メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
林田 雅至
Hayashida Masashi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50189677
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 大阪大学, COデザインセンター, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2013年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授
2011年度: 大阪大学, コニュニケーションデザイン・センター, 教授
2010年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者以外
法情報学 / 通訳翻訳学 / メディア・リテラシー論 / 比較法 / 比較政治学 / 国際研究者交流 / 中国:台湾:ブラジル:ロシア:ポルトガル / 中国:台湾:ブラジル:ロシア:ポルトガル / メディア・リテラシー
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
11
件)
共同研究者
(
12
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高度法情報発信のための多言語情報の最適組み合わせに関する研究
研究代表者
末永 敏和
研究期間 (年度)
2010 – 2013
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
図書館情報学・人文社会情報学
研究機関
龍谷大学
大阪大学
すべて
2012
2011
すべて
雑誌論文
学会発表
図書
[図書] 『日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!II』CSCD「コミュニティ」部門:多文化コミュニケーション・デザイン叢書4[2011年度CSCD社学連携事業、大阪市・大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田雅至
総ページ数
85
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[図書] 『大阪国際課戦略のためのLanguage Barrier Freeのさまざまな試み(第2回「洪庵塾に遊ぶ」シンポジウム:CSCD「コミュニティ部門」)~「新興国」アジア諸国に負けるな、大阪の復活に賭ける~』CSCD「コミュニティ」部門:多文化コミュニケーション・デザイン叢書V・第1分冊[2012年度CSCD社学連携事業、大阪市・大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田 雅至
総ページ数
63
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[図書] 『日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!II』 CSCD「コミュニティ」部門 : 多文化コミュニケーション・デザイン叢書 4[2011 年度 CSCD 社学連携事業, 大阪市・ 大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田 雅至
総ページ数
85
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[図書] 『日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!III』CSCD「コミュニティ」部門 : 多文化コミュニケーション・デザイン叢書V・第2分冊[2012 年度 CSCD社学連携事業, 大阪市・大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田 雅至
総ページ数
86
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[図書] 『大阪国際課戦略のための Language Barrier Free のさまざまな試み(第2回「洪庵塾に遊ぶ」シンポジウム : CSCD 「コミュニティ部門」 )~「新興国」アジア諸国に負けるな, 大阪の復活に賭ける~』CSCD「コミュニティ」部門 : 多文化コミュニケーション・デザイン叢書V・第 1 分冊[2012 年度 CSCD 社学連携事業,大阪市・大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田 雅至
総ページ数
63
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[図書] 『日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!III』CSCD「コミュニティ」部門:多文化コミュニケーション・デザイン叢書V・第2分冊[2012年度CSCD社学連携事業、大阪市・大阪大学包括協定実績]
2012
著者名/発表者名
林田 雅至
総ページ数
86
出版者
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[雑誌論文] 序論:日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!
2011
著者名/発表者名
林田雅至
雑誌名
Communication-Design
巻
: 5
ページ
: 21-30
NAID
120004838900
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[雑誌論文] 日本社会の外国人疎外感を緩和・阻止せよ!
2011
著者名/発表者名
林田 雅至
雑誌名
Communication-Design
巻
: 5巻
ページ
: 21-30
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[学会発表] Webベースでの話す練習 : 大阪大学による法情報の発信(英語, 中国語, ポルトガル語, ロシア語)
2012
著者名/発表者名
加藤 純子(研究協力 : 林田 雅至)
学会等名
外国語教育メディア学会(第52回全国研究大会)
発表場所
甲南大学(兵庫県)
年月日
2012-08-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[学会発表] マイノリティ・コミュニティを考察する
2011
著者名/発表者名
林田雅至
学会等名
愛知県立大学主催シンポジウム・テーマ「大震災から医療通訳を考える」
発表場所
愛知県立大学
年月日
2011-11-03
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
[学会発表] マイノリティ・コミュニティを考察する
2011
著者名/発表者名
林田 雅至
学会等名
愛知県立大学主催シンポジウム ・ テーマ 「大震災から医療通訳を考える」
発表場所
愛知県立大学
年月日
2011-11-03
データソース
KAKENHI-PROJECT-22240025
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
末永 敏和
(30093909)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
竹中 浩
(00171661)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
松浦 好治
(40104830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
宇田川 幸則
(80298835)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
水野 真木子
(90388687)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
養老 真一
(30240831)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 規久雄
(10294000)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
髙井 裕之
(80216605)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
水谷 規男
(20211584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
樹神 成
(20186703)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
外山 勝彦
(70217561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
デ・アウカンタラ マルセロ
(20565676)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×