• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田之頭 恵里  Tanokashira Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90758905
所属 (現在) 2020年度: 高知県立大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 高知県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
生体肝移植 / レジリエンス / 思春期 / こども
研究代表者以外
家族 / 小児看護学 / 臓器移植 / 合意形成 / チーム / ケアガイドライン … もっと見る / NICU / 在宅移行 / 教育プログラム / シミュレーション教育 / 家族看護 / エンド オブ ライフ / 子ども / 親 / エンド オブ ライフ / エンド・オブ・ライフ / こども / 医療的ケア / 在宅療養 / 協働支援プログラム / 災害 / 小児看護 / 協働型看護ケアガイドライン / 移行 / 子どもと家族 / 発達障害 / Disaster / Mobile tool / Health assessment / Triage / Nurses 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  発達障害のある子どもと家族の移行を支える協働型看護ケアガイドラインの開発継続中

    • 研究代表者
      池添 志乃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  生体肝移植を受けた子どもの心理・社会的フォローアップケアガイドラインの開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      田之頭 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  全被災者の健康状態把握を支援するモバイル・ツール開発研究継続中

    • 研究代表者
      木下 真里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  生体肝移植を受けた子どものレジリエンスを高める看護実践ガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田之頭 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  命に向き合う子どもと親のエンド・オブ・ライフへの看護支援モデルの構築と活用継続中

    • 研究代表者
      中野 綾美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  医療的ケアが必要な在宅療養中の子どもと家族の災害に備えた協働支援プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      佐東 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  思春期に生体肝移植を受けた子どものレジリエンスを高める看護実践ガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田之頭 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  子どもの臓器移植に直面した家族の合意形成をチームで支えるケアガイドラインの開発

    • 研究代表者
      中野 綾美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  NICUからの在宅移行を支えるシミュレーションを活用した教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐東 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] NICUに入院しているわが子を看取る親の揺らぎ2019

    • 著者名/発表者名
      佐東美緒、高谷恭子、田之頭恵里、有田直子、畦地博子、池添志乃、森下安子、 鍬田晃子、中村由美子、中野綾美
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04450
  • 1.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高谷 恭子 (40508587)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  佐東 美緒 (20364135)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  益守 かづき (20238918)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池添 志乃 (20347652)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  有田 直子 (70294238)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塚原 和香奈 (60737500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  首藤 ひとみ (50584348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大川 宣容 (10244774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 正隆 (60405537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畦地 博子 (80264985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  濱田 裕子 (60285541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森下 安子 (10326449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中村 由美子 (60198249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  嶋岡 暢希 (90305813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩崎 順子 (90584326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉岡 理枝 (40783022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  瓜生 浩子 (00364133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  時長 美希 (00163965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西内 舞里 (10783649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  畠中 雄平 (60649846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木下 真里 (50849809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  敷田 幹文 (80272996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森下 幸子 (40712279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神原 咲子 (90438268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 覚 (70322378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  畠山 典子 (80806042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鍬田 晃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi