• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 慎一郎  ISHIKAWA SHINICHIRO

研究者番号 90320994
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2609-9646
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授
2013年度: 神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 教授
2007年度 – 2012年度: 神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 准教授
2004年度 – 2006年度: 神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究代表者以外
外国語教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分02100:外国語教育関連 / 日本語教育 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
学習者コーパス / 語彙 / 発話 / コーパス / 中間言語 / 英語 / 文法 / 対照分析 / アジア / ライティング … もっと見る / 学習者 / 中間言語対照研究 / 作文 / アジア圏英語学習者 / 語彙表 / 小学校英語教育 / 頻度 / 児童英語 / 統計的頻度調整 / 発信・自己表現 / 音韻 / 意味 / 語彙理解 / 語彙習得 / コーパス言語学 / 脳賦活データ / 語彙処理 / 意味処理 / 音韻処理 / 反応速度 / 脳賦活 / 統制作文 / アジア圏学習者 / World Englishes / 英語教育 / 音声変換 / 音声公開 / 音声コーパス / 中間言語対照分析 / 音声 / 言語産出モード / 校閲 / パラレルコーパス / ICNALE / 修訂 / エラーアナリシス / 過剰使用 / 過小使用 / 中間言語分析 / 対話 / 交渉 / 計量的語彙研究 / OPI / 双方向 / インタラクション / アジア圏 / 発話コーパス / 対話方略 / 流暢性 / 国際比較 / 評価 / 計量モデル / 文学 / 日米対照 / 精神風景 … もっと見る
研究代表者以外
学習者コーパス / 第二言語習得 / 語彙サイズ / 語彙知識の深さ / 語彙サイズテスト / 英語習熟度推定 / 語彙アクセス速度 / 語彙テスト / コーパス言語学 / 発話コーパス / 作文コーパス / 第二言語学習 / 臨界期 / 音声言語 / 言語習得 / 音声知覚 / 語彙 / 年齢効果 / 外国語 / 音韻 / 韻律 / WBT / 英語語彙知識 / 語彙構成 / 単語認知速度 / 言語習熟度 / テスト開発 / 語彙構成テスト / 語彙アクセス速度テスト / 3次元の語彙テスト / ウェブ版語彙知識測定 / 語彙知識 / 英語熟達度の予測 / 認知速度 / 認知言語学 / 英語 / 教育学 / 英語比喩 / 量的研究 / 質的研究 / コーパス / 英語力向上 / 英語教育 / 語彙知識テスト / 英語熟達度予測 / 語彙知識の深さテスト / 英語熟達読解予測 / アクセス速度 / 語知識の深さ / 英語習熟度 / コロケーション / 語彙構成(語知識の深さ) / 教育語彙表 / コーパス・データ / サブコーパス / 語彙頻度 / 高校・大学入試問題 / 英語教科書 / 検定試験 / 語彙使用頻度 / 言語使用 / 使用語彙頻度 / 中学・高校教科書 / 言語処理 / 語彙能力 / Learner's Vocabulary Lists / Corpus Data / Sub-corpora / Frequency of the Word Use / Entrance Exams for High Schools and Universities / English Textbooks / Licensing Exams / 日本語教育 / 横断研究 / 言語転移 / 第二言語習得研究 / 発話データ / 作文データ / シャドーイング / 誤用 / 基礎教育 / リテラシー調査 / 縦断・横断調査 / 基礎教育保障学 / 日本語の位置付けの多様性 / 自然会話コーパス / 語用論 / 自然会話分析 / 談話研究 / ディスコース・ポライトネス理論 / 基本的な文字化の原則(BTSJ) / BTSJ日本語自然会話コーパス / 総合的会話分析 / 会話の分析 / ポライトネス理論 / コミュニケーション能力 / 相互作用 / リソースバンク / 異文化間コミュニケーション / 双方向学習者コーパスの研究 / 英語スピーキング縦断的研究 / ICTによる効果的な外国語教育 / 母語の認知体系と第二言語習得の相関性 / 学習者の母語に基づく外国語語教育 / 脳科学と第二言語習得 / アスペクトの第二習得研究 / 有界的認知の類型論と第二言語習得の関係 / 高校生英語スピーキング・英作文縦断的研究 / CEFR準拠英語対話能力の評価 / ICTを用いた発信型外国語教育開発 / 英語・中国語・日本語学習者コーパス / 学習者の母語の認知体系と第二言語習得の相関性 / テンス・アスペクトの第二言語習得 / AIによる英作文添削・解説文付与システム開発 / 脳科学的視点からみたICT教育とリアル教育比較 / 高大・産学連携ICT英語教育 / CEFRによる「やりとり」評価法研究 / 国際連携日本語学習者コーパス研究 / 国際連携中国語教育研究 / 日本語母語話者のための外国語教育開発 / 高大連携ICT英語教育 / 英語スピーキング教育 / CEFRによる外国語能力評価法 / 英語・中国語・日本語対照言語学 / 言語習得と脳科学 / 高校生英語能力縦断的研究 / AIと外国語教育 / 双方向英語・中国語・日本語学習者コーパス比較研究 / 高大連携ICT英語表現教材 / 国際連携学習者コーパス研究 / CEFR準拠ライティング評価法開発 / 誤用研究 / 高校英語スピーキング・ライティング教育 / 英語学習者コーパスにおける誤用の類型 / 中国語学習者コーパスにおける誤用の類型 / 日本語教育における誤用の類型 / CEFRによる言語能力評価法 / 高校生英語力縦断的研究 / 双方向英語・中国語・日本語学習者コーパス研究 / 母語の類型と第二言語習得の関連 / 遠隔教育の脳科学的研究 / 高校生英語対話コーパスの縦断的研究 / 英作文添削・解説文データベース作成 / 対照中間言語分析 / 言語変異 / 学習者言語 / I-JAS / 日本語習得 / 海外日本語学習者 / 自然環境学習者 / 教室環境学習者 / 日本語習得研究 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (535件)
  • 共同研究者

    (71人)
  •  国際連携・高大連携による英語・中国語・日本語「作文/対話」学習者コーパスの研究継続中

    • 研究代表者
      望月 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  言語変異に基づくフランス語、日本語、トルコ語の対照中間言語分析継続中

    • 研究代表者
      川口 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジア圏英語学習者の作文・発話に対する世界最大級公開型評価データセット開発と分析研究代表者継続中

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  外国語としての日本語・中国語教育の連携強化の為のプラットフォーム整備に関わる研究受入研究者継続中

    • 受入研究者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  言語から見た日米マインドスケープ比較:データサイエンス志向型小説研究の試行研究代表者継続中

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  基礎教育を保障する社会の基盤となる日本語リテラシー調査の開発に向けた学際的研究継続中

    • 研究代表者
      野山 広
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語学習者コーパスによる教育と研究のグローバルネットワークの構築継続中

    • 研究代表者
      迫田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  語用論的分析のための日本語1000人自然会話コーパスの構築とその多角的研究継続中

    • 研究代表者
      宇佐美 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  アジア圏英語学習者自然対話コーパスICNALE-Dialogue開発と分析研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際連携・高大連携による双方向英語・中国語・日本語学習者コーパスの研究

    • 研究代表者
      望月 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  海外連携による日本語学習者コーパスの構築および言語習得と教育への応用研究継続中

    • 研究代表者
      迫田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  アジア圏英語学習者の作文・発話の体系的修訂に基づく大規模校閲コーパスの開発と分析研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア圏英語学習者発話コーパスICNALE-Sの構築及び学習者発話の固有特性解明研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア圏学習者を対象とした音声・テキスト連動型英語発話コーパスの構築と分析研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア圏英語学習者国際コーパスネットワークの構築による多層的中間言語対照分析研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  語彙知識測定による英語能力の推定:語彙サイズ、構成、アクセス速度の観点から

    • 研究代表者
      望月 正道
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  英語比喩表現の量的・質的調査に基づく豊かな英語力育成のための教材システムの開発

    • 研究代表者
      岡 良和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  技能別及び総合的英語能力を推定する語彙テストの開発:サイズ、構成、認知速度の融合

    • 研究代表者
      望月 正道
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  英語語彙力における意味・音韻知識の関係性解明と両者の統合を促す学習システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  外国語音声習得の臨界期に関する実証研究

    • 研究代表者
      山田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  児童言語コーパスの語彙頻度解析に基づく小学生用の発信型英語基本語リストの構築研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  大規模コーパスを用いた日本人英語学習者用の語彙リスト構築と教材分析システムの開発

    • 研究代表者
      相澤 一美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジェンダーと英語教育―学際的アプローチ―2020

    • 著者名/発表者名
      石川 有香、相川 真佐夫、石川 慎一郎、江利川 春雄、小林 直美、原 隆幸、トニー・ブルース、森住 衛、矢野 円郁
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 日本語学習者コーパスI-JAS入門2020

    • 著者名/発表者名
      迫田久美子、石川慎一郎、李在鎬
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [図書] 『学習者コーパスI-JASハンドブック:研究・教育にどう使うか』2020

    • 著者名/発表者名
      【編著】迫田久美子・石川慎一郎・李在鎬 【著】全8名
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      487424825X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.42020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Shin'ichiro et.al.
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 日本語学習者コーパスI-JAS入門2020

    • 著者名/発表者名
      迫田 久美子、石川 慎一郎、李 在鎬
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 『ジェンダーと英語教育:学際的アプローチ』2020

    • 著者名/発表者名
      【編】石川有香/【著】江利川春雄・石川慎一郎・森住衛他 全9名
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      4866920815
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] 『言語分析のフロンティア』2019

    • 著者名/発表者名
      【編】仁科 恭徳/吉村 由佳/吉川祐介【著】赤野 一郎/有吉 淳一郎/石川 慎一郎/他全25名
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711808
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] 『レキシコン研究の新たなアプローチ』2019

    • 著者名/発表者名
      【編】影山 太郎/岸本 秀樹 【著】石川 慎一郎/益岡 隆志/他全12名
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874247873
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 『レキシコン研究の新たなアプローチ』2019

    • 著者名/発表者名
      【編】影山 太郎/岸本 秀樹 【著】石川 慎一郎/益岡 隆志/他全12名
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247877
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] 探究の力を育む課題研究:中等教育における新しい学びの実践2019

    • 著者名/発表者名
      【編】林 創/【著】林 創/石川 慎一郎/岩見 理華/他全9名
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学事書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 『Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.4』2019

    • 著者名/発表者名
      【編】石川慎一郎【著】Randy Appel/Ishikawa Shin'ichiro/他/全6名(※第1著者)
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] Revised Big Dipper English Communication 32019

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎(代表)/他全9名
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 言語分析のフロンティア2019

    • 著者名/発表者名
      【編】仁科 恭徳/吉村 由佳/吉川祐介【著】赤野 一郎/有吉 淳一郎/石川 慎一郎/他全25名
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 『探究の力を育む課題研究:中等教育における新しい学びの実践』2019

    • 著者名/発表者名
      【編】林 創/神戸大学附属中等教育学校【著】林 創/石川 慎一郎/岩見 理華/他全9名
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      学事書房
    • ISBN
      4761925434
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] 新・日本語教育のためのコーパス調査入門2018

    • 著者名/発表者名
      李在鎬、石川慎一郎
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247716
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.32018

    • 著者名/発表者名
      【編】Ishikawa Shin'ichiro【著】石川 慎一郎 他全24名
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [図書] 新:日本語教育のためのコーパス調査入門2018

    • 著者名/発表者名
      李 在鎬/石川 慎一郎/砂川 有里子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [図書] 『新:日本語教育のためのコーパス調査入門』2018

    • 著者名/発表者名
      李 在鎬/石川 慎一郎/砂川 有里子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247716
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [図書] ベーシック応用言語学:L2の習得・処理・学習・教授・評価2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] 言語研究と量的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] 大学英語教育学会基本語リスト新JACET8000:The New JACET List of 8000 Basic Words2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎 Et al.
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      桐原書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] Intercontinental Dialogue on Phraseology Vol.3: Linguo-cultural Research on Phraseology2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro Et al.
    • 総ページ数
      599
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] 『言語研究と量的アプローチ』2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎 et al.
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] Life beyond Dictionaries2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA et al.
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Cambridge Scholar Publishing (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] 『コーパスと英語教育』2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎 et al.
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] Life beyond Dictionaries2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA et al.
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Cambridge Scholar Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] 『コーパスと英語教育』2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [図書] 『Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.2』2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] コーパス言語学:手法・理論・実践2014

    • 著者名/発表者名
      【著】T. McEnery & A. Hardie 【訳】石川慎一郎
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『現代社会と英語―英語の多様性をみつめて―』2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全34名
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] 『現代社会と英語―英語の多様性をみつめて―』2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他(全34名)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.22014

    • 著者名/発表者名
      (Ed.) Shin’ichiro Ishikawa
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『コーパス言語学:手法・理論・実践』2014

    • 著者名/発表者名
      【著】T. McEnery & A. Hardie 【訳】石川慎一郎
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] 『Research on Phraseology Across Continents Vol.2』2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他(全26名)
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the WorldVol.12013

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro他全 17 名
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.12013

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA, et al. 全17名(Ed. Shin'ichiro ISHIKAWA)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『Research on Phraseology Across Continents Vol.2』2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全26名
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [図書] 『21世紀英語研究の諸相:言語と文化からの視点』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他 全30名(編者:井上亜依・神崎高明)
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] ベーシックコーパス言語学2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] ベーシックコーパス言語学2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [図書] 21 世紀英語研究の諸相:言語と文化からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全 30 名
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 『21世紀英語研究の諸相:言語と文化からの視点』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他 全30名(編者:井上亜依・神崎高明)
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『Research on Phraseology in Europe and Asia: Focal Issues of Phraseological Studies Vol.1』2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro, ISHIKAWA, et al. 全22名(Eds. Joanna Szerszunowicz et al.)
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『日本語教育のためのコーパス調査入門』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎 他全3名(共著者:李在鎬・砂川有里子)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 日本語教育のためのコーパス調査入門2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全 3 名
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 『Research on Phraseology in Europe and Asia: Focal Issues of Phraseological Studies Vol.1』2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro, ISHIKAWA, et al. 全22名(Eds. Joanna Szerszunowicz et al.)
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 『ベーシックコーパス言語学』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.12012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA, et al. 全17名(Ed. Shin'ichiro ISHIKAWA)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 『日本語教育のためのコーパス調査入門』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎 他全3名(共著者:李在鎬・砂川有里子)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] 『ベーシックコーパス言語学』2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [図書] Research on Phraseology in Europe and Asia: Focal Issues of Phraseological StudiesVol.12012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro他全 22 名
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpora and Language Technologies in Teaching, Learning and Research2011

    • 著者名/発表者名
      George Weir/Ishikawa Shin'ichiro/Korwnpia Poonpon (Eds.)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpora and Language Technologies in Teaching, Learning and Researc2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro他全 17 名
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Phraseology, Corpus Linguistics and Lexicography2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro他全 9 名
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Kwansei Gakuin University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpora and Language Technologies in Teaching, Learning and Research2011

    • 著者名/発表者名
      Weir, G., Ishikawa, S., Poonpon, K.(Eds.)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [図書] Phraseology, Corpus Linguistics and Lexicography2011

    • 著者名/発表者名
      Katsumasa YAGI, Takaaki KANZAKI, Ai INOUE (Eds.). Shin'ichiro ISHIKAWA, et al.
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Kwansei Gakuin University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpora and Language Technologies in Teaching, Learning and Research2011

    • 著者名/発表者名
      Weir. G., Ishikawa, S., & Poonpon, K. (Eds.)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [図書] 言語研究のための統計入門2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全 7 名
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 言語研究のための統計入門2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・前田忠彦・山崎誠(編著)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpus, ICT, and Language Education2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro他全 22 名
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 英語教育学大系8:英語研究と英語教育2010

    • 著者名/発表者名
      岡田伸夫・南出康世・梅咲敦子(編)・石川慎一郎, 他
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] Corpus, ICT, and Language Education2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA, George R S WEIR (Eds)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 英語教育学大系 8:英語研究と英語教育2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎他全 18 名
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [図書] 英語コーパスと言語教育 : データとしてのテクスト2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [図書] English Lexicography in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa, Y.Tono, M.Murata, K.Minamide (Eds)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Taisyukakan Shoten
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [図書] English Lexicography in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, M., Minamide, K., Tono, Y., Ishikawa, S.(Eds.)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      大修館書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [図書] 「大学英語教育学会基本語リスト」に基づくJACET 8000英単語2005

    • 著者名/発表者名
      相澤一美, 石川慎一郎, 村田年(編)
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      桐原書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日本語自然対話における丁寧体否定形「ナイデス」「マセン」の選択―BTSJコーパスを用いた検証―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート435:言語テクストの内的構造に対する数理的アプローチ

      巻: 435 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 日本語自然対話における丁寧体否定形「ナイデス」「マセン」の選択―BTSJコーパスを用いた検証―2020

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 435 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03581
  • [雑誌論文] 日本語自然対話における丁寧体否定形「ナイデス」「マセン」の選択―BTSJコーパスを用いた検証―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート435:言語テクストの内的構造に対する数理的アプローチ

      巻: ー ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [雑誌論文] 人手校閲及び自動校閲による学習者英作文の修訂結果の比較―ICNALE Edited Essaysのデータを用いて―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Journal of Corpus-based Lexicology Studies(英語コーパス学会語彙研究会)

      巻: 2 ページ: 31-49

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81011990

    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 現代日本語発話における男女話者による文末詞の使用―BTSJコーパスを用いた大学生発話の計量分析―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 414 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] The ICNALE Spoken Dialogue: A new dataset for the study of Asian learners’ performance in L2 English interviews2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      English Teaching (Korean Association of Teachers of English)

      巻: 74(4) ページ: 153-177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 小学校の「外国語活動」を6年間にわたって継続した場合の児童の英語語彙力(音声理解力・文字理解力)の変容プロセス―偶発的語彙学習の効果と制約―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      大学英語教育学会東アジア英語教育研究会紀要

      巻: 7 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 英語学習者コーパス研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Fundamentals Review

      巻: 12(4) 号: 4 ページ: 280-289

    • DOI

      10.1587/essfr.12.4_280

    • NAID

      130007622281

    • ISSN
      1882-0875
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357, KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 習得研究の資料としての学習者コーパスの可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第30回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会予稿集

      巻: n/a ページ: 106-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      語彙・辞書研究会第56回研究発表会予稿集(三省堂)

      巻: 56 ページ: 8-21

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 現代日本語発話における男女話者による文末詞の使用―BTSJコーパスを用いた大学生発話の計量分析―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 414 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 言語教育と言語研究に統計をどう活かすか:高見敏子氏の研究から考える2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香・後藤一章・田中省作・田畑智司・中尾桂子
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 414 ページ: 169-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      語彙・辞書研究会第56回研究発表会予稿集(三省堂)

      巻: n/a ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 習得研究の資料としての学習者コーパスの可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第30回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会予稿集

      巻: ー ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [雑誌論文] The ICNALE Spoken Dialogue: A new dataset for the study of Asian learners’ performance in L2 English interviews2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      English Teaching (Korean Association of Teachers of English)

      巻: 74(4) ページ: 153-177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 習得研究の資料としての学習者コーパスの可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第30回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会予稿集

      巻: 30 ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] コーパスと言語教育:コーパスによって深化するL2語彙の教授2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      影山太郎・岸本秀樹(編)『 レキシコン研究の新たなアプローチ』くろしお出版

      巻: - ページ: 153-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 人手校閲及び自動校閲による学習者英作文の修訂結果の比較―ICNALE Edited Essaysのデータを用いて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Journal of Corpus-based Lexicology Studies(英語コーパス学会語彙研究会)

      巻: 2 ページ: 31-49

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] A Reconsideration of the Construct of “A Vocabulary for Japanese Learners of English”: A Critical Comparison of the JACET Wordlists and New General Service Lists2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Vocabulary Learning and Instruction (JALT Vocabulary SIG)

      巻: 7(2) ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 現代日本語発話における男女話者による文末詞の使用―BTSJコーパスを用いた大学生発話の計量分析―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 414 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03581
  • [雑誌論文] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      語彙・辞書研究会第56回研究発表会予稿集

      巻: ー ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [雑誌論文] How L2 Learners’ Critical Thinking Ability Influences Their L2 Performance: A Statistical Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities Research (Atlantis Press)

      巻: 145 ページ: 70-75

    • DOI

      10.2991/iconelt-17.2018.17

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934, KAKENHI-PROJECT-17H02360, KAKENHI-PROJECT-15K12909, KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] L2日本語語彙の習得プロセスについて―LARPコーパスに見る台湾人学習者による日本語作文の縦断分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 400 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] L2日本語語彙の習得プロセスについて―LARPコーパスに見る台湾人学習者による日本語作文の縦断分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 400 ページ: 1-18

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] S-genitives and Of-genitives Seen in English Native/ Non-native Speakers’ Essays: A Study Based on the ICNALE Written Essays2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC2018)

      巻: 4 ページ: 166-173

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 「わたしはマイク・ミラーです」を再考する:日本語コーパスの教育応用をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      高知大学留学生教育

      巻: 12 ページ: 1-19

    • NAID

      40021881586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 「わたしはマイク・ミラーです」を再考する:日本語コーパスの教育応用をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      高知大学留学生教育

      巻: 12 ページ: 5-22

    • NAID

      40021881586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] ESP語彙研究の地平2018

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      石川 有香(編)『ESP語彙研究の地平』(金星堂)

      巻: 1 ページ: 2-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] The ICNALE Spoken Dialogueの設計―対話におけるL2口頭産出研究のために―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 3 ページ: 9-26

    • NAID

      120006414039

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81010115

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] グローバルキャリア人の育成をめざす新しい小学校英語教育の創造―神戸大学附属小学校「グローバル英語教育」の理念と実践―2018

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎/石田 麻衣子/杉山 はるか/吉田真由美
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 14 ページ: 1-13

    • NAID

      120006410626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] Comparison of three kinds of alternative essay-rating methods to the ESL Composition Profile2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Computer-Assisted Language Learning and Teaching

      巻: 8(4) ページ: 32-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 中国語母語の日本語学習者の発話における使用語彙の変遷:発達段階の差と個体の差をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      『第4回学習者コーパス・ワークショップ&シンポジウム「第2言語習得における語彙の役割」予稿集』 ,

      巻: 4 ページ: 62-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 上級英語学術語彙表 “BABILON 2000” の開発―6 つの理念に基づく新しい EGAP 語彙選定の試み―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      石川有香(編)『ESP語彙研究の地平』

      巻: n/a ページ: 2-20

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] A Critical Survey of JACET English Word Lists: Reconsideration of the Validity of the Frequency Integration Method2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Corpus-based Lexicology Studies

      巻: 1 ページ: 53-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 中国語母語の日本語学習者の発話における使用語彙の変遷:発達段階の差と個体の差をめ2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第4回学習者コーパス・ワークショップ&シンポジウム「第2言語習得における語彙の役割」予稿集(国立国語研究所)

      巻: NA ページ: 62-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] S-genitives and Of-genitives Seen in English Native/ Non-native Speakers’ Essays: A Study Based on the ICNALE Written Essays2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC2018), Takamatsu, Japan, September 17-19, 2018

      巻: NA ページ: 166-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] A Critical Survey of JACET English Word Lists: Reconsideration of the Validity of the Frequency Integration Method2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Journal of Corpus-based Lexicology Studies

      巻: 1 ページ: 53-80

    • NAID

      120006545112

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81010588

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 「わたしはマイク・ミラーです」を再考する:日本語コーパスの教育応用をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      高知大学留学生教育

      巻: 12 ページ: 5-22

    • NAID

      40021881586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] Comparison of three kinds of alternative essay-rating methods to the ESL Composition Profile2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Computer-Assisted Language Learning and Teaching

      巻: 8 ページ: 32-44

    • DOI

      10.4018/ijcallt.2018100103

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934, KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] S-genitives and Of-genitives Seen in English Native/ Non-native Speakers’ Essays: A Study Based on the ICNALE Written Essays2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC2018)

      巻: - ページ: 166-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] L2日本語語彙の習得プロセスについて―LARPコーパスに見る台湾人学習者による日本語作文の縦断分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 400 ページ: 1-18

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] Learner Corpus Studies in Asia and the World2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 3 ページ: 1-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of the Size and the Level of the Vocabulary Used by Japanese Learners of English at Different Proficiency Levels2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際ワークショップ予稿集「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017

      巻: n/a ページ: 31-39

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 日本語学習者コーパスの教育応用における留意点―『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』に見る母語話者L1産出データの安定性検証を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      言語資源活用ワークショップ2016予稿集

      巻: - ページ: 190-200

    • NAID

      120006668374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] コーパスと英語教育:語彙・語法文法・産出指導へのコーパスの寄与2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育徹底リフレッシュ:グローバル化と21世紀型の教育

      巻: 1 ページ: 14-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] 答えのない時代を生き抜く力をつける:英語指導で培うキーコンピタンシー2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      チャートネットワーク(数研出版)

      巻: 82 ページ: 4-4

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] Learners' Acquisition and Use of L2 Japanese Vocabulary: Influence of L1 Backgrounds and L2 Proficiency Levels: A Learner Corpus-based Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第2言語としての日本語の習得研究(第二言語習得研究会/凡人社)

      巻: 20 ページ: 10-27

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] A Reconsideration of the Needed Sample Size in Learner Corpus Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      国立国語研究所言語資源活用ワークショップ2017発表論文集

      巻: 1 ページ: 153-162

    • NAID

      120006668414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] グローバル体験学習と探究学習が高校生の教科学力およびグローバル能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      信学技報(電子情報通信学会 思考と言語研究会)

      巻: TL2017-46 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] From Principle to Practice: Integration of the Principles of English as a Lingua Franca, Content and Language Integrated Learning, Deep Active Learning, and Cooperative Language Learning in the Design of Communicative English Language Teaching for Japanese College Students2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      大学英語教育学会中部支部紀要

      巻: 15 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of the Size and the Level of the Vocabulary Used by Japanese Learners of English at Different Proficiency Levels2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際ワークショップ予稿集「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017

      巻: ー ページ: 31-39

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 現代日本語における「デ」格の意味役割の再考:コーパス頻度調査に基づく用法記述の精緻化と認知的意味拡張モデルの検証2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      計量国語学(計量国語学会)

      巻: 31(2) ページ: 99-115

    • NAID

      130007556055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 外国語学習者による異なるL2産出における特徴的語彙使用の再現性-中国人英語/日本語学習者のL2産出に見る過剰・過小使用語彙の比較2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      学習者コーパス第2回ワークショップ予稿集

      巻: - ページ: 57-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 現代日本語における「デ」格の意味役割の再考:コーパス頻度調査に基づく用法記述の精緻化と認知的意味拡張モデルの検証2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      計量国語学(計量国語学会)

      巻: 31-2 ページ: 99-115

    • NAID

      130007556055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] Learners' Acquisition and Use of L2 Japanese Vocabulary: Influence of L1 Backgrounds and L2 Proficiency Levels: A Learner Corpus-based Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第2言語としての日本語の習得研究(第二言語習得研究会/凡人社)

      巻: 20 ページ: 10-27

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] Learners' Acquisition and Use of L2 Japanese Vocabulary: Influence of L1 Backgrounds and L2 Proficiency Levels: A Learner Corpus-based Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      第2言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 10-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of the Size and the Level of the Vocabulary Used by Japanese Learners of English at Different Proficiency Levels2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際ワークショップ予稿集「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017

      巻: 1 ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [雑誌論文] A Reconsideration of the Needed Sample Size in Learner Corpus Studies2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      国立国語研究所言語資源活用ワークショップ2017発表論文集

      巻: 2 ページ: 153-162

    • NAID

      120006668414

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1328/00001516/

    • 言語
      英語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360, KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of the Size and the Level of the Vocabulary Used by Japanese Learners of English at Different Proficiency Levels2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際ワークショップ予稿集「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017

      巻: na ページ: 31-39

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] コーパスと英語教育:語彙・語法文法・産出指導へのコーパスの寄与2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      今尾康裕他(編)『英語教育徹底リフレッシュ:グローバル化と21世紀型の教育』(開拓社)

      巻: n/a ページ: 14-25

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [雑誌論文] 日本語学習者コーパスの教育応用における留意点―『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』に見る母語話者L1産出データの安定性検証を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      言語資源活用ワークショップ2016発表論文集(国立国語研究所)

      巻: NA ページ: 190-200

    • NAID

      120006668374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] A Reconsideration of the Needed Sample Size in Learner Corpus Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      国立国語研究所言語資源活用ワークショップ2017発表論文集

      巻: ー ページ: 153-162

    • NAID

      120006668414

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 答えのない時代を生き抜く力をつける:英語指導で培うキーコンピタンシー2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      チャートネットワーク(数研出版)

      巻: 82 ページ: 4-4

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] 大学英語教育における形成的評価:統計手法を用いた形成的評価データの特性の解明2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      大学教育研究(神戸大学大学教育推進機構)

      巻: 25 ページ: 63-81

    • NAID

      120006220830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] コーパスと英語教育:語彙・語法文法・産出指導へのコーパスの寄与2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      今尾康裕他(編)『英語教育徹底リフレッシュ:グローバル化と21世紀型の教育』 開拓社

      巻: na ページ: 14-25

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] 多様な外国語学習者の言語使用特性:中国人英語/日本語学習者の過剰・過小使用語彙2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      第2回学習者コーパスワークショップ予稿集:学習者コーパス利用の可能性を考える(国立国語研究所)

      巻: NA ページ: 57-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] Use of That-Clauses After Reporting Verbs in Asian Learners’ Speech and Writing: Frequency, Verb Type, and That-Omission2016

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      EPiC Series in Language and

      巻: 1 ページ: 202-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 日本人学習者のL2英語の発話量:母語話者及びアジア圏学習者との比較2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日英言語文化研究

      巻: 5 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] L2プレゼンテーション評価における全体順位付けの問題―評点調整法および順位調整法の選択が最終順位に与える影響―2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 353 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] Strategy of identity-marking: A learner corpus-based study on use of the 1st person pronouns in L2 English essays/ speeches by Chinese, Japanese, and Korean learners2016

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The Sociolinguistic Society of Korea 2016 Autumn

      巻: - ページ: 91-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [雑誌論文] 日本人学習者のL2英語の発話量:母語話者及びアジア圏学習者との比較2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      日英言語文化研究(日英言語文化学会)

      巻: 5 ページ: 10-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] Strategy of identity-marking: A learner corpus-based study on use of the 1st person pronouns in L2 English essays/ speeches by Chinese, Japanese, and Korean learners2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      Proceedings of The Sociolinguistic Society of Korea 2016 Autumn Conference

      巻: NA ページ: 91-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] L2プレゼンテーション評価における全体順位付けの問題―評点調整法および順位調整法の選択が最終順位に与える影響―2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 353 ページ: 29-46

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Use of That-Clauses After Reporting Verbs in Asian Learners’ Speech and Writing: Frequency, Verb Type, and That-Omission2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      A.Moreno Ortiz & C.Pérez-Hernández (Eds.), EPiC Series in Language and Linguistics, 1 (CILC2016: 8th International Conference on Corpus Linguistics)

      巻: 1 ページ: 202-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] A consideration of the differences between the spoken and written English of native speakers and Japanese learners: A corpus-based study2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Discourse and Interaction (Masaryk University, Czech Republic)

      巻: 8(1) ページ: 37-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] Lexical Development in L2 English Learners' Speeches and Writings2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Procedia - Social and Behavioral Sciences, 198

      巻: 198 ページ: 202-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] A New Corpus-Based Methodology for Pedagogical Vocabulary Selection: Compilation of "HEV1800" for Japanese High School Students2015

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 44 ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] A New Corpus-Based Methodology for Pedagogical Vocabulary Selection: Compilation of "HEV1800" for Japanese High School Students2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 44 ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] FROWN/FLOB CorpusおよびBCCWJデータの再構成に基づく英日対照言語研究用小説テキストデータセットの構築の試み―English-Japanese Modern Fiction Corpus(EJ-MoFiC)の概要―2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート340:コーパス頻度データの統計的加工

      巻: 340 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] FROWN/FLOB CorpusおよびBCCWJデータの再構成に基づく英日対照言語研究用小説テキストデータセットの構築の試み―English-Japanese Modern Fiction Corpus(EJ-MoFiC)の概要―2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート:コーパス頻度データの統計的加工

      巻: 340 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Noun/verb Ratio in L1 Japanese, L1 English, and L2 English: A Corpus-based Study2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of The Second International Conference on Language, Education, Humanities & Innovation (ICLEHI) 2015

      巻: na ページ: 134-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] 学習者のグローバル意識の変化を観察する測定手法の開発と検証:コーパス言語学を応用した自由記述型回答データの分析2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: 17 ページ: 2-16

    • NAID

      40020797803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] The ICNALE:国際中間言語対照分析研究のための新たな学習者コーパスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告:信学技報

      巻: 115(361) ページ: 13-18

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Noun/verb Ratio in L1 Japanese, L1 English, and L2 English: A Corpus-based Study2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of The Second International Conference on Language, Education, Humanities & Innovation (ICLEHI) 2015

      巻: NA ページ: 134-145

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] 学習者のグローバル意識の変化を観察する測定手法の開発と検証:コーパス言語学を応用した自由記述型回答データの分析2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: 17 ページ: 2-16

    • NAID

      40020797803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] A consideration of the differences between the spoken and written English of native speakers and Japanese learners: A corpus-based study2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Discourse and Interaction (Masaryk University, Czech Republic)

      巻: 8(1) ページ: 37-52

    • DOI

      10.5817/di2015-1-37

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Lexical Development in L2 English Learners' Speeches and Writings2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Procedia - Social and Behavioral Sciences

      巻: 198 ページ: 202-210

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2015.07.437

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] The ICNALE:国際中間言語対照分析研究のための新たな学習者コーパスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告:信学技報

      巻: 115(361) ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] The Influences of Learners’ Basic Attributes and Learning Histories on L2 Speech Fluency: A Case Study of Japanese and Chinese Learners of English2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Procedia - Social and Behavioral Sciences

      巻: 192 ページ: 516-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [雑誌論文] The Influences of Learners’ Basic Attributes and Learning Histories on L2 Speech Fluency: A Case Study of Japanese and Chinese Learners of English2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Procedia - Social and Behavioral Sciences

      巻: 192 ページ: 516-525

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2015.06.081

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] 英語教育における異文化理解教育の課題と展望:文化の定義の再考と異文化理解教育の発達段階別多層モデルの提案2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      東京外国語大学 世界言語社会教育センター国際シンポジウム2013報告書

      巻: 2013 ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] コーパス文体論の可能性:ブロンテ姉妹の文体位相を例に2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      文体論研究

      巻: 60 ページ: 121-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Design of the ICNALE-Spoken: A New Database for Multi-modal Contrastive Interlanguage Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 2 ページ: 63-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] コーパス研究の動向と活用2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育学の今:理論と実践の融合

      巻: NA ページ: 164-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] 英語教育における異文化理解教育の課題と展望:文化の定義の再考と異文化理解教育の発達段階別多層モデルの提案2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      東京外国語大学 世界言語社会教育センター国際シンポジウム2013報告書

      巻: 2013 ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] コーパス研究の動向と活用2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育学の今:理論と実践の融合

      巻: NA ページ: 164-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] 共起ネットワーク分析をふまえた類義語定義の精緻化―コーパス準拠日本語辞書の可能性― 共起ネットワーク分析をふまえた類義語定義の精緻化 ―コーパス準拠日本語辞書の可能性―2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート308

      巻: 308 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] Design of the ICNALE-Spoken: A New Database for Multi-modal Contrastive Interlanguage Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 2 ページ: 63-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] 共起ネットワーク分析をふまえた類義語定義の精緻化―コーパス準拠日本語辞書の可能性― 共起ネットワーク分析をふまえた類義語定義の精緻化 ―コーパス準拠日本語辞書の可能性―2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 308 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] コロケーション:「ことば」+?/"word"+?2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] How to Incorporate Findings from Learner Corpus Studies in EFL Dictionaries ―From Misuse to Over/Underuse―2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Deny A. Kwary, Nur Wulan, & Lilla Musyahda (Eds.) Lexicography and Dictionries in the Information Age: Selected Papers from the 8th ASIALEX International Conference

      巻: 2013 ページ: 138-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] コロケーション : 「ことば」+?/"word"+?2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育(大修館)

      巻: 62 (5) ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] テキスト関連属性と助詞選択:計量的アプローチに基づく探索的研究―主語・主題を導く「は」と「が」をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第4回コーパス日本語学ワークショップ予稿集

      巻: 2013 ページ: 213-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] How to Incorporate Findings from Learner Corpus Studies in EFL Dictionaries ―From Misuse to Over/Underuse―2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Deny A. Kwary, Nur Wulan, & Lilla Musyahda (Eds.) Lexicography and Dictionries in the Information Age: Selected Papers from the 8th ASIALEX International Conference

      巻: 2013 ページ: 138-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] テキスト関連属性と助詞選択:計量的アプローチに基づく探索的研究―主語・主題を導く「は」と「が」をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第4回コーパス日本語学ワークショップ予稿集

      巻: 2013 ページ: 213-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [雑誌論文] The Quicker, the Better? L2 Proficiency, Reaction Time, and Brain Activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: 112(145) ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] POS Identification by L2 English Learners: A Study on Brain Activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      International Journal of Humanities and Management Sciences (IJHMS)

      巻: 1(1) ページ: 39-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] Writing, Rewriting, Proof Writing:学習者コーパスに基づく修訂効果の計量的研究2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 41 ページ: 249-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] POS Identification by L2 English Learners: A Study on Brain Activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      International Journal of Humanities and Management Sciences (IJHMS)

      巻: 1(1) ページ: 39-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] 語彙多様性・文構成度:母語話者と学習者の区分基準は何か―決定木を用いた学習者コーパス分析―2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所協同研究レポート 「計量的言語データ処理法研究」

      巻: 290 ページ: 107-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] 英語教育における辞書―コーパス準拠と学習者志向―2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      外国語教育学会紀要

      巻: 15 ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] 語彙多様性・文構成度:母語話者と学習者の区分基準は何か―決定木を用いた学習者コーパス分析―2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所協同研究レポート 「計量的言語データ処理法研究」

      巻: 290 ページ: 107-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] 英語教育における辞書―コーパス準拠と学習者志向―2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      外国語教育学会紀要

      巻: 15 ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] The Quicker, the Better? L2 Proficiency, Reaction Time, and Brain Activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: 112(145) ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [雑誌論文] 英語教育における辞書―コーパス準拠と学習者志向―2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      外国語教育学会紀要

      巻: 15 ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] Duality in the Spelling of English Verb Suffixes-ize and -ise : A Corpus-based Study2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      International Proceedings of Economics Development and Research, 26 : Languages, Literature, and Linguistics(Chen Dan (Ed.))

      ページ: 390-396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] A corpus-based study on Asian learners' use of English linking adverbials2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      Themes in Science and Technology Education

      巻: 3(1-2) ページ: 139-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] アジア圏の英語教科書に見る直喩表現の使用-コーパスに基づく計量的分析-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 40 ページ: 181-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] アジア圏の英語教科書に見る比喩表現の使用-コーパスに基づく計量的分析2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 第40号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520536
  • [雑誌論文] 統計手法を用いた言語データ分類の問題点-BCCWJにおける確信度を示す日本語推量副詞の分類をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート「コーパスを用いた記述的言語研究と統計」

      巻: 256 ページ: 89-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] Learner corpus and lexicography : "Help-boxes" in EFL dictionaries for Asian learners-A study based on The International Corpus Network of Asian Learners of English-2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      ASIALEX2011 Proceedings : LEXICOGRAPHY Theoretical and Practical Perspectives(Akasu, K., & Uchida. S. (Eds.))

      ページ: 190-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] Learner corpus and lexicography : "Help-boxes" in EFL dictionaries for Asian learners-A study based on The International Corpus Network of Asian Learners of English2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      ASIALEX2011 Proceedings : LEXICOGRAPHY Theoretical and Practical Perspectives(Akasu, K., & Uchida, S.(Eds.))

      ページ: 190-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] Duality in the Spelling of English Verb Suffixes -ize and -ise: A Corpus-based Study2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      International Proceedings of Economics Development and Research

      巻: 26 ページ: 390-396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] A corpus-based study on Asian learners' use of English linking adverbials2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Themes in Science and Technology Education : Special Issue on ICT in language learning(ギリシア)

      巻: 3(1-2) ページ: 139-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の目標言語能力特性:4技能の直接測定が示すこと2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      石川慎一郎(編)『大学英語教育とTOEIC[○!R]テスト:2010シンポジム論文集』(国際ビジネスコミュニケーション協会)

      ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のly副詞使用-学習者コーパスCEEAUSに基づく計量的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要,39 39

      ページ: 181-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本語複合動詞「~だす」と「~でる」について:コーパスを用いた辞書記述の精緻化2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第37回 語彙・辞書研究会研究発表会予稿集

      巻: n/a ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の目標言語能力特性:4技能の直接測定が示すこと石川慎一郎(編)『大学英語教育とTOEICRテスト:2010シンポジム論文集』2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      国際ビジネスコミュニケーション協会

      ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] コーパスに基づく批判的談話分析-首相官邸英語版メールマガジンの量的語彙分析-2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 17 ページ: 127-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] L2 Learners'Interlingual Word Translation : A Behavioral and Brain Imaging Study2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Shin'ichiro
    • 雑誌名

      ARELE(全国英語教育学会)

      巻: 21 ページ: 131-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のly副詞使用-学習者コーパスCEEAUSに基づく計量的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 39

      ページ: 181-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] L2 Learners' Interlingual Word Translation : A Behavioral and Brain Imaging Study2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 21 ページ: 131-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] L1語彙の音韻処理と意味処理2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・魏強
    • 雑誌名

      Language Education & Technology(外国語教育メディア学会)

      巻: 47 ページ: 227-242

    • NAID

      110008441811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] L1 語彙の音韻処理と意味処理2010

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎/魏 強
    • 雑誌名

      Language Education & Technology (外国語教育メディア学会)

      巻: 47 ページ: 227-242

    • NAID

      110008441811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] L1語彙の音韻処理と意味処理2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎/魏強
    • 雑誌名

      Language Education & Technology(外国語教育メディア学会)

      巻: 47 ページ: 227-242

    • NAID

      110008441811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [雑誌論文] L2 Learners' Interlingual Word Translation: A Behavioral and Brain Imaging Study ARELE2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      全国英語教育学会 21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] L1語彙の音韻処理と意味処理2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会紀要 47(印刷中)

    • NAID

      110008441811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] L2 Learners' Interlingual Word Translation : A Behavioral and Brain Imaging Study2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      ARELE(全国英語教育学会),21 21(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 学習者による英語語彙の反義性およびコロケーション性判断-L2習熟度と判断時間の関係-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 38巻

      ページ: 55-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study on L2 Learner's use of the linking adverbials ICTATLL 2009 Proceedings2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Association of ICT in the Analysys, Teaching and Learning of Languages

      ページ: 58-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 第2言語習得研究と脳科学:MRI実験の知見から2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      システム/制御/情報(システム制御情報学会学会誌),53(4) 53-54

      ページ: 143-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Phraseology Overused and Underused by Japanese Learners of English: A Contrastive Interlanguage Analysis K. Yagi & T. Kanzaki (Eds. ) Phraseology2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Corpus Linguistics and Lexicography: Papers from Phraseology 2009 in Japan.(Kwansei Gakuin University Press)

      ページ: 87-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Brain Imaging for SLA Research : An-MRI Study of L2 Learners' Different Levels of Word Semantic Processing2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Brain Topography and Multimodal Imaging (Kyoto University Press)

      ページ: 41-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study on L2 Learner's use of the linking adverbials2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      ICTATLL 2009 Proceedings

      ページ: 58-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 学習者による英語語彙の反義性およびコロケーション性判断-L2習熟度と判断時間の関係-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 38

      ページ: 55-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [雑誌論文] 統計数理研究所共同研究レポート232:コーパス言語研究における量的データ処理のための統計手法の概観2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • ページ
      119-127
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 英語プレゼンテーション能力の構成要因-大学英語教育におけるプレゼンテーション指導の在り方について-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日英言語文化学会紀要,1(1) 1-1

      ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 英語プレゼンテーション能力の構成要因-大学英語教育におけるプレゼンテーション指導の在り方について-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日英言語文化学会紀要

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本語基本語研究における非統制型・統制型・媒介型Web as Corpusの可能性-言語コーパスにおける基本語頻度の安定性について-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      国立国語研究所口本語書き言葉均衡コーパスBCCWJ2008モニター版サテライトセッション予稿集

      ページ: 29-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 因子分析における因子抽出法の選択-日本人英語学習者の語彙学習方略データを利用して-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート 232

      ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 第2言語習得研究と脳科学:MRI実験の知見からシ/制御/情報(システム制御情報学会学会誌)2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      53(4)

      ページ: 143-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 因子分析における因子抽出法の選択-日本人英語学習者の語彙学習方略データを利用して-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート232:コーパス言語研究における量的データ処理のための統計手法の概観

      ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 大規模コーパスに基づく英語起動表現の用法分析-学校英語教育のための産出型文法の構築-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      ページ: 555-70

    • NAID

      110007053362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 因子分析(3変数1因子モデル)を用いたFROWNコーパスにおける頻度副詞の共通性と独自性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート 232

      ページ: 119-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Brain Imaging for SLA Research: An fMRI Study of L2 Learners' Different Levels of Word Semantic Processing Brain Topography and Multimodal Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • ページ
      41-44
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本語基本語研究における非統制型・統制型・媒介型Web as Corpusの可能性-言語コーパスにおける基本語頻度の安定性について-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      国立国語研究所日本語書き言葉均衡コーパスBCCWJ2008モニター版サテライトセッション予稿集

      ページ: 29-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 学習者による英語語彙の反義性およびコロケーション性判断-L2習熟度と判断時間の関係-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 38

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者による語彙刺激の処理速度について-音韻と意味の関係をめぐる考察-2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 37巻

      ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者による語彙刺激の処理速度について-音韻と意味の関係をめぐる考察-2008

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 37

      ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [雑誌論文] 英語学習者の語彙知識と語彙産出:構造方程式モデリングを利用した英語エッセイコーパスの解析2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート 215

      ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Proficiency and speech vocabulary : A study on the NICT-JLE Corpus2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ishikawa
    • 雑誌名

      Studies in Language and Text Analysis (University of Strathclyde Publishing)

      ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Proficiency and speech vocabulary: A study on the NICT-JLE Corpus Studies in Language and Text Analysis (University of Strathclyde2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • ページ
      11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Motivation, attitude, and experience : A Quantitative Study of the Relation between Learner Characteristics and L2 Performance2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of CLIE-2008, 1st International Conference on Linguistic and Intercultural Education

      ページ: 399-414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 英語学習者の語彙知識と語彙産出:構造方程式モデリングを利用した英語エッセイコーパスの解析統計数理研究所共同研究レポート215:学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • ページ
      61-68
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] L2 Proficiency and Word Perception: An fMRI-based Study ARELE2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      全国英語教育学会 19

      ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 言語コーパスとしてのWWW日本語学2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      27(2)

      ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Motivation, attitude, and experience: A Quantitative Study of the Relation between Learner Characteristics and L2 Performance Proceedings of CLIE-20082008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      1st International Conference on Linguistic and Intercultural Education

      ページ: 399-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者による語彙刺激の処理速度について-音韻と意味の関係をめぐる考察2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 37

      ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者による語彙刺激の処理速度について-音韻と意味の関係をめぐる考察-中部地区英語教育学会紀要2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      37

      ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] コロケーションの強度をどう測るか-ダイス係数, tスコア, 相互情報量を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会チュートリアル資料

      ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 主成分分析を用いた英文エッセイ自動診断システムの構築の可能性統計数理研究所共同研究レポート215:学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • ページ
      29-42
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 上級学習者は英語の語彙をどのように理解しているのか?-反応速度データと脳機能データから考える-2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育 56(11)

      ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Aspects of the Vocabularies Used in Japanese and Korean High School Textbooks of English : A Corpus-based Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of JACET East Asia English Education Society 2 (In print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 英語教育のための基本語をどう選ぶか : コーパス言語各からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育(大修館書店) 55, 13

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] Multivariate Analysis for Identifying English Basic Words : Application of Primary Component Analysis, Factor Analysis, and Correspondence Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Research Report of Institute of Statistical Mathematics 199

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 多変量解析を用いた英語基本語抽出の試み : 主成分分析,因子分析,コレスポンデンス分析の応用可能性2007

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート 199

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] コーパス高頻度語データにおける頻度分布の切断にする相関行列の頑健性について-多変量解析を用いた言語コーパスのポジショニングを例として-2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日英語の基本語抽出における統計手法の研究(統計数理研究所共同研究レポート) 199

      ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] Choosing Basic English Words for Japanese Elementary School Students : An Analytical Approach based on L1/L2 Corpora2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Chubu English Language Education Society 36

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study on the Vocabulary of English Speech Presentations by Japanese Learners of English and English Native Speakers Proceedings of the 6th CULI's International Conference2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      チュラロンコン大学言語センター

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 熟達度レベルが外国語語彙処理に及ぼす影響-fMRIを用いたパイロットスタディ-2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 28

      ページ: 23-38

    • NAID

      40015576899

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study on the Vocabulary of English Speech Presentations by Japanese Learners of English and English Native Speakers2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of CITLI 2007 1

      ページ: 9-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] Major Wordlists in and out of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      English Teacher's Magazine 55(13)

      ページ: 13-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 多変量解析を用いた英語基本語抽出の試み : 主成分分析,因子分析,コレスポンデンス分析の応用可能性2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日英語の基本語抽出における統計手法の研究(統計数理研究所共同研究レポート) 199

      ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] 日韓高等学校英語科教科書に見る語彙の諸相:コーパス解析に基づく考察2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      Studies in English Teaching & Learning in East Asia(JACET東アジア英語教育研究会) 2

      ページ: 23-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [雑誌論文] 日韓高等学校英語科教科書に見る使用語彙の諸相 : コーパス解析に基づく考察2007

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      JACET東アジア英語研究会研究収録 2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] L1/L2コーパスの解析に基づく児童英語教育のための語彙マテリアル抽出システムの開発-小学校英語教育のための語彙選定の視点-2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 36

      ページ: 317-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] L1/L2コーパスの解析に基づく児童英語教育のための語彙マテリアル抽出システムの開発-小学校英語教育のための語彙選定の視点-2007

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      紀要(中部地区英語教育学会) 36

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 主要英語語彙表の概観2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育 55(13)

      ページ: 13-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 英語教育のための基本語をどう選ぶか : コーパス言語学からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育 55(13)

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] How to Choose English Basic Words : A Survey of Corpus-based Vocabulary Study2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      English Teacher's Magazine 5(13)

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日韓の中高英語教育における目標語彙水準の経年的変化 : 1994〜2005 年度大学入試英語問題コーパスに基づく計量的調査2006

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 2

      ページ: 69-82

    • NAID

      120000945561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日韓の中高英語教育における目標語彙水準の経年的変化:1994〜2005年度大学入試英語問題コーパスに基づく計量的調査2006

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 2(in print)

      ページ: 1-14

    • NAID

      120000945561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] 共起語検出における統計指標2006

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート 190(in print)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] Corpus and Intuition : What We Expect Genius E-J Dictionary 4th Ed.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      GCD English News 40

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] English Lexicography in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, M., Minamide, K, Tono, Y., Ishikawa, S.(Eds).
    • 雑誌名

      Taishukan-shoten

      ページ: 216-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] コーパスと直観の融合 : G4への期待2006

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      GCD英語通信(大修館書店) 40

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日韓の中高英語教育における目標語彙水準の経年的変化 : 1994~2005年度大学入試英語問題コーパスに基づく計量的調査2006

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 2

      ページ: 69-82

    • NAID

      120000945561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] Size of the Target Vocabulary at High Schools in Japan and Korea : A Corpus-based analysis of the English Tests from 1994 to 20052006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of the School of Languages and Communication, Kobe University 2

      ページ: 69-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日本人児童用英語基本語彙表開発における頻度と認知度の問題:母語コーパスと対象語コーパスの頻度融合の手法2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      信学技報(電子情報通信学会) TL2005-25

      ページ: 43-48

    • NAID

      110004024751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] これからの英語語彙指導 : 単語の精選と効果的提示-コーパス処理に基づく高校生用英単語集の編纂をふまえて-2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      明日の外国語教育に向かってII-言語文化教育研究センターの : FD活動(2004)(同志社大学言語文化教育研究センター)

      ページ: 44-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 大学生英語学習者の受容語彙力と発表語彙力の関係 : 語彙サイズテストおよびエッセイ・コーパス分析に基づくアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      紀要(中部地区英語教育学会) 34

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 英和辞書と重要語ラベリング : 科学と教育の接点2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育 54(5)

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] Corpus and English Vocabulary Teaching2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Faculty Development Report of the Institute for Language and Culture, Doshisha University

      ページ: 46-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 英和辞書と重要語ラベリング:科学と教育の接点2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      英語教育 Vol54, No.5(大修館書店) 54(5)

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720135
  • [雑誌論文] 大学生英語学習者の受容語彙力と発表語彙力の関係2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会紀要 34

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 米国司法ESP語彙表開発の試み : BROWNコーパスと米国司法文献コーパスの比較による特徴語の抽出2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 1

      ページ: 13-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] Word Frequencies in E-J Dictionaries2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      English Teacher's Magazine 54(5)

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日本人児童用英語基本語彙表開発における頻度と認知度の問題 : 母語コーパスと対象語コーパスの頻度融合の手法2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      信学技報(電子情報通信学会) TL2005-25

      ページ: 43-48

    • NAID

      110004024751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 合衆国大統領選挙討論会における候補者発話語彙の分析 : コーパスに基づく批判的談話分析の試み2005

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 25

      ページ: 3-15

    • NAID

      40007203771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日本人児童用英語基本語彙表開発における頻度と認知度の問題:母語コーパスと対象語コーパスの頻度融合の手法2005

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      信学技報(電子情報通信学会) TL2005-25

      ページ: 43-48

    • NAID

      110004024751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Corpus-based Critical Discourse Analysis of the 2004 US Presidential Debate2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Association of Language and Culture 25

      ページ: 3-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Comparison between Receptive Vocabulary and Productive Vocabulary of College English Learners2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Chubu English Language Education Society 34

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] Development of ESP Wordlist for Judiciary Studies : based on the US-Judiciary Corpus and FROWN Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of the School of Languages and Communication, Kobe University 1

      ページ: 13-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] Frequency and Familiarity in Compiling the English Word List for Children-Based on the Two Corpora of the Mother Tongue and the Target Language-2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      The Technical Report of the Institute of Electronics Information and Communication Engineers of Japan TL2005-25

      ページ: 43-48

    • NAID

      110004024751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] JACET 8000 English Basic Words2005

    • 著者名/発表者名
      Aizawa, K., Ishikawa, S., Murata, M.(Eds.)
    • 雑誌名

      Kirihara-shoten

      ページ: 503-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] JACET 8000 and Asian TEFL Initiative2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Uemura, T.
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL 1(1)

      ページ: 333-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Corpus-based Approach to the Vocabulary Used in the English Tests of National Unified Entrance Examinations of Japan and Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Language and Literature 39

      ページ: 1-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] JACET 8000 and Asian TEFL Initiative2004

    • 著者名/発表者名
      Uemura, T., Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asia TEFL 1・1

      ページ: 333-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] 日韓の大学入試英語問題に見る構成語彙の特徴 : 英文テキスト・コーパスの解析に基づく考察2004

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      アジアの英語と英語教育(大学英語教育学会中国・四国支部アジア英語研究会) 7

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Corpus-based Approach to the Synonymic Words of "Sorrow," "Grief," and "Sadness"2004

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 雑誌名

      言語と文学 39

      ページ: 1-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] A Corpus-based Approach to the Vocabulary Used in the English Tests of National Unified Entrance Examinations of Japan and Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      English and English Education in Asia 7

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [雑誌論文] JACET 8000 and Asian TEFL Initiative2004

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 上村俊彦
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL 1(1)

      ページ: 333-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320076
  • [学会発表] Gender Gap Seen in L2 Persuasion Role-Plays2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Language, Education, Humanities, and Innovation (ICLEHI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本人英語学習者のロールプレイ発話に見る性差ー計量分析の視点からー2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      名古屋工業大学石川有香科研公開シンポジウム Gender and English Education
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 学習者コーパスの歴史-学習者のL2 使用を総体としてとらえるために2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ロシア語教育研究集会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] コーパスで外国語教育はどう変わるか: 「未来志向の日本語教育」のためにコーパスができること2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      筑波大学 CEGLOC 日本語・日本事情遠隔教育拠点シンポジム「未来志向の日本語教育」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 解説文生成研究のためのライティング技術解説付き学習者コーパス2019

    • 著者名/発表者名
      永田 亮/石川 慎一郎/ 乾 健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Learner Corpus Studies and TESOL in Asia The ICNALE Project2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      2019 Joint International Conference on English Teaching and Learning in Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 『BTSJ自然会話コーパス』を用いた 話者属性研究の方法について ―男女大学生の文末詞使用を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第1回 語用論コーパス科研成果発表会 『語用論的分析のための1000人自然会話コーパス』構築の趣旨と活用法
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] L2 Fluency and Body Language Use of Asian Learners of English A Study Based on the ICNALE Spoken Dialogue2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      2019 Joint Conference of Linguistic Societies in Korea & JWLLP-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] Task Influence on Learner Speeches: An Analysis of the ICNALE Spoken Dialogue Module "2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 28th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 『BTSJ自然会話コーパス』を用いた 話者属性研究の方法について ―男女大学生の文末詞使用を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      国立国語研究所 第1回 語用論コーパス科研成果発表会 『語用論的分析のための1000人自然会話コーパス』構築の趣旨と活用法
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 『BTSJ自然会話コーパス』を用いた 話者属性研究の方法について ―男女大学生の文末詞使用を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所 第1回 語用論コーパス科研成果発表会 『語用論的分析のための1000人自然会話コーパス』構築の趣旨と活用法
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 学習者コーパスの歴史―学習者のL2 使用を総体としてとらえるために―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ロシア語教育研究集会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] Learner Corpus Studies and TESOL in Asia The ICNALE Project2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      2019 Joint International Conference on English Teaching and Learning in Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 習得研究の資料としてのLCの可能性と課題―規模の制約と一般化の制約をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)第30回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] 『BTSJ自然会話コーパス』を用いた 話者属性研究の方法について ―男女大学生の文末詞使用を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第1回語用論コーパス科研成果発表会「『語用論的分析のための1000人自然会話コーパス』構築の趣旨と活用法」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03581
  • [学会発表] Task Influence on Learner Speeches: An Analysis of the ICNALE Spoken Dialogue Module2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      The 28th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] "習得研究の資料としてのLCの可能性と課題―規模の制約と一般化の制約をめぐって― "2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)第30回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] JACET8000: The history and the prospect2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会第58回国際大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] DAL in College English Classes2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会第58回国際大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 現代日本語発話における男女話者による文末詞の使用―BTSJコーパスを用いた大学生発話の計量分析―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同研究発表会「言語研究と統計2019」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 母語話者および学習者による日本語丁寧体否定の形態選択2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ夏季合同発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] L2の発信力って結局なんなのだろう―学習者コーパス研究の10 余年をふりかえって―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日英言語文化学会第73回定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] Japanese learners' grammar control in L2 English writing and two modes of speaking ―A comparison with learners in Taiwan, Thailand, and Indonesia―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] "L2の発信力って結局なんなのだろう―学習者コーパス研究の10 余年をふりかえって― "2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日英言語文化学会第73回定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 言葉を数えてわかることとわからないこと-新しい日本語教育の創造のためにコーパスができることー2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会第44回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] I-JAS/ C-JASを用いた習得研究の展望:個体データをどう扱うか2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      2019年度第1回研究会「コーパスと日本語教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] 母語話者および学習者による日本語丁寧体否定の形態選択2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ夏季合同発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 言葉を数えてわかることとわからないこと-新しい日本語教育の創造のためにコーパスができることー2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会第44回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて― "2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第56回語彙・辞書研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] New perspectives on contrastive interlanguage analysis: An outline of the ICNALE project2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connection Grants Seminar LCSAW (Learner Corpus Studies in Asia and the World) 4th Meeting Kobe Joint Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 習得研究の資料としてのLCの可能性と課題―規模の制約と一般化の制約をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)第30回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 学習者コーパスの展開とSLA研究 ―L2 speechコーパスを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      神戸大学石川科研 2019年度第2回研究会「SLAと学習者コーパス」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第56回語彙・辞書研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] I-JAS/ C-JASを用いた習得研究の展望:個体データをどう扱うか2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      神戸大学石川科研 2019年度第1回研究会「コーパスと日本語教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 学習者作文の誤り検出:Grammarly(R)と人間の校閲者を比較して2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会語彙研究会 2019年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 小学校英語における語彙―選定・評価・指導システムの開発―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第199回東アジア英語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] コーパスで外国語教育はどう変わるか: 「未来志向の日本語教育」のためにコーパスができること2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      筑波大学 CEGLOC 日本語・日本事情遠隔教育拠点シンポジム「未来志向の日本語教育」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] My Recent Research2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connection Grant Meeting “New methods and data in second language learning research”
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] L2 Fluency and Body Language Use of Asian Learners of English A Study Based on the ICNALE Spoken Dialogue2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      2019 Joint Conference of Linguistic Societies in Korea & JWLLP-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] コーパスで外国語教育はどう変わるか: 「未来志向の日本語教育」のためにコーパスができること2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      筑波大学 CEGLOC 日本語・日本事情遠隔教育拠点シンポジム「未来志向の日本語教育」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] 言葉を数えてわかることとわからないこと-新しい日本語教育の創造のためにコーパスができることー2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会第44回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Asian Learners' L2 Oral Production in Monologues and Dialogues2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      GloCALL2019 Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] "学習者コーパスの歴史-学習者のL2 使用を総体としてとらえるために -"2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ロシア語教育研究集会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Fluency in L1, L2, and Body Language: A New Approach to L2 Learner Fluency2019

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Bilingualism Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] コーパス調査に基づく「文体・位相・語感」の記述の可能性―日本語学習者のための発信型辞書の開発を見据えて―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第56回語彙・辞書研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] L2の発信力って結局なんなのだろう―学習者コーパス研究の10 余年をふりかえって―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日英言語文化学会第73回定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 学習者コーパスの展開とSLA研究 ―L2 speechコーパスを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      2019年度第2回研究会「SLAと学習者コーパス」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0055
  • [学会発表] New perspectives on contrastive interlanguage analysis: An outline of the ICNALE project2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ESRC-AHRC/ LCSAW Joint Conference 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Gazing into a crystal ball ―Future of CL in Japan―2019

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会第45回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本人英語学習者のL2発信技能:学習者コーパスに基づくアジア圏国際比較の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第58回全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] コーパスに基づくL2ライティング指導:よい作文とはなにか2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大阪大学「教員のための英語リフレッシュ講座2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] How do Japanese L2 Learners of English Persuade Others in English? A Learner Corpus-based Study2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 6th International Conference on New Trends in English Language Teaching and Testing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Aspects of L2 Learners’ English Speeches: A Study Based on the ICNALE2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 21st Conference of the Oriental COCOSDA (International Committee for the Co-ordination and Standardisation of Speech Databases and Assessment Techniques )
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] L2語彙力の発達をどう見取るか?どう数えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第四回 学習者コーパス・ワークショップ & シンポジウム ―第二言語習得における語彙の役割―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究者のためのコーパス入門 ~計量的言語研究の魅力と課題~2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院国際日本学研究院 日本語教育専攻学生のための研究セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] TIO(Target-Input-Output) 連動分析で見るL2英語n-gram2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会春季研究会語彙研究会特別シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] A Study on the Relationship between L2 Fluency and L2 Proficiency of Japanese Learners of English2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shinichiro
    • 学会等名
      Focus on Language2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] L2語彙力の発達をどう見取るか?どう数えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第四回 学習者コーパス・ワークショップ & シンポジウム ―第二言語習得における語彙の役割―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] コーパスを用いた新しいEAP語彙リストの開発:BABILONプロジェクトの背景と狙い2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会東アジア英語教育研究会188回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] (ワークショップ)日本語教育研究者のための統計入門2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      高知大学国際連携推進センター主催平成30年度講演会及びワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Do male students require and female students accept? : The Gender Gap Seen in L2 English Persuasions by Japanese Learners of English2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 2nd Women in TESOL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究者のためのコーパス入門 ~計量的言語研究の魅力と課題~2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院国際日本学研究院 日本語教育専攻学生のための研究セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Aspects of L2 Learners’ English Speeches: A Study Based on the ICNALE2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 21st Conference of the Oriental COCOSDA (International Committee for the Co-ordination and Standardisation of Speech Databases and Assessment Techniques )
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] A Learner-corpus-based Study on the Relationship between Learners’ L1s and The Quality of Their L2 English Essays2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      GloCALL2018/ 15th China CALL Conference Joint Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] A Study on the Relationship between L2 Fluency and L2 Proficiency of Japanese Learners of English2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Focus on Language2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究の新視点-コーパスから得られる言語事実を立脚点として-2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      高知大学国際連携推進センター主催平成30年度講演会及びワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 日本語教育研究者のための統計入門2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      高知大学国際連携推進センター主催平成30年度講演会及びワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究者のためのコーパス入門 ~計量的言語研究の魅力と課題~2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院国際日本学研究院 日本語教育専攻学生のための研究セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] L2日本語語彙の習得プロセスについて―LARP at SCUコーパスに見る台湾の学習者による日本語作文の時系列変化―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同発表会「言語研究と統計2018」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] 日本人英語学習者のL2発信技能:学習者コーパスに基づくアジア圏国際比較の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第58回全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究の新視点-コーパスから得られる言語事実を立脚点として-2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      高知大学国際連携推進センター主催平成30年度講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 大学英語教育改革の現状 ―大規模国立大学の取り組みを例に―2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      龍谷大学学修支援・教育開発センター 自己応募研究プロジェクト中間報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] A Reconsideration of the Construct of “A Vocabulary for Japanese Learners of English”: A Critical Comparison of the JACET Wordlists and New General Service Lists2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      2018 JALT Vocabulary SIG Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] L2語彙力の発達をどう見取るか?どう数えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第四回 学習者コーパス・ワークショップ & シンポジウム ―第二言語習得における語彙の役割―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 地域・媒体による単語生起頻度の変化: 語彙表作成のための頻度データ合成法の再考2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会語彙研究会夏季シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Quantitative Approach to Aspects of L2 English Use by Learners: A Study Based on Learner Corpora2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 2nd NTU-Kobe Joint Workshop on Data Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Aspects of L2 Learners’ English Speeches: A Study Based on the ICNALE2018

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      The 21st Conference of the Oriental COCOSDA (International Committee for the Co-ordination and Standardisation of Speech Databases and Assessment Techniques )
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 日本語・日本語教育研究の新視点-コーパスから得られる言語事実を立脚点として-2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      高知大学国際連携推進センター主催平成30年度講演会及びワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] コーパスに基づくL2ライティング指導:よい作文とはなにか2018

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大阪大学「教員のための英語リフレッシュ講座2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] S-genitives and Of-genitives Seen in L2 English Learners’ Essays: A Study Based on the ICNALE Written Essays2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The Asia Pacific Corpus Linguistics Association (APCLC) 4th Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Differences between Japanese Learners of English and English Native Speakers in the Oral Picture Description Tasks2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 教材コーパス・入試コーパス・学習者コーパスに見る日本人学習者の連語使用:インプットとアウトプットの差を探る2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部基礎理論研究部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 教材コーパス・入試コーパス・学習者コーパスに見る日本人学習者の連語使用:インプットとアウトプットの差を探る2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部基礎理論研究部会主催2017年度公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Evaluation of Learners’ L2 English Essays: Comparison of Three Approaches2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      International Conference on ESP, New Technologies and Digital Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] ICNALE- Edited Essays:エラーアナリシスを超えて2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] Japanese Learners’ L2 English Outputs2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ ICT」2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] Quantitative Approach to Aspects of L2 English Use by Learners: A Study Based on Learner Corpora2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 2nd NTU-Kobe Joint Workshop on Data Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 言語の可視化をめぐって: こころと言葉の交響2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)中部支部外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] ICNALE独話・対話モジュールの開発と活用 変数としての発話モード2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] ICNALE- Edited Essays:エラーアナリシスを超えて2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] A Frontier in Learner Corpus Studies: For Better Understanding of L2 Learners2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会第27回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] ICNALE- Edited Essays:エラーアナリシスを超えて2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] A Frontier in Learner Corpus Studies: For Better Understanding of L2 Learners2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Evaluation of Learners’ L2 English Essays: Comparison of Three Approaches2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      International Conference on ESP, New Technologies and Digital Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Japanese Learners’ L2 English Outputs2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ ICT」2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] L2学習者の「文体」―学習者コーパス分析からの知見―2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本文体論学会第112回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] How L2 Learners’ Critical Thinking Ability Influences Their L2 Performance: A Statistical Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shinichiro
    • 学会等名
      2017 International Conference English Language Teaching
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] A Frontier in Learner Corpus Studies: For Better Understanding of L2 Learners2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shinichiro
    • 学会等名
      英語コーパス学会第27回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] ワークショップ:学習者コーパス研究入門:日本語学習者・ 英語学習者のL2産出をどう評価するか2017

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] A Study on the Relationship between L2 Fluency and L2 Proficiency of Japanese Learners of English2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Focus on Language 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] ワークショップ:学習者コーパス研究入門:日本語学習者・ 英語学習者のL2産出をどう評価するか2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第57回(2017年度)外国語教育メディア学会(LET)全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 日本語研究の新しい視点: コーパスが明らかにする言語事実2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第9回日中対照言語学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] ICNALE独話・対話モジュールの開発と活用 変数としての発話モード2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Evaluation of Learners’ L2 English Essays: Comparison of Three Approaches2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shinichiro
    • 学会等名
      International Conference on ESP, New Technologies and Digital Learning
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] How L2 Learners’ Critical Thinking Ability Influences Their L2 Performance: A Statistical Approach2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      2017 International Conference English Language Teaching (ICONELT)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] ICNALE独話・対話モジュールの開発と活用 変数としての発話モード2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] Evaluation of Learners’ L2 English Essays: Comparison of Three Approaches2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      International Conference on ESP, New Technologies and Digital Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] How learners’ L2 English Essays Are Edited2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning (GLoCALL) Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Japanese Learners’ L2 English Outputs2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ ICT」2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] ワークショップ:学習者コーパス研究入門:日本語学習者・ 英語学習者のL2産出をどう評価するか2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第57回(2017年度)外国語教育メディア学会(LET)全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] How learners’ L2 English Essays Are Edited2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning (GLoCALL) Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] 学習者コーパス研究における標本数の問題2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] 学習者コーパス研究における標本数の問題2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] 日本語研究の新しい視点: コーパスが明らかにする言語事実2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第九届漢日対比語言学研討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] 日本語研究の新しい視点: コーパスが明らかにする言語事実2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第9回日中対照言語学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] A Frontier in Learner Corpus Studies: For Better Understanding of L2 Learners2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会第27回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] L2学習者の「文体」―学習者コーパス分析からの知見―2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本文体論学会第112回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] L2学習者の「文体」―学習者コーパス分析からの知見―2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shinichiro
    • 学会等名
      日本文体論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] 多様な外国語学習者の言語使用特性-中国人英語/日本語学習者のL2過剰・過小使用語彙-2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二回学習者コーパスワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Japanese Learners’ L2 English Outputs2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ ICT」2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] CLIL, AL, and ELF 英語教育を変える3つの視点2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02357
  • [学会発表] How learners’ L2 English Essays Are Edited2017

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning (GLoCALL) Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02360
  • [学会発表] V-that Structures in Asian Learners’ L2 English Speeches and Essays2016

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      8th International Conference on Corpus Linguistics (CILC2016)
    • 発表場所
      Sinken Puerta Malaga Hotel
    • 年月日
      2016-03-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] 世界の英語学習者コーパス研究の潮流 : How から Why へ2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第一回学習者コーパスワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] L2作文の指導:学習者コーパスからの知見を教育現場にどう生かすか2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      広島大学総合科学部「言語と情報プロジェクト」公開講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] V-that Structures in Asian Learners’ L2 English Speeches and Essays2016

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      8th International Conference on Corpus Linguistics (CILC2016)
    • 発表場所
      Sinken Puerta Malaga Hotel
    • 年月日
      2016-03-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 東アジアの言語研究とL2教育研究~コーパスが拓く学際研究の領野~2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会東アジア英語教育研究会第166回
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] Grammatical and Contextual Correctness in L2 Writing: An Analysis of the ICNALE-Proofread, A Newly Designed Parallel Corpus Including Learners’ Original and Edited Essays2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会第42回埼玉大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] 世界の学習者コーパス研究の現状と日本語学習者コーパスへの期待2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      湖南大学日本語教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      湖南大学(中国)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01934
  • [学会発表] L2 ライティング研究と 学習者コーパス研究 ―接点と非接点―2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      津田塾大学言語文化研究所「L2ライティングセミナー」
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 世界の英語学習者コーパス研究の潮流:HowからWhyへ2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所第1回学習者コーパスワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] Strategy of identity-marking: A learner corpus-based study on use of the 1st person pronouns in L2 English essays/ speeches by Chinese, Japanese, and Korean learners2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      The Sociolinguistic Society of Korea(韓国社会言語学会)2016年度秋季学術大会
    • 発表場所
      淑明女子大学校(韓国,ソウル)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] シンポジウム 東アジアの言語研究とL2教育研究~コーパスが拓く学際研究の領野~2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会東アジア英語教育研究会 第166回例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] Use of genitives in L1 and L2 English discourses2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      The 7th Brno Conference on linguistics studies in English
    • 発表場所
      マサリク大学教育学部
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] 学習者コーパスとSLA研究:L2運用の可視化を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会(J-SLA)初夏研修会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2016-06-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] 世界の学習者コーパス研究の現状と日本語学習者コーパスへの期待2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      中国湖南大学コーパス言語学特別セミナー
    • 発表場所
      湖南大学(中国)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] Can a tense/ aspect variety be an index for L2 learners’ proficiency?2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Corpus Linguistics Conference
    • 発表場所
      北京航空航天大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] L2 ライティング研究と 学習者コーパス研究 ―接点と非接点―2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      津田塾大学言語文化研究所「L2ライティングセミナー」
    • 発表場所
      津田塾大
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] A Corpus-based Analysis of L2 Speeches by Asian Learners/Users of English: Investigation of Commonly Overused/Underused Lexical Items from the Viewpoint of ELF2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 8th Int'l Conference of English as a Lingua Franca (ELF8)
    • 発表場所
      Beijing Int'l Conference Center
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] Degree of Divergence between Spoken and Written Vocabularies as a Means for Classification of L2 Learners2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Corpus Linguistic (CILC)2015
    • 発表場所
      バリャドリッド大学(スペイン)
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] Post-predicate that-clauses controlled by verbs in speeches and writings of English native speakers and Asian learners of English: A study based on the ICNALE2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2015
    • 発表場所
      Van der Valk Hotel Cuijk (オランダ)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] Degree of Divergence between Spoken and Written Vocabularies as a Means for Classification of L2 Learners2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Corpus Linguistic (CILC)2015
    • 発表場所
      バリャドリッド大学(スペイン)
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] アカデミックライティングの科学:コーパスが拓く新しい可能性2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      学術英語学会創立大会
    • 発表場所
      東京大
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] コーパスと言語研究の接点2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)東アジア英語教育研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] Learners’ Performance in L2 Receptive Skills Tests and Their Speech Fluency: A Comparative Study of Asian Learners of English with Different L1 Backgrounds2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      全国英語教育学会第41回熊本大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] アジア圏英語学習者の L2発話・作文能力のレベル記述の試み ーICNALEデータに基づいてー2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      熊本大学英語教育セミナー「グローバル化の進展に対応した英語力の目標と評価の在り方」
    • 発表場所
      熊本大
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] アジア圏英語学習者の L2発話・作文能力のレベル記述の試み ーICNALEデータに基づいてー2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      熊本大学英語教育セミナー「グローバル化の進展に対応した英語力の目標と評価の在り方」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] The ICNALE: A New Learner Corpus for International Contrastive Interlanguage Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      電子情報通信学会:思考と言語研究会(TL)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] A Corpus-based Analysis of L2 Speeches by Asian Learners/Users of English: Investigation of Commonly Overused/Underused Lexical Items from the Viewpoint of ELF2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 8th Int'l Conference of English as a Lingua Franca (ELF8)
    • 発表場所
      Beijing Int'l Conference Center
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12909
  • [学会発表] Post-predicate that-clauses controlled by verbs in speeches and writings of English native speakers and Asian learners of English: A study based on the ICNALE2015

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2015
    • 発表場所
      Van der Valk Hotel Cuijk (オランダ)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] アカデミックライティングの科学:コーパスが拓く新しい可能性2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      学術英語学会創立大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] グローバル化を志向する 大学英語教育の方向性 ー実化と理念化ー2015

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      IIBCセミナー in 関西 「大学における世界で活躍できる人材育成の取り組み」
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2015-06-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] Corpus-based Cross-Modal Analysis of Spoken and Written Productions by L2-English Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      6th Brno Conference on Linguistics Studies in English 2014
    • 発表場所
      マサリク大学(チェコ)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] Corpus-based Cross-Modal Analysis of Spoken and Written Productions by L2-English Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      6th Brno Conference on Linguistics Studies in English 2014
    • 発表場所
      マサリク大学(チェコ)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] L2学習者研究手段としてのコーパス2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] L2学習者研究手段としてのコーパス2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 日本人英語学習者を科学する ―国際学習者コーパスICNALEの挑戦―2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日英言語文化学会第44回例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] Vocabulary Knowledge, Speeches, and Writings of Japanese Learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 日本人英語学習者を科学する ―国際学習者コーパスICNALEの挑戦―2014

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日英言語文化学会第44回例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] Vocabulary Knowledge, Speeches, and Writings of Japanese Learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] How Writers' Personal Attributes Influence Their L2 Use : A Study Based on the ICNALE2013

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S
    • 学会等名
      Learner Corpora 2013 国際学会
    • 発表場所
      Padova University, Italy
    • 年月日
      2013-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] JACET8000改訂の提案2013

    • 著者名/発表者名
      望月正道、杉森直樹、石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会第53回国際大会シンポジウム
    • 発表場所
      日京都大学
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] シンポジウム:第二言語教育における辞書2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎/小笠原能仁/甲斐基文/秋山真一/吉田一彦
    • 学会等名
      外国語教育学会2011年度シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Formulaic Language Use by NS and NNS2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      5th Formulaic Language Research Network
    • 発表場所
      Tilburg University(オランダ)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Workshop : L2 Use of Thai and Japanese Learners : A Corpus-based Study2012

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      32nd Thailand TESOL International Conference
    • 発表場所
      The Imperial Queen's Park Hotel(タイ)
    • 年月日
      2012-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] アジア圏英語学習者国際コーパスネットワーク ICNALE を用いた域内学習者別言語使用傾向の抽出とその教育的応用2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      北海道大学大学院・メディア・コミュニケーション研究院講演会 「計量的言語研究の諸相」
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 日本の英語学習者の英語能力への質的・量的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会九州沖縄支部
    • 発表場所
      長崎県立大学
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] Changing Grammar in World Englishes : A Corpus-Based Study2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 日本人英語学習者によるL1処理とL2処理:MRI実験の知見から2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会関西支部2011年度第1回講演会
    • 発表場所
      同志社大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] Learner corpus and lexicography : "Help-boxes" in EFL dictionaries for Asian learners-A study based on The International Corpus Network of Asian Learners of English-2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      Asialex 2011 Kyoto International Conference
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Englishes in Asia: What ICNALE Corpus tells us2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会第28回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 日本人英語学習者によるL1処理とL2処理:MRI実験の知見から2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会関西支部2011年度第1回講演会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Thematic Session : Learner Corpus and World Englishes2011

    • 著者名/発表者名
      Gaetanelle Gilquin/Ishikawa Shin'ichiro/Maristi Partridge, et al
    • 学会等名
      Learner Corpus 2011 International Conference
    • 発表場所
      Universite Catholique de Louvain-la-neuve(ベルギー)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] シンポジウム:新学習指導要領にもとづく英語科教育法と映画の活用2011

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞/石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      映画英語教育学会(ATEM)第16回大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] A New Horizon in Learner Corpus Studies: The Aim of the ICNALE Project2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      ICTATLL2011 International Conference
    • 発表場所
      Kohn Khaen Princess Hotel, Thailand(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Corpus-based Approach to Study of Media English2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本メディア英語学会第82回東日本地区研究例会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 統計手法を用いた言語データ分類の問題点-BCCWJにおける確信度を示す日本語推量副詞の分類をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      言語研究と統計2011
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Writing, Rewriting, Proof Writing:量的言語指標に見る可変性と不可変性2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会第37回山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Use of tense in writing by Asian learners of English : A contrastive study based on the ICNALE learner corpus2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 9th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Hotel Seoul KyoYuk Mun Hwa HoeKwan(韓国)
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 学習者コーパス研究の可能性-日本語教育とコーパス-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所日本語教育研究・情報センタープロジェクト「多文化共生社会における日本語教育研究」合同研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 大規模日本語コーパスから得られた言語データの処理 統計手法をどう生かすか-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所「コーパス日本語学の創成」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Symposium : Applying corpus analysis to the study of Asian Englishes2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会第28回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学短大部(京都府)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 大規模日本語コーパスから得られた言語データの処理-統計手法をどう生かすか-2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所「コーパス日本語学の創成」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] A New Horizon in Learner Corpus Studies : The Aim of the ICNALE Project2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      ICTATLL 2011 International Conference
    • 発表場所
      Kohn Khaen Princess Hotel(タイ)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Z-SAlternation in the English Verb Suffixes : A Corpus-based Study2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      2011 International Conference on Languages, Literature, and Linguistics (ICLLL 2011)
    • 発表場所
      Holiday Inn Hotel, Dubai, (United Arab Emirates)
    • 年月日
      2011-12-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Englishes in Asia : What ICNALE Corpus tells us2011

    • 著者名/発表者名
      Leah GILNER/Ishikawa Shin'ichiro/Yasuhiro FUJIWARA
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会第28回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学短大部(京都府)(招待講演・講話)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] アジア圏の英語教科書に見る直喩表現の使用:コーパスに基づく計量的分析2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会学会設立40年記念石川大会
    • 発表場所
      石川県立大学(石川県)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] "語彙の学び"を科学する 小中高大の連携の視点2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会中部支部秋季大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 児童英語教材開発のためのコーパスデータの活用:NHK「えいごルーキーGABBY」における言語材料の選定2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      児童英語教育学会2010年度大会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Interlanguage of the Asian Learners of English : Standards in L2 Acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Inaugural APEC- RELC International Seminar
    • 発表場所
      RELC, (Singapore)(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 英語の真の姿を探る:計量言語学から言語教育へ2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      平成22年度岡山県高等学校教育研究会英語部会春季大会
    • 発表場所
      岡山操山高校(岡山県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Modality Expression in Interlanguage : A Study Based on Learner Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      ICTATLL 6th International Conference 2010
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ(京都府)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Interlanguage of the Asian Learners of English: Standards in L2 Acquisition Inaugural2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 学会等名
      APEC- RELC International Seminar
    • 発表場所
      RELC, Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 教科書で扱われるメタファーの研究:動詞、形容詞、前置詞を対象として2010

    • 著者名/発表者名
      岡良和・東眞須美・石川慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520536
  • [学会発表] 多次元語彙テストのワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      望月正道・石川慎一朗・小泉利恵・磯達夫
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会第7回研究大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] 英語学習者コーパス研究の潮流-ICNALEの展望-2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      東京国際大学言語コミュニケーション学部特別講義
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 公開シンポジウム:英語学ってどんなことするの?英語学を知ろう2010

    • 著者名/発表者名
      岡田伸夫・石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] アジア圏の英語教科書に見る比喩表現の使用-コーパスに基づく計量的分析2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会CELES第40回記念大会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520536
  • [学会発表] A Corpus-based Study on a Changing Grammar in World Englishes2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      The First International Linguistic Conference in Warsaw
    • 発表場所
      Higher School of Linguistics in Warsaw
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 多次元的語彙テストのワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      望月正道・石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      大学英語教育学会第49回全国大会
    • 発表場所
      宮城大学(宮城県)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] The Outline of ICNALE Learner Corpus Project For comparative studies of interlanguage2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      神戸大学石川科研第1回講師招聘講演会
    • 発表場所
      メルパルク京都(京都府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] コーパスで探る言語の世界2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      名古屋外国語大学特別講義
    • 発表場所
      名古屋外国語大学(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] シンポジウム:多文化共生時代の英語教育2010

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)中部支部2010年大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Pedagogical Application of the Findings from Learner Corpus Studies : What Changes the Learners' Essays2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      全国英語教育学会第36回大阪大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Personality and Identity Seen in L2 Writing : Analysis of the ICNALE Learner Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Malaysia International Conference on Foreign Languages
    • 発表場所
      Universiti Putra Malaysia
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 慣用連語研究の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      関西英語辞書学研究会特別ワークショップ
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] Vocabulary in Interlanguage : A Study on Corpus of English Essays Written by Asian University Students (CEEAUS)2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Phraseology 2009 in Japan : International Symposium
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] A Corpus-based Study on L2 Learners' Use of the Linking Adjuncts2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      5th ICTATLL Workshop 2009
    • 発表場所
      University of the Peloponnese, Corinth
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 検定教科書における直喩の定量的および定性的分析2009

    • 著者名/発表者名
      岡良和、東眞須美、石川慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520536
  • [学会発表] 学習者コーパスCEEAUSで探る日本人英語の諸相:授業に生かすコーパス言語学2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      熊本大学大学院社会文化科学研究科第3回英語教育セミナー
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] コーパスと統計で解き明かすポリティカルディスコース2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      英語コーパス学会第33回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 小学校英語の理論と実践:コミュニケーションへのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      山口県小学校教育研究会視聴覚教育部研修会
    • 発表場所
      上郷小学校(山口県)
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] プレイン・イメージングと外国語教育研究-その可能性と限界点について-2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会49回大会
    • 発表場所
      流通科学大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] よく読める学習者はよく話せるのか:TOEIC(R)テストおよびTOEIC(R)SWテストを用いた日本人英語学習者の4技能能力値の関係2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本言語テスト学会大会第13回全国研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道)
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] Use of Modal Verbs by Japanese Learners of English : A Comparison with NS and Chinese Learners2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Corpus Linguistics Conference 2009
    • 発表場所
      リバプール大学(英国)
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] An fMRI Study of L1/L2 Vocabulary Translation Processing in Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 語彙測定の3次元的アプローチとその問題点2008

    • 著者名/発表者名
      望月正道・石川慎一郎・磯達夫
    • 学会等名
      第47回JACET全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [学会発表] Mochizuki Kaken Project Report (1)-(4)2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Mochizuki, M., Iso, T.
    • 学会等名
      第1回JACETリーディング研究会・英語語彙研究会合同大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [学会発表] A Statistical Analysis of CEEJUS, Corpus.of English Essays by Japanese University Students2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ishikawa
    • 学会等名
      American Association for Corpus Linguistics 2008 Convention
    • 発表場所
      ブリガムヤング大学
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] Motivation, attitude, and experience : A Quantitative Study of the Relation between Learner Characteristics and L2 Performance2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ishikawa
    • 学会等名
      CLIE-2008, 1st International Conference on Linguistic and Intercultural Education
    • 発表場所
      ルーマニア, アルバユリア
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] シンポジウム:第二言語メンタルレキシコンと英語語彙指導2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 日本人英語学習者の語彙理解:fMRIによる脳内反応の測定-最適L2語彙学習システムを考える-2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎/石川有香/糸井誠司
    • 学会等名
      第24回日本脳電磁図トポグラフィ学会日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 発表場所
      クラウンプラザ神戸
    • 年月日
      2007-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] Semantics & Phonology in L2 Processing2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ishikawa
    • 学会等名
      AFinLA2007
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] シンポジウム:第二言語メンタルレキシコンと英語語彙指導2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎, 他
    • 学会等名
      言葉の科学研究会第3回オープンフォーラム
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] L2 Proficiency and Word Perception: An fMRI-based Analysis -From Semantics to Phonology-2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ishikawa
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 異なる語彙テストは異なる語彙の側面を測定しているのか2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・磯達夫・望月正道
    • 学会等名
      語彙テストフォーラム
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320084
  • [学会発表] 日本人英語学習者による語彙理解の処理速度について-音韻と意味の関係をめぐる考察-2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会第37回大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720135
  • [学会発表] 中間言語研究への新しいアプローチ: SLAとコーパスの架橋

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会九州沖縄支部大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] CALLからCALLSへ: アジア圏英語学習者コーパス ICNALEプロジェクトの目指すもの

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 九州沖縄支部 第25回研究大会記念 CALL教育実践ワークショップ「クラウドコンピューティング時代の英語教育の実践事例」
    • 発表場所
      長崎県立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] How to Incorporate Findings from Learner Corpus Studies in EFL Dictionaries ―From Misuse to Over/Underuse―

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Asialex2013
    • 発表場所
      バリ・ダイナスティリゾートホテル(インドネシア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] CALLからCALLSへ: アジア圏英語学習者コーパス ICNALEプロジェクトの目指すもの

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 九州沖縄支部 第25回研究大会 記念 CALL教育実践ワークショップ「クラウドコンピューティング 時代の英語教育の実践事例」
    • 発表場所
      長崎県立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] How Writers’ Personal Attributes Influence Their L2 Use: A Study Based on the ICNALE

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpora 2013
    • 発表場所
      パドバ大学(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] DM in English as a Lingua Franca: A Corpus-based Approach to DM for Addresser’s Thought Presentation

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Languages in the Globalised World (LGW) Conference
    • 発表場所
      Leeds Met University (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] The ICNALE and Sophisticated Contrastive Interlanguage Analysis of Asian Learners of English

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 2013
    • 発表場所
      Kobe University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] データとしての文体:コーパス文体論の可能性

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本文体論学会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] How Writers’ Personal Attributes Influence Their L2 Use: A Study Based on the ICNALE

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus 2013
    • 発表場所
      パドバ大学(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] アジア圏英語学習者国際コーパスネットワークICNALEを用いた域内学習者別言語使用傾向の抽出とその教育的応用

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院講演会 「計量的言語研究の諸相」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] How to Incorporate Findings from Learner Corpus Studies in EFL Dictionaries ―From Misuse to Over/Underuse―

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      Asialex2014
    • 発表場所
      Balis Dynasty Resort Hotel(インドネシア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 中間言語研究への新しいアプローチ: SLAとコーパスの架橋

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET) 第43 回(2013 年度)九州・沖縄支部研究大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] アジア圏英語学習者国際コーパスネットワークICNALEを用いた域内学習者別言語使用傾向の抽出と その教育的応用

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院講演会 「計量的言語研究の諸相」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] The ICNALE and Sophisticated Contrastive Interlanguage Analysis of Asian Learners of English

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 2013
    • 発表場所
      Kobe University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] 国際英語学習者コーパスICNALEに見る日本人英語学習者の言語使用: 多元的CIAによる特性分析の精緻化

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二言語ライティング研究の現代的課題と解決のための将来構想―東アジアからの発信―講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320104
  • [学会発表] Reaction Time in Lexical Processing: The quicker, the more proficient?

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA Shin'ichiro
    • 学会等名
      JACET Convention 2012: The 51st International Convention
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] DM in English as a Lingua Franca: A Corpus-based Approach to DM for Addresser’s Thought Presentation

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Languages in the Globalised World (LGW) Conference
    • 発表場所
      Leeds Met University (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • [学会発表] Contribution of Learner Corpus Studies for Learner Dictionary Making Statistical Approach to an Archetypal Learner Model

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      The 10th International School on Lexicography «Life Beyond Dictionaries»
    • 発表場所
      Auditorium al Duomo(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284104
  • [学会発表] 国際英語学習者コーパスICNALEに見る日本人英語学習者の言語使用: 多元的CIAによる特性分析 の精緻化

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第二言語ライティング研究の現代的課題と解決のための将来構 想―東アジアからの発信―講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652120
  • 1.  望月 正道 (90245275)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  上村 俊彦 (50176640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  相澤 一美 (00222448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  杉森 直樹 (40216338)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  望月 圭子 (90219973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  磯 達夫 (40438916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  小泉 利恵 (70433571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  野山 広 (40392542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇佐美 まゆみ (90255894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根岸 雅史 (50189362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  申 亜敏 (40723276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 14.  野村 恵造 (60172813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小柳 昇 (40705860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 玲子 (30395090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 宏明 (20374093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 隆弘 (50374111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保 理恵子 (50395092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  生馬 裕子 (10426645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田嶋 圭一 (70366821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  駒木 亮 (80374114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沖原 勝昭 (10094062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 秀行 (40395091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡 良和 (00213918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  東 眞須美 (80212504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  笠原 究 (50439006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田頭 憲二 (00403519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  投野 由紀夫 (10211393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  村田 年 (20042624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 真理 (20217079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松見 法男 (40263652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小柳 かおる (90306978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岩槻 知也 (60263191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤田 美佳 (90449364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  横山 詔一 (60182713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  名嶋 義直 (60359552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大安 喜一 (50789576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石井 恵理子 (90212810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 郡衛 (20205909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大塚 容子 (10257545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山崎 誠 (30182489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  重光 由加 (80178780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  片上 大輔 (90345372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  于 康 (90309401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  永田 亮 (10403312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊藤 篤 (80500074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  張 正 (80869868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川口 裕司 (20204703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  阿部 新 (00526270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  Detey Sylvain (00548927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  杉山 香織 (00735970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  矢頭 典枝 (10512379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  梅野 毅 (10722340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  秋廣 尚恵 (60724862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  近藤 野里 (70759810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CHAN SALLY (60832368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  FERREIRO・POSSE DAMASO (30839882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村崎 千鶴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  清水 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ZHANG JINGXIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi