• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇田川 幸則  UDAGAWA Yukinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80298835
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2018年度: 名古屋大学, 大学院法学研究科, 教授
2015年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度: 名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授
2011年度 – 2013年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 法政国際教育協力研究センター, 教授
2007年度 – 2010年度: 名古屋大学, 法政国際教育協力研究センター, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 大学院・法学研究科, 准教授
2007年度: 名古屋大学, 法制国際教育協力研究センター, 准教授
2006年度: 名古屋大学, 法政国際教育協力センター, 助教授
2004年度 – 2006年度: 名古屋大学, 法政国際教育協力研究センター, 助教授
2005年度: 法政国際教育協力研究センター, 助教授
2003年度: 関西大学, 法学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 関西大学, 法学部, 専任講師
2000年度 – 2001年度: 関西大学, 法学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連
研究代表者以外
基礎法学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 公法学 / 基礎法学 / 人文・社会系 / 小区分05010:基礎法学関連
キーワード
研究代表者
現代中国法 / 中国法 / 紛争解決と法 / 紛争解決 / 中国 / 法意識 / 死刑 / 量刑 / 行政 / 市民 … もっと見る / 法の実現 / 精神損害賠償法 / 法制度形成 / 裁判例 / 損害賠償法 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 国際情報交流 / 調解 / 調停 / 専門人民調解 / 台湾法 / 無子超高齢社会 / 超高齢無子社会 … もっと見る
研究代表者以外
比較法 / 法学教育 / 国際研究者交流 / 中国法 / NGO / 市民社会 / 民主化 / 弁護士 / 法の支配 / 司法改革 / マイノリティ / 法曹養成 / 民間組織 / 結社の自由 / 法律情報 / 漢字文化圏 / データベース / 法令注釈 / 行政法 / 法治 / 伝統法 / 中国 / ベトナム / 権威主義体制 / 多国籍 / 裁判の独立 / 司法試験 / 国際情報交換 / 台湾法 / 韓国法 / 民間セクター / NPO / 社会団体 / 労働組合 / 環境問題 / 基金会 / 団体法 / 法人制度 / 韓国法制研究院 / 法令英訳 / 標準翻訳辞書 / 明治の翻訳 / 法情報 / 法整備支援 / 行政手続法 / ヨーロッパ評議会 / EU法 / ヨーロッパ人権裁判所 / 郷約 / 法改革 / 儒教 / 韓国 / 村の自立性 / アジア留学生 / 帰国留学生 / 追跡調査 / 元留学生 / ネットワーク / 日本留学 / 留学効果 / 英語による法学教育 / 法情報学 / 通訳翻訳学 / メディア・リテラシー論 / 比較政治学 / 中国:台湾:ブラジル:ロシア:ポルトガル / 中国:台湾:ブラジル:ロシア:ポルトガル / メディア・リテラシー / 市場経済システム / 外部不経済 / 社会団体法制 / 中国共産党 / 市場経済 / 維権運動 / 権威主義的政治 / GNGO / 反権力 / 権威主義政治体制 / 公益団体 / 権威主義政治レジーム / 人権派弁護士 / 総工会 / 基礎法学 / 裁判 / 社会主義国 / 体制移行国 / 裁判統制 / グローバル化 / 私化 / 行政法支援 / 多文化主義 / 法文化 / 司法通訳 / 法批判 / 行政機構改革 / 人民法院 / 人民検察院 / 法治国家 / 体制転換 / 検察制度 / 社会主義法 / 当事者主義 / 市場経済化 / 司法制度改革 / 行政改革 / Administrative reform / Judicial independence / People's court / People's prosecutor's office / Legal state / Regime shift / Legal professional training / Legal education / 法整備支援学 / ブローバリゼーション / 体制移行 / 比較政治 / 法典整備 / 立法過程 / 政治改革 / 比較政治体制論 / 民法 / 民訴法 / ハンガリー / 紛争処理 / 政治分析 / ウズベキスタン / 包括的枠組み / Study of Legal Assistance / Globalization / Transportation of regime / Comparative politics / 法曹 / ロースクール / 裁判官 / 法曹人口 / 司法修習 / 裁判所 / Legal Profession / Legal Professional Training / Judicial Independence / Law School / Legal Education / Judge / Bar Exam / Attorney at Law / 国民統合 / 国民国家 / アジア法 / 国民形成 / Minorities / Nation Integration / Nation-State / Asia Law / Nation-Building / 差別 / 戸口 / LGBT / 障害者 / 救済 / 法による救済 / 維権 / 宗教 / ジェンダー / 反差別法 / 性指向 / 法の下の平等 / 疾病 / 身障者 / 人権 / 性別 / 就業 / 官製NGO / e-legislation / 中国 台湾 韓国 / 中国:台湾:韓国 / 抑圧的法 / 自律的法 / 新型コロナウィルス / シンガポール法 / コロナ対策 / 一国二制度 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (184件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  無子超高齢社会の紛争解決メカニズム構築に関する日台中比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国の権威主義体制下における法の役割と限界についての比較研究

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中国における公正・公平な紛争解決と調解研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国における差別問題の「発見」と法的対応――社会実態、理論、制度、運用上の特徴

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  法廷における異文化衝突の言語分析―法文化の変容と法批判をめぐって―

    • 研究代表者
      尾崎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  私人間紛争解決における公平・公正の中国的特質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  行政法支援とグローバル行政法

    • 研究代表者
      市橋 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  漢字文化圏におけるわかりやすい法情報共有環境の構築

    • 研究代表者
      松浦 好治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高度法情報発信のための多言語情報の最適組み合わせに関する研究

    • 研究代表者
      末永 敏和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      龍谷大学
      大阪大学
  •  権威主義体制と市場を媒介する法と政治--中国的メカニズムの解明

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国、ベトナム、ロシアおよび中央アジア諸国の裁判統制制度に関する比較総合研究

    • 研究代表者
      杉浦 一孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  漢字文化圏法令データベースの構築を通した比較法研究基盤の確立

    • 研究代表者
      松浦 好治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  発信型行政法の形成と日本の行政法の複眼的比較のための研究ネットワークの構築

    • 研究代表者
      樹神 成
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      三重大学
  •  「郷約」の比較法的研究~中国、韓国、ベトナム~

    • 研究代表者
      鮎京 正訓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジア留学生の追跡調査-発信型法学教育の目標とその方法論の構築に向けて-

    • 研究代表者
      奥田 沙織
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国における法制度形成に対する裁判例の機能研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国における民間セクターをめぐる法と政治

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法の実現と行政の作用との関係における中国的特質に関する一考察研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジアにおけるマイノリティの法的地位をめぐる諸問題

    • 研究代表者
      孝忠 延夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      関西大学
  •  中国における量刑基準に関する一考察-死刑判決の中・台・日三国間比較-研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
      関西大学
  •  東アジアにおける司法の機能変容と法曹養成制度改革--中・台・韓との実態比較調査

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法整備の包括的枠組み(1)法典整備、法曹養成と政治改革

    • 研究代表者
      鮎京 正訓
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  現代中国における行政機関による私人間紛争の解決研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西大学
  •  中国における国家機構制度再編の論理と構造に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中華人民共和国民法典Ⅰ対照条文編2022

    • 著者名/発表者名
      渠涛訳・道垣内弘人=田澤元章=宇田川幸則監修・大村敦編集協力
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785729547
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01241
  • [図書] 中華人民共和国民法典Ⅱ資料編2022

    • 著者名/発表者名
      渠涛訳・道垣内弘人=田澤元章=宇田川幸則監修・大村敦編集協力
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785729554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01241
  • [図書] 現代中国法入門〔第8版〕2019

    • 著者名/発表者名
      髙見澤 磨、鈴木 賢、宇田川 幸則、坂口 一成
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641048256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01407
  • [図書] 現代中国法入門[第7版]2016

    • 著者名/発表者名
      高見澤磨、鈴木賢、宇田川幸則
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [図書] 現代中国法入門[第7版]2016

    • 著者名/発表者名
      高見澤磨=鈴木賢=宇田川幸則
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [図書] 現代中国法入門〔第6版〕2012

    • 著者名/発表者名
      木間正道、鈴木賢、高見澤磨、宇田川幸則
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243002
  • [図書] 現代中国法入門〔第6版〕2012

    • 著者名/発表者名
      木間正道・鈴木賢・高見澤磨・宇田川幸則
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [図書] 現代中国法入門[第六版]2012

    • 著者名/発表者名
      木間正道=鈴木賢=高見澤磨=宇田川幸則
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [図書] 現代中国法入門〔第六版〕2012

    • 著者名/発表者名
      木間正道=鈴木賢=高見澤磨=宇田川幸則
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [図書] 現代中国法入門(第6版)2012

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243002
  • [図書] 現代中国法入門〔第五版〕2009

    • 著者名/発表者名
      木間正道=鈴木賢=高見澤磨=宇田川幸則
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [図書] 現代中国法入門(第5版)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢・高見澤磨・宇田川幸則, ほか
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [図書] 中国物権法 条文と解説2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢=宇田川幸則=崔光日ほか
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [図書] Minorities in Asia and Law II2007

    • 著者名/発表者名
      KOCHU, Nobuo, ASANO, Noriyuki, YOTSUMOTO, Kenji, NISHIZAWA, Kikuo, UDAGAWA, Yukinori, KOUBUN, Noriko, YOSHIDA, Norio
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      Institute of Legal Studies, Kansai-Univ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [図書] アジアの法とマイノリティII2007

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫, 宇田川幸則, 吉田徳夫, 國分典子, 西澤久希久夫, 浅野宜之
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      関西大学法学研究所、
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [図書] アジアのマイノリティと法II2007

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫, 宇田川幸則, 吉田徳夫, 國分典子, 西澤希久男, 浅野宜之
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      関西大学法学研究所(予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [図書] 中国物権法条文と解説2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢・崔光日・宇田川幸則・朱曄・坂口一成【訳】
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [図書] 中国物権法 条文と解説2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢=宇田川幸則ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [図書] 中国物権法2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢, 宇田川幸則, 崔光日, 坂口一成, ほか
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [図書] Minorities in Asia and Law I2006

    • 著者名/発表者名
      KOCHU, Nobuo, ASANO, Noriyuki, YOTSUMOTO, Kenji, NISHIZAWA, Kikuo, UDAGAWA, Yukinori, KOUBUN, Noriko, YOSHIDA, Norio
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Institute of Legal Studies, Kansai-Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [図書] アジアのマイノリティと法I2006

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫, 浅野宜之, 四本健二, 西澤希久男, 宇田川幸則, 國分典子, 吉田徳夫ほか
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      関西大学法学研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [図書] アジアのマイノリティと法I(「中国における民族自治地方立法と少数民族「自治」-自治条例の検討を中心に-」)2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則 他
    • 出版者
      関西大学法学研究所研究叢書34冊
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13123203
  • [図書] 中日民商法研究(第三巻)(「関於日本交通事故損害賠償法上的"估価損"的問題」)中国語2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則 他
    • 出版者
      中国・法律出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13123203
  • [雑誌論文] 中国民法典における離婚冷静期に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 289 ページ: 1-43

    • DOI

      10.18999/nujlp.289.1

    • NAID

      120007126456

    • ISSN
      0439-5905
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2000990

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01241, KAKENHI-PROJECT-19H01407
  • [雑誌論文] 中華人民共和国婚姻法(2001年)における実質的婚姻意思を欠く婚姻の取扱い2021

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 292 ページ: 1-25

    • DOI

      10.18999/nujlp.292.1

    • NAID

      120007180196

    • ISSN
      0439-5905
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2001789

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01407, KAKENHI-PROJECT-20K01241
  • [雑誌論文] 米国カリフォルニア州判決を承認した中国法院の決定2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46-4 ページ: 481-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 日本:問題の所在(ミニ・シンポジウム「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」)2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 79 ページ: 208-213

    • NAID

      40021531700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 日本:問題の所在(ミニ・シンポジウム「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」)2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 79 ページ: 208-213

    • NAID

      40021531700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 米国カリフォルニア州判決を承認執行した中国裁判所の決定2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 中国における医療損害責任訴訟に関する司法解釈2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則,張瑞輝
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 278 ページ: 263-277

    • DOI

      10.18999/nujlp.278.8

    • NAID

      120006488365

    • ISSN
      0439-5905
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/26152

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077, KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 日本:問題の所在(ミニ・シンポジウム「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」)2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 79号

    • NAID

      40021531700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 中国における外国判決承認裁判の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      奥田安弘・宇田川幸則
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻4号 ページ: 498-504

    • NAID

      40021185174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 中国における民法総則の編纂2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 272 ページ: 311-326

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国における民法総則の編纂2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 272 ページ: 311-326

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 紛争解決と法2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨=鈴木賢=吉川剛編『中国法の到達点』(東京大学出版会)

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 中国における外国判決承認裁判の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      奥田安弘・宇田川幸則
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45-4 ページ: 498-504

    • NAID

      40021185174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 紛争解決2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨・鈴木賢【編】『要説 中国法』(東京大学出版会)

      巻: ――

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 第5章 民法2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 第8章 民事訴訟法2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 第10章 紛争処理システム2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 法と政治2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      湯浅邦弘編著『テーマで読み解く中国の文化」(ミネルヴァ書房)所収

      巻: N/A ページ: 111-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [雑誌論文] 付録(中国近現代法史関連事項年表・現代中国基本法令年表・学習のための文献案内・主要参考文献)2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 法と政治2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      湯浅邦弘【編著】『テーマで読み解く中国の文化』(ミネルヴァ書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能―以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      Sungkyun China Brief

      巻: Vol.2 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能-以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      Sungkyun China Brief

      巻: Vol. 2 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能―以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      Sungkyun China Brief

      巻: 2 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能―以囲繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      Sungkyun China Brief

      巻: Vol. 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国の少数民族自治地方における変通規定2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      孝忠延夫・安武真隆・西平等【編】『多元的世界における「他者」(下)』(関西大学マイノリティ研究センター)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国の少数民族自治地方における変通規定2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、孝忠延夫・安武真隆・西平等編『多元的世界における「他者」(下)』(関西大学マイノリティ研究センター)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 関西大学マイノリティ研究センター『多元的世界における「他者」』2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法

      巻: 13号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国の民事訴訟手続における法院の役割-「訴訟モデル」をめぐる議論を契機に2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、社会体制と法

      巻: 13号 ページ: 26-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中国の民事訴訟手続における法院の役割―「訴訟モデル」をめぐる議論を契機に2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法

      巻: 13 ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中国の少数民族自治地方における変通規定2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      関西大学マイノリティ研究センター『多元的世界における「他者」』

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中国における障害賠償金および死亡賠償金の算定基準と戸籍制度、単著、関西大学マイノリティ研究センター中間報告書2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      「マイノリティ」という視角(上)

      ページ: 31-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中國市民與行政關係的特性之考察-透過中國國家賠償訴訟之分析2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      轉型中的中國大陸法制(政治大学法學院中國大陸法制中心【編】)(元照出版)

      ページ: 253-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国における死亡賠償金の算定基準と戸籍制度2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      孝忠延夫編著『差異と共同-「マイノリティ」という視覚』

      巻: 関西大学出版部 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中國市民與行政關係之特性之考察-透過中國國家賠償訴訟之分析(中国語)、単著、国立政治大學中國大陸法制中心編2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      轉型中的中國大陸法制

      ページ: 253-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国における障害賠償金および死亡賠償金の算定基準と戸籍制度2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      「マイノリティ」という視角(孝忠延夫・安武真隆・西平, 等【代表編集】)(関西大学マイノリティセンター)

      ページ: 31-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中國市民與行政關係的特性之考察―透過中國國家賠償訴訟之分析2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      政治大学法學院中國大陸法制中心編『轉型中的中國大陸法制(國立政治大學法學叢書69)』

      巻: 元照出版公司 ページ: 253-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中国における死亡賠償金の算定基準と戸籍制度2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      差異と共同-「マイノリティ」という視角(孝忠延夫【編著】)(関西大学出版部)

      ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国における障害賠償金および死亡賠償金の算定基準と戸籍制度2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      「マイノリティ」という視角(孝忠延夫=安武真隆=西平等代表編集)(関西大学マイノリティセンター)

      巻: 上 ページ: 31-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中國市民與行政關係之特性之考察-透過中國國家賠償訴訟之分析(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、国立政治大學中國大陸法制中心編『轉型中的中國大陸法制』(元照出版公司[台湾])

      ページ: 253-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中国における障害賠償金および死亡賠償金の算定基準と戸籍制度2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      「マイノリティ」という視角(上)(孝忠延夫・安武真隆・西平等編集)(関西大学マイノリティ研究センター)

      ページ: 31-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243002
  • [雑誌論文] 中国最高人民法院の精神損害賠償および人身損害賠償に関する二つの司法解釈2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 237号 ページ: 1-17

    • NAID

      110008007418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [雑誌論文] 中国最高人民法院の精神損害賠償および人身損害賠償に関する二つの司法解釈、単著2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法政論集 237号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国最高人民法院の精神損害賠償および人身損害賠償に関する二つの司法解釈2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 237 ページ: 1-17

    • NAID

      110008007418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      アジア法ガイドブック(名古屋大学出版会)

      ページ: 10-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] 中国市民與行政関係之特性的考察-透過中国国家賠償訴訟的分析2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      南京大学法律評論 総第32期

      ページ: 56-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国市民與行政関係之特性的考察-透過中国国家賠償訴訟的分析(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、南京大学法律評論2009年秋季巻 総第32期

      ページ: 56-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国、単著、鮎京正訓編2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      アジア法ガイドブック

      ページ: 10-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      『アジア法ガイドブック』(名古屋大学出版会)

      ページ: 10-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国における精神損害賠償法の今日的位相、単著2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法 第9号

      ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国における精神損害賠償法の今日的位相2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法 第9号

      ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402008
  • [雑誌論文] 中国における精神損害賠償法の今日的位相2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法 第9号

      ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [雑誌論文] 中国における精神損害賠償法の今日的位相2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法 第9号

      ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における法曹養成制度改革のうごき2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      比較法研究 68号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における法曹養成制度改革のうごき2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      比較法研究 68

      ページ: 177-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中華人民共和国(香港・マカオを含む)、台湾(学会回顧アジア法)2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法律時報 79-13

      ページ: 310-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] Translate ; A Study on the Chinese 'Dianquan' System UDAGAWA Yukinori, Reforms of Legal Professional Training System in China2007

    • 著者名/発表者名
      Qimuti, UDAGAWA, Yukinori, LIN, Meifeng
    • 雑誌名

      Comparative Law Journal No.68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中華人民共和国(香港・マカオを含む)、台湾(学会回顧アジア法)2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法律時報 79-13

      ページ: 310-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における法曹養成制度改革のうごき2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      比較法研究 68号

      ページ: 177-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における法曹養成制度改革のうごき(発表予定)2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      比較法研究

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国少数民族地区における裁判官の人材難2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所研究叢書 36

      ページ: 113-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] 中国少数民族地区における裁判官の人材難2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所研究叢書 36

      ページ: 113-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における法曹養成制度改革のうごき2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      比較法研究 68

      ページ: 177-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [雑誌論文] The Current State of English Translation of Laws and Regulations in China2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Yoshiharu, UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Jurists Vol.1312

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 市民と行政の関係の中国的特質に関する初歩的考察-中国国家賠償訴訟の分析をつうじて-2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 55巻4・5号合併号(発表予定)

    • NAID

      110006161072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国の典権制度についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      其木提, 宇田川幸則, 林美鳳
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 215号

      ページ: 426-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国における民族自治地方立法と少数民族「自治」2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      『アジアのマイノリティと法I』関西大学法学研究所研究叢書 第34冊(校正中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 市民と行政の関係の中国的特質に関する初歩的考察2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 55巻4・5合併号(校正中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] "The People's Republic of China (including Hong Kong) and Taiwan", in "Asia Law", Academia Recollection Series2006

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      The Horitsu Jiho Vol.78, No.13

      ページ: 308-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国における法令英語訳整備の現状2006

    • 著者名/発表者名
      松浦好治, 宇田川幸則
    • 雑誌名

      ジュリスト 1312号

      ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中華人民共和国(香港を含む)、台湾(学会回顧アジア法)2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法律時報 78巻13号

      ページ: 308-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国における法令英語訳整備の現状2006

    • 著者名/発表者名
      松浦好治, 宇田川幸則
    • 雑誌名

      ジュリスト 1312号

      ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] Legislation on Ethnic Autonomous Regions and 'Autonomy' of Ethnic Minority2006

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Minority and Law in Asia I, Study Report Series No.34 (The Study Group on Minorities ed.) (Institute of Legal Studies KANSAI University)

      ページ: 89-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 2006年学会回顧 アジア法2006

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫, 宇田川幸則, 西澤希久男
    • 雑誌名

      法律時報 78. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [雑誌論文] 学会回顧 : アジア法 中華人民共和国(香港を含む)、台湾2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法律時報 77巻13号(法律時報)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中国における民族自治地方立法と少数民族「自治」-自治条例の検討を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所研究叢書:アジアのマイノリティと法I 34冊(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 2006年学会回顧 アジア法 中華人民共和国(香港を含む)、台湾2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法律時報 78巻13号

      ページ: 309-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [雑誌論文] 中国における民族自治地方立法と少数民族「自治」-自治条例の検討を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学研究所研究叢書 : アジアのマイノリティと法I 34冊

      ページ: 89-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 市民と行政の関係の中国的特質に関する初歩的考察-中国国家賠償訴訟の分析をつうじて-2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 55巻4・5合併号(未定)

    • NAID

      110006161072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13123203
  • [雑誌論文] 中国における法令英語訳整備の現状2006

    • 著者名/発表者名
      松浦好治, 宇田川 幸則
    • 雑誌名

      ジュリスト 1312号

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国の典権制度についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      其木提, 宇田川幸則, 林美鳳
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 215号

      ページ: 426-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中国の法社会学2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法社会学 62号

      ページ: 155-165

    • NAID

      130003571246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13123203
  • [雑誌論文] 関於日本交通事故損害賠償法上的估価損的問題2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(渠涛主編)(法律出版社)(中国・北京) (第三巻)

      ページ: 208-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [雑誌論文] 中国の法社会学2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法社会学 : 死そして生の法社会学(日本法社会学会(編))(有斐閣) 62号

      ページ: 155-165

    • NAID

      130003571246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国の法社会学2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法社会学 第62号(校正終了)

    • NAID

      130003571246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730008
  • [雑誌論文] "The People's Republic of China (including Hong Kong) and Taiwan", in "Asia Law", Academia Recollection Series2005

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      The Horitsu Jiho Vol.77, No.13

      ページ: 296-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 学会回顧:アジア法 中華人民共和国(香港を含む)、台湾2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法律時報 77巻13号

      ページ: 296-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国の法社会学2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法社会学:死そして生の法社会学(日本法社会学会(編))(有斐閣) 62号

      ページ: 155-165

    • NAID

      130003571246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] The Issue of 'Loss from Revaluation' in the Japanese Traffic Accidents Liability Law (in Chinese)2005

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Study of Civil and Commercial Laws in Japan and China (QU Tao, ed.) vol.3

      ページ: 208-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国の法社会学2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      法社会学 62

      ページ: 155-165

    • NAID

      130003571246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [雑誌論文] 関於日本交通事故損害賠償法上的"估価損"的問題(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(第三巻)(渠涛(主編))(法律出版祉中国・北京)

      ページ: 208-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 学会回顧 : アジア法 中華人民共和国(香港を含む)、台湾2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法律時報 77巻13号

      ページ: 296-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 関於日本交通事故損害賠償法上的"估価損"的問題(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(第三巻)(渠涛(主編))(法律出版社 中国・北京)

      ページ: 208-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 関於日本交通事故損害賠償法上的估価損的問題」2005

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(第三巻)(渠涛主編)(法律出版社(中国・北京)) (校正中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730008
  • [雑誌論文] People's Republic of CHINA2004

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Law on the Interne (IBUSUKI Makoto & YONEMARU Tsuneharu, eds.)

      ページ: 94-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] KOGUCHI Hikota, Justice and Law in Contemporary China (Book Review)2004

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Societal System & Law No.5

      ページ: 86-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 〔書評〕小口彦太(著)『現代中国の裁判と法』(成文堂)2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法(「社会体制と法」研究会) 5号

      ページ: 94-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 中国2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      インターネット法情報ガイド(指宿信ほか編著)(日本評論社)

      ページ: 86-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730008
  • [雑誌論文] 現代中国の裁判と法(小口彦太著)2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      社会体制と法(「社会体制と法」研究会) 5号

      ページ: 94-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730008
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能—以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、Sungkyun China Brief

      巻: Vol.2 ページ: 80-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [雑誌論文] 中華人民共和国2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      インターネット法情報ガイド(指宿信・米丸恒治(編))(日本評論社)

      ページ: 86-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 〔中国語翻訳〕鈴木初代著「日本成年人監護制度修改後的現状及与之配套的公共設施和制度」2003

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(第一巻)(渠涛(主編))(中国・法律出版社)

      ページ: 369-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 〔中国語〕日本成年人監護制度修改争議2003

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      法治社会 形成與発展(徐顕明・劉瀚(主編))(山東人民出版社)

      ページ: 950-963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] (Chinese translation of) "The Current Situation of the Revised Guardian System for Majors in Japan and the Public Facilities and Systems Accompanying it"2003

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Study of Civil and Commercial Laws in Japan and China (Authored by SUZUKI Hatsuyo, in QU Tao ed.) vol.1

      ページ: 369-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] Debates on the Revision of Guardian System for Majors in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Rule-Based Society-Its Formation and Development (XU Xianming and LIU Han eds.) (Shantong Jinming Publishers)

      ページ: 950-963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] Brief Discussions on the Japanese Revision of the Guardian System for Majors (in Chinese)2003

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      Study of Civil and Commercial Laws in Japan and China (QU Tao ed.) vol.1

      ページ: 382-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] 〔中国語〕浅論日本関於成年人監護制度的修改2003

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 雑誌名

      中日民商法研究(第一巻)(渠涛(主編))(中国・法律出版社)

      ページ: 382-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] The Study of Sociology of Law in Contemporary China

    • 著者名/発表者名
      UDAGAWA, Yukinori
    • 雑誌名

      The Sociology of law No.62

      ページ: 155-165

    • NAID

      130003571246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252005
  • [雑誌論文] Academic Trend Review 2006, Asian Law

    • 著者名/発表者名
      KOCHU, Nobuo, UDAGAWA, Yukinori, NISHIZAWA, Kikuo
    • 雑誌名

      Horitsu-Jiho 78-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402005
  • [学会発表] 中国民法典の離婚冷静期に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01241
  • [学会発表] 日本民法(債法)的修改對企業法制的影響2019

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      第五屆企業創新暨管理法制系列研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [学会発表] 日本:問題の所在(ミニ・シンポジウム「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」)2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      比較法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [学会発表] 日本:問題の所在(ミニ・シンポジウム「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」)2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      比較法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [学会発表] 〔企画責任者・司会〕ミニ・シンポジウムC「アジア諸国における観光立国をめぐる法的諸問題」2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      比較法学会 第80回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285001
  • [学会発表] 由近時最高裁判所判例探析日本家庭法之法理的変化2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [学会発表] 中国における民法総則の編纂2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「体制転換と法」研究会
    • 発表場所
      北京理工大学珠海学院民商法律学院
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03077
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能—以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」
    • 発表場所
      成均館大学校600周年記念館(韓国・ソウル特別市)
    • 年月日
      2013-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能—以圍繞「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法學論壇
    • 発表場所
      中國文化大學法律系(台湾・台北市)
    • 年月日
      2013-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能-以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」
    • 発表場所
      韓国・ソウル特別市
    • 年月日
      2013-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 判例在日本司法中的作用(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 年月日
      2013-04-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 日本司法中的「同命同價」問題(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 年月日
      2013-04-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 当代中国法在日本的研究情況(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 年月日
      2013-04-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能-以圍繞「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法學論壇
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 年月日
      2013-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 在日本司法中的同命同値問題(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      山東大学法学院学術講演会
    • 年月日
      2012-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 中国の民事訴訟手続における法院の役割-当事者主義と職権探知主義の関係2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 在日本司法中的同命同値問題(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中国社会科学院法学研究所学術講演会
    • 発表場所
      中国、北京市
    • 年月日
      2011-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 在日本司法中的同命同値問題(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中国社会科学院法学研究所学術講演会
    • 発表場所
      中国社会科学院法学研究所
    • 年月日
      2011-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 当代中国法在日本的研究状況(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中国政法大学法学院学術講演会
    • 発表場所
      中国、北京市
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 法学教育及司法考試制度改革的路経(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中日司法制度改革研討会
    • 発表場所
      中国人民大学法学院[中国、北京市]
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 判例在日本司法的作用(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      案例教学與案例指導国際研討会
    • 発表場所
      中国人民大学法学院
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 在日本司法中的死刑問題(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      北京師範大学法学院学術交流会
    • 発表場所
      中国、北京市
    • 年月日
      2010-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 法学教育及司法考試制度改革的路経(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中日司法制度改革研討会
    • 発表場所
      中国人民大学法学院
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 日本法與中国法中的判例(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      厦門大学法学院学術講演会
    • 発表場所
      中国、厦門市
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] いのちの値段-中国損害賠償法上の死亡賠償金をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「体制転換と法」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] いのちの値段-中国損害賠償法上の死亡賠償金をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      体制転換と法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 判例在日本司法的作用(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      案例教学與案例指導国際研討会
    • 発表場所
      中国人民大学法学院[中国、北京市]
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 日本法與中国法中的判例(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      厦門大学法学院学術講演会
    • 発表場所
      厦門大学法学院
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] いのちの値段-中国損害賠償法上の死亡賠償金をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「体制転換と法」研究会
    • 発表場所
      札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2010-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [学会発表] 中国の民事訴訟における裁判官の法解釈にかんする一考察 -青春損失費請求訴訟をつうじて-2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「体制転換と法」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 中国の民事訴訟における裁判官の法解釈にかんする一考察-青春損失費請求訴訟をつうじて-2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      体制転換と法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 東アジア共通法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      国際アジア共同体学会中部関西部会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] アジア共通法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      韓国法制研究院講演会
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      2008-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] アジア共通法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      日韓共同セミナ-「法の越境と文化の越境」
    • 発表場所
      名古屋大学(日本)
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402008
  • [学会発表] アジア共通法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      日韓共同セミナー「法の越境と文化の越境」
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402008
  • [学会発表] 日本における現代中国法研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      郷約に関するワークショップ
    • 発表場所
      全北大学東北アジア法研究所(韓国全州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402008
  • [学会発表] 〓小平時代の「光」と「影」(政治・法律)2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      現代中国学会2008年度関西部会大会共通論題「〓小平時代の『光』と『影』」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 日本における現代中国法研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      全北大学東北アジア法研究所記念公演
    • 発表場所
      韓国・全北大学
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 東アジア共通法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      日韓共同セミナー「法の越境と文化の越境」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530007
  • [学会発表] 中国精神損害賠償法の今日的位相2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330003
  • [学会発表] 中国精神損害賠償法の今日的位相2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730006
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      中國民事訴訟程序中法院的職能
    • 発表場所
      中國文化大學
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能―以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」
    • 発表場所
      成均館大学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530008
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能―以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」(成均館大学校600周年記念館)
    • 発表場所
      韓国・ソウル特別市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能―以圍繞「訴訟模式」的議論為契機(中国語)

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法學論壇(中國文化大學法律系)
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 日本司法中的「同命同価」問題

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法学論壇
    • 発表場所
      中国文化大学法学院(台北市・台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [学会発表] 当代中国法在日本的研究情況(中国語)

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 日本司法中的「同命同價」問題(中国語)

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • [学会発表] 判例在日本司法中的作用

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法学論壇
    • 発表場所
      中国文化大学法学院(台北市・台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [学会発表] 当代中国法在日本的研究情況

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法学論壇
    • 発表場所
      中国文化大学法学院(台北市・台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能―以囲繞「訴訟模式」的議論為契機

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法学論壇
    • 発表場所
      中国文化大学法学院(台北市・台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能―以囲繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」
    • 発表場所
      成均館大学校600周年記念館(ソウル特別市・韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243001
  • [学会発表] 判例在日本司法中的作用(中国語)

    • 著者名/発表者名
      宇田川 幸則
    • 学会等名
      中國文化大學法律院
    • 発表場所
      台湾・台北市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240025
  • 1.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  市橋 克哉 (40159843)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡 克彦 (90281774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  樹神 成 (20186703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  崔 光日 (60360880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  石井 知章 (90350264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂口 一成 (10507156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  松浦 好治 (40104830)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  外山 勝彦 (70217561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鮎京 正訓 (40126826)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崔 光日 (50383352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小川 泰弘 (70332707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  BENNETT Frank G. (80303577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  樋口 範雄 (30009857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  角田 篤泰 (80292001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白藤 博行 (90187542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本多 滝夫 (50209326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳田 博人 (50242798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木間 正道 (80215300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥田 沙織 (70224152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  末永 敏和 (30093909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹中 浩 (00171661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林田 雅至 (50189677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水野 真木子 (90388687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  養老 真一 (30240831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 規久雄 (10294000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  髙井 裕之 (80216605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水谷 規男 (20211584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  デ・アウカンタラ マルセロ (20565676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石塚 迅 (00434233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉浦 一孝 (80115584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  コン テイリー (80377788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  飯 考行 (40367016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  篠田 優 (00196396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿曽 正浩 (00221721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渋谷 謙次郎 (50346277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 知義 (00151522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大河内 美紀 (20345838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 史人 (50350418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  通山 昭治 (70197854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森 英樹 (60022422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  四本 健二 (00329848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  孝忠 延夫 (60148492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 50.  吉田 徳夫 (50230751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 51.  國分 典子 (40259312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  西澤 希久男 (50390290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 53.  浅野 宣之 (50321097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  増田 知子 (10183104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中村 誠 (50377438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐野 智也 (30419428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  濱野 亮 (80267385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西 英昭 (50323621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小林 昌之 (60450467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 千歳 (80708743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  李 妍淑 (90635129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  清末 愛砂 (00432427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  宮畑 加奈子 (20441503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  徐 行 (30580005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  櫻井 次郎 (40362222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  瀬戸 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  伊藤 浩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  傘谷 祐之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  ブィティ マイラン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  バトボルド アマルサナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  石川 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小川 晶露
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  SHEE Huey-Ling
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  HWANG Ren-Hung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  DING Xiang-shun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  LEE Heejeoung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  浅野 宜之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi