• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大川 宣容  OKAWA Norimi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安岡 宣容  ヤスオカ ノリミ

隠す
研究者番号 10244774
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 高知県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 高知県立大学, 看護学部, 教授
2011年度 – 2017年度: 高知県立大学, 看護学部, 准教授
2011年度: 高知県立大学, 看護学部・看護学科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 高知女子大学, 看護学部, 准教授
2001年度 – 2006年度: 高知女子大学, 看護学部, 講師 … もっと見る
2004年度: 高知女子大学, 講師
2003年度: 高知女大, 看護学部, 講師
1999年度 – 2001年度: 高知女子大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学 / 臨床看護学 / 生涯発達看護学 / 高齢看護学 / 基礎・地域看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
がん患者 / コントロール感覚 / がん看護 / クリティカルケア / 周手術期看護 / 肺がん / 質的研究 / 化学療法 / 放射線療法 / 看護援助技術 … もっと見る / アセスメント力 / 看護師 / 身体感覚 / 看護援助モデル / 生活の拡大 / 周手術期 / 肺がん患者 / 身体経験 / ケアプログラム / 看護介入のスクリプト / 看護ケア / 学習ツール / ケアプログラム開発 / 手術療法 / 悲嘆ケア / 家族ケア / 救急外来 / クリティカルケア看護 / 家族の悲嘆ケア / 予期せぬ死 / 家族の体験 / ケアガイドライン … もっと見る
研究代表者以外
災害看護 / 終末期がん患者 / 災害看護支援ネットワーク / 災害 / シミュレーション / 在宅ケア / 看護マンパワー / 行政との連携 / 地域支援 / 災害支援ナース / がん患者 / 在宅移行 / 教育プログラム / シミュレーション教育 / ケアデザイン / 家族ケア / 在宅への移行 / ギアチェンジ / 意思決定支援 / ターミナルケア / 進行がん患者 / 援助モデル / フィジカルアセスメント / 潜在看護師 / 再就業 / 看護技術 / エンパワーメント / 在宅移行支援 / 看護ケア指針 / がん看護 / 地方大学 / 地域住民 / 連携 / 地域連携 / 復旧復興 / 避難所 / 防災 / 救護所 / NICU / 家族 / 家族看護 / 減災ケア / 地域モニタリング / 減災看護 / 看護 / 看護学 / 看護指標 / 減災 / 訪問看護 / 災害時初期対応 / 災害看護教育 / ガイドライン / 災害教育プログラム / 災害初期対応 / シミュレーション法 / 周手術期 / トリガー現象 / クリニカルマップ / 周手術期看護 / 周術期看護 / 終末期 / がん患者の家族 / 死への気づき / 死への気づきの反応 / 死への気づきの対処 / 悲嘆の心理 / 死別後の適応 / 家族対処 / 死への気づきへの反応 / 家族援助 / 家族の死への気づき / 家族の死への対処 / Terminal / Families of patients with terminal cancer / Awareness of dying / Response to dying / Coping with dying / Grief process / Adjustment to bereavement / Family care / 看護の役割 / disaster nursing / role of the nursing / disaster nursing support network / 医療従事者の認識 / 在宅ターミナルケア / 家族の直面する困難 / 在宅における看取り / 地域ネットワークシステム / 在宅ターミナルケアの移行を阻む要因 / 看護職者 / がん体験者 / 折り合いをつける力 / 拡がり / 適応過程 / 主観的健康 / 長期的適応 / 長期適応 / cancer survivors / mastery / long-term adaptation / growth / SF-36 / クリティカルケア / 高度実践看護師 / 施設間連携 / 地方都市 / 院内トリアージ / 救急外来 / トリアージ看護ケアモデル / 救急看護 / JTAS / トリアージ / 院内 / JTAS / 看護ケアモデル / 評価 / 教育 / シミュレーショ教育 / 専門職連携 / 教材開発 / 医療的ケア / 在宅療養 / 協働支援プログラム / 小児看護 / 周術期 / ヘルスリテラシー / 消化器がん 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  消化器がん患者の周術期ヘルスリテラシー支援プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      森本 紗磨美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  地方都市でのクリティカルケア看護熟達者の発展的相互学習システムの構築継続中

    • 研究代表者
      井上 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  医療的ケアが必要な在宅療養中の子どもと家族の災害に備えた協働支援プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      佐東 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  トリアージ看護ケアモデル開発に関する研究継続中

    • 研究代表者
      西塔 依久美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京医科大学
      高知県立大学
  •  家族の体験を基盤としたクリティカルケアにおける悲嘆ケアガイドラインの開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      大川 宣容
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  平時の地域モニタリング機能を有する減災看護モデルの構築

    • 研究代表者
      神原 咲子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  訪問看護ステーションにおける災害時初期対応ガイドラインと教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      森下 安子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  ケアデザイン力を拡大させるトリガー現象の誘発を目的とした教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      井上 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  IT技術を用いた災害看護のパフォーマンス評価指標の開発

    • 研究代表者
      臼井 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  NICUからの在宅移行を支えるシミュレーションを活用した教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐東 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  「手術を受けた肺がん患者の身体経験を手がかりとした看護介入モデル」の臨床活用研究代表者

    • 研究代表者
      大川 宣容
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  大規模自然災害に備えた地方大学による地域住民支援システムの構築

    • 研究代表者
      山田 覚
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  災害看護支援ネットワークシステムの構築

    • 研究代表者
      山田 覚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      高知女子大学
  •  在宅移行するがん患者のエンパワメトを支え看護ケア指針開発

    • 研究代表者
      藤田 佐和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      高知女子大学
  •  潜在看護師のフィジカルアセスメント能力を強化するための教育用マニュアルの開発

    • 研究代表者
      瓜生 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  肺がん手術患者の身体感覚を基盤とした生活の拡がりを支える看護援助モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大川 宣容
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      高知女子大学
  •  災害支援における看護マンパワーを効率的に活用するための運用システムに関する研究

    • 研究代表者
      山田 覚
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  がん患者のギアチェンジを支える援助モデルの開発

    • 研究代表者
      藤田 佐和, 鈴木 志津枝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
      神戸市看護大学
  •  クリティカルケアにおける看護師の看護援助技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大川 宣容
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  災害多発県における災害看護支援ネットワークの構築と評価に関する研究

    • 研究代表者
      山田 覚
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  在宅ターミナルケアに関する地域ネットワークシステムモデルの開発

    • 研究代表者
      鈴木 志津枝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  がん体験者の折り合いをつける力に着眼した長期的適応を促す看護援助プログラムの開発

    • 研究代表者
      藤田 佐和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  がん患者のコントロール感覚を支える看護介入の検討〜看護者が捉えるがん患者のコントロール感覚の実態と課題〜研究代表者

    • 研究代表者
      大川 宣容
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  終末期がん患者の在宅ケアへの移行を困難にしている医療従事者側の要因-看護者が認知している問題の分析を通して-

    • 研究代表者
      鈴木 志津枝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  終末期がん患者の家族の死への気づきや死への準備と死別後の心理や適応との関係

    • 研究代表者
      鈴木 志津枝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  がん患者のコントロール感覚を支える看護援助の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大川 宣容 (安岡 宣容)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害看護のガイドライン2009

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、井上正隆、他
    • 出版者
      災害!!そのとき看護は・・・(第3版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [雑誌論文] シミュレーション教育を取り入れた「在宅療養者への急変時の対応」研修の評価2016

    • 著者名/発表者名
      小原弘子、大川宣容、森下幸子、井上正隆、森下安子
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要看護学部編

      巻: 65 ページ: 41-47

    • NAID

      40020837645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463504
  • [雑誌論文] 災害支援ナースを保証し保障する仕組み作り2008

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、井上正隆、他
    • 雑誌名

      日本災害看護学会誌 10(1)

      ページ: 101-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [雑誌論文] 災害看護活動における横の連携システム2007

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、井上正隆、他
    • 雑誌名

      日本災害看護学会誌 9(1)

      ページ: 93-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [雑誌論文] 災害看護活動支援システム構築の構想2007

    • 著者名/発表者名
      井上正隆、山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、他
    • 雑誌名

      日本災害看護学会誌 9(1)

      ページ: 92-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [雑誌論文] 終末期がん患者の在宅ケアへの移行に向けての取り組みを阻む要因〜看護師が捉える家族側の要因から2007

    • 著者名/発表者名
      大川 宣容, 他4名
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要看護学部編 56

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370819
  • [雑誌論文] 災害看護活動における地域の横の連携2006

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、粕田孝行、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、吉田亜紀子、井上正隆、他
    • 雑誌名

      日本災害看護学会誌 8(1)

      ページ: 81-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [学会発表] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査;自由記載のテキストマイニングによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      大川宣容
    • 学会等名
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15905
  • [学会発表] 周手術期看護の知識の統合過程の分析2017

    • 著者名/発表者名
      西塔依久美、佃雅美、井上正隆、大川宣容
    • 学会等名
      第13回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] 周手術期の肺がん患者に実施する看護ケア2017

    • 著者名/発表者名
      森本紗磨美、大川宜容、山本直美、上田純子、伊勢田純子、井上和代
    • 学会等名
      第31回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463432
  • [学会発表] 周手術期看護の知識の統合を促す授業と臨地実習の関連2017

    • 著者名/発表者名
      井上正隆、西塔依久美、佃雅美、大川宣容
    • 学会等名
      第13回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] 周手術期看護の知識の統合過程に対する自己評価基準の適正化課題の効果2017

    • 著者名/発表者名
      佃雅美、西塔依久美、井上正隆、大川宣容
    • 学会等名
      第13回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] 周手術期の肺がん患者にかかわる看護師が捉える課題2016

    • 著者名/発表者名
      大川宣容
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学,栃木県下野市
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463432
  • [学会発表] An examination of a learning tool to assist with nurses’ situational awareness of lung cancer operation patients2015

    • 著者名/発表者名
      Norimi Okawa
    • 学会等名
      4th International Symposium on Instructional Systems in Healthcare
    • 発表場所
      Simtiki Simulation Center John A. Burns School of Medicine University of Hawaii,USA
    • 年月日
      2015-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463432
  • [学会発表] 手術を受けた肺がん患者の身体経験 ~手術後早期に焦点を当てて~2014

    • 著者名/発表者名
      大川宣容
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463432
  • [学会発表] A verification of the systematic triage method in the green area2014

    • 著者名/発表者名
      M.Inoue, N.Okawa, S.Kanbara, Y,SaisakaT.Kitamura, S.Yamada
    • 学会等名
      17th EAFONS
    • 発表場所
      Manila
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • [学会発表] 東日本大震災におけるA県保健活動チームの活動から明らかみえた住民のニーズと活動体制の課題 第1報: 住民のニーズ2013

    • 著者名/発表者名
      小澤若菜、石川麻衣、竹崎久美子、山田覚、森下安子、潮由美子、川本美香、辻京子、大川宣容、高谷恭子、下元理恵、井上正隆
    • 学会等名
      日本災害看護学会第15回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • [学会発表] 東日本大震災におけるA県保健活動チームの活動から明らかみえた住民のニーズと活動体制の課題 第2報: 活動体制に関する課題2013

    • 著者名/発表者名
      石川麻衣、小澤若菜、竹崎久美子、山田覚、森下安子、潮由美子、川本美香、辻京子、大川宣容、高谷恭子、下元理恵、井上正隆
    • 学会等名
      日本災害看護学会第15回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • [学会発表] 病院に隣接する大学との災害時傷病者受け入れの連携2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村泰輔、齋坂雄一、大川宣容、田中公章、大森貴夫、、山田覚、石原潤子、徳丸哲平、野嶋剛、村田厚夫
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • [学会発表] 急性期病院における在宅移行する終末期がん患者への看護師の支援内容の実態2012

    • 著者名/発表者名
      府川晃子, 藤田佐和, 森下利子, 大川宣容, 石井歩
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      松江市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390583
  • [学会発表] 都道府県看護協会と都道府県との災害看護協力協定締結要因2011

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第13回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 都道府県看護協会と都道府県との災害看護協力協定締結の阻害要因2011

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第13回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 在宅移行する終末期がん患者のエンパワーメントを支える看護ケア指針の開発-在宅移行の支援に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田佐和, 北添可奈子, 池田久乃, 豊田邦江, 森下利子, 大川宣容, 府川晃子, 石井歩, 古郡夏子, 近藤恵子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390583
  • [学会発表] 急性期病院から在宅移行するがん患者のエンパワーメントを支える看護ケア指針の開発問題状況と支援内容に焦点を当てて2011

    • 著者名/発表者名
      藤田佐和, 森下利子, 大川宣容, 府川晃子
    • 学会等名
      第25回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390583
  • [学会発表] 急性期病院から在宅移行する終末期がん患者のエンパワーメントを支える看護ケア指針の開発アセスメントシートの作成に焦点を当てて2011

    • 著者名/発表者名
      古郡夏子, 藤田佐和, 府川晃子, 森下利子, 大川宣容, 豊田邦江, 池田久乃, 北添可奈子, 近藤恵子
    • 学会等名
      日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390583
  • [学会発表] 都道府県看護協会と都道府県との災害看護協力協定の内容2010

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第12回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 都道府県看護協会と都道府県との災害看護協力状況2010

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第12回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 災害支援ナース活動を効果・効率的にする災害看護協力協定の要件2009

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第11回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 行政との災害看護協力協定締結の要件2009

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、井上正隆, 他
    • 学会等名
      第11回日本災害看護学会年次大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390570
  • [学会発表] 災害支援ナースを保証し保障する仕組み作り2008

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、井上正隆、他
    • 学会等名
      第10回日本災害看護学会
    • 発表場所
      年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [学会発表] 看護学生の手術後離床援助の行動化に対する自信に影響する要因の分析

    • 著者名/発表者名
      井上正隆,大川宣容
    • 学会等名
      第11回クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] 災害看護活動における横の連携システム

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、井上正隆、他
    • 学会等名
      第9回日本災害看護学会
    • 発表場所
      年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [学会発表] 基礎教育課程における周手術期看護の課題達成に対する自己評価の分析

    • 著者名/発表者名
      井上正隆,大川宣容
    • 学会等名
      第7回日本医療教授システム学会
    • 発表場所
      東京大学医学部総合中央館(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] Examination about the effective operation method in the Green Area by using numerical simulation

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue ,S. Yamada, N. Ohkawa
    • 学会等名
      THE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE OF WORLD SOCIETY OF DISASTER NURSING
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • [学会発表] シミュレーション教育を取り入れた「在宅療養者への急変時対応」研修の評価

    • 著者名/発表者名
      小原弘子,大川宣容,森下幸子,井上正隆,森下安子
    • 学会等名
      第7回医療教授システム学会
    • 発表場所
      東京都文京区東京大学本郷キャンパス医学部総合中央館
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463504
  • [学会発表] 災害看護活動支援システム構築の構想

    • 著者名/発表者名
      井上正隆、山田覚、森下安子、谷脇文子、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、他
    • 学会等名
      第9回日本災害看護学会
    • 発表場所
      年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [学会発表] 災害看護活動における地域の横の連携

    • 著者名/発表者名
      山田覚、森下安子、谷脇文子、粕田孝行、竹崎久美子、大川宣容、佐東美緒、吉田亜紀子、井上正隆、他
    • 学会等名
      第8日本災害看護学会
    • 発表場所
      年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390580
  • [学会発表] 看護系大学教員の教育力を育成する学習会のデザイン

    • 著者名/発表者名
      大川宣容,瓜生浩子,高谷恭子,井上正隆
    • 学会等名
      第7回日本医療教授システム学会
    • 発表場所
      東京大学医学部総合中央館(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670962
  • [学会発表] Creation and Operation of a Regional Disaster Nursing Support Network

    • 著者名/発表者名
      S. Yamada, Y. Morishita, K. Takezaki, N. Ohkawa, S. Kanbara, Y. Uchikawa, M. Ishikawa, M. Inoue, W. Ozawa, M. Kawamoto, R. Shimomoto, K. Takatani
    • 学会等名
      THE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE OF WORLD SOCIETY OF DISASTER NURSING
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390480
  • 1.  井上 正隆 (60405537)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  藤田 佐和 (80199322)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森下 安子 (10326449)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  山田 覚 (70322378)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 21件
  • 6.  森下 利子 (80174415)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  高谷 恭子 (40508587)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  竹崎 久美子 (60197283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 9.  佐東 美緒 (20364135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  吉田 亜紀子 (50347655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 雅美 (50784899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 紗磨美 (10457939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  東郷 淳子 (20231954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮田 留理 (00244773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷脇 文子 (70382398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 16.  府川 晃子 (30508578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  瓜生 浩子 (00364133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神原 咲子 (90438268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  井上 郁 (60176419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有田 直子 (70294238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田之頭 恵里 (90758905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  益守 かづき (20238918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西塔 依久美 (30761085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斉藤 信也 (10335599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長戸 和子 (30210107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  升田 茂章 (80453223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原田 千枝 (00508583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂元 綾 (90584342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂本 章子 (80553495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 歩 (80611938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  梶本 市子 (80141654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松枝 睦美 (30347653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  水津 朋子 (70405538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  臼井 いづみ (80595984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩崎 寛 (70316040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂上 明子 (80266626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  黒河内 仙奈 (40612198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川本 美香 (10633703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  梅村 仁 (20611354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  細居 俊明 (50157020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山中 福子 (60453221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  下元 理恵 (60553500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  大村 誠 (70223956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  廣内 智子 (70565853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小澤 若菜 (90584334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  二本柳 覚 (30570725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  後藤 由美子 (90411735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金澤 俊吾 (70341724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野島 真美 (50712569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  潮 由美子 (30612337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  丸岡 利則 (60330502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  塚原 和香奈 (60737500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  首藤 ひとみ (50584348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  時長 美希 (00163965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石峯 康浩 (40450259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ガツ ランドウ (40635249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小原 弘子 (20584337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  森下 幸子 (40712279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  川上 理子 (60305810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  池田 光徳 (70212785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉岡 理枝 (40783022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中井 美喜子 (80827634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  奥寺 敬 (50252101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  池田 久乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  北添 可奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 70.  近藤 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  豊田 邦江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 72.  古郡 夏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  鍬田 晃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  井上 和代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi