• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 晴恵  Abe Harue

研究者番号 60462272
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9979-3677
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 佐渡自然共生科学センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 新潟大学, 佐渡自然共生科学センター, 准教授
2018年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2015年度 – 2018年度: 新潟大学, 自然科学系, 助教
2011年度 – 2013年度: 新潟大学, 自然科学系, 助教
2010年度: 財団法人日本モンキーセンター, 学芸員
2008年度: 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 森林科学 / 森林科学
研究代表者以外
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分40010:森林科学関連 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 生物多様性・分類 / 博物館学
キーワード
研究代表者
進化 / 分布変遷 / ヤブツバキ / 種多様化 / 再移入 / 動植物 / 地史 / 佐渡島 / 日本列島 / Camellia … もっと見る / アジア大陸 / 菌類 / 分子系統解析 / 花粉媒介系 / 相互移入 / ツバキ属 / ポリネーターシフト / ホタルブクロ変種 / シマホタルブクロ / ホタルブクロ / SNP解析 / デモグラフィー / サザンカ / 花形質 / 分子系統地理 / 日本列島の地史 / 送粉 / ユキツバキ / フォッサマグナ要素植物 / 伊豆諸島 / フォッサマグナ / プレート移動 / コメツツジ / ツバキ / ヒサカキ / フォッサマグナ要素 / 遺伝マーカー / 外来種 / 遺伝的多様性 / 噴火 / 鳥類 / 種子散布 / 三宅島 … もっと見る
研究代表者以外
蜜分泌 / 島嶼 / 島嶼生物学 / 広域分布種 / 訪花昆虫 / 訪花昆虫シフト / 種分化 / 進化 / 雌雄機能 / 二次的花粉表出 / 遺伝的構造 / 植生構造 / 生存戦略 / 自然攪乱 / 山頂 / 河川渓流 / 分布環境 / 生態特性 / 分布 / サツキ / 蛾媒花 / 本土 / 送粉生態型 / 糖濃度 / 蜜分泌パターン / 蜜分析 / ポリネーターシフト / 島嶼生態系 / 系外資源 / 群集構造 / 島嶼個体群 / 適応進化 / 栄養カスケード / 系外資源流入 / 海洋生態系 / 植物 / 分類学 / ツリガネニンジン類 / 形態変異 / ハプロタイプ / 本土近接型離島 / 再交雑 / 志摩諸島 / 伊豆諸島 / 海洋島 / 葉緑体ハプロタイプ / 生物学 / 動物 / 博物館学 / 科学教育 / 理科教育 / 動物園 / 博物館 / 博学連携 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  植物の送粉生態型分化過程の解明:広域分布種の訪花昆虫シフトと開花特性の分化要因

    • 研究代表者
      岡崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  注目されないけど、実は日本海離島がすごい!?生物進化における古くて近い島の役割研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 晴恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  異なる自然攪乱に適応して渓流と山頂に分布するサツキの生存戦略

    • 研究代表者
      崎尾 均
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  島嶼環境に直面した広域分布種の送粉生態型分化と侵入定着過程の解明

    • 研究代表者
      岡崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  日本とアジア大陸間の相互移入に基づく植物多様性ホットスポットの形成プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 晴恵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  系外資源流入と栄養カスケードが促進する島嶼生態系構成種の適応進化

    • 研究代表者
      長谷川 雅美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  日本列島における広域分布草本種の分布変遷過程と花形態分化の進化要因の解明

    • 研究代表者
      岡崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  島からの再移入仮説に基づくフォッサマグナ要素植物の形成と適応進化プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 晴恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  三宅島噴火に対する生態系の適応力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 晴恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  学校教育との連携による地域密着型博物館活動の展開

    • 研究代表者
      高野 智
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Green Letter 352013

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      公益信託富士フィルムグリーンファンド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780155
  • [雑誌論文] A Comprehensive Comparison of Flower Morphology in the Genus Camellia, with a Focus on the Section Camellia.2023

    • 著者名/発表者名
      Harue ABE, Hiroki MIURA and Rui KATAYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science (JIFS)

      巻: 20 ページ: 2-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] ツバキ菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの ツバキ属樹種自生地における生息密度と宿主選好性2023

    • 著者名/発表者名
      松倉君予, 堀田崇仁, 阿部晴恵
    • 雑誌名

      樹木医学研究

      巻: 27(4) ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] Genetic consequences of Last Glacial-Holocene changes in snowfall regime in Arnica mallotopus populations;a plant confined to heavy-snow areas of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Setoguchi, H., Nagasawa, K., Hirota, S., Suyama, Y., Sawa, K, Fukumoto, S., Ishihara, M., Abe, H., Tsuboi, H., Tango, T., Mori, S.. and Sakaguchi, S.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: - 号: 2 ページ: 16275-16275

    • DOI

      10.1002/ajb2.16275

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02565, KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] The evolutionary history of rice azaleas ( <i>Rhododendron tschonoskii</i> alliance) involved niche evolution to a montane environment2023

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Watanabe、Tamaki Ichiro、Oh Sang‐Hun、Nagano Atsushi J.、Uehara Koichi、Tomaru Nobuhiro、Abe Harue
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 110 号: 4

    • DOI

      10.1002/ajb2.16166

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122, KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [雑誌論文] Extremely low level of genetic diversity in <i>Gentiana yakushimensis</i> , an endangered species in Yakushima Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Naohiro I.、Hirota Shun K.、Tsunamoto Yoshihiro、Matsuo Ayumi、Abe Harue、Suyama Yoshihisa
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 37 号: 5 ページ: 315-326

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] Evolutionary effects of geographic and climatic isolation between Rhododendron tsusiophyllum populations on the Izu Islands and mainland Honshu of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      W. Yoichi, M. Takahashi, A.J. Nagano, K. Uehara, H. Abe
    • 雑誌名

      Heredity

      巻: online first 号: 5 ページ: 859-868

    • DOI

      10.1038/s41437-021-00417-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122, KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [雑誌論文] Quantitative classification of Camellia japonica and Camellia rusticana (Theaceae) based on leaf and flower morphology2020

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Hiroki Miura, Yoshitaka Motonaga
    • 雑誌名

      Plant Diversity

      巻: online first 号: 3 ページ: 216-224

    • DOI

      10.1016/j.pld.2020.12.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] Speciation of the sect. Camellia based on Pollinator shift.2020

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe
    • 雑誌名

      International camellia journal

      巻: 52 ページ: 85-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] Relationships among flower color polymorphism, feeding by visiting insects, and seed production in Hepatica nobilis var. japonica.2019

    • 著者名/発表者名
      Kameoka, S., Y. Murai, K. Ohashi, H. Sakio, H. Abe, D. Takahashi, K. Nagasawa and H. Setoguchi
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. B

      巻: 45 ページ: 17-27

    • NAID

      40021884121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [雑誌論文] Contrasting diversification history between insular and continental species of three-leaved azaleas (Rhododendron sect. Brachycalyx) in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yoichi, Xiao-Feng Jin, Ching-I Peng, Ichiro Tamaki and Nobuhiro Tomaru
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 97-114

    • DOI

      10.1111/jbi.12924

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714, KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] 植物の繁殖に関わる生物間相互作用: ヤブツバキとメジロが三宅島の森林生態系回復に果たす役割2011

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵, 長谷川雅美
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 61 ページ: 185-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780155
  • [雑誌論文] 地域の子どもたちの成長とともに~地域の学校との継続的な連携事例~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香,河村雅之,高瀬雄矢,古市博之
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • [雑誌論文] カリキュラムの中で動物園を生かすには-日本モンキーセンターとの連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之,高野智,赤見理恵,阿部晴恵,夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • [雑誌論文] カリキュラムの中で動物園を生かすには -日本モンキーセンターとの連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之、高野智、赤見理恵、阿部晴恵、夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • [雑誌論文] 日本モンキーセンターにおける学習利用の現状と地域の学校との継続的な連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵、高野智、阿部晴恵、夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • [学会発表] 2つの生育環境を持つ遺存固有種オサバグサの遺伝的構造と生存史2024

    • 著者名/発表者名
      真野温人・阿部晴恵・中川清太郎・渡辺洋一
    • 学会等名
      日本植物分類学会第23回大会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 邦産ビャクシン属ネズミサシ節における網羅的分子系統地理解析2024

    • 著者名/発表者名
      田口裕哉・髙橋大樹・伊東拓朗・田金秀一郎・菅原崚太・小栗恵美子・阿部晴恵・陶山佳久
    • 学会等名
      日本植物分類学会第23回大会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ホタルブクロの花色多型を規定する要因2024

    • 著者名/発表者名
      張 瑞琪, 阿部 晴恵
    • 学会等名
      71回日本生態学会大会 (ESJ71)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 多雪植物群集の遺伝的分化 :25 種の比較系統地理解析で探る地理隔離と種特性の影響2024

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太・長澤耕樹・増田和俊・渡辺洋一・廣田峻・陶山佳久・髙橋大樹・沢和浩・堀江健二・坂田ゆず・坪井勇人・柳田宏光・白井伸和・石原正恵・福本繁・藤木大介・阿部晴恵・瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第23回大会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 多雪植物群集の遺伝的分化を探る:25種を対象とした比較系統地理解析2024

    • 著者名/発表者名
      阪口 翔太, 長澤 耕樹, 増田 和俊, 渡辺 洋一, 廣田 峻, 陶山 佳久, 髙橋 大樹, 沢 和浩, 堀江 健二, 坂田 ゆず, 坪井 勇人, 柳田 宏光, 白井 伸和, 石原 正恵, 福本 繁, 藤木 大介, 阿部 晴恵, 瀬戸口 浩彰
    • 学会等名
      71回日本生態学会大会 (ESJ71)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 日本から発信する島嶼生物学5-dispersal ecologyー2024

    • 著者名/発表者名
      安藤 温子, 渡邊 謙太, 阿部 晴恵, 水澤 玲子, 平岩 将良
    • 学会等名
      71回日本生態学会大会 (ESJ71)自由集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 佐渡島の魚食シマヘビが担う物質循環機能2023

    • 著者名/発表者名
      渡部侑果,澤田聖人,小林幸平,長谷川雅美,飯田碧,阿部晴恵
    • 学会等名
      第70回 日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03307
  • [学会発表] 古くて新しい島の生物学:島に生きる動植物の織りなす物語を読み解く 」12月2-3日(土・日)企画者:2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太、阿部晴恵、水澤玲子、安藤温子、平岩将良、丑丸敦史
    • 学会等名
      種生物学会シンポジウム和文誌編集委員会企画シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] The evolutionary history of rice azaleas (Rhododendron tschonoskii alliance) involved niche evolution to a montane environment.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Watanabe, Ichiro Tamaki, Sang‐Hun Oh, Atsushi J. Nagano, Keio Univ.), Tomohisa Yukawa, Tadashi Minamitani, Koichi Uehara, Nobuhiro Tomaru, Harue Abe
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ツバキ亜属に寄生するツバキキンカクチャワンタケの環境適応2023

    • 著者名/発表者名
      堀田 崇仁, 松倉 君予, 阿部 晴恵
    • 学会等名
      第70回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 島嶼性ツリガネニンジンの昼夜におけるポリネーターシフトについて2023

    • 著者名/発表者名
      熱方悠人・岡崎純子・長谷川匡弘・阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06317
  • [学会発表] 日本列島におけるホタルブクロの系統地理2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 晴恵, 松尾 歩, 陶山 佳久
    • 学会等名
      第70回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] Evolutionary History of Camellia Section in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Saneyoshi Ueno, Ayumi Matsuo, Shun Hirota, Hiroki Miura, Monghuai Su, Yunguang Shen, Yoshihisa Suyama, Zhonglang Wan
    • 学会等名
      Island Biology 2023 Italy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 訪花昆虫相シフトはツリガネニンジンの形態と蜜分泌特性の分化を引き起こしているのか2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・仙田耕大・酒井優奈・川村三志夫・名波哲・長谷川匡弘・阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06317
  • [学会発表] 都市部、非都市部及び島嶼部におけるシマヘビの形態変異とその要因2023

    • 著者名/発表者名
      小林幸平, 渡部侑果, 澤田聖人, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第70回 日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03307
  • [学会発表] ユキツバキの葉の経時的変化における菌類群集の遷移 -菌種間相互作用の検討2022

    • 著者名/発表者名
      堀田崇仁, 松倉君予, 松尾歩, 阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 佐渡島と本州間における花の形質と訪花昆虫の比較2022

    • 著者名/発表者名
      多田民生、阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ツリガネニンジン(キキョウ科)の訪花昆虫に対応した本土と伊豆諸島での開花特性分化2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・ 鍋谷陽・木村俊一朗・長谷川匡弘・河合智也・ 阪口奨・ 鳥山航 平・ 阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06317
  • [学会発表] ツリガネニンジン(キキョウ科)の訪花昆虫に対応した本土と伊豆諸島での開花特性分化2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・ 鍋谷陽・木村俊一朗・長谷川匡弘・河合智也・ 阪口奨・ 鳥山航平・ 阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07532
  • [学会発表] 佐渡島におけるヤマトグサ(Theligonum japonicum)の分布と環境条件の関係2022

    • 著者名/発表者名
      指村奈穂子, 阿部晴恵ほか
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] Evolution of the genus Camellia based on the biological interaction and the historical background2022

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Saneyoshi Ueno, Ayumi Matsuo, Shun Hirota, Hiroki Miura, Monghuai Su, Yunguang Shen, Yoshihisa Suyama, Zhonglang Wang
    • 学会等名
      the 20th International Symposium on Integrated Field Science “Biodiversity and Phylogeography”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ヤブツバキとユキツバキの分子系統地理2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 晴恵, 上野 真義, 松尾 歩, 廣田 峻, 陶山 佳久, 三浦 弘毅, Yunguang SHEN, Monghuai SU, Zhonglang WANG
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] Fungal succession along the senescence and decomposition of Camellia rusticana leaves -Evaluation of interaction between fungal species2021

    • 著者名/発表者名
      Takahito Hotta, Kimiyo Matsukura, Harue Abe
    • 学会等名
      Plant Microbiota Research Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 佐渡島における魚食を行うシマヘビの頭部形態及び採餌行動に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      渡部侑果, 長谷川雅美, 飯田碧, 伊藤翔, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03307
  • [学会発表] 広域分布植物の島嶼における訪花昆虫相の分化:海洋島と本土近接型離島の比較2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・長谷川匡弘・河合智也・ 阪口奨・ 鳥山航平・阿部晴恵・鈴木浩司
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07532
  • [学会発表] 関東中部地方から伊豆諸島、南硫黄島、トカラ列島に生育するタマアジサイ類の分子系統地理解析2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎 貴也, 谷川, 阿部 晴恵, 綱本 良啓, 陶山 佳久, 高山 浩司, 加藤 英寿, 尾関 雅章
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 佐渡島内におけるシマヘビの餌利用:ハゼ食に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤翔, 浅田稜二, 長谷川雅美, 飯田碧, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03307
  • [学会発表] ユキツバキ落葉分解に関わる菌類相の遷移 ー内生菌の関与と菌種間相互作用の検討ー2021

    • 著者名/発表者名
      堀田崇仁, 松倉君予, 松尾歩, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会E03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 佐渡の自然環境はどのように成立したのか? 生き物のかたちや遺伝子から見た佐渡島のアイランド・シンドローム2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵
    • 学会等名
      日本島嶼学会気仙沼大島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 広域分布種キキョウ科ツリガネニンジンの進化要因の解明:伊豆諸島における形態変異と訪花昆虫相2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・長谷川匡弘・阪口奨・鳥山航平・阿部晴恵・鈴木浩司
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07532
  • [学会発表] ユキツバキとヤブツバキの交雑履歴がどのように花形質多型に影響を及ぼすのか2020

    • 著者名/発表者名
      蓑和冴文, 三浦弘毅, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第67回 日本生態学会大会(2020年名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ヤブツバキとユキツバキの交雑帯における形質と遺伝的構造の比較2020

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵, 蓑和冴文,三浦弘毅
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ポリネーションシフトに基づくツバキ節の種分化2020

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵, 三浦弘毅, 片山瑠衣, 上野真義, 陶山佳久、松尾歩、王仲朗
    • 学会等名
      第67回 日本生態学会大会(2020年名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] 夜から昼へ利用する訪花昆虫のシフト:伊豆諸島におけるツリガネニンジンの訪花昆虫2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・長谷川匡弘・鳥山 航平・ 阪口奨・ 阿部 晴恵・鈴木 浩司
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07532
  • [学会発表] Speciation of the sect. Camellia based on Pollinator shift in Japanese Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Rui Katayama, Hiroki Miura, Wang Zhonglang
    • 学会等名
      Island Biology 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [学会発表] ツバキ2種(ユキツバキとヤブツバキ)のクローン構造と遺伝的多様性の比較.2019

    • 著者名/発表者名
      小濱宏基, 阿部晴恵, 森口喜成
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会, 新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] ツバキ節を中心とする形態比較およびMIGseqを用いた分子系統解析.2019

    • 著者名/発表者名
      片山瑠衣, 松尾歩, 廣田峻, 陶山佳久, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会, 新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 雄性先熟性を示すキキョウ科ツリガネニンジンの伊豆諸島における形態変異と訪花昆虫相2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎 純子・南口 功丞・ 長谷川 匡弘・ 阿部 晴恵・ 鈴木 浩司
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07532
  • [学会発表] ミスミソウの花色は何故多様なのか.2018

    • 著者名/発表者名
      亀岡慎一郎, 若林智美, 三井裕樹, 田中啓介, 村井良徳, 岩科司, 大橋一晴, 阿部晴恵, 崎尾均, 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Effects of heavy snow adapted the forest structure of Thjopsis2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Naiki, Harue Abe, Hitoshi Sakio
    • 学会等名
      The 6th Taiwan-Japan Ecology Workshop, Tainan, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] プレート移動に基づく島嶼からの植物の再移入が本土における種多様化に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵, 渡辺洋一, 長谷川雅美
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] ミスミソウの繁殖成功は集団内における花色頻度の影響を受けるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      亀岡慎一郎・崎尾均・阿部晴恵・阪口翔太・瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Speciation of Japanese Camellia based on Pollinator shift.2018

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Hiroki Miura, Rui Katayama, Yoshitaka Motonaga, Yu Matsuki, Yoshihisa Suyama, Saneyoshi Ueno
    • 学会等名
      The 2nd East Asian plant diversity and conservation conference in Kyoto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 新潟県におけるツバキ属遺伝資源の花形質および遺伝的特性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      小濱宏基, 阿部晴恵, 上野真義, 森口喜成
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Camellia節の花形態の比較2018

    • 著者名/発表者名
      片山瑠衣, 阿部晴恵
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Speciation of Japanese Camellia based on Pollinator shift.2018

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Hiroki Miura, Rui Katayama, Yoshitaka Motonaga, Yu Matsuki, Yoshihisa Suyama, Saneyoshi Ueno
    • 学会等名
      The 6th Taiwan-Japan Ecology Workshop, Tainan, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Genetic structure and ecological traits differentiation among flower color polymorphism within population in Hepatica nobilis.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Kameoka, Hitoshi Sakio, Harue Abe, Yoshinori Murai, Tsukasa Iwashina, K. Ohashi, Hiroaki Setoguchi
    • 学会等名
      The 2017 Congress of the European Society for Evolutionary Biology, Groningen, the Netherlands
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Detection of genetic variation of anthocyanin biosynthesis pathway genes between and within population in Hepatica nobilis var. japonica involving flower color polymorphism within population.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Kameoka, Tomomi Wakabayashi, Yuki Mitsui, Keisuke Tanaka, Tsukasa Iwashina, Yoshinori Murai, Hitoshi Sakio, Harue Abe, Hiroaki Setoguchi
    • 学会等名
      The XIX international Botanical Congress, Shenzhen, China
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] ヤブツバキとユキツバキの送粉様式と種子生産の比較2017

    • 著者名/発表者名
      片山瑠衣・三浦弘毅・阿部晴恵
    • 学会等名
      2017年日本生態学会中部地区大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] ヤブツバキとユキツバキの送粉様式と種子生産の比較  , 東京, 2017年3月2017

    • 著者名/発表者名
      片山瑠依, 阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 広義コメツツジ類の系統地理解析から明らかになった高山への適応進化史2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一, 永野惇, 上原浩一, 阿部晴恵
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Speciation of the sect. Camellia based on Pollinator shift_ focusing on Japanese Camellia.2017

    • 著者名/発表者名
      Harue Abe, Hiroki Miura, Yoshitaka Motonaga, Yu Matsuki, Yoshihisa Suyama, Saneyoshi Ueno
    • 学会等名
      The XIX international Botanical Congress, Shenzhen, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] MIG-seq分析によるキタダケソウ属3種の種識別と遺伝的集団構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      小沼拓矢、綱本良啓、阿部晴恵、中村 剛、陶山佳久
    • 学会等名
      第49回種生物学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 噴火が送粉メカニズムに与えた影響-メジロとツバキ―2017

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] Impacts of volcanic activity on bird pollination system in an island ecosystem.2016

    • 著者名/発表者名
      Harue ABE and Masami HASEGAWA
    • 学会等名
      II International Conference on Island Evolution, Ecology, and Conservation
    • 発表場所
      Portugal
    • 年月日
      2016-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 伊豆から小笠原諸島におけるヒサカキの遺伝的構造2016

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵, 須貝杏子, 松木悠, 陶山佳久
    • 学会等名
      第63回日本生態学会 P2-040
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 島からの再移入に基づく種多様化プロセスの解明2015

    • 著者名/発表者名
      阿部晴恵
    • 学会等名
      NGS現場の会第4回研究会 P3-28
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07473
  • [学会発表] 地域の子どもたちの成長とともに~地域の学校との継続的な連携事例~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香,河村雅之,高瀬雄矢,古市博之
    • 学会等名
      第49回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      横浜市立よこはま動物園
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • [学会発表] サル類の飼育展示および標本を活用した学校と博物館の連携授業の展開2008

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香
    • 学会等名
      第11回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605014
  • 1.  岡崎 純子 (20195332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  長谷川 雅美 (40250162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  長谷川 匡弘 (80610542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高野 智 (90370197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  赤見 理恵 (50414107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  夏目 明香 (70462273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  高橋 俊守 (20396815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  鈴木 浩司 (50362439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木寺 法子 (30720685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗山 武夫 (70573145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡本 卓 (80554815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 大樹 (50913216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  指村 奈穂子 (80824656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  崎尾 均 (20449325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川西 基博 (50551082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水澤 玲子 (30722946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河村 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  古市 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  高木 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高瀬 雄矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  高野 明香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  吉川 徹朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡部 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阪口 翔太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  東 浩司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  渡辺 洋一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi