• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西海 功  NISHIUMI Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90290866
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2025年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹
2013年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹
2012年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 主幹
2011年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
2009年度 – 2011年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 … もっと見る
2009年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
2008年度: 国立科学博物館, 動物研究部・脊椎動物研究グループ, 研究主幹
2008年度: 立教大学, 国立科学博物館・動物研究部, 研究官
2006年度 – 2008年度: 国立科学博物館, 動物科学部, 研究官
2004年度 – 2007年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究員
1998年度 – 2007年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
2006年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部・動物第一研究室, 研究員
2005年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
2002年度: 独立行政法人 国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
2001年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究官
1996年度: 国立科学博物館, 動物第一研究室, 研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 生態・環境 / 生態
研究代表者以外
生態・環境 / 生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 生態 / 資源保全学 … もっと見る / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 森林科学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 水産学一般 / 人類学 隠す
キーワード
研究代表者
鳥類 / DNAバーコード / 種分化 / 日本列島 / 系統地理 / 進化 / 隠蔽種 / ゲノム / 遺伝子浸透 / 分布拡大 … もっと見る / 適応的遺伝子浸透 / 逆移入 / 種の多様化 / 遺伝子交換 / 遺伝子移入 / DNAバーコード / 分子系統 / 遺伝的多様性 / ソース集団 / 起源地 / 大陸島 / 種の起源地 / 種多様性 / 生物多様性 / 陸上生態系 / 放射性物質 / ネズミ / 森林生態系 / 福島原発事故 / 猛禽 / 生態濃縮 / 繁殖 / 放射能 / 巣箱 / カロテノイド / 抗酸化物質 / ネズミ類 / 成長曲線 / 腐食連鎖 / フクロウ / セシウム / 韓国 / 国際研究者交流 / 系統地理学 / 起源 / 東アジア / ユーラシア / 分散 / 種の起源 / DNAバーコーディング / 種の認知 / 異所的種分化 / 動物 / 分類学 / 種分類 / 種内の遺伝的変異 / シロハラ上種 / 旧北区 / アジア / ミトコンドリアCOI領域 / 生命のバーコード / ウグイス / イイジマムシクイ / ウチヤマセンニュウ / オオヨシキリ / マイクロサテライトDNA / ミトコンドリアDNA / 遺伝的変異 / 鳥の渡り … もっと見る
研究代表者以外
ミトコンドリアDNA / 遺伝的多様性 / 共進化 / 進化 / 標本 / 生物間相互作用 / リス科 / skull / Isthmus of Kra / 頭骨 / クラ地峡 / 高山帯 / イワヒバリ / 絶滅危惧種 / 鳥類 / 保全 / 生態学 / 生態 / センニョムシクイ / 行動生態 / 進化生物学 / 軍拡競争 / 寄生 / 宿主 / 托卵 / カッコウ / 大型頭足類 / データロガー / マッコウクジラ / 中深層性大型頭足類 / データベース / 情報化 / キュレーティング / 遺体 / 霊長類 / オーストラリア / SNP / 砂浜 / 砂礫地 / 遺伝的交流 / 非破壊的DNA抽出 / 絶滅種 / 博物館 / 黎明期 / 人物史 / 博物学 / 文理融合 / 研究史 / 山岳研究黎明期 / 生態系 / 化学分析 / 鳥類捕獲 / 相互作用 / 捕食被食関係 / 捕食回避 / 博物館標本 / 食物網 / 化学防御 / バイオタグ / バーコード / 種多様性 / 遺伝的集団構造 / 生息地の連結性 / 渡り経路 / 遺伝的構造 / シギ・チドリ類 / 内陸河川 / 河川 / イカルチドリ / 季節移動 / 生態・生物多様性 / 森林科学 / 森林圏科学 / 農学 / 地形変数 / 集団構造 / 骨の同定 / 高山植生データ / 環境による隔離 / MIG-seq法 / 温暖化 / 分岐年代 / 遺跡 / 遺跡資料 / 生態ニッチモデル / 遺跡史料 / 古文書 / 遺跡試料 / 集団遺伝構造 / 脆弱性評価 / 気候変動 / 分布変遷 / 潜在生息域 / Zoogeography / Suciuridae / functional morphology / molecular phylogeny / Vertebrates / Sundaic Shelf / Indochinese Region / 動物地理学 / 機能形態学 / 分子系統 / 脊椎動物 / スンダシェルフ / インドシナ / Japanese quail / Hormone / Blood / Sperm activity / Sexual behavior / Dominance / Alpine accentor / ウズラ / ホルモン / 血液 / 精子 / 性行動 / 順位 / reproductive organ / alimentary tract / chromosome / mitochondrial DNA / red-cheeked squirrel / Formosa squirrel / Sciuridae / 生殖器 / 消化管 / 染色体 / カオナガリス / タイワンリス / mitochondria DNA / lesser mouse deer / Belanger's tree shrew / common tree shrew / multivariate analysis / geographical variation / ジャワマメジカ / ベランジェツパイ / コモンツパイ / 多変量解析 / 地理的変異 / Genetic Diversity / Breeding Population / Wintering Population / mtDNA / Population Dynamics / Alpine Zone / Alpine Accentor / 高山 / DNA / ミドコンドリアDNA / 個体群動態 / 繁殖個体群 / 越冬個体群 / 固体群動態 / buoyancy / foraging behavior / metabolic rate / EOG / swim speed / diving / penguins / data logger / 海氷 / 代謝 / 体温 / 採蝕行動 / 潜水行動 / オオサマペンギン / アデリーペンギン / 浮力 / 捕食行動 / 代謝エネルギー / 心電波形 / 遊泳速度 / 潜水 / ペンギン / 生物系統地理学 / オセアニア / 生活史戦略 / パラサイト / ヒナ擬態 / 進化的軍拡競争 / テリカッコウ / 行動 / ニューカレドニア / 対抗進化 / 遺伝解析 / 再導入 / 水中撮影システム / 餌選択性 / スカベンジャー群集 / 行動解析 / バイオ・ロガー / 深海撮影システム / 北海道羅臼近海 / 小笠原諸島近海 / マルチ・バイオロガー / 超小型水中カメラ / 深海カメラシステム / 共進化的行動生態 / 蝟集効果 / 腐肉食性ベントス / 潜水・摂餌行動 / 被食-捕食関係 / 中深層性大型イカ類 / 遺伝構造 / 感染症 / ルリカケス / 保全遺伝学 / 野生集団病理学 / フラグシップ種 / 固有種 / 個体群保全戦略 / 行動学 / 社会 / 適応放散 / アジア / 収蔵 / 適応進化 / 労働寄生 / 社会寄生 / ミドリカッコウ / ヒナ排除 / 寄生者 / マングローブ / 繁殖システム / 熱帯 / 深海HDビデオカメラ / ヒロビ / 小笠原 / 深海HD撮影機器 / 深海 / 生物発光 / 行動生態学 / ヒロビレイカ / アカイカ / ダイオウイカ / 小笠原諸島 / 深海用水中ビデオカメラ / 東南アジア / 収集 / 共同繁殖 / 国際情報交換 / 性比調節 / 血縁解析 / 繁殖成功 / ヘルパー / ハイガシラゴウシュウマルハシ / 協同繁殖 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  標本の損傷を極小に抑える革新的DNA抽出法ー絶滅危惧鳥類によるフロンティアの開拓

    • 研究代表者
      杉田 典正
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  砂礫地や砂浜で繁殖するチドリ類3種の国内集団における遺伝的特徴と連結性の解明

    • 研究代表者
      笠原 里恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  美しい鳥の宝庫ブータン:絶滅危惧鳥シロハラサギと多様な鳥種の遺伝構造の解明と保全

    • 研究代表者
      島野 智之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  標本の損傷を極小に抑える革新的DNA抽出法ー絶滅危惧鳥類によるフロンティアの開拓

    • 研究代表者
      杉田 典正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  鳥類における化学防御の時空間ダイナミクスとその進化の解明

    • 研究代表者
      吉川 徹朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  文理融合型「総合知」を駆使した高山生態系の過去から現在の動態追究、そして将来予測

    • 研究代表者
      東城 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  遺伝子浸透は鳥の種分化と分布拡大にどれほど重要か?研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  河川を利用する鳥類の季節移動と遺伝的集団構造の両方からみた国内河川の連結性の検討

    • 研究代表者
      笠原 里恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  日本列島を起源に大陸へ広がった鳥類は何種類いるか研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ニホンライチョウの分布変遷の解明と気候変化への脆弱性評価

    • 研究代表者
      津山 幾太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  森林での放射性物質の生態濃縮とその猛禽への影響研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  東アジアの鳥類の種多様性起源地としての日本列島研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  南半球における托卵性鳥類と宿主の軍拡競争の新展開:温帯ドグマからの脱却

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      立教大学
  •  中深層性大型頭足類とマッコウクジラの共進化的行動生態に関する先駆的研究

    • 研究代表者
      窪寺 恒己
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  野外および飼育下からなるコウノトリのメタ個体群における遺伝的管理の最適化

    • 研究代表者
      内藤 和明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  異所的集団の種分化研究と種分類学-DNAバーコードを超えて研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  マダガスカル特産鳥類オオハシモズ類の適応放散と社会進化

    • 研究代表者
      中村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  固有種個体群の保全のための戦略的基礎研究、ルリカケスにおける挑戦

    • 研究代表者
      石田 健
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中深層性大型頭足類の分類ならびに生態、潜在生物量に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      窪寺 恒己
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  オーストラリア熱帯に生息する小型カッコウ類と宿主の進化的軍拡競争に関する行動生態学的研究

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      立教大学
  •  動物遺残体科学を構築するための自然史博物館協力機構の基盤形成

    • 研究代表者
      遠藤 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイガシラゴウシュウマルハシにおける協同繁殖の多様な展開

    • 研究代表者
      江口 和洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      九州大学
  •  霊長類遺体の総体的生物資源情報化のためのアジア協力機構の基盤形成

    • 研究代表者
      遠藤 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアの鳥類におけるDNAバーコード化の検討研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  インドシナ・スンダシェルフ領域における脊椎動物多様化機構の生物地理学的解析

    • 研究代表者
      遠藤 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  イワヒバリの雌の配偶者選択-雌の行動、父性、精子の運動、ホルモンレベルの統合-

    • 研究代表者
      中村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  インドシナ半島と台湾におけるリス科動物の系統動物地理学的および進化生態学的研究

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒタキ科夏鳥個体群の渡りルートに関する分子生物学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  クラ地峡を境界とするツパイ類,マメジカ類,センザンコウ類の地理的変異の検討

    • 研究代表者
      遠藤 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  地理的隔離と集団サイズガイワヒバリ地域個体群の遺伝的多様性に与える影響

    • 研究代表者
      中村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  南極海ペンギン類の捕食行動とエネルギーダイナミックス

    • 研究代表者
      福地 光男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図説 世界の吸血動物2022

    • 著者名/発表者名
      浅川 満彦、葛西 真治、三條場 千寿、島野 智之、中島 宏章、中野 隆文、西海 功、比嘉 由紀子、山内 健生、吉澤 和徳
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      グラフィック社
    • ISBN
      9784766136029
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [図書] Birds. (ed.) Tanaka, N. A Guide to Flora and Fauna in Southern Myanmar.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I.
    • 出版者
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [図書] 遺伝子解析により解明されたライチョウの系統分化.楠田哲士編,神の鳥ライチョウの生態と保全―日本の宝を未来へつなぐ.2020

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 出版者
      緑書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [図書] 動物学の百科事典2018

    • 著者名/発表者名
      西海 功ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      770
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [図書] グリーン・パワー 分子が明かす鳥の世界2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      森林文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 分子が明かす鳥の世界2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 出版者
      グリーン・パワー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 行動生物学辞典(上田恵介他編)2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功(分担執筆)
    • 総ページ数
      637
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 鳥類分類表. 岩波生物学辞典 第5版2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 鳥類分類表. 岩波生物学辞典 第5版2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 総ページ数
      2192
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 日本鳥類目録改訂第7版2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤紀夫・平岡 考・西海 功・齋藤武馬・綿貫 豊・山崎剛史・池長裕史・川上和人(編)
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 鳥類の分類―DNA による新知見と分類の行方.野鳥,7:2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 企画展:鳥類の多様性―日本の鳥類研究の歴史と成果2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 出版者
      うえの
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 日本鳥学会100 周年記念展示「鳥類の多様性―日本の鳥類研究の歴史と成果」企画概要2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 出版者
      日本鳥学会100周年記念行事2012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [図書] 地球大学講義録3.11後のソーシャルデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      西海功・清野聡子
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [図書] 鳥の自然史2009

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [図書] 日本列島の自然史(海を越えてきた烏たちの今)(国立科学博物館編)2006

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770076
  • [雑誌論文] On the brink of explosion? Identifying the source and potential spread of introduced Zosterops white-eyes in North America2024

    • 著者名/発表者名
      DeRaad Devon A.、Cobos Marlon E.、Hofmeister Natalie R.、DeCicco Lucas H.、Venkatraman Madhvi X.、Nishiumi Isao、他13名
    • 雑誌名

      Biological Invasions

      巻: 26 号: 5 ページ: 1615-1639

    • DOI

      10.1007/s10530-024-03268-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [雑誌論文] Hybridization and backcrossing between the endangered brown shrike (<i>Lanius cristatus superciliosus</i>) and the common bull-headed shrike (<i>L. <i>bucephalus</i> bucephalus</i>)2023

    • 著者名/発表者名
      Mizumura Haruka、Kubota Kohei、Nishiumi Isao、Imanishi Sadao、Mochizuki Mizuki、Higuchi Hiroyoshi
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 142 号: 1 ページ: 81-90

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blad117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [雑誌論文] 宍道湖に渡来したトモエガモ個体群の採餌場所と糞分析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁志・西海功・樋口亜紀・野津登美子・池淵康夫・伊藤勉・梅田由美子・関谷哲夫・福岡章・森下拓也
    • 雑誌名

      Strix

      巻: 39 ページ: 109-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [雑誌論文] Report of a Feather Mite Species (Acariformes: Astigmata) from the Oriental White Stork, <i>Ciconia boyciana</i> (Ciconiiformes: Ciconiidae), Belonging to the Japanese Native Population2023

    • 著者名/発表者名
      Waki Tsukasa、Nishiumi Isao、Shimano Satoshi
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 28 号: 2 ページ: 225-229

    • DOI

      10.12782/specdiv.28.225

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2023-10-26
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379, KAKENHI-PROJECT-18K06392
  • [雑誌論文] DNA多型解析から明らかになったシジュウカラ<i>Parus minor</i>のmixed broodの存在2022

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI Hazuki、KASAHARA Satoe、NISHIUMI Isao、UEDA Keisuke
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 71 号: 2 ページ: 171-177

    • DOI

      10.3838/jjo.71.171

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 年月日
      2022-10-24
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [雑誌論文] Cryptic speciation of the Oriental Greenfinch Chloris sinica on oceanic islands2020

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., K. Kawakami, Y. A. Red'kin, I. Nishiumi, C. H. Kim & A. P. Kryukov
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 37 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.2108/zs190111

    • NAID

      40022252848

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] ライチョウの保全遺伝学2020

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 74 ページ: 166-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] Breeding Status and Sex Ratio of Ancient Murrelets Captured in the Nocturnal At-sea Congregation off Teuri Island, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Shin、Whitworth Darrell、Sugita Norimasa、Nishiumi Isao
    • 雑誌名

      ORNITHOLOGICAL SCIENCE

      巻: 19 号: 2 ページ: 203-209

    • DOI

      10.2326/osj.19.203

    • NAID

      130007881636

    • ISSN
      1347-0558
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06429, KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] Great journey of Great Tits (Parus major group): Origin, diversification and historical demographics of a broadly distributed bird lineage2020

    • 著者名/発表者名
      Song, G., R. Zhang, F. Machado-Stredel, P. Alstrom, U. S. Johansson, M. Irestedt, H. L. Mays JR., B. D. McKay, I. Nishiumi, Y. Cheng & Y. Qu
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 47 号: 7 ページ: 1585-1598

    • DOI

      10.1111/jbi.13863

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] 自然教育園の非繁殖期の鳥類:捕獲によって明らかとなった生息環境としての特性2019

    • 著者名/発表者名
      濱尾章二・西海功
    • 雑誌名

      自然教育園報告

      巻: 51 ページ: 7-12

    • NAID

      40022168284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] 鳥の和名2018

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 40 ページ: 139-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] 鳥の分類順の意味が変わった2018

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      野鳥

      巻: 829 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [雑誌論文] Cumulative effects of radioactivity from Fukushima on the abundance and biodiversity of birds2015

    • 著者名/発表者名
      Moller, A. P., Nishiumi, I., & Mousseau, T. A.
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 156 号: S1 ページ: 297-305

    • DOI

      10.1007/s10336-015-1197-2

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [雑誌論文] Cumulative effects of radioactivity from Fukushima on the abundance and biodiversity of birds2015

    • 著者名/発表者名
      Moller, A.P., T. A. Mousseau and I. Nishiumi
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 156

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [雑誌論文] Ecological differences in response of bird species to radioactivity from Chernobyl and Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Moller, A.P., T. A. Mousseau, K. Ueda and I. Nishiumi
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 156

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [雑誌論文] Ecological differences in response of bird species to radioactivity from Chernobyl and Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Moller, A. P., Mousseau, T. A., Nishiumi, I., & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 156 号: S1 ページ: 287-296

    • DOI

      10.1007/s10336-015-1173-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [雑誌論文] Incorporating color into integrative taxonomy: Analysis of the varied tit (Sittiparus varius) complex in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      McKay, B.D., H. L. Mays Jr, C.-T. Yao, D Wan, H. Higuchi and I. Nishiumi
    • 雑誌名

      Systematic biology

      巻: 63 号: 4 ページ: 505-517

    • DOI

      10.1093/sysbio/syu016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] DNA barcoding reveals 24 distinct lineages as cryptic bird species candidates in and around the Japanese Archipelago2014

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Sugita N, Someya S, Iwami Y,Kobayashi S, Kamigaichi H, Higuchi A,Asai S, Yamamoto Y & Nishiumi I
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: Vol. 14 号: 1 ページ: 177-186

    • DOI

      10.1111/1755-0998.12282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] DNA barcoding reveals 24 distinct lineages as cryptic bird species candidates in and around the Japanese Archipelago2014

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., N. Sugita, S. Someya, Y. Iwami, S. Kobayashi, H. Kamigaichi, A. Higuchi, S. Asai, Y. Yamamoto and I. Nishiumi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] Geographical variation in mitochondrial DNA and vocalizations in two resident bird species in the Ryukyu Archipelago, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hamao, S., N. Sugita and I. Nishiumi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series A

      巻: 39(1) ページ: 51-62

    • NAID

      40019655521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] An empirical comparison of character-based and coalescent-based approaches to species delimitation in a young avian complex2013

    • 著者名/発表者名
      McKay, B., H. L. Mays Jr, Y. Wu, H. Li,C.-T. Yao, I. Nishiumi and F. Zou
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 22 ページ: 4943-4957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] Distribution of two distinctive mitochondrial DNA lineages of the Japanese Robin Lucinia akahige across its breeding range around the Japanese islands2013

    • 著者名/発表者名
      Seki, S.-I., I. Nishiumi and T. Saitoh
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 29 ページ: 681-689

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] Tandem duplications in the c-terminal domain of the mesotocin receptor exclusively identified among East Eurasian thrushes2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., I. Nishiumi and M. Inoue-Murayama
    • 雑誌名

      Journal of molecular evolution

      巻: 77 ページ: 260-267

    • NAID

      120005595850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] 鎌倉におけるミナミオナガミズナギドリPuffinus bulleriの新しい記録と日本での本種の記録2012

    • 著者名/発表者名
      岩見恭子・石井雅之・平岡考・樋口亜紀・西海功
    • 雑誌名

      Strix

      巻: 28(印刷中)

    • NAID

      40019408308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] メボソムシクイ<i>Phylloscopus borealis</i> (Blasius) の分類の再検討:3つの独立種を含むメボソムシクイ上種について2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬・西海功・茂田良光・上田恵介
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 46-59

    • DOI

      10.3838/jjo.61.46

    • NAID

      10031164385

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] 分類学・系統地理学研究の歩みと成果2012

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61 ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] DNA バーコーディングと日本の鳥の種分類2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61 ページ: 223-237

    • NAID

      10031164399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] DNAバーコーディングと日本の鳥の種分類2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61 ページ: 223-237

    • NAID

      10031164399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] 豊岡の飼育下および野外のコウノトリの遺伝的多様性と繁殖計画への示唆2012

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 2 ページ: 57-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] 分類学・系統地理学研究の歩みと成果2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61(特別) ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] メボソムシクイPhylloscopus borealis(Blasius)の分類の再検討 : 3つの独立種を含むメボソムシクイ上種について2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬・西海 功・茂田良光・上田恵介
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 61 ページ: 46-59

    • NAID

      10031164385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [雑誌論文] 豊岡の飼育下および野外のコウノトリの遺伝的多様性と繁殖計画への示唆2012

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 2 ページ: 57-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510248
  • [雑誌論文] Distribution of the two distinctive mitochondrial DNA lineages of the Japanese Robin Luscinia akahige across its breeding range around the Japanese islands2012

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Seki, Isao Nishiumi, and Takema Saitoh
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: (印刷中)

    • NAID

      40019435532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] The Arctic The Arctic Warbler Phylloscopus borealis-three anciently separated cryptic species revealed2011

    • 著者名/発表者名
      Alstrom, P., T. Saitoh, D. Williams, I. Nishiumi, ほか5名
    • 雑誌名

      Ibis

      巻: 153 ページ: 395-410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] The Arctic Warbler Phylloscopus borealis-three anciently separated cryptic species revealed2011

    • 著者名/発表者名
      Alstrom, P., T.Saitoh, D.Williams, I.Nishiumi, Y.Shigeta, K.Ueda, M.Irestedt, M.Bjorklund, U.Olsson
    • 雑誌名

      Ibis

      巻: 153 ページ: 395-410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] Host-feeding habits of Culex pipiens and Aedes albopictus(Diptera : Culicidae) collected at the urban and suburban residential areas of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Sawabe, K., H Isawa, K. Hoshino, T. Sasaki, S. Roychoudhury, Y. Higa, S. Kasai, Y. Tsuda, I. Nishiumi, N. Hisai, S. Hamao & M. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Med. Entomol

      巻: 47 ページ: 442-450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] 北海道天売島における脚の黄色いLarus sp. の死体記録2010

    • 著者名/発表者名
      富田直樹・染谷さやか・西海功・長谷川理・井上裕紀子・高木昌興
    • 雑誌名

      山階鳥類学雑誌

      巻: 42 ページ: 79-90

    • NAID

      130003351626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] Old divergences in a boreal bird supports long-term survival through the Ice Ages.2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., P.Alstrom, I.Nishiumi, Y.Shigeta, D.Williams, U.Olsson, K.Ueda
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 10巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] Old divergences in a boreal bird supports long-term survival through the Ice Ages2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., P. Alstrom, I. Nishiumi, ほか4名
    • 雑誌名

      BMC Evol. Biol

      巻: 10 ページ: 35-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] 北海道天売島における脚の黄色いLarus sp.の死体記録2010

    • 著者名/発表者名
      富田直樹・染谷さやか・西海功・長谷川理・井上裕紀子・高木昌興
    • 雑誌名

      山階鳥類学雑誌

      巻: 42 ページ: 79-90

    • NAID

      130003351626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite markers from the Great Hornbill, Buceros bicornis2009

    • 著者名/発表者名
      Chamutpong, S., D. Saito, N. Viseshakul, I. Nishiumi, P. Poonswad & M. Ponglikitmongkol
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 9 ページ: 591-593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 雑誌名

      第2章 陸鳥類の集団構造と由来.「鳥の自然史」(樋口広芳・黒澤玲子編)(北海道大学出版会)

      ページ: 17-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] A new subspecies of Zoothera dauma(Aves, Turdidae) from Iriomotejima, Southern Ryukyus, with comments on Z. d. toratugumi2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I. & H. Morioka
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. A

      巻: 35 ページ: 113-124

    • NAID

      40018735025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] 西表島産のトラツグミZoothera daumaの新亜種および亜種Z.d.toratugumiの検討(英文)2009

    • 著者名/発表者名
      西海功、森岡弘之
    • 雑誌名

      国立科学博物館研究報告A類(動物学) 35巻

      ページ: 113-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [雑誌論文] Strong influence of the last two glacial periods and the late Pliocene on the latitudinal population structure of resident songbirds in Far East.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I., C.Yao, D.S.Saito, R.-S.Lin
    • 雑誌名

      Mem.Natn.Sci.Mus., Tokyo (44)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770076
  • [学会発表] アカコッコの種分化と系統進化2024

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      アカコッコ館30周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] 鳥島のアホウドリは未記載新種か?2023

    • 著者名/発表者名
      山崎剛史・江田真毅・杉田典正・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] 日本鳥学会の取り組みと鳥の和名の命名法2023

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      第22回日本分類学会連合公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] みんなで作ろう!目録8 版(その4)2023

    • 著者名/発表者名
      西海功・金井裕・山崎剛史・小田谷嘉弥・亀谷辰朗・齋藤武馬・平岡考・平田和彦・池長裕史・板谷浩男・梶田学・大西敏一・西沢文吾・先崎理之・高木慎介・梅垣佑介
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] Systematics of the Warbling White-eye (Zosterops japonicus) complex in East Asia.2022

    • 著者名/発表者名
      May, H., I. Nishiumi, C.-T. Yao, C.-H. Kim & B. McKay
    • 学会等名
      Annual meeting of American Ornithological Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] ミャンマーの鳥類の系統解析により現鳥類相の変遷を探る2022

    • 著者名/発表者名
      楢橋真理環・Win Win Nwe・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] アカモズとモズの交雑個体の由来と異種間つがいの形成要因2022

    • 著者名/発表者名
      水村春香・久保田耕平・西海功・今西貞夫・望月みずき・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] みんなで作ろう!目録8 版(その3):日本鳥類目録100 周年2022

    • 著者名/発表者名
      西海功・金井裕・山崎剛史・小田谷嘉弥・亀谷辰朗・齋藤武馬・平岡考・平田和彦・池長裕史・板谷浩男・梶田学・大西敏一・西沢文吾・先崎理之・高木慎介・梅垣佑介
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06379
  • [学会発表] 琉球列島のヒヨドリはミトコンドリアDNAと核DNAで異なる系統を示す2021

    • 著者名/発表者名
      望月みずき・西海功
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会,岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] Two sympatric mitochondrial lineages of Oriental Turtle Dove2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, M. & I. Nishiumi
    • 学会等名
      VII North American Ornithological Conference, Puerto Rico
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 遺伝情報から見たニホンライチョウの分布変遷と脆弱性評価2020

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 小笠原・伊豆諸島のツバメには南西諸島を渡るツバメとの遺伝的な違いがあるか?2020

    • 著者名/発表者名
      重原美智子・川上和人・西海功
    • 学会等名
      バードリサーチ鳥類学大会2020 Online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] Systematics, species delimitation and mitochondrial introgression in the Narcissus Flycatcher complex2020

    • 著者名/発表者名
      May, H. & I. Nishiumi
    • 学会等名
      VII North American Ornithological Conference, Puerto Rico
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 遺伝情報から見たニホンライチョウの分布変遷と脆弱性評価2020

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      第67回日本生態学会名古屋大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04943
  • [学会発表] 天売島ウミスズメ個体群の遺伝的特性2019

    • 著者名/発表者名
      杉田典正・松井晋・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 自由集会:みんなで作ろう!目録8 版2019

    • 著者名/発表者名
      西海功・金井裕・山崎剛史・小田谷嘉弥・亀谷辰朗・齋藤武馬・平岡考・池長裕史・板谷浩男・大西敏一・梶田学・先崎理之・高木慎介
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 核DNA を基にしたキジバトの集団遺伝構造について2019

    • 著者名/発表者名
      小島みずき・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] キジバトの2 タイプのmtDNA と核DNAの比較2019

    • 著者名/発表者名
      小島みずき・西海功
    • 学会等名
      第66回日本生態会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] マイクロサテライト多型解析で示された絶滅危惧種オオトラツグミの低い遺伝的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      森さやか・泉洋江・千葉悟・西海功・水田拓
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 小笠原諸島-伊豆諸島 ツバメの渡り調査2019:DNA に地域差はあるか?2019

    • 著者名/発表者名
      重原美智子・西海功・川上和人
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 絶滅した中央アルプスのライチョウは,どの集団に遺伝的に近かったか?2019

    • 著者名/発表者名
      西海功・福田真・杉田典正・笠原里恵・中村浩志
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] DNAバーコードでわかったミャンマーで越冬する日本の小鳥2018

    • 著者名/発表者名
      西海功・四方田紀恵・Win Win Nwe
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] Two species of Japanese migrant birds wintering in Myanmar suggested by DNA barcoding2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I., N. Yomoda and W. Win Nwe
    • 学会等名
      International Symposium ‘Updating of Flora and Fauna of Myanmar’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] ライチョウの集団遺伝構造とその規定要因2018

    • 著者名/発表者名
      坂本大地、長太伸章、中村浩志、西海功
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会(札幌コンベンションセンター、北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04943
  • [学会発表] DNAからみる鳥の系統進化と分類2018

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 学会等名
      野学校第25回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06399
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いたニホンライチョウの集団遺伝学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      坂本大地、長太伸章、西海功
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04943
  • [学会発表] フクロウの繁殖に与える放射能の影響2017

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      シンポジウム「福島の生きものは今―現在、そして、これからを考える」
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [学会発表] 自由集会:福島第一原発事故から5年 高汚染地帯の鳥 現在と未来2016

    • 著者名/発表者名
      石田健・上田恵介・西海功・松井晋
    • 学会等名
      日本鳥学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [学会発表] フクロウの繁殖に与える放射能の影響2016

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      福島市小鳥の森講演会「放射能と野鳥:フクロウと小鳥の森の鳥たち」
    • 発表場所
      福島市小鳥の森ネイチャーセンター(福島県・福島市)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [学会発表] Research on breeding of Ural Owl using nest-boxes in Fukushima.2015

    • 著者名/発表者名
      Isao Nishiumi
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [学会発表] フクロウの巣箱を使った放射能の生態系への影響調査2015

    • 著者名/発表者名
      西海 功・樋口亜紀
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440254
  • [学会発表] Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity of East Asian birds : results of DNA barcoding2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I. and C-H. Kim
    • 学会等名
      26th International Ornithological Congress
    • 発表場所
      Rikkyo University, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity of East Asian birds: results of DNA barcoding2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I. and C-H. Kim
    • 学会等名
      26th International Ornithological Congress
    • 発表場所
      Rikkyo University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] クロツラヘラサギPlatalea minor の近縁種におけるコントロール領域の重複構造の解析2013

    • 著者名/発表者名
      曺炯柱・西海功・荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] コウノトリの遺伝解析と個体群管理への適用の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510248
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いた九州カササギ個体群の遺伝的構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      森さやか・江口和洋・長谷川理・西海功
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] 南西諸島の小鳥たちの地域変異―南へ行くほど黒くなる種、小さくなる種2013

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 学会等名
      平成25年度自然史学会連合講演会「みる!きく!さわる!博物館~五感で感じる生物多様性~」
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2013-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] ヤマガラの系統地理と鬱陵島の亜種シマヤマガラの独立性2013

    • 著者名/発表者名
      杉田典正・金昌會・藤田薫・樋口広芳・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] コウノトリの遺伝解析と個体群管理への適用の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510248
  • [学会発表] Integrative taxonomy and biogeographic history of the Varied Tit (Sittiparus varius)2013

    • 著者名/発表者名
      McKay, B. D., H. L. Mays, C. Yao, D. Wan, and I. Nishiumi
    • 学会等名
      131st Stated Meetings of the American Ornithologists' Union
    • 発表場所
      Field Museum, Chicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] Integrative taxonomy and biogeographic history of the Varied Tit (Sittiparus varius)2013

    • 著者名/発表者名
      McKay, B. D., H. L. Mays, C. Yao, D.Wan, and I. Nishiumi
    • 学会等名
      The 131st Stated Meetings of the American Ornithologists' Union
    • 発表場所
      The Field Museum, Chicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] 南西諸島における留鳥性鳥類4 種の遺伝的変異とさえずりの変異2013

    • 著者名/発表者名
      濱尾章二・杉田典正・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] 北海道のカササギ侵入個体群と大陸個体群の遺伝的構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      森さやか・長谷川理・江口和洋・早矢仕有子・藤岡正博・Alexey Kryukov・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] Microsatellite DNA analysis divided Japanese Rock Ptarmigan into four genetic clusters2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I., N. Yomoda, S. Kasahara and H. Nakamura
    • 学会等名
      The 12th International Grouse Symposium
    • 発表場所
      Matsumoto
    • 年月日
      2012-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いたコウノトリの遺伝解析2012

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 学会等名
      日本鳥学会2012年度大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510248
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いたコウノトリの遺伝解析2012

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・西海 功・大迫義人
    • 学会等名
      日本鳥学会 2012年度大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510248
  • [学会発表] DNA barcoding and the perspective of researches on species classification in Asia: Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity in Asian birds2012

    • 著者名/発表者名
      Isao Nishiumi
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] DNA barcoding and the perspective of researches on species classification in Asia : Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity in Asian birds2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I.
    • 学会等名
      Centennial Commemoration Symposium,Ornithological Society of Japan
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] マイクロサテライトDNA解析により解明された日本のライチョウの遺伝的分化2012

    • 著者名/発表者名
      西海 功・四方田紀恵・笠原里恵・中村浩志
    • 学会等名
      第13回ライチョウ会議岐阜大会
    • 発表場所
      高山市民ホール
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] Round table discussion 'New technology and regional topics for avian phylogeny'2012

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., S-I. Seki, T. Hiraoka and I. Nishiumi
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] DNAバーコーディングと日本の鳥の種分類2011

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      日本島学会2011年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] これまでの国際鳥学会議IOCを振り返って2011

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      日本島学会2011年度大会自由集会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] これまでの国際鳥学会議IOCを振り返って2011

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2011年度大会自由集会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングとミトコンドリアゲノム全塩基配列2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬・浅井芝樹・山本義弘・小林さやか・染谷さやか・岩見恭子・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2011年度大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングと日本の鳥の種分類2011

    • 著者名/発表者名
      西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2011年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] Diverse patterns of bird speciation in the Japanese archipelago suggested by DNA barcodes2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., S.Someya, Y.Iwami, S.Kobayashi, S.Asai, I.Nishiumi
    • 学会等名
      25th International Ornithological Congress
    • 発表場所
      Campos do Jordao
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] Diverse patterns of bird speciation in the Japanese archipelago suggested by DNA barcodes2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., S. Someya, Y. Iwami, S. Kobayashi, S. Asai & I. Nishiumi
    • 学会等名
      The 25th International Ornithological Congress
    • 発表場所
      Campos do Jordao
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] Japanese islands may have contributed to the rich species diversity of Asian birds : result of DNA barcoding and the perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Ornithological Society of Korea
    • 発表場所
      Jeju University
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] 日本産鳥類のDNAバーコーディングによって示される近縁種間・亜種間の多様な遺伝的変異2010

    • 著者名/発表者名
      西海功、染谷さやか、岩見恭子、齋藤武馬、小林さやか、浅井芝樹
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学教養学部/大学院総合文化研究科
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNA Barcoding of Japanese avian species, in comparison to the other areas within the Palearctic region2010

    • 著者名/発表者名
      Someya, S., T. Saitoh, Y. Iwami, S. Kobayashi, S. Asai & I. Nishiumi
    • 学会等名
      International Symposium on Biodiversity Sciences 2010
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] 日本産鳥類のDNAバーコーディングによって示される近縁種間・亜種間の多様な遺伝的変異2010

    • 著者名/発表者名
      西海功、染谷さやか、岩見恭子、齋藤武馬、小林さやか、浅井芝樹
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      日東京大学教養学部/大学院総合文化研究科
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] Japanese islands may have contributed to the rich species diversity of Asian birds : result of DNA barcoding and the Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi, I.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Ornithological Society of Korea
    • 発表場所
      Jeju University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNA Barcoding of Japanese avian species, in comparison to the other areas within the Palearctic region2010

    • 著者名/発表者名
      Someya, S., T.Saitoh, Y.Iwami, S.Kobayashi, S.Asai, I.Nishiumi
    • 学会等名
      International Symposium on Biodiversity Sciences 2010
    • 発表場所
      Nagoya City University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングから明らかとなった日本産繁殖鳥類種の遺伝的特性及び大陸産共通種との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬・染谷さやか・小林さやか・上開地広美・浅井芝樹・岩見恭子・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2010年度大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングと島の鳥の種分化・種分類研究2009

    • 著者名/発表者名
      西海功, ほか
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会自由集会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングと島の鳥の種分化・種分類研究2009

    • 著者名/発表者名
      西海功・山崎剛史・濱尾章二・関伸一・高木昌興・岩見恭子・齋藤武馬・水田拓
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会自由集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングから明らかとなった種内に大きな遺伝的変異をもつ東アジア地域で繁殖する鳥類種について2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬、染谷さやか、小林さやか、岩見恭子、浅井芝樹、西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] DNAバーコーディングから明らかとなった種内に大きな遺伝的変異をもつ東アジア地域で繁殖する鳥類種について2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬、染谷さやか、小林さやか、岩見恭子、浅井芝樹、西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370039
  • [学会発表] ハイガシラゴウシュウマルハシにおける手伝い行動の性差2009

    • 著者名/発表者名
      江口和洋, 山口典之, 上田恵介, 西海功, 高木昌興
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255003
  • [学会発表] オーストラリア熱帯モンスーン域におけるセアカオーストラリアムシクイの協同繁殖グループ2007

    • 著者名/発表者名
      高木義栄, 江口和洋, 上田恵介, 西海功, R. Noske
    • 学会等名
      日本鳥学会2007年度大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255003
  • [学会発表] Sex ratio and morphological sexual differences in the Great Bowerbird2007

    • 著者名/発表者名
      Eguchi K, Katsuno Y, Yamaguchi N, Nishiumi I, Koike H & Noske R.
    • 学会等名
      Fourth Biennial Australasian Ornithological Conference
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255003
  • [学会発表] 南西諸島の小鳥たちの地域変異―南へ行くほど黒くなる種、小さくなる種

    • 著者名/発表者名
      西海 功
    • 学会等名
      平成25年度自然史学会連合講演会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • 1.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上田 恵介 (00213348)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高木 昌興 (70311917)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  江口 和洋 (60136421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  押田 龍夫 (50374765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 順平 (30177919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 基樹 (50332482)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  天野 雅男 (50270905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠原 現人 (10280520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱尾 章二 (60360707)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  山崎 剛史 (70390755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中村 雅彦 (90272880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笠原 里恵 (80791821)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩見 恭子 (90446576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  窪寺 恒己 (80170041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高須 夫悟 (70263423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齋藤 武馬 (40521761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 18.  森 哲 (80271005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉田 典正 (20620876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関 伸一 (50343801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  堀 道雄 (40112552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森 恭一 (20570708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 かがり (60526888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大泉 宏 (30366009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  庄司 隆行 (00241349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内藤 和明 (50326295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  大迫 義人 (40326294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  三上 修 (10404055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 さやか (70623867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  福地 光男 (80099936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 克文 (50300695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加藤 明子 (80261121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒井 修亮 (20252497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  内藤 靖彦 (80017087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  酒井 秀嗣 (20153851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西川 完途 (10335292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  津山 幾太郎 (80725648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川田 伸一郎 (30415608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山崎 京美 (60221652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  樽 創 (50260344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石田 健 (90192484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村田 浩一 (00339285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  坂本 亘 (50013587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今福 道夫 (60135506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山岸 哲 (80101286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  牛尾 収輝 (50211769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡邉 研太郎 (30132715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 義和 (70131539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宮本 佳則 (80251685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  谷村 篤 (10125213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩見 哲夫 (80183200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松井 哲哉 (20414493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  比嘉 基紀 (60709385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  榮村 奈緒子 (10762114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  東 信行 (40262977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  森本 元 (60468717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  島野 智之 (70355337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡久 雄二 (40963351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  脇 司 (50775963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉川 徹朗 (00646127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  松井 晋 (20727292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  森 直樹 (30293913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  東城 幸治 (30377618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  竹中 將起 (00854465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  福島 正樹 (10192725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  谷野 宏樹 (10915242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  水田 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  KOOYMAN Gera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  LEMAHO Yvon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ROBERTSON Gr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  CROXALL John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  一井 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi