• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CHAN SALLY  チャン サリー

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60832368
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者以外
日本語習得研究 / 教室環境学習者 / コーパス言語学 / 海外日本語学習者 / 自然環境学習者 / 作文コーパス / 発話コーパス / 日本語習得 / 学習者コーパス / I-JAS … もっと見る / アクティブ・ラーニング / 実践とフィードバック / 自己評価 / 効果 / 実践 / シャドーイング 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  日本語学習者コーパスによる教育と研究のグローバルネットワークの構築

    • 研究代表者
      迫田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語教育におけるシャドーイングの効果と教材開発に関する研究

    • 研究代表者
      深見 兼孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A corpus study of the Japanese noun linker “no” in Spanish L1 speakers2021

    • 著者名/発表者名
      Chan Sally
    • 雑誌名

      広島大学留学生教育

      巻: 25 ページ: 25-35

    • NAID

      120007187299

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • 1.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  深見 兼孝 (20173312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  門田 修平 (20191984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳本 大地 (20826359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 慎一郎 (90320994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  FERREIRO・POSSE DAMASO (30839882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi