• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

圓増 文  Enzo Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60756724
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
2023年度 – 2024年度: 東北大学, 医学系研究科, 講師
2016年度 – 2022年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2018年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
義務 / 自律 / 中絶 / 優生学 / 選択的中絶 / NIPT / 出生前検査 / 自己決定 / 生命倫理 / 責任 … もっと見る / 公的出生前スクリーニング / 義務論 / 出生前スクリーニング / 出生前診断 / 差別表出論 / 権利 / 責務 / 医療倫理 / 倫理学 / 自己管理 / 臨床倫理 / 原則主義 / 倫理原則 / 道徳的ディレンマ / 共同の意思決定 / 慢性疾患 … もっと見る
研究代表者以外
バーンアウト / Moral residue / Moral resilience / 医療倫理 / Why Be Moral問題 / Moral Distress / moral residue / moral resilience / 実証的生命倫理学 / Why be moral問題 / モラル・ディストレス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  モラル・ディストレスに関する包括的研究

    • 研究代表者
      山本 圭一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  出生前検査の文脈における義務概念に依拠した生命倫理学的検討枠組みの構築と展開研究代表者

    • 研究代表者
      圓増 文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  義務概念に依拠した出生前診断のための理論枠組みの構築:自律概念の再検討を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      圓増 文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  慢性疾患医療倫理の構築に向けた生命倫理学的考察:自律概念の再検討を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      圓増 文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子宮内膜症で悩んでいるあなたへ:意思決定プロセスノート(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      日笠 晴香 (著), 圓増 文 (著), 清水 哲郎 (監修), 会田 薫子 (監修)
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      医学と看護社
    • ISBN
      9784906829866
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [雑誌論文] 書評 児玉聡『予防の倫理学』2024

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 雑誌名

      豊田工業大学ディスカッション・ペーパー

      巻: 31 号: 0 ページ: 13-23

    • DOI

      10.60327/ttidiscussionpaper.31.0_13

    • ISSN
      2432-7921, 2759-0895
    • 年月日
      2024-02-14
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00024
  • [雑誌論文] 出生前検査に関する情報提供は障害ある人の生への否定的評価を表出するか2023

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • [雑誌論文] 自律尊重から人間尊重へ:「尊重する」とはどのようなことか?2023

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 33(5) ページ: 389-393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00005
  • [雑誌論文] Changing our perspective: Is there a government obligation to promote autonomy through the provision of public prenatal screening?2021

    • 著者名/発表者名
      Enzo Aya、Okita Taketoshi、Asai Atsushi
    • 雑誌名

      Bioethics

      巻: 35 号: 1 ページ: 40-46

    • DOI

      10.1111/bioe.12779

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323, KAKENHI-PROJECT-20H03922
  • [雑誌論文] リハビリテーション医療における臨床倫理、8.事例紹介 身体拘束2020

    • 著者名/発表者名
      圓増 文・浅井 篤
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation

      巻: 29(3) ページ: 266-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [雑誌論文] 2018年3月改訂版「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」ー背景にある倫理的考え方―2018

    • 著者名/発表者名
      圓増 文、大北全俊、浅井 篤
    • 雑誌名

      日本透析医会雑誌

      巻: 33(3) ページ: 435-440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [雑誌論文] What deserves our respect? Reexamination of respect for autonomy in the context osf the management of chronic conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Enzo, Taketoshi Okita, Atsushi Asai.
    • 雑誌名

      Medicine, Health Care and Philosophy

      巻: 29 号: 1 ページ: 85-94

    • DOI

      10.1007/s11019-018-9844-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09963, KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [雑誌論文] ディレンマ解決の取り組みにおける原則アプローチの意義について : 臨床倫理の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 雑誌名

      応用倫理

      巻: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.14943/ouyourin.10.1

    • NAID

      120006380374

    • ISSN
      1883-0110
    • 年月日
      2017-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [雑誌論文] Japanese Bioethical Challenges Concerning Self Management Support For Patients With Chronic Conditions: An Analysis of Quality of Life & Autonomy2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Enzo, Taketoshi Okita, Atsushi Asai
    • 雑誌名

      Eubios Journal of Asian and International Bioethics

      巻: 26 ページ: 175-179

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [学会発表] The expressivist argument for recent policy changes regarding the provision of prenatal testing in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Aya ENZO
    • 学会等名
      Tohoku University Medical Ethics International Seminar on Selective Abortion and Prenatal Testing in Iran and Japan: Systems, Situations and Ethical Issues
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • [学会発表] Constructing a theoretical framework to explain governmental obligations in the context of prenatal testing2023

    • 著者名/発表者名
      Aya ENZO
    • 学会等名
      Monash Bioethics Centre Seminar, Monash University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • [学会発表] The expressivist argument for recent policy changes regarding the provision of prenatal testing in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aya ENZO
    • 学会等名
      Monash Bioethics Centre Seminar, Monash University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • [学会発表] 日本の文脈に即した(差別)表出論の再検討 ――とくに出生前検査に関する一律の情報提供という方針導入をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • [学会発表] 自律に代わる理論枠組みの構築を目指して―出生前スクリーニング正当化論における自律概念への批判的考察を通じて―2019

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会・大会企画シンポジウムⅡ「自己決定を問い直す」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [学会発表] 関係依存的自律について2019

    • 著者名/発表者名
      圓増 文
    • 学会等名
      2019年度公益財団法人 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団・日本・韓国・台湾・香港・シンガポール 第3期共同研究事業・アジアのアドバンスケアプランニングにおけるrelational autonomyに関する検討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16681
  • [学会発表] A Critical Examination on the Concept of Autonomy in the Justification of Prenatal Screening Programs2019

    • 著者名/発表者名
      ENZO Aya
    • 学会等名
      Joint AUSN-Tohoku University Bioethics Sendai Roundtable
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0323
  • 1.  山本 圭一郎 (50633591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 千佳子 (10399462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高島 響子 (10735749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 悠輔 (30378658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長尾 式子 (40396700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松井 健志 (60431764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊吹 友秀 (70713014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅井 篤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi