• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小田 真二  Oda Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60618073
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授
2018年度 – 2020年度: 九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 講師
2016年度 – 2017年度: 九州大学, 基幹教育院, 講師
2014年度 – 2015年度: 九州大学, 基幹教育院, 助教
2014年度: 九州大学, 学内共同利用施設等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
オノマトペ表現 / マインドフルネス / 五感 / 情動処理 / 抑うつ改善 / オノマトペ
研究代表者以外
大学生 / 健康教育 / eラーニング / 心と体 … もっと見る / 予防教育 / 相談意欲 / 自己効力感 / ICT / 主体性 / ストレス対処能力 / e-ラーニング / ストレス対処 / 新入生支援 / 質問紙 / 発達障害傾向 / メンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育の試み

    • 研究代表者
      松下 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発

    • 研究代表者
      松下 智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  オノマトペ表現による抑うつ改善効果の検証~うつ病臨床への活用に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      小田 真二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み

    • 研究代表者
      松下 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学生のストレス対処能力を高めるe-ラーニングプログラムの開発―経過報告―2019

    • 著者名/発表者名
      松下智子・福盛英明・高柳茂美・梶谷康介・李暁燕・小田真二・舩津文香
    • 雑誌名

      九州大学学生相談紀要・報告書

      巻: 5 ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04369
  • [学会発表] 「大学生のこころの健康のe-ラーニングシステムの構築(2)ー試行コンテンツの改訂ー」2017

    • 著者名/発表者名
      松下智子・福盛英明・高柳茂美・梶谷康介・李 暁燕・小田真二
    • 学会等名
      第55回全国保健管理研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04369
  • [学会発表] 抑うつ傾向とオノマトペ表現の操作性との関連 -感情喚起刺激を用いた心理学実験から-2016

    • 著者名/発表者名
      小田真二
    • 学会等名
      第35回日本心理臨床学会秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590160
  • [学会発表] 抑うつ傾向とオノマトペ表現の操作性との関連ー感情喚起刺激を用いた心理学実験から2016

    • 著者名/発表者名
      小田真二
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590160
  • [学会発表] オノマトペ表現による抑うつ改善効果についての概念的検討 -Teasdale JDの感情処理理論に照らして-2015

    • 著者名/発表者名
      小田真二
    • 学会等名
      第34回日本心理臨床学会秋季大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590160
  • 1.  松下 智子 (40618071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  福盛 英明 (40304844)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高柳 茂美 (80216796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  梶谷 康介 (10597272)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  舩津 文香 (80778928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  一宮 厚 (90176305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  熊谷 秋三 (80145193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  眞崎 義憲 (10437775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 直享 (80273720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池永 恵美 (50618072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川本 淳平 (10628473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  李 暁燕 (70726322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  安野 広三 (30747994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 紀子 (80726729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  面高 有作 (80749474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi