• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 元  MORIMOTO Gen

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60468717
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人山階鳥類研究所, その他部局等, 研究員
2025年度: 東邦大学, 理学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 公益財団法人山階鳥類研究所, その他部局等, 研究員
2017年度 – 2023年度: 公益財団法人山階鳥類研究所, 自然誌研究室, 研究員
2016年度: 公益財団法人山階鳥類研究所, 保全研究室, 研究員
2015年度: 公益財団法人山階鳥類研究所, その他部局等, 研究員
2009年度: 立教大学, 理学部, PD
2008年度 – 2009年度: 立教大学, 理学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 複合領域 / 生態・環境
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 自然共生システム / 生態・環境
キーワード
研究代表者
羽毛 / 鳥類 / 構造色 / 発色機構 / 発色 / 色彩 / 性選択 / 色素色 / 視覚信号 / 生物規範工学 … もっと見る / バイオミメティクス / 小羽枝 / 羽枝 / 鳥類学 / 生物学 / Delayed Plumae Maturation / 同性内二型 / Tarsiger cyanurus / Delayed Plumage Maturation / 色彩信号 / 雄間闘争 / ルリビタキ / delayed plumage maturation, / 羽色二型 / 性的二型 / 同性内選択 … もっと見る
研究代表者以外
渡り経路 / 生物多様性 / 鳥類の人工物への営巣 / 鳥類学 / 都市生態学 / 鳥類 / 営巣 / 道路生態学 / 生態学 / 渡り鳥 / 色解析 / 揮発性物質 / 胞子体 / 進化 / ミソサザイ / 捕食 / 生態形態 / 植物繁殖生態 / 被食防衛 / 営巣行動 / フェノロジー / 巣の防衛 / 森林性鳥類 / コケ / 植物繁殖生態学 / VOC / 胞子 / 適応進化 / 生物間相互作用 / 人工物 / 腕金 / エコロジカルトラップ / 矢羽根 / 固定式視線誘導柱 / Nature positive / Snow pole / Urban birds / 個体間コミュニケーション / 野鳥生態系影響評価 / 音景解析技術 / マルチモーダル環境理解技術 / 音景解析 / マルチモーダル生態環境理解・解析技術 / 野鳥行動解析 / 視聴覚統合観測技術 / 音環境理解 / ロボット聴覚 / 遺伝的集団構造 / 生息地の連結性 / 遺伝的構造 / シギ・チドリ類 / 内陸河川 / 河川 / イカルチドリ / 季節移動 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 人と生物との軋轢 / 都市 / 鳥害 / 停電 / インフラ / 都市鳥類学 / 都市鳥類 / 電線 / 電柱 / 人工構造物 / 温暖化 / 生活史 / 吹き上げ昆虫 / 高山帯 / 生息分布 / 繁殖成功 / 吹上昆虫 / 寒冷地適応 / 遺伝構造 / 繁殖集団 / 生息地 / 行動特性 / 吹上げ昆虫 / 貧栄養環境 / スコリア地帯 / ガレ場 / 環境適応 / スコリア斜面 / 高山環境 / 繁殖生態 / 極限環境 / 亜高山 / 火山 / スコリア / 垂直分布 / 高山 / ヒバリ / 環境 / シロチドリ / コチドリ / GPS / 水田 / 砂礫地 / 長距離移動 / 気候変動 / 将来予測 / 気象条件 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  人工物により支えられる都市の鳥類多様性:日本独自の多様性維持機構

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  構造色特有の発色機構が進化させる信号進化:色素とは異なる発現特性と機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森本 元
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      公益財団法人山階鳥類研究所
  •  足元にある未知生態系:コケ類の生態系機能と適応進化を動物との相互作用から読み解く

    • 研究代表者
      今田 弓女
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      京都大学
      愛媛大学
  •  道路上の構造物は、意図せぬうちに鳥類にどれくらいの営巣場所を提供しているのか?

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  河川を利用する鳥類の季節移動と遺伝的集団構造の両方からみた国内河川の連結性の検討

    • 研究代表者
      笠原 里恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  野鳥行動解析のためのマルチモーダル生態環境理解・解析技術の構築

    • 研究代表者
      中臺 一博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高山帯ガレ場に生息するヒバリ個体群の生活史適応と遺伝構造の解明

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  構造色由来の色彩個体差の発生機構~性選択における構造色の意味を探る~研究代表者

    • 研究代表者
      森本 元
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      公益財団法人山階鳥類研究所
  •  河川の砂礫地減少の影響を受ける鳥類の渡り経路、越冬地および重要な中継地の解明

    • 研究代表者
      笠原 里恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      信州大学
      弘前大学
  •  電柱鳥類学:電柱・電線を介した都市における人と鳥との共生関係の実態解明

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  鳥類の羽毛内微細構造より発生する非虹色の構造色とその発生機構の多様性研究代表者

    • 研究代表者
      森本 元
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      公益財団法人山階鳥類研究所
  •  変わりゆく地球気象の中を旅する鳥たち:気候変動が渡り鳥の移動に及ぼす影響の評価

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      長崎大学
  •  劇的に変化する羽色転換戦略:中間的状態の不利益を実証する野外実験研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 元
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ2021

    • 著者名/発表者名
      BIRDER編集部(編)、森本元(分担執筆・内2報)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829975121
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [図書] 日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業2021

    • 著者名/発表者名
      上田恵介(編)、森本元(分担執筆・内1報)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      山と溪谷社
    • ISBN
      9784635063098
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [図書] My Picture Book 世界の鳥2018

    • 著者名/発表者名
      マット・メリット(著)、齋藤武馬(監修)・森本元(監修)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      青幻社
    • ISBN
      4861527015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [図書] 第4章コラム4 羽や翅に見られる構造色(p.120~p.121)2016

    • 著者名/発表者名
      森本元(分担執筆)(篠原 現人・野村 周平 (編著))
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [雑誌論文] サーマルイメージングカメラをもちいた固定式視線誘導柱の表面温度測定と小鳥類の営巣調査の試み2023

    • 著者名/発表者名
      三上 かつら、森本 元、上野 裕介、三上 修
    • 雑誌名

      Bird Research

      巻: 19 号: 0 ページ: T1-T10

    • DOI

      10.11211/birdresearch.19.T1

    • ISSN
      1880-1587, 1880-1595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [雑誌論文] 鳥類は電柱および電線にどのように止まるのか2021

    • 著者名/発表者名
      三上 修, 三上 かつら, 森本 元, 上野 裕介
    • 雑誌名

      Bird Research

      巻: 17 号: 0 ページ: A11-A19

    • DOI

      10.11211/birdresearch.17.A11

    • NAID

      130008031829

    • ISSN
      1880-1587, 1880-1595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [雑誌論文] Vertical space utilization by urban birds and their relationship to electric poles and wires2021

    • 著者名/発表者名
      Mikami Katsura、Morimoto Gen、Ueno Yusuke、Mikami Osamu K.
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 18 号: 1 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1007/s11355-021-00479-2

    • NAID

      40022799414

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [雑誌論文] 北海道におけるカラス類の電柱への営巣:撤去にかかるコストの算出と営巣2021

    • 著者名/発表者名
      著者名:藤岡 健人・森本 元・三上 修
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [雑誌論文] カラス類は都市緑地から遠い電柱に営巣する傾向があるのか2021

    • 著者名/発表者名
      藤岡 健人・森本 元・三上 かつら・三上 修
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: ー

    • NAID

      130008115739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [雑誌論文] Rice fields along the East Asian-Australasian flyway are important habitats for an inland wader’s migration2020

    • 著者名/発表者名
      Satoe Kasahara, Gen Morimoto, Wataru Kitamura, Sadao Imanishi & Nobuyuki Azuma
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 4118-4118

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60141-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00643
  • [雑誌論文] Full-model Finite-element Analysis for Structural Color of Tarsiger cyanurus’s Feather Barbs.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ueta, Garuda Fujii, and Gen Morimoto
    • 雑誌名

      Forma

      巻: 35 ページ: 21-26

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [雑誌論文] 鳥類の羽色と機能は生き抜くために獲得された2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 雑誌名

      ヘルシスト

      巻: 42 ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [雑誌論文] 鳥の色のバイオミメティクス2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 956-962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [雑誌論文] Full-color biomimetic photonic materials with iridescent and non-iridescent structural colors2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura, M. Kohri, G. Morimoto, Y. Nannichi, T. Taniguchi, and K. Kishikawa
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 33984-33984

    • DOI

      10.1038/srep33984

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01593, KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [雑誌論文] 鳥の成熟と体色変化2016

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 67 ページ: 168-176

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [雑誌論文] 鳥類の羽色と機能~羽毛の発色と生物学的背景~2016

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 89 ページ: 184-190

    • NAID

      130005416166

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [雑誌論文] A Preliminary Note on Plumage Colouration in the Japanese Marsh Warbler, Locustella pryeri : A Comparison between Two Local Populations2010

    • 著者名/発表者名
      Masao Takahashi, Gen Morimoto, Jun-ichi Ebina, Akio Miya
    • 雑誌名

      Journal of the Yamashina Institute for Ornithology (印刷中)

    • NAID

      130003351619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [雑誌論文] A Preliminary Note on Plumage Colouration in the Japanese Marsh Warbler, Locustella pryeri: A Comparison between Two Local Populations2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M., Morimoto G., Ebina J., Miya A.
    • 雑誌名

      Journal of the Yamashina Institute for Ornithology (in press)

    • NAID

      130003351619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [雑誌論文] オカダトカゲの色彩パターンの地理的変異を生み出す色素細胞2009

    • 著者名/発表者名
      栗山武夫、宮地和幸、杉本雅純、森本元、長谷川雅美
    • 雑誌名

      爬虫両棲類学会報 No.2

      ページ: 169-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] サーマルイメージングカメラを用いた鳥類の営巣基質の表面温度測定: 見えてきた課題と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      三上かつら(バードリサーチ)・森本元(山階鳥研)・上野裕介(石川県立大)・三上修(北海道教育大)
    • 学会等名
      バードリサーチ鳥類学大会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] 北海道における固定式視線誘導柱への鳥類の営巣2023

    • 著者名/発表者名
      三上修・三上かつら・ 上野裕介・森本元
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] 日本で繁殖するイカルチドリの季節移動と利用環境2022

    • 著者名/発表者名
      笠原里恵(信大・理)・東信行(弘前大・農生)・中嶋瑞美(信大院・総合理工学)・今野美和(北海道帯広市)・今野怜(北海道帯広市)・榮村奈緒子(鹿児島大・農)・森本元(山階鳥類研究所)
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12255
  • [学会発表] 固定式視線誘導柱による、意図せぬ 「巣箱」の提供数の推定2022

    • 著者名/発表者名
      三上修(北教大)・三上かつら(バー ドリサーチ)・上野裕介(石川県立 大)・森本元(山階鳥研)
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] Assessment of von Mises-Bernoulli Deep Neural Network in Sound Source Localization2021

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Itoyama, Yoshiya Morimoto, Shungo Masaki, Ryosuke Kojima, Kenji Nishida, Kazuhiro Nakadai
    • 学会等名
      INTERSPEECH 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00475
  • [学会発表] 鳥類学におけるロボット技術や AI の関わり2021

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      第58回人工知能学会 AI チャレンジ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00475
  • [学会発表] 羽毛の機能と進化 羽毛の形状や色彩から飛翔能力や性選択を研究2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑優佑・田谷昌仁・森本 元
    • 学会等名
      バードリサーチ鳥学大会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 鳥の色彩と構造色2020

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      我孫子市鳥の博物館・鳥博テーマトーク(講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 鳥類の羽毛の色彩2020

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 学会等名
      バードリサーチ鳥学大会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 都市に生息する鳥はどの高さを利用しているのか2019

    • 著者名/発表者名
      三上かつら・森本元・上野裕介・三上修
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] スズメにとって腕金は快適な営巣環境なのか?2019

    • 著者名/発表者名
      三上修・森本元・上野裕介・三上かつら
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 電柱鳥類学:止まり木としての電柱・電線の利用状況の種差と季節変化2019

    • 著者名/発表者名
      森本元・三上かつら・上野裕介・三上修
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] カラス類による電柱への営巣の傾向と対策:どうすれば停電の発生頻度を下げられるのか2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡健人・森本元・三上かつら・三上修
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] Migration route, stopover sites and wintering area of the Little Ringed Plover breeding in central Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      S Kasahara, G Morimoto, W Kitamura, S Imanishi and N Azuma
    • 学会等名
      Waterbird Society 43rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00643
  • [学会発表] メラニンによる羽色の発色 -茶色・黒色や構造色の青色-2019

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      第16回バード&スモールアニマルフェア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 半分青い 構造色発色機構を考える・イソヒヨドリの青いオスと青くないオス2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] スズメの発色と年齢・性別の関係を考える2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      日本鳥類標識協会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] Taiwan is an important stopover site for migration of the Little Ringed Plover breeding in central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      S Kasahara, G Morimoto, W Kitamura, S Imanishi and N Azuma
    • 学会等名
      International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (9th)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00643
  • [学会発表] スズメの発色と年齢・性別の関係を考える2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      日本鳥類標識協会2018年度(第33回)全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 鳥の色・恐竜の色~なぜ恐竜の色を現代の鳥類の発色から検討できるのか~2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      北海道シンポジウム「恐竜と鳥のはざま」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 「鳥と色彩」美しい色の機能や発色の“なぜ”に迫る2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      足立区生涯学習センター山階鳥類研究所連携教養講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 長野県の千曲川で繁殖するコチドリの越冬地と重要な中継地2018

    • 著者名/発表者名
      笠原里恵・森本元・北村亘・今西貞夫・東信行
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00643
  • [学会発表] 羽の青い色が生じる仕組み 他の色とは異なる成り立ち2018

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      第15回バード&スモールアニマルフェア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06436
  • [学会発表] 電柱鳥類学:鳥の利用状況 ~都市鳥にとっての止まり木としての電柱の実態把握~2017

    • 著者名/発表者名
      森本 元(山階鳥研)・上野裕介(石川県立大)・三上 修(北海道教育大)
    • 学会等名
      日本鳥学会 2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 日本産の"青い鳥"における非虹色構造色羽毛の内部構造2016

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 学会等名
      第17回構造色シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学・野田キャンパス
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] Non-iridescent structural coloration of the inner feathers of Japanese blue-colored species2016

    • 著者名/発表者名
      Gen Morimoto
    • 学会等名
      5th Nagoya Biomimetics International Symposium
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] Preparation of structural color materials via assembly of biomimetic2016

    • 著者名/発表者名
      Michinari Kohri, Ayaka Kawamura, Kenshi Yanagimoto, Shigeki Yamazaki, Yuri Nannichi, Tatsuo Taniguchi, Keichi Kishikawa, Gen Morimoto
    • 学会等名
      Asian Conference on Nanoscience & Nanotechnology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2016-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] 非虹色な青い構造色の羽毛の発色と微細構造2016

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 学会等名
      日本鳥学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道大学・札幌キャンパス
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] Biomimetic structure color materials based on core-shell particles having melanin-like shell layers2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Kawamura, Michinari Kohri, Tatsuo Taniguchi, Keiki Kishikawa, Gen Morimoto
    • 学会等名
      Asian Conference on Nanoscience & Nanotechnology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2016-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] バイオミメティック高分子「ポリドーパミン」を基盤とする新奇材料開発2016

    • 著者名/発表者名
      桑折道済, 河村彩香, 山崎成章, 柳本賢士, 谷口竜王, 岸川圭希, 森本 元
    • 学会等名
      一般シンポジウム『コロイド・界面化学が拓くバイオミメティクス』
    • 発表場所
      北海道教育大学・旭川校
    • 年月日
      2016-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] 微細領域でのコロイド粒子の配列規制に基づくバイオミメティック構造色インクの開発2016

    • 著者名/発表者名
      河村彩香, 桑折道済, 森本 元, 谷口竜王, 岸川圭希
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学・横浜キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] 鳥の色のバイオミメティクス2016

    • 著者名/発表者名
      森本 元
    • 学会等名
      国立科学博物館企画展「生き物に学びくらしに活かす―博物館とバイオミメティクス」講演会
    • 発表場所
      国立科学博物館・上野
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] 鳥類の成熟に伴う羽色変化とルリビタキの構造色2016

    • 著者名/発表者名
      森本元
    • 学会等名
      虎ノ門研究会
    • 発表場所
      日比谷グリーンサロン
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] インコ類における構造色発色に伴う羽毛内構造の変化2015

    • 著者名/発表者名
      森本元,眞田直子,眞田靖幸
    • 学会等名
      構造色シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] Relationship between the inner structure of feathers and color change: Structural coloration in the Peach-faced Lovebird.2015

    • 著者名/発表者名
      Gen Morimoto, Naoko Sanada, Yasuyuki Sanada
    • 学会等名
      International Comparative Analysis based on Patent and R&D Trends for Social Implementation of Biomimetics Technology
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] インコ類の羽毛に見られる赤色異常と構 造色の発色メカニズムの検討2015

    • 著者名/発表者名
      森本元,眞田直子,眞田靖幸
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01603
  • [学会発表] 亜高山森林帯にて地上営巣する鳥類の巣の繁殖失敗とその原因:テンによるルリビタキ巣への高い捕食圧2010

    • 著者名/発表者名
      森本元・田中啓太・佐久間文男・矢野晴隆・上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 亜高山森林帯にて地上営巣する鳥類の巣の繁殖失敗とその原因:テンによるルリビタキ巣への高い捕食圧2010

    • 著者名/発表者名
      森本元、田中啓太、佐久間文男、矢野晴隆、上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 鳥類において紫外線は特別チャンネルか?:社会寄生者の例から2010

    • 著者名/発表者名
      田中啓太・森本元・上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 鳥類において紫外線は特別チャンネルか?:社会寄生者の例から2010

    • 著者名/発表者名
      田中啓太、森本元、上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 亜高山森林帯において地上営巣する鳥類巣への捕食圧2009

    • 著者名/発表者名
      森本元・田中啓太・佐久間文男・矢野晴隆・上田恵介
    • 学会等名
      日太鳥学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 亜高山森林帯において地上営巣する鳥類巣への捕食圧2009

    • 著者名/発表者名
      森本元、田中啓太、佐久間文男、矢野晴隆、上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] Share and conflicts of parental tasks in red-flanked bluetail2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto G., Ueda K.
    • 学会等名
      12th International Behavioral Ecology Congress
    • 発表場所
      Cornell University, USA
    • 年月日
      2008-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 色信号研究におけるなわばり雄への提示実験用モデル : 色彩を可変可能な提示モデルの開発と対象個体からの反応の有無2008

    • 著者名/発表者名
      森本元, 岩見恭子
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] Share and conflicts of parental tasks in red-flanked bluetail2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Morimoto, Keisuke Ueda
    • 学会等名
      12th International Behavioral Ecology Congress
    • 発表場所
      Cornell University, Ithaca, New York, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • [学会発表] 色信号研究におけるなわばり雄への提示実験用モデル:色彩を可変可能な提示モデルの開発と対象個体からの反応の有無2008

    • 著者名/発表者名
      森本元・岩見恭子
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770018
  • 1.  三上 修 (10404055)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  山口 典之 (60436764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上野 裕介 (90638818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  笠原 里恵 (80791821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  松原 始 (40378592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 恵介 (00213348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中臺 一博 (70436715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  樋口 広芳 (10111486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島田 泰夫 (70621077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  万田 敦昌 (00343343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北村 亘 (30709861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  白木 彩子 (20434011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松井 晋 (20727292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  榮村 奈緒子 (10762114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  東 信行 (40262977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  西海 功 (90290866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井手 一郎 (10332157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 麗璽 (20362296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松林 志保 (60804804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小島 諒介 (70807651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  今田 弓女 (80818948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松井 健二 (90199729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 侑哉 (90802504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 文仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  有澤 有三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  桑折 道済
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi