeting on Disability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05674
  • 1.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇田川 幸則 (80298835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 千歳 (80708743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石井 知章 (90350264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 妍淑 (90635129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 三保子 (30194856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相良 啓子 (90748724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi