• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 倫子  Hayashi Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60609808
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 環境都市工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 関西大学, 環境都市工学部, 准教授
2017年度: 関西大学, 環境都市工学部, 助教
2012年度 – 2016年度: 立命館大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 土木計画学・交通工学
研究代表者以外
小区分90010:デザイン学関連 / 土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者
納涼 / 河川 / 水辺 / 河川管理 / 水辺社会 / 納涼床 / 舟遊び / 花火 / アメニティ / 風致 … もっと見る / 宇治公園計画 / 舟運都市 / 宇治川派流 / 鴨川納涼 / 仏徳山 / 宇治 / 鴨川運河 / 山紫水明 / 鴨川 / 近代都市形成 / 眺望景観保全 / 風致対策 / 水力発電開発 / 景観保全 / 公園地 / 河川公園 / 接続性 / 界隈 / 都市史 / 近代 / 景観 … もっと見る
研究代表者以外
地域景観 / まちづくり / デザイン手法 / 水インフラ / 地域水系基盤 / 歴史災害 / 火災避難 / 津波避難 / 社寺 / 避難生活 / 世界文化遺産パタン地区 / 地域防災拠点化 / 南海トラフ地震・津波 / 津波 / ネパール地震 / 阪神・淡路大震災 / 東日本大震災 / 地域防災拠点 / 文化遺産 / 歴史都市防災 / 文化遺産防災 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  地域水系基盤概念に基づいた水インフラとともにある暮らしの再生デザイン手法の開発

    • 研究代表者
      佐々木 葉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  我が国の「納涼」とそれを支える水辺社会に関する近現代史研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  社寺等地域遺産の震災被災者支援拠点としての活用実態と計画指針に関する研究

    • 研究代表者
      大窪 健之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  都市と水辺の接続性に関する近代都市史研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      関西大学
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本風景史2015

    • 著者名/発表者名
      田路貴浩、齋藤潮、山口敬太編 (第9章 林倫子執筆)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [雑誌論文] 滋賀の水害史と水害に強いまちづくりの取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 雑誌名

      造景2023(建築資料研究社)

      巻: - ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25148
  • [雑誌論文] 龍ケ池揚水機場の井戸構造2023

    • 著者名/発表者名
      林倫子・尾﨑茉央・安室喜弘・窪田諭・加藤直子
    • 雑誌名

      土木史研究・講演集

      巻: 43 ページ: 329-336

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25148
  • [雑誌論文] 明治期の大阪大川納涼場の営業実態及び市内遊所とのつながり2023

    • 著者名/発表者名
      山口匡輝・林倫子
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 19 ページ: 216-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [雑誌論文] 河川環境再生に向けた広域空間計画における市民参加型検討プロセスの特徴2022

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi Shu、Fukushima Hideya
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 57 号: 3 ページ: 1257-1264

    • DOI

      10.11361/journalcpij.57.1257

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2022-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04469, KAKENHI-PROJECT-23K25148
  • [雑誌論文] 京都大水害後の鴨川改良計画における中流断面及び東岸遊歩道路の風致設計2022

    • 著者名/発表者名
      谷川陸, 林倫子,山口敬太, 川﨑雅史
    • 雑誌名

      土木学会論文集D2(土木史)

      巻: 78 号: 1 ページ: 59-75

    • DOI

      10.2208/jscejhsce.78.1_59

    • ISSN
      2185-6532
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04738, KAKENHI-PROJECT-20K06115, KAKENHI-PROJECT-20K12290, KAKENHI-PROJECT-23K25148, KAKENHI-PROJECT-21H03762
  • [雑誌論文] Landscape of “Sanshi-suimei” in modern Japanese literature2022

    • 著者名/発表者名
      林 倫子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 55 ページ: A43-A61

    • DOI

      10.32286/00027185

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/23172

    • 年月日
      2022-07-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [雑誌論文] 地域住?団体の川づくり思想の醸成過程?―?阪府豊中市「千?川を考える会」を対象として―2022

    • 著者名/発表者名
      清水咲季・林倫子・尾﨑平
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 18 ページ: 216-227

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25148
  • [雑誌論文] 近代宇治における遊覧地形成―宇治保勝会による宇治公園整備と本多静六らによる宇治町公園計画案に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      林倫子・青柳昇吾
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 18 ページ: 283-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [雑誌論文] 戦後の京都鴨川改修計画の景観設計における歴史性・文化性の考慮 ―広場のデザインに着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      林倫子・栢原佑輔
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 17 ページ: 157-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [雑誌論文] 大阪中之島山崎ノ鼻「公園地」に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      林 倫子、篠原 知史、大坪 舞
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 73 号: 1 ページ: 21-36

    • DOI

      10.2208/jscejaie.73.21

    • NAID

      130005988519

    • ISSN
      2185-6524
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災における社寺の延焼抑止要因と避難地利用に関する調査研究-兵庫県神戸市の社寺を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      国島岳大・大窪健之・金度源・林倫子
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 10 ページ: 153-160

    • NAID

      120005821005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420523
  • [雑誌論文] 宇治川水力発電事業第一期工事における風致対策の検討過程2016

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 雑誌名

      土木学会論文集D2(土木史)

      巻: 72 号: 1 ページ: 53-67

    • DOI

      10.2208/jscejhsce.72.53

    • NAID

      130005158094

    • ISSN
      2185-6532
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [雑誌論文] 2015 年ゴルカ地震における伝統的中庭空間の避難時の利用実態-世界遺産カトマンズ・パタン地区を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      高杉三四郎・大窪健之・サキャラタ・金度源・林倫子
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 10 ページ: 195-202

    • NAID

      120005821018

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420523
  • [雑誌論文] 京都鴨川川中における明治期の夏季納涼営業の変遷―日出新聞・京都日出新聞の記事を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 71 号: 1 ページ: 26-36

    • DOI

      10.2208/jscejaie.71.26

    • NAID

      130005065589

    • ISSN
      2185-6524
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [雑誌論文] 津波避難ビルにおける避難生活支援の課題と改善策に関する一考察~宮城県沿岸自治体に属する津波避難ビルを対象として~2014

    • 著者名/発表者名
      国島岳大、大窪健之、 金度源、林倫子
    • 雑誌名

      地域安全学会大会研究発表論文集(春季)

      巻: A-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420523
  • [雑誌論文] 宇治川派流公有水面埋立工事からみた伏見の都市経営策2012

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 雑誌名

      土木史研究講演集

      巻: 32 ページ: 121-130

    • NAID

      40019378425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [学会発表] The Kamogawa River Landscape in the Kyoto’s Early Modern and the Modern Era2024

    • 著者名/発表者名
      Michiko Hayashi
    • 学会等名
      Workshop on the Connections in Water History: France-Japan, Early Modern-Modern, Engineering-History
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [学会発表] 龍ケ池揚水機場の井戸構造2023

    • 著者名/発表者名
      林倫子・尾﨑茉央・安室喜弘・窪田諭・加藤直子
    • 学会等名
      第43回土木史研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25148
  • [学会発表] 明治期の大阪大川納涼場と市内遊所とのつながり2023

    • 著者名/発表者名
      山口匡輝・林倫子
    • 学会等名
      2023年度 関西土木工学交流発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [学会発表] 戦後の京都鴨川改修計画の景観設計における歴史性・文化性の考慮 ―広場のデザインに着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      林倫子・栢原佑輔
    • 学会等名
      第17回土木学会景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06115
  • [学会発表] 都市と川との一体性からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      栢原 佑輔・林 倫子・尾崎 平
    • 学会等名
      平成30年度土木学会第73回全国大会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [学会発表] Research on Temporary Shelters Using Cultural Heritage Sites Such as Local Temples and Shrines, Focusing on the Case of the Great East Japan Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki OKUBO・Michiko HAYASHI・Dowon KIM
    • 学会等名
      ICOMOS International Scientific Symposium Post-Disaster Reconstruction
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420523
  • [学会発表] 宇治川水力発電事業第一期工事における風致保護策の検討過程2015

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 学会等名
      土木史研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • [学会発表] 宇治川派流公有水面埋立工事からみた伏見の都市経営策

    • 著者名/発表者名
      林倫子
    • 学会等名
      第32回土木史研究発表会
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760423
  • 1.  大窪 健之 (10252470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  金 度源 (40734794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  JIGYASU Rohit (70573781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 葉 (00220351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 晋一郎 (30579909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福島 秀哉 (30588314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福井 恒明 (40323513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二井 昭佳 (40459011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  星野 裕司 (70315290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 敬太 (80565531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi