• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小嶋 篤  KOJIMA ATSUSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60564317
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 文学部, 専任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 九州歴史資料館, 埋蔵文化財調査室, 研究員(移行)
2020年度: 福岡県立アジア文化交流センター, その他部局等, 研究員(移行)
2018年度: 九州国立博物館, 展示課, 研究員
2014年度 – 2015年度: 福岡県立アジア文化交流センター, その他部局等, 研究員
2013年度: 九州歴史資料館, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学
キーワード
研究代表者
鉄器生産 / 冶金 / 軍備 / 木炭 / 鉄 / 兵器 / 大宰府
研究代表者以外
日宋貿易 / 朝倉市才田遺跡 / 棒状鉄素材 … もっと見る / 北陸地域事前調査 / 宗像・大宰府事前調査 / 宗像・壱岐・対馬現地調査 / 飛鳥藤原京域現地調査 / 第1回国際会議 / 第1回共同研究会 / 新羅都城の現地調査 / 研究成果論集の刊行 / 第2回国際会議 / 大宰府現地調査・共同研究会 / 北陸地域現地調査・共同研究会 / 古代宗教空間データベース / 韓国慶州宗教空間遺跡の調査 / 第3回国際会議 / 鹿嶋・香取の宗教空間 / 伊勢神宮と伊勢大神宮寺 / 宗像・壱岐・対馬調査 / 東アジア都城と宗教空間 / 宗教の受容と固有性 / 比較史 / 古代都市形成 / 東アジア古代都城 / 宗教関連資料データベース / 慶州南山仏教遺跡群の調査 / 百済都城宗教関連遺跡の調査 / 論集『東アジア都城と宗教空間』刊行 / 比叡山・高野山国際共同現地調査 / 国際公開シンポジウム開催 / 国際公開シンポジウム / 論集『東アジア都城と宗教空間』 / 王権の信仰と支配 / 宗教儀礼空間 / 東アジア都城 / 波戸岬沈没船 / 日元日明交渉 / 日明貿易 / 征西府懐良親王 / 玉名市繁根木八幡宮 / 青森県浪岡城跡 / 神奈川県城際遺跡 / 菊池市菊之池遺跡 / 唐津市波戸岬沈船陶磁器 / 鉄産地同定 / 神奈川県厚木市城際遺跡 / 熊本県菊池市菊之池A遺跡 / 海中鉄経年変化 / 産地由来分析法 / 呑口式腰刀 / 鉄素材 / 刀鍛冶 / 宝満山大山船 / ヤコウガイ交易 / 日本刀素材 / 流通鉄素材 / 棒状鉄製品 / 沈船遺物 / 大鎧 / 日本刀 / 八重山諸島 / 福岡県朝倉市才田遺跡 / 横浜市西ノ谷遺跡 / 蛍光X線分析 / 波照間島大泊浜貝塚 / 南海1号沈船 / ジャワ海沈船 / 華光礁1号沈船 / 12世紀 / 鉄鍋 / デジタルアーカイブ / 型式学的研究 / X線CT / 武器・武具 / 副葬品 / 甲冑 / 古墳 / 古墳時代 / 考古学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究

    • 研究代表者
      桃崎 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究

    • 研究代表者
      桃崎 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  東アジア古代都城と都市網の宗教空間に関する総合的・比較史的研究

    • 研究代表者
      網 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究

    • 研究代表者
      橋本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  大宰府の軍備に関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 篤
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡県立アジア文化交流センター
      九州歴史資料館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジア都城と宗教空間(「図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院」担当)2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 東アジア都城と宗教空間(「筑紫の社―筑紫神社・宗形神社・竈門神社―」担当)2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤(共著図書)
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 青苗遺跡重要資料総括報告書2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・大賀克彦・田村朋美・菊地芳郎・稲垣森太
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      奥尻町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 古代環日本海地域の交流史2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 『アジアを変えた鉄―大宰府鴻臚館の衰退と海商の時代』2022

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔・小嶋篤・石黒ひさ子・栗崎克
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      福岡大学校考古学研究室・九州国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [図書] 渤海の古城と国際交流2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 講座畿内の古代学Ⅲ(「渤海王都の変遷」担当)2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] X線CT調査による古墳時代甲冑の研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・小嶋篤・阪口英毅・鈴木一有・塚本敏夫・古谷毅
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      鹿児島大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [図書] 大宰府の軍備に関する考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      九州国立博物館・福岡県立アジア文化交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [雑誌論文] 「した鞍尽くしの坂」の探究2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      「大宰府と坂道を考える-つづら折りの官道と古代の坂越え-」九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム資料集

      巻: 1 ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 筑紫君と「した鞍尽くしの坂」2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      九州歴史資料館研究論集

      巻: 49 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 遠賀川流域と飛鳥時代2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      「集落と古墳の動態Ⅳ」第24回九州前方後円墳研究会資料集

      巻: 1 ページ: 161-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] An examination of the capitals of Po-hai based on research on changes in antefix motifs2023

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yoshitaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 124 ページ: 37-78

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 「棒状鉄素材の流通と鉄生産の変動」2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究』

      巻: 2 ページ: 41-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『考古学と文化史-同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-』同志社大学考古学シリーズ

      巻: 13 ページ: 525-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 「アジアを変えた鉄-八重山諸島における歴史時代の到来―」2023

    • 著者名/発表者名
      岡寺良・小嶋篤
    • 雑誌名

      『日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究』

      巻: 2 ページ: 25-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「九州・沖縄の中世流通鉄素材と中国沈船鉄の比較研究」2023

    • 著者名/発表者名
      桃﨑祐輔・小嶋篤・大重優花・栗崎敏・市川慎太郎
    • 雑誌名

      『七隈史学会第25回大会 考古部会 研究発表報告集』

      巻: 1 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25416
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      同志社大学考古学シリーズⅩⅢ 考古学と文化史

      巻: 13 ページ: 533-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 渤海の歴史と使節の派遣2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      碧の海道―古代の日本海交流―

      巻: 1 ページ: 92-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海の領域について2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 10 ページ: 659-666

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 瓦当文様の変遷から見た渤海王都の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 37-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 「棒状鉄製品の流通と鉄生産の変動」2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『アジアを変えた鉄―大宰府鴻臚館の衰退と海商の時代』

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 横穴式石室と群集墳 九州2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 160 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 大野城跡・四王院跡出土土器の総量分析2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤(共著)
    • 雑誌名

      大宰府四王院

      巻: 1 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 津屋崎古墳群の造営と埴輪生産2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      埴輪論叢

      巻: 11 ページ: 77-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 「神仏と向き合う人の歴史」2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集』

      巻: 第2集 ページ: 329-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「象嵌大刀と刀装具」2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集』

      巻: 第2集 ページ: 79-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「宗像の鉄刀・刀子・雛形鉄刀」2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『沖ノ島研究』

      巻: 第7号 ページ: 17-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「考古学からみた宗像君・沖ノ島祭祀の実像」2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      『九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集』

      巻: 第2集 ページ: 253-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方・10世紀の平地城と山城踏査について2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・小口雅史
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 149 ページ: 22-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 九州北部の鉄生産2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      田中良之教授追悼論文集

      巻: 上下

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [雑誌論文] X線CT調査による古墳時代甲冑の分析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・岸本圭・小嶋篤
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集

      巻: 1 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [雑誌論文] 大宰府保有兵器の蓄積過程2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      古代武器研究

      巻: 10 ページ: 67-89

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [雑誌論文] 小郡官衙遺跡出土鉄鏃の研究2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      九州歴史資料館研究論集

      巻: 39 ページ: 35-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [雑誌論文] 九州北部の木炭生産―製炭土坑の研究―2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      福岡大学考古学論集

      巻: 2 ページ: 375-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [学会発表] 寺家遺跡から探る古代の気多神社2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川考古学研究会11月例会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海の花文帯金具について2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      横浜ユーラシア文化館開館20周年記念シンポジウム「東アジアの帯金具と古代の日本」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 「熊本県菊池市・菊之池A遺跡出土棒状鉄製品の観察」2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      『古代武器における研究視点の多様性』第19回古代武器研究会発表資料集 古代武器研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25416
  • [学会発表] 二仏並坐像の謎に迫る-渤海建国の地と日本道2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県立歴史博物館「石川の歴史遺産セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海国の歴史-8・9世紀の日本海対岸世界-2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県生涯学習センター「ふるさとふれあい講座」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海史研究の最前線-渤海王都の変遷と渤海日本航路研究の現状2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日韓古代文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 壱岐の古代史-国分寺(島分寺)出土の幅広カキ目調整平瓦を探る2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      一支博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 「宋元代の流通鉄素材」2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤・桃崎祐輔
    • 学会等名
      『第18回古代武器研究会発表資料集』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [学会発表] 渤海の都城-建国から上京までの変遷2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所オンライン研究会「東アジア比較都城史研究会の今」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 古代日本海域における人の移動-渤海・日本航路を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日本考古学協会金沢大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 斉藤優が調査した図們江(豆満江)下流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第一回 渤海考古学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 瓦当による渤海王都変遷の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 「宗像の刀子と鉄器生産」2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      『七隈史学会』第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [学会発表] 渤海仏教遺跡研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会 第1回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] X線CT調査による古墳時代甲冑の分析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・岸本圭・小嶋篤
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [学会発表] 古代兵器から迫る!2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      大城(大野城)の謎に迫る!
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [学会発表] 兵器の様相から見た古代山城2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      築城技術と遺物から見た古代山城
    • 発表場所
      熊本県民交流館パレア
    • 年月日
      2016-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [学会発表] 大宰府成立前後の冶金工房2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      七隈史学会第16回大会
    • 発表場所
      福岡大学文系センター
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [学会発表] 大宰府の兵器2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      第10回古代武器研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • [学会発表] 山岳霊場と山林利用の考古学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 学会等名
      第3回九州山岳霊場遺跡研究会
    • 発表場所
      レスポアール久山(福岡県久山町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770290
  • 1.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  栗崎 敏 (20268973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  石黒 ひさ子 (30445861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  脇田 久伸 (50078581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沼子 千弥 (80284280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市川 慎太郎 (90593195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  古澤 義久 (40880711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡寺 良 (70543693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上野 淳也 (10550494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  岸本 圭 (70726314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  赤田 昌倫 (90573501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  阪口 英毅 (50314167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  網 伸也 (60708048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  大重 優花 (10986558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大隣 昭作 (40341391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  主税 英徳 (60910510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀 大介 (00913641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  李 陽浩 (10344384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 30件
  • 26.  櫻木 潤 (10454604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  妹尾 達彦 (20163074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 拓也 (30330236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  國下 多美樹 (30644083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山中 章 (40303713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小田 裕樹 (70416410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村元 健一 (90344382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 一議 (90443572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi