• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大島 崇行  OOSHIMA Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60824224
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分62030:学習支援システム関連
キーワード
研究代表者
分析システム / メタ認知 / 形成的評価 / 授業デザイン / 多忙化解消 / 自己調整学習 / 教師教育 / CSCL / 振り返り / アクティブ・ラーニング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 過疎地域 / オンライン / 教員研修 / 過疎地域・離島 / CSCL / 教員研修の高度化 / オンライン教員研修 / コロナ禍 / 授業力向上 / 教員養成研修システム / 学校現場の授業研究 / ICT活用 / ビデオ映像 / 授業参観態度 / 授業検討会 / 授業参観 / ICT / 遠隔研修 / 授業分析 / CSCLシステ ム / 遠隔授業 / 人工知能・機械学習 / アクティブラーニング / CSCLシステム / ポートフォリオ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  過疎地域・離島を中心に展開する拡散型オンライン教員研修モデルの構築

    • 研究代表者
      榊原 範久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  ICT活用による熟達教員の姿から学ぶ教員養成研修システムの開発

    • 研究代表者
      桐生 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大島 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  遠隔アクティブラーニングをAIを用いて支援するポートフォリオの開発

    • 研究代表者
      高橋 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      東京都市大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学習者の振り返りを評価することは主体的な学びを目指す教師にとってどのような 意味をもつのか2023

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [雑誌論文] 1人1台端末活用授業における学習者の困り感と躓き2023

    • 著者名/発表者名
      石田歩美,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [雑誌論文] 遠隔による授業研究で用いられるビデオ・オン・デマンドの授業参観ビデオの特徴2023

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和,桐生徹,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 46 ページ: 35-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [雑誌論文] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41

    • NAID

      120007143537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [雑誌論文] AIによる分析を教師がどう活用するか―intelligent edutabを用いたアクティブ・ラーニングの事例―2021

    • 著者名/発表者名
      大島 崇行、古屋 達朗、大前 佑斗、榊原 範久、水越 一貴、髙橋 弘毅、水落 芳明、八代 一浩
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 45 号: 2 ページ: 171-183

    • DOI

      10.14935/jssej.45.171

    • NAID

      130008065629

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [雑誌論文] 新卒臨時的任用教員の省察の変容―タブレットを用いメンターが検討場面を提示する授業リフレクションの事例的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,外山良史,水落芳明,桐生徹
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41

    • NAID

      120007143538

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [雑誌論文] Intelligent Edutab Box: Supporting Real-Time Face-to-Face Collaborative Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Omae, K. Mizukoshi, T. Furuya, T. Oshima, N. Sakakibara, Y. Mizuochi , K. Yatsushiro, M. Matsushita, H. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 25 号: 2 ページ: 258-269

    • DOI

      10.20965/jaciii.2021.p0258

    • NAID

      130008000976

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • 年月日
      2021-03-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [雑誌論文] 「個に応じた学び」を保障する学習デザインが英語の音読技能の向上に与える効果について2021

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 453-468

    • NAID

      130008003176

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [雑誌論文] A System to Analyze and Support Learners’ Spontaneous Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Masaya Matsushita, Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazuhiro Yatsushiro, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Hirotaka Takahashi
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報 - B:応用

      巻: 12 号: 06 ページ: 549

    • DOI

      10.24507/icicelb.12.06.549

    • NAID

      40022610838

    • ISSN
      2185-2766
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [雑誌論文] 時間駆動型の統計的仮説検証による有効な学習ログの早期検出アルゴリズムとCSCLシステムへの実装2020

    • 著者名/発表者名
      大前 佑斗、古屋 達朗、水越 一貴、大島 崇行、榊原 範久、水落 芳明、八代 一浩、高橋 弘毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J103-D 号: 12 ページ: 906-918

    • DOI

      10.14923/transinfj.2020JDP7012

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2020-12-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [学会発表] オンライン教員研修におけるオンラインホワイトボードの活用が受講者の発話に与える影響の研究2024

    • 著者名/発表者名
      榊原範久,大島崇行,関原真紀,桐生徹,水落芳明
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02654
  • [学会発表] 授業ビデオ視聴が授業検討会の発話に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行・阿部雅也
    • 学会等名
      臨床教科教育学会 セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [学会発表] 授業アンケートに対する一覧性の高い評価分析システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      柿本陽平,大島崇行,椎谷由佳,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      IEICE総合大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 見通し活動を授業に取り入れることで学習者はどう学ぶか2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤美貴,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 授業ビデオのスタイルと授業検討会の発話の関連2023

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [学会発表] 授業アンケートに対する一覧性の高い評価分析システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      柿本陽平, 大島崇行, 椎谷由佳, 大前佑斗, 高橋弘毅
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [学会発表] 学習振り返りシステム Ref-tab の開発と教師評価2023

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,椎谷由佳,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 授業ビデオのタイプと授業検討会の発話の関連2023

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • 学会等名
      日本理科教育学会 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [学会発表] 授業ビデオ3タイプにおける各授業検討会の発話の比較2023

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行・阿部雅也
    • 学会等名
      日本理科教育学会 北陸支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [学会発表] Ref-tabによる振り返りの共有が学習者に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳,大島崇行,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] ICTを活用した授業における学習者の困り感2022

    • 著者名/発表者名
      石田歩美, 大島崇行
    • 学会等名
      臨床教科教育学セミナー2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 学習者の記述文書解析システムを用いた振り返りが教師に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳、大島崇行、柿本陽平、大前祐斗、高橋弘毅
    • 学会等名
      第7回 edutab フォーラム「GIGA スクール時代の ICT 利活用教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [学会発表] 遠隔授業検討会における授業録画記録の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • 学会等名
      臨床教科教育学会,第21回臨床教科教育学セミナー2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [学会発表] Googleフォームを活用した振り返りが教師に与える影響に関する事例的研究2022

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳, 大島崇行
    • 学会等名
      臨床教科教育学セミナー2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 学習者の記述文章解析システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      柿本陽平、大島崇行、椎谷 由佳、大前祐斗、高橋弘毅
    • 学会等名
      第7回 edutab フォーラム「GIGA スクール時代の ICT 利活用教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [学会発表] AIによる分析を教師がどう活用するか ―intelligent edutabを用いたアクティブ・ラーニングの事例―2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行, 古屋達朗, 大前佑斗, 榊原範久, 水越一貴, 八代一浩. 髙橋 弘毅. 水落 芳明
    • 学会等名
      2021 edutabフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12090
  • [学会発表] 学習者は振り返りに何を記述するのか  小学4年社会科「地域に伝わる年中行事」における事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,阿部雄太,村山隆,岩澤 真優,大前佑斗
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 英語の音読練習場面における「個に応じた学び」を目指した指導について2020

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • [学会発表] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2020

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03204
  • 1.  高橋 弘毅 (40419693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大前 佑斗 (00781874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  八代 一浩 (30312177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  水落 芳明 (40510053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榊原 範久 (50824231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  柿本 陽平 (90899494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  桐生 徹 (20713259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi