• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 英俊  Tsutsumi Hidetoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60734936
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 都留文科大学, 教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 都留文科大学, 教養学部, 准教授
2018年度: 都留文科大学, 教養学部, 講師
2015年度 – 2017年度: 都留文科大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
意思表出・決定 / 学校文化 / 特別支援学校 / 手話教育 / サイン言語教育 / 聴覚障害教育 / 知的障害教育 / 異文化間教育学 / 障害児教育学 / 日本の学校文化 … もっと見る / 学級文化 / 小学校 / 障害児教育 / 異文化間教育 / インクルーシブ教育 … もっと見る
研究代表者以外
オーストラリア / 協働 / 特別な教育的ニーズ / 障害 / 非営利団体 / クイーンズランド州 / 難民 / 先住民 / マイノリティ / インクルーシブ教育 / 自己の育ち / インタビュー調査 / 発達障がい / 子ども理解 / 語り / 主観世界 / 生きづらさ / 発達障害 / 子ども / データーベース / 美術教育 / 教育 / データベース / 図画工作 / 図画工作データベース 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  知的障害特別支援学校におけるサイン言語教育の展開過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  多様な子どもを包摂するための学校と外部機関との協働に関する日豪比較研究

    • 研究代表者
      原田 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  日本の公立小学校におけるインクルーシブな学級文化の創造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  図画工作におけるICTを活用した新たな活動の教育的有用性について

    • 研究代表者
      鳥原 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  発達障害等による困難を抱える子どもの主観世界と子ども理解の方法論の検討

    • 研究代表者
      土岐 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インクルーシブな教育と社会-はじめて学ぶ人のための15章-2024

    • 著者名/発表者名
      原田琢也, 伊藤駿, 吉井涼, 濱元伸彦, 村上詩織, 中西美裕, 堀家由妃代, 金南咲季, 高橋味央, 土肥いつき, 伊藤秀樹, 新谷龍太朗, 大内紀彦, 竹内慶至, 堤英俊, 本間桃里(堤英俊, 担当ページ215-230)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • [図書] インクルーシブな教育と社会-はじめて学ぶ人のための15章-2024

    • 著者名/発表者名
      原田琢也, 伊藤駿, 吉井涼, 濱元伸彦, 村上詩織, 中西美裕, 堀家由妃代, 金南咲季, 高橋味央, 土肥いつき, 伊藤秀樹, 新谷龍太朗, 大内紀彦, 竹内慶至, 堤英俊, 本間桃里(堤英俊, 担当ページ215-230)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [図書] インクルーシブ教育ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      倉石一郎, 佐藤貴宣, 渋谷亮, 濱元伸彦, 伊藤駿, 鈴木伸尚, 中村好孝,前馬優策, 数実浩佑, 村田観弥, 西徳宏,白銀研五,竹内慶至,大野呂浩志, 平野拓朗, 一木玲子, 久保田裕斗, 栗田季佳, 北山夕華, 堤英俊 他訳(堤英俊、担当ページ697-716)
    • 総ページ数
      864
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [図書] インクルーシブ教育ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      倉石一郎・濱元伸彦・伊藤駿・濱元伸彦・原田琢也・堤英俊・新谷龍太朗・竹内慶至・他
    • 総ページ数
      864
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02172
  • [図書] インクルーシブ教育ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      倉石一郎, 佐藤貴宣, 渋谷亮, 濱元伸彦, 伊藤駿, 鈴木伸尚, 中村好孝,前馬優策, 数実浩佑, 村田観弥, 西徳宏,白銀研五,竹内慶至,大野呂浩志, 平野拓朗, 一木玲子, 久保田裕斗, 栗田季佳, 北山夕華, 堤英俊 他訳(堤英俊、担当ページ697-716)
    • 総ページ数
      864
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • [図書] 知的障害教育の場とグレーゾーンの子どもたち:インクルーシブ社会への教育学2019

    • 著者名/発表者名
      堤 英俊
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130562294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [図書] よくわかるインクルーシブ教育2019

    • 著者名/発表者名
      新井英靖・石橋由紀子・稲田八穂・今井理恵・上森さくら・窪田知子・高橋浩平・田中紀子・堤英俊・永田麻詠・原田大介・福田敦志・宮本郷子・湯浅恭正・吉田茂孝 ほか
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [図書] アクティブ・ラーニング時代の実践をひらく「障害児の教授学」2019

    • 著者名/発表者名
      新井英靖・今井理恵・小川英彦・櫻井貴大・佐野友俊・高井和美・高橋浩平・堤英俊・手塚知子・廣内絵美・廣瀬信雄・湯浅恭正・吉田茂孝
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 特集にあたって:国連障害者権利委員会勧告から探る特別ニーズ教育2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      SNEジャーナル

      巻: 29 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • [雑誌論文] 特集にあたって:国連障害者権利委員会勧告から探る特別ニーズ教育2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      SNEジャーナル

      巻: 29 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 高校での発達障害・グレーゾーンの生徒への支援2022

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      月刊 高校教育

      巻: 第55巻第13号 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 小学校におけるインクルーシブな学級文化づくりに関する研究Ⅲ―日本・山梨の教育実践を手がかりに―2022

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 第24巻第4号 ページ: 43-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 障害をめぐる学校教育と社会福祉の制度・実践の狭間-特別支援学校と障害児入所施設を往復する生活を送る子どもの語りを手がかりに-2022

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      社会教育学研究

      巻: 第58巻 ページ: 92-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 知的障害グレーゾーンの若者のキャリアと障害者雇用―ライフストーリーに着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 第95集 ページ: 119-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 「インクルーシブな地域づくりへのささやかな挑戦―都留文科大学『クロボ』の取り組みから―」2021

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      『月刊 社会教育』

      巻: 第65巻第2号 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 「小学校におけるインクルーシブな学級文化づくりに関する研究Ⅱ―台湾・台北都市圏の教育実践を手がかりに―」2021

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 第23巻第3号 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 「小学校におけるインクルーシブな学級文化づくりに関する研究―オーストラリア・クイーンズランド州の教育実践を手がかりに―」2020

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 第22巻第13号 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 合理的配慮と発達支援のあいだ-福祉教育の場をつくるにあたって-2019

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要

      巻: 33 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [雑誌論文] 知的障害教育の場への流れ込みの構造に関する考察 : 「発達障害の子ども」に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 雑誌名

      都留文科大學研究紀要

      巻: 88 ページ: 59-74

    • NAID

      120007016002

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [学会発表] 軽度知的障害のある子どもの社会教育ニーズの所在-学校の場と福祉の場のあいだ-2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第14回日韓学術交流研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • [学会発表] 分断を超克する社会教育・生涯学習の理論的枠組みの提示2023

    • 著者名/発表者名
      津田英二, 小林洋司, 堤英俊, 橋田慈子, 松田弥花
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • [学会発表] 分断を超克する社会教育・生涯学習の理論的枠組みの提示2023

    • 著者名/発表者名
      津田英二, 小林洋司, 堤英俊, 橋田慈子, 松田弥花
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [学会発表] マジョリティ(健常者)の変容に関わる社会教育・生涯学習2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊, 島本優子
    • 学会等名
      日本社会教育学会 2023年度六月集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [学会発表] 軽度知的障害のある子どもの社会教育ニーズの所在-学校の場と福祉の場のあいだ-2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第14回日韓学術交流研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13060
  • [学会発表] マジョリティ(健常者)の変容に関わる社会教育・生涯学習2023

    • 著者名/発表者名
      堤英俊, 島本優子
    • 学会等名
      日本社会教育学会 2023年度六月集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12716
  • 1.  鳥原 正敏 (70272648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土岐 邦彦 (50172143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 孝彦 (80092261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南出 吉祥 (70593292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  舩越 高樹 (40792015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉本 光司 (80295542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  布山 浩司 (20743644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 博俊 (10145708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 琢也 (10707665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  新谷 龍太朗 (10783003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  竹内 慶至 (80599390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  伊藤 駿 (90883695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  雨宮 基博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  國年 悦弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上田 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大輪 知穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡邊 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi