• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大西 秀紀  onishi hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60469111
所属 (現在) 2025年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 客員研究員
2017年度 – 2019年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 研究員
2014年度 – 2015年度: 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2013年度: 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師
2012年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
78rpm / SPレコード / ディスコグラフィ / ニットーレコード / シェラック / SPレコード / オリエントレコード / 蓄音機 / 蓄音器 / 大衆芸能 … もっと見る / 大日本蓄音器 / タイヘイレコード / 内外レコード / レコード史 / 芸術諸学 / ツバメ印ニットーレコード / ラクダ印オリエントレコード / 白熊印ナショナルレコード / ナショナルレコード / 78rpm / レコード会社 / 京都 / 東洋蓄音器 / 78rpm … もっと見る
研究代表者以外
「モノ」資料を駆使した実証的研究 / 花街における絵画・映像・舞踊・音曲・劇場建築 / 花街:身分・業種を超えた交流の場 / 大阪「春の踊」 / 佐藤駒次郎宛書信 / 大和屋技芸学校稽古表 / 映像と音源による花街舞踊の資料的復元 / 「住吉踊」 / 第五回内国勧業博覧会余興踊 / 芸能を媒介とする花街と社会との関係 / 大阪四花街 / 姉芸妓・妹芸妓 / 芸妓の在職年数 / 佐藤駒次郎 / 北新地永楽席 / 花街舞踊の水準 / 武原はん / 坪内逍遥 / 舞踊「住吉踊」 / 舞踊「浮世絵」と舞踊「彦根屏風」 / 大阪四花街(北新地、南地、新町、堀江) / 北陽演舞場 / 花街舞踊と新舞踊運動 / 花柳流 / 名古屋西川流 / 田中良 / 花柳舞踊研究会 / 大阪北新地の芸能 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  内外・タイヘイレコードのディスコグラフィ作成研究代表者

    • 研究代表者
      大西 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  戦前期大阪における花街の総合的研究―芸能を媒介とする社会関係の形成を視点として―

    • 研究代表者
      笠井 純一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ニットー、ナショナル、日蓄オリエント各社のディスコグラフィ作成研究代表者

    • 研究代表者
      大西 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  東洋蓄音器(オリエントレコード)の社史調査とディスコグラフィの作成研究代表者

    • 研究代表者
      大西 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「大大阪」が育んだ藝能2024

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      清文堂出版
    • ISBN
      9784792415358
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [図書] 演劇とメディアの20世紀(近代日本演劇の記憶と文化)2020

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 大阪四花街のレコード2024

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      『「大大阪」が育んだ藝能―佐藤家所蔵 北陽浪花踊関係史料』

      巻: - ページ: 350-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00849
  • [雑誌論文] 砂川捨丸の『不如帰』2023

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館,令和4年度年報

      巻: 7 ページ: 22-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [雑誌論文] 京都のレコード会社 東洋蓄音器(オリエントレコード)について2023

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      アート・リサーチ

      巻: 23 ページ: 81-95

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [雑誌論文] 桂家残月とレコード吹込2022

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館 令和3年度年報

      巻: 6 ページ: 21-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [雑誌論文] 砂川捨丸のSPレコード―府立上方演芸資料館所蔵盤について2021

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館 令和2年年度年報

      巻: 5 ページ: 21-27

    • NAID

      40022794694

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 砂川捨丸のSPレコード―府立上方演芸資料館所蔵盤について2021

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館 令和2年年度年報

      巻: 5 ページ: 21-27

    • NAID

      40022794694

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [雑誌論文] 先代竹本錣太夫のレコード2020

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      国立文楽劇場 第157回、開場35周年記念 文楽公演プログラム

      巻: 35 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 浪花節のニットー長時間レコード2020

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館、令和元年度年報

      巻: 3 ページ: 37-63

    • NAID

      40022794600

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 古曲保存会制作レコードとその周辺2020

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 17 ページ: 37-63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 演芸関係のSPレコード文献資料について2019

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館 平成30年度年報

      巻: 3 ページ: 21-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 楽語荘発行のレコード2018

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      大阪府立上方演芸資料館 平成29年度年報

      巻: 2 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 二世豊竹古靱太夫(山城少掾)の「摂州合邦辻」2018

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      舞台芸術

      巻: 21 ページ: 109-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 京都のレコード会社 東洋蓄音器・オリエントレコードについて(発表要旨)2017

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      藝能史研究

      巻: 218 ページ: 84-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [雑誌論文] 新国劇関連SPレコードディスコグラフィ2014

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館,『企画展 寄らば切るぞ!新国劇と剣劇の世界』展示図録

      巻: 1 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [雑誌論文] 豊竹山城少掾ディスコグラフィ2013

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 雑誌名

      早稲田大学演劇博物館『豊竹山城少掾展』展示図録

      巻: 1 ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] 国勢調査とレコード2024

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      ボン大学片岡コレクション研究会、第16回定期講演会(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [学会発表] 初代桂春団治の「らくだ」2024

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      大阪府立上方演芸資料館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [学会発表] 三光堂メノホンの歌舞伎レコード2022

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      歌舞伎学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [学会発表] 京都のレコード会社 東洋蓄音器(オリエントレコード)について2021

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      第94回 国際ARCセミナー (Web配信)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00214
  • [学会発表] 京都のレコード会社 東洋蓄音器(オリエントレコード)について2021

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      第94回 国際ARCセミナー (Web配信)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [学会発表] 大阪の声と唄 二代目三木助のレコードを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      大阪芸能懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [学会発表] 大阪の声と唄2018

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      大阪芸能懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02369
  • [学会発表] ニットー長時間レコードの桂春団治「らくだ」2015

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      大阪芸能懇話会
    • 発表場所
      難波生涯学習センター(大阪市)
    • 年月日
      2015-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所蔵の音声資料とアーカイブについて2015

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      国際シンポジウム「私たちは何を録音してきたのか〜古音源の保存と活用〜」2014年度神戸大学国際文化学研究推進センター研究プロジェクト「日本研究の文化資源学」第5回研究会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学研究科、神戸市
    • 年月日
      2015-03-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] SPレコードに聴く邦楽の近代化2015

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      研究プロジェクト「東アジア古典演劇の「伝統」と「近代」―「伝統の相対化と「文化」の動態把握の試み―」
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府精華町)
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] 未確認の音声資料発掘の可能性

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      歌舞伎学会秋季大会
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] 戦前の都をどり

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      藝能史研究會第50回大会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • [学会発表] ニットー長時間レコードの再生

    • 著者名/発表者名
      大西秀紀
    • 学会等名
      東京文化財研究所、第8回無形文化遺産部公開学術講座
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520168
  • 1.  笠井 純一 (80107119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村田 路人 (40144414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯塚 一幸 (50259892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 和人 (60191300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚原 康子 (60202181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 万里子 (60298198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋爪 節也 (70180817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 義也 (80262096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  笠井 津加佐 (90747114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi