メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岩泉 正基
IWAIZUMI Masamoto
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70006295
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度: 東北大学, 反応化学研究所, 教授
1992年度: 東北大学, 反應化学研究所, 教授
1991年度 – 1992年度: 東北大学, 反応化学研究所, 教授
1990年度: 東北大学非水溶液研究所, 教授
1987年度 – 1990年度: 東北大学, 非水溶液化学研究所, 教授
1989年度: 東北大学, 非水溶液研究所, 教授
1986年度: 東北大, 非水溶液化学研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機・錯塩・放射化学
/
物理化学一般
/
無機化学
研究代表者以外
消化器内科学
/
物理化学一般
キーワード
研究代表者
パルスENDOR / FT-EPR / パルスEPR / 時間分解ENDOR / ENDOR / 時間分解EPR / ESE / パルス化EPR / パルス化ENDOR / パルス化電子・核多重共鳴裝置
…
もっと見る
/ 銅酵素 / 常磁性共鳴法 / 光誘起電子移動反応 / パルスEPR法 / 二次元EPR / 配位子化合物の光化学 / 二次元EPRニューテーション法 / 金属錯体の光化学 / レ-ザ-光誘起電子移動反応 / 光化学反応 / Pulsed EPR / Time-Resolved EPR / Time-Resolved ENDOR / Photochemistry of Metal Complexes / 電子スピンエコー / スピンエコーENDOR / ESEーENDOR / 窒素・硫黄配位銅(II)錯体 / ESR / スピンエコーエンドール / 遷移金属錯体 / Electron spin echo / Spin echo ENDOR / ESE-ENDOR
…
もっと見る
研究代表者以外
癌細胞 / エイコサノイド / EPR / CIDEP / フリーラジカル / 励起三重項状態 / フリ-ラジカル / 時間分解ESR / ENDOR / 転移 / 肝転移 / ラジカル / スピン化学 / 最低励起三重項状態 / 金属錯体 / スピン分極 / 緩和速度 / 常磁性種 / EPR(ESR) / 時間分解EPR / スピン間相互作用 / ESR / Radical / Spin Chemistry / Metal Complex / Lowest Excited Triplet State / Spin Polarization / Relaxation Rate / 常磁性分子 / 不安定化学種 / 電子スピン共鳴 / 時間分解ERS / 遷移金属錯体 / 電磁性分子 / 勃起三重項状態 / 常磁性化学種 / PARAMAGNETIC MOLECULE / UNSTABLE CHEMICAL SPECIES / FREE RADICALS / EXCITED TRIPLET STATE / ELECTRON SPIN RESONANCE / TIME-RESOLVED ESR / TRANSITION METAL COMPLEXES
隠す
研究課題
(
10
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高時間分解パルスおよび二次元EPRによる配位化合物の光化学反応過渡過程の解析
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
無機化学
研究機関
東北大学
金属酵素およびモデル錯体の動的構造研究への新しいパルスEPR法の応用
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
肝転移癌細胞の分泌するエイコサノイドの特徴
研究代表者
中沢 一郎
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器内科学
研究機関
東北大学
新しい常磁性共鳴法による銅酵素の銅結合部位の構造と機能に関する研究
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
パルス化電子・核多重共鳴装置の開発
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
物理化学一般
研究機関
東北大学
常磁性種の活性ヒスピン間相互作用に関する物理化学的研究
研究代表者
樋口 治郎
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
物理化学一般
研究機関
横浜国立大学
パルスEPRおよびパルスENDORによる遷移金属錯体の光化学反応の動力学的研究
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
無機・錯塩・放射化学
研究機関
東北大学
肝転移癌細胞の分泌する新しいエイコサノイド
研究代表者
中沢 一郎
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器内科学
研究機関
東北大学
常磁性不安定化学種の構造ならびに生成と反応の動力学に関する研究
研究代表者
池上 雄作
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
物理化学一般
研究機関
東北大学
電子スピンエコーおよびスピンエコーENDORによる遷移金属錯体の構造化学的研究
研究代表者
研究代表者
岩泉 正基
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
無機・錯塩・放射化学
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大庭 裕範
(10176985)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
樋口 治郎
(20017875)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
中沢 一郎
(90004788)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
手老 省三
(80111318)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
工位 武治
(10117955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
小尾 欣一
(10016090)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
広田 襄
(90093301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
山内 清語
(10127152)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
池上 雄作
(60006294)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
小塚 宗輝
(70006310)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
河野 雅弘
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×