• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 久美子  SATO Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60616291
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, プロジェクト非常勤研究員
2017年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, プロジェクト非常勤研究員
2017年度 – 2018年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2014年度 – 2015年度: 長崎外国語大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連
研究代表者以外
言語学 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
対照研究 / 日本語方言 / 不定語 / 類型論 / 疑問・不定表現 / 日琉諸語 / 日本語諸方言 / 平坦音調 / アクセント / 音調 … もっと見る / 茨城県高萩市下君田方言 / 無アクセント方言 / 茨城方言 / イントネーション / 無アクセント / 方言 / データベース / 自然談話 … もっと見る
研究代表者以外
類型論 / イントネーション / アクセント / 方言 / 日本語 / プロソディー / 日琉諸語 / アルタイ諸言語 / 主題 / 主語 / データベース / 消滅危機方言 / 危機言語・危機方言 / 音声データベース / 危機方言 / 危機言語 / 琉球語 / 時制 / 長崎市方言 / 山形県村山方言 / 語根複合 / 超重音節 / 音節構造 / 有声性 / 談話テキスト / 天草諸方言 / 熊本県南部方言 / 語幹 / 音調 / 促音 / 形態音韻論 / 方言データベース / 方言コーパス / 天草方言 / ELAN / 重子音 / 形態論 / 音韻論 / 類型 / シベ語 / 日本語方言 / 言語類型論 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  「主語卓立」対「主題卓立」類型論の再構築

    • 研究代表者
      児倉 徳和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  消滅危機方言のプロソディーに関する実証的・理論的研究と音声データベースの構築

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語諸方言におけるイントネーションの対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  天草諸方言の形態音韻現象に関する基礎的研究―方言類型論の構築を目指して

    • 研究代表者
      松浦 年男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  日本語諸方言のプロソディーとプロソディー体系の類型

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] プロソディー研究の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      那須昭夫、田中真一、佐野真一郎、ギユモ セレスト、小川晋史、広瀬友紀・伊藤愛音、佐藤久美子、松浦年男、山田高明、窪薗晴夫、松森晶子、白田理人、セリックケナン、青井隼人、北原真冬、田嶋圭一、米山聖子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923637
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [図書] 坂口至教授退職記念日本語論集2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      創想社
    • ISBN
      9784902227505
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [雑誌論文] 不定語のアクセント・イントネーション-日本語諸方言におけるバリエーション-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      プロソディー研究の新展開

      巻: - ページ: 108-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [雑誌論文] 天草市本渡方言における不定語の音調と不定語を含む句・節の音調について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      坂口至教授退職記念日本語論集

      巻: 1 ページ: 149-163

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [雑誌論文] sentences with indeterminate words in Nagasaki Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sato
    • 雑誌名

      Phonological Studies (音韻研究)

      巻: なし ページ: 68-73

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [雑誌論文] 長崎市方言の不定語を含む文におけるアクセントの弱化と中和2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      筑紫日本語研究2015

      巻: なし ページ: 73-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [雑誌論文] Prosody of sentences with indeterminate words in Nagasaki Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 19 ページ: 73-80

    • NAID

      40020781278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [雑誌論文] 長崎方言におけるアクセントの変化2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子、松浦年男
    • 雑誌名

      九州大学言語学論集

      巻: 36 ページ: 255-270

    • NAID

      120005756000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [雑誌論文] 茨城県高萩市方言における上昇下降イントネーション2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      九州大学言語学論集

      巻: 35 ページ: 211-225

    • NAID

      120005624056

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] 関東・東北方言における動詞ラ行音節の撥音化と促音化-COJADSデータより-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 不定語と不定語を含む句・節における音調の実現について -西南部九州二型アクセント方言の対照-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本音声学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 日本語諸方言における不定語音調の類型化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] (趣旨説明)日琉諸語の疑問・不定表現をめぐる韻律的現象:類型論的枠組みの提案と通時的考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 不定語と不定語を含む句・節における音調の実現について-西南部九州二型アクセント方言の対照-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本音声学会第35回大会ワークショップ「「九州方言音調の研究」のこれまでとこれから」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 日琉諸語の疑問・不定表現における韻律的現象の類型化の提案2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 日琉諸語の疑問・不定表現における韻律的現象の類型化の提案2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [学会発表] 日琉諸語の疑問・不定表現における韻律的現象の類型化の提案2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会ワークショップ「日琉諸語の疑問・不定表現をめぐる韻律的現象:類型論的枠組みの提案と通時的考察」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 不定語と不定語を含む句・節における音調の実現について-西南部九州二型アクセント方言の対照-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本音声学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [学会発表] ワークショップ趣旨説明「日琉諸語の疑問・不定表現をめぐる韻律的現象: 類型論的枠組みの提案と通時的考察」2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [学会発表] 茨城県高萩市方言における不定語を含む文の音調特徴2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      国立国語研究所プロソディー研究班オンライン研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 茨城県高萩市方言における不定語を含む文の音調特徴2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      国立国語研究所プロソディー研究班オンライン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12395
  • [学会発表] 茨城県高萩市方言における不定語を含む文の音調特徴2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      国立国語研究所対照言語学プロジェクトプロソディー研究班オンライン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] Intonational patterns of [WH...C[+wh]] structures: Dialectal variation in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sato
    • 学会等名
      NINJAL ICPP 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02689
  • [学会発表] 諸方言の文末イントネーション-日本語諸方言コーパスから-2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子・大槻知世・佐藤久美子
    • 学会等名
      音声資源活用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] Corpus based study of Japanese dialects: Regional differences in case marking system2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kibe, Kumiko Sato, Taro Nakanishi and Kohei Nakazawa
    • 学会等名
      Methods in Dialectology XVI
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] 長崎市方言における不定語を含む語・文の音調と複合法則2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] 長崎市方言におけるアクセントの中和現象について-不定語を含む語/文の分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      九州方言研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] sentences with indeterminate words in Nagasaki Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sato
    • 学会等名
      International Conference on Phonetics and Phonology (ICPP 2015)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] 不定語を含む文のピッチパターン -アクセントと文音調2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本音韻論学会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • [学会発表] フォーカスの音声的な実現について-小林方言とトルコ語の対照-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      音韻論フォーラム2014(日本音韻論学会) (学位取得者講演)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-08-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244022
  • 1.  松浦 年男 (80526690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  窪薗 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松森 晶子 (20239130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新田 哲夫 (90172725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 善道 (50011375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  久保 智之 (30214993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒木 邦彦 (80613380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 真一 (10331034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白田 理人 (60773306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ホワン ヒョンギョン (80704858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青井 隼人 (00807240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  児倉 徳和 (70597757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中川 奈津子 (50757870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉村 大樹 (80522771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi