• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 冬子  FUJITA Fuyuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60612538
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸女子大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 神戸女子大学, 看護学部, 教授
2014年度: 神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 高知県立大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
高齢者 / エンハンスメント / 家族介護者 / プログラム / 在宅療養支援 / 家族 / e-ラーニング / エンハンスメント・プログラム / 在宅看護 / 介護 … もっと見る / 最期 / 介護能力 / 意思 / 評価 / ファシリテーター / 介護者 … もっと見る
研究代表者以外
老化 / 臨床 / ケアプログラム / 外来診療 / 看護 / 疾病管理 / 高齢糖尿病患者 / 外来 / マネジメントプログラム / フレイル / 糖尿病 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  e-ラーニングによる介護者のためのエンハンスメント・プログラム活用の在宅療養支援研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  外来通院中の高齢糖尿病患者のフレイルを改善・予防するマネジメントプログラムの開発

    • 研究代表者
      馬場 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  介護者のためのエンハンスメント・プログラム活用による在宅療養支援研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  介護者のためのエンハンスメント・プログラムの評価研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学
      高知県立大学
  •  介護者のエンハンスメント・プログラムにおけるファシリテーター養成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知県立大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 覚悟を決める瞬間 危ないかも、しかし止めない2017

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 19(02) ページ: 40-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 父との別れに娘でいつづけること2017

    • 著者名/発表者名
      鶴屋邦江 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 19(01) ページ: 32-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 終生期に深まる家族の絆2017

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 19(3) ページ: 41-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 父からの宿題 家族による最期の選択2016

    • 著者名/発表者名
      屋良利枝 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(10) ページ: 35-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 突然の別れ2016

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(04) ページ: 36-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] BestとBetterの狭間2016

    • 著者名/発表者名
      得居みのり 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(14) ページ: 32-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 義父の認知症発症と手術を家族で支える2016

    • 著者名/発表者名
      花房由美子 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(09) ページ: 34-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 配偶者の喪失を支える2016

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(05) ページ: 34-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 最期の闘病までともに生きる2016

    • 著者名/発表者名
      長坂奎英 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(11) ページ: 40-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 喪失の中を生き抜く母とともに2016

    • 著者名/発表者名
      伊坪恵 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(12) ページ: 32-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 父の老いに寄り添って私の中で変化したこと2016

    • 著者名/発表者名
      川喜田恵美 藤田冬子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 18(08) ページ: 29-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] チーム医療・地域包括ケアシステム推進における“看護職”の課題2015

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      看護

      巻: 67(4) ページ: 24-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] “病院完結型”から“地域完結型”に変わり行く中での看護職のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      看護

      巻: 67(4) ページ: 23-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 介護保険制度・新オレンジプランの下で看護師・看護管理者が果たす役割2015

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      看護

      巻: 67(4) ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 超高齢者・多死社会における老人看護の創造2015

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 雑誌名

      看護

      巻: 67(4) ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [雑誌論文] 「アウトリーチによる専門的アドバイス」事業で老人看護専門看護師がおこなう介入と継続性2014

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子、田村文佳
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要 看護学部編

      巻: 63 ページ: 13-24

    • NAID

      120006937396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [学会発表] 介護者のエンハンスメント・プログラム「暮らしのリズムを整える」「最期 の意思を支える」の評価の意思を支える」の評価2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 冬子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12285
  • [学会発表] 侵襲的治療を受ける認知症高齢者に対する「納得を得る」ための関わり2018

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第19回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12285
  • [学会発表] 高齢者をケアする家族介護者のエンハンスメント・プログラムの評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [学会発表] 介護者のエンハンスメント・プログラムに参加した家族の変化からみたプログラム評価2012

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 高齢者をケアする家族介護者のエンハンスメント・プログラムの効果 プログラム実施および実施後の評価から2012

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第17回日本老年看護学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 介護者のためのエンハンスメント・プログラムに参加した家族の変化から見たプログラム評価2012

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 高齢者をケアする家族介護者のためのエンハンスメント・プログラムの効果 プログラム実施及び実施直後の評価から2012

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      日本老年看護学会 第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 高齢者をケアする家族介護者のエンハンスメント・プログラムの開発に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 高齢者をケアする家族介護者のためのエンハンスメント・プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23890191
  • [学会発表] 侵襲的治療を受ける認知症高齢者のケアを改善するコンサルテーションの可視化

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子 鶴屋邦江 花房由美子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [学会発表] クリティカルケア領域での高齢者ケア

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子
    • 学会等名
      第10回日本クリィティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [学会発表] ICUに緊急入院した認知症高齢者をケアする看護師へのコンサルテーションの可視化

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子 鶴屋邦江 花房由美子
    • 学会等名
      第16回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      ホテルサッポロ芸文館,札幌市教育文化会館(札幌市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • [学会発表] アウトリーチにより老人看護CNSが行う介入の可視化-認知機能が低下した高齢者に対する介入-

    • 著者名/発表者名
      藤田冬子、田村文佳
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463575
  • 1.  馬場 敦子 (40758520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 ますみ (50310743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  魚里 明子 (90461160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥井 早月 (00783002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂口 めぐみ (60721868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大川 宣容 (10244774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高梨 早苗 (10748841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊坪 恵 (60880424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田尻 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青野 福子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上垣 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi