• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三品 英憲  mishina hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60511300
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 和歌山大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2017年度: 和歌山大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 東洋史 / アジア史・アフリカ史
研究代表者以外
アジア史・アフリカ史 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
キーワード
研究代表者
毛沢東 / 土地改革 / 華北農村社会 / 国共内戦 / 中国共産党 / 中国近現代史 / 劉少奇 / 晋察冀 / 中国土地法大綱 / 戦後国共内戦 … もっと見る / 農村革命 / 華北農村 / 支配の正当性 / 中華人民共和国 / 晋冀魯豫 / 階級区分 / 中国農村 / 中国社会 / 人民代表大会 / 共同綱領 / 中国人民政治協商会議 / 左傾 / 晋察冀辺区 / 華北 / 地方党組織 / 基層社会 / 戦後国共内戦期 / Party-State System / 党-国家体制 / 全国土地会議 / 中国農村社会 / 中国現代史 / 中国近代史 / 東洋史 / 中国社会論 / 中華人民共和国史 / 中国共産党史 / 群衆路線 / 中国農村慣行調査 / 面子 / 国共産党 / 中国史 … もっと見る
研究代表者以外
中国近現代史 / 比較史 / 戦時動員 / 福利厚生 / 模範 / 政治統合 / 公共性 / 群体間比較 / 共産党権力の浸透 / 地域間比較 / 基層社会 / 中華人民共和国建国初期 / 権力の浸透 / 国家と社会 / 共産党 / 中国現代史 / 農村 / 1950年代 / 中国共産党 / 中国 / 戦時秩序 / 比較 / 東アジア史 / 中間団体 / 東洋史 / 政治文化 / 社会秩序 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  戦後国共内戦期(1946-49年)における共産党農村革命の地域差とその相互連関研究代表者

    • 研究代表者
      三品 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  日中戦争から中華人民共和国成立初期における中国の政治統合と公共性原理の展開

    • 研究代表者
      丸田 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦後国共内戦期後半における土地改革運動の急進化と共産党の支配構造研究代表者

    • 研究代表者
      三品 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  1950年代、中国共産党権力の社会への浸透とその矛盾に関する共同研究

    • 研究代表者
      山本 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東アジアの連関と比較からみた中国戦時秩序の生成と言説の様態

    • 研究代表者
      笹川 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      上智大学
  •  戦後内戦期の中国における支配の正当性論理と毛沢東・共産党・社会研究代表者

    • 研究代表者
      三品 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  東アジア諸地域の比較からみた戦時戦後中国の社会秩序と政治文化

    • 研究代表者
      笹川 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      上智大学
  •  毛沢東期における中国共産党の支配の正当性論理と社会研究代表者

    • 研究代表者
      三品 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  戦後内戦期の華北農村社会における中国共産党の支配確立過程研究代表者

    • 研究代表者
      三品 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国の国家体制をどうみるか-伝統と近代-2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺信一郎、西村茂雄、三品英憲ほか4名
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762965739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [図書] 戦時秩序に巣喰う「声」- 日中戦争・国共内戦・朝鮮戦争と中国社会-2017

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史、三品英憲ほか7名
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      創土社
    • ISBN
      9784798802305
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [図書] 第4次 現代歴史学の成果と課題2 世界史像の再構成2017

    • 著者名/発表者名
      岸本美緒、三品英憲ほか17名
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [図書] 中国の国家体制をどうみるか-伝統と近代-2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺信一郎・西村成雄・三品英憲
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [図書] 中国の国家体制をどうみるか2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺信一郎・西村成雄・三品英憲 ほか4名
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [雑誌論文] 戦後国共内戦の帰結と中国共産党の建国・政権構想2024

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要. 人文科学

      巻: 74 ページ: 9-20

    • DOI

      10.19002/AN00257999.74.9

    • ISSN
      1342582X
    • URL

      https://wakayama-u.repo.nii.ac.jp/records/2003620

    • 年月日
      2024-02-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01023
  • [雑誌論文] 戦後国共内戦の帰結と中国共産党の建国・政権構想2024

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要-人文科学-

      巻: 第74集 ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12429
  • [雑誌論文] 「【書評】鄭浩瀾・中兼和津次編著『毛沢東時代の政治運動と民衆の日常』」2022

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『社会経済史学』

      巻: 87-4 ページ: 105-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01023
  • [雑誌論文] 1947年における華北土地改革の急進化と劉少奇2020

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要-人文科学-

      巻: 70 ページ: 19-28

    • NAID

      120006811597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01315
  • [雑誌論文] 1947年における華北土地改革の急進化と劉少奇2020

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『和歌山大学教育学部紀要:人文科学』

      巻: 70 ページ: 19-28

    • NAID

      120006811597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02403
  • [雑誌論文] 1940年代後半における中国共産党各級組織の華北農村社会認識について2019

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要:人文科学

      巻: 69 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02403
  • [雑誌論文] 近現代中国の国家・社会間関係と民意:毛沢東期を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      渡辺信一郎ほか編『中国の国家体制をどうみるか』汲古書院

      巻: なし ページ: 275-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284109
  • [雑誌論文] 国家統合と地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『第4次 現代歴史学の成果と課題』(績文堂出版)

      巻: 2 ページ: 194-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02403
  • [雑誌論文] 華北農村社会と基層幹部ー戦後内戦期の土地改革運動2017

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『戦時秩序に巣喰う「声」』(創土社)

      巻: ー ページ: 85-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02403
  • [雑誌論文] 「近現代中国の愛国者と民主・リベラリズム-『中国の愛国と民主』」2013

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『東方』(東方書店)

      巻: 386号 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 「【書評】笹川裕史著『中華人民共和国誕生の社会史』-中国社会論の視点から」2013

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『現代中国研究』(中国現代史研究会)

      巻: 33号 ページ: 166-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 現代中国における党-国体制の認識的前提について-汪暉の議論を素材として-2013

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      孫文研究 (孫文研究会)

      巻: 第52号 ページ: 22-34

    • NAID

      40019865851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 「現代中国における党-国体制の認識的前提について-汪暉の議論を素材として-」2013

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『孫文研究』(孫文研究会)

      巻: 52号 ページ: 22-34

    • NAID

      40019865851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 「中国社会の構造と中華人民共和国」2013

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『歴史と地理:世界史の研究』(山川出版社)

      巻: 664号 ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 中国社会の構造と中華人民共和国2013

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      歴史と地理 : 世界史の研究 (山川出版社)

      巻: 664号 ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 毛沢東期の中国における支配の正当性論理と社会2012

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      歴史評論 (歴史科学協議会)

      巻: 746号 ページ: 76-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 毛沢東期の中国における支配の正当性論理と社会2012

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      『歴史評論』(歴史科学協議会)

      巻: 746号 ページ: 76-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 党・国家体制と中国の社会構造2011

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために (京都民科歴史部会)

      巻: 278号 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 1940 年代における中国共産党と社会-『大衆路線』の浸透をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      歴史科学 (大阪歴史科学協議会)

      巻: 203号 ページ: 34-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 党・国家体制と中国の社会構造2011

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 278号 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 1940年代における中国共産党と社会2011

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 203 ページ: 34-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 台湾・法務部調査局資料室文献目録2011

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報 (財団法人東洋文庫 近代中国研究班)

      巻: 33号 ページ: 121-147

    • NAID

      120006514501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 台湾・法務部調査局資料室文献目録2011

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報

      巻: 33号 ページ: 121-147

    • NAID

      120006514501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 中国共産党の支配の正当性論理と毛沢東2010

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      現代中国

      巻: 84 ページ: 63-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 中国共産党の支配の正当性論理と毛沢東2010

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      現代中国 (日本現代中国学会)

      巻: 84号 ページ: 63-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 近代華北村落における社会秩序と面子2010

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 870 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 近代華北村落における社会秩序と面子-『中国農村慣行調査』の分析を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 雑誌名

      歴史学研究 (歴史学研究会)

      巻: 870号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [雑誌論文] 日本有関"社会主義中国"的歴史研究簡介2009

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      史林 6期(総116期)

      ページ: 171-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [雑誌論文] 日本有関"社会主義中国"的歴史研究簡介2009

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      史林(上海社会科学院歴史研究所) 2009年6期(総116期)

      ページ: 171-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [学会発表] 戦後国共内戦期の「革命」と建国・政権構想  -土地改革・人民政治協商会議・人民代表大会-2022

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      中国現代史研究会秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12429
  • [学会発表] 戦後国共内戦期の「革命」と建国・政権構想-土地改革・人民政治協商会議・人民代表大会-2022

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      中国現代史研究会秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01023
  • [学会発表] 華北の社会結合と戦後内戦期土地改革2019

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      ワークショップ「宗族と水利から華北の「村」を再考する」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02403
  • [学会発表] 関於20世紀40年代各級党組織対華北農村社会的認識-通過台湾法務部調査局資料室所蔵資料来考察華北各辺区的認識為中心-」2015

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      “太行山文書与晋冀魯豫抗日根拠地”国際学術検討会
    • 発表場所
      中華人民共和国河北省邯鄲市
    • 年月日
      2015-07-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02896
  • [学会発表] 戦後内戦期の共産党支配地域における権力と秩序:1947年を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      中国現代史研究会大会(自由論題報告)
    • 発表場所
      大阪商業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284109
  • [学会発表] 関於20世紀40年代各級党組織対華北農村社会的認識――通過台湾法務部調査局資料室所蔵資料来考察華北各辺区的認識為中心2015

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      「太行山文書与晋冀魯豫抗日根拠地」国際学術研討会議
    • 発表場所
      邯鄲学院、河北省邯鄲市(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-07-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284109
  • [学会発表] 中国における支配の正当性論理と社会2011

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      歴史科学協議会第45回総会・大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [学会発表] 中国における支配の正当性論理と社会2011

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 学会等名
      歴史科学協議会第45回大会「世界史認識と東アジアII」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [学会発表] 中国社会の構造からみた党・国家体制2010

    • 著者名/発表者名
      三品 英憲
    • 学会等名
      京都民科歴史部会シンポジウム「現代中国の党・国家体制」
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [学会発表] 中国社会の構造からみた党・国家体制2010

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      京都民科歴史部会シンポジウム
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • [学会発表] 中国共産党・人民共和国の支配の正当性と毛沢東2009

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      日本現代中国学会2009年度関西部会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [学会発表] 【問題提起報告】中国共産党の支配の正当性と『民意』2009

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      日本現代中国学会第59回全国学術大会(歴史・法律分科会)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [学会発表] 近代華北農村における社会関係と村落2008

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2008年度秋季学術大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [学会発表] 近代華北農村における社会関係と村落2008

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会(秋季学術大会)
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820025
  • [学会発表] 中華人民共和国とその成立に関する諸問題について

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      比較社会史研究会
    • 発表場所
      埼玉大学教養学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720269
  • 1.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹川 裕史 (10196149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 真 (20316681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金野 純 (80553982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 康博 (50511482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 肇 (70194917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥村 哲 (80144187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  一ノ瀬 俊也 (80311132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高岡 裕之 (90305491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大澤 肇 (00469636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鄭 浩瀾 (40458964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 正 (40709002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿南 友亮 (50365003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加島 潤 (50463899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 海燕 (50708196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福士 由紀 (60581288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi