• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 辰郎  WATANABE Tatsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 辰郎  WATANABE Tatsuo

渡邊 辰郎  ワタナベ タツオ

隠す
研究者番号 70011179
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東京大学, 工学系研究科, 元学術支援専門職員
2013年度: 東京大学, 工学系研究科, 学術支援専門職員
2012年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 学術支援専門職員
2010年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 学術支援専門職員
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 学術支援専門職員 … もっと見る
2006年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 産学官連携研究員
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 産学官連携研究員
1995年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手
1986年度 – 1993年度: 東京大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
機械力学・制御 / 機械力学・制御工学 / 機械力学・制御 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
流体関連振動 / 自励振動 / スロッシング / 制振 / 非線形振動 / FLOW-INDUCED VIBRATION / SELF-EXCITED VIBRATION / 流力弾性振動 / Sloshing / 高速増殖炉 … もっと見る / 安定性 / BLOOD PRESSURE MEASUREMENT / 血圧測定 / INSTABILITY / シェル振動 / SLOSHING / 非線形波動 / VIBRATION SUPPRESSION / Shell Vibration / Fast Breeder Reactor / Flow Induced Vibration / 原子炉構成要素 / 浅水波 / ロボット / 産業・技術教育 / ダンピング / ダンパー / フラッタ / ケーブル / 技術的素養 / エネルギー利用 / プログラミング / 制御 / 教科横断型学習 / 技術的要素 / 小学校 / エネルギー変換 / ものづくり / IMAGE ENHANCEMENT / UNSTABLE FLOW / UNSTEADY FLOW / MAGNETIC STORAGE DISKS / FLOW VISUALIZATION / 非定常流 / 水素気泡法 / 画像処理 / 不安定流れ / 非定常流れ / 磁気ディスク装置 / 流れの可視化 / FLUID-STRUCTURE INTERACTION / TRANSFER MATRIX / RESONANT RESPONSE / FLUID EXCITING FORCE / PIPE VIBRATION / PRESSURE PULSATION / 安全 / 伝達関数 / 不安定 / 伝達行列 / 共振応答 / 連成振動 / 流体起振力 / 配管振動 / 管内圧力脈動 / OSCILLOMENRIC METHOD / FLOW INDUCED VIBRATION / PULSE WAVE PROPAGATION / NON-INVASIVE INSTRUMENTATION / PULSE WAVE / HEALTH MONITORING SYSTEM / BLOOD PRESSURE / 波動伝播 / オシロメトリック法 / 脈波伝播 / 非侵襲計測 / 脈波 / ヘルスモニタリングシステム / 血圧 / WAVELET TRANSFORMATION / SIMULATION / DATA ACQUISITION / BIOINSTRUMENTATION / BLOOD PRESSURE METER / COLLAPSIBLE TUBE / ウェーブレット変換 / シミュレーション / データ処理 / 生体計測 / 血圧計 / コラプシブルチューブ / VORTEX SHEDDING / DRAG FORCE / SYMMETRIC VOTICES / KARMAN VORTICES / IN-LINE OSCILLATION / ANTI-SYMMETRIC VOTICES / 対象渦 / 双子渦 / 連結構造 / 渦励振 / 抗力 / 対称渦 / カルマン渦 / インライン振動 / 非対称渦 / COOLING SYSTEM / COUPLED PROBLEM / SHELL VIBRATION / FLUID ELASTIC VIBRATION / FAST BREEDER REACTOR / 安全性 / 炉壁 / 時間遅れ系 / 冷却系 / 連成問題 / 不安定性 / Overflow / Stability / Non-linear Vibration / Self-excited Vibration / シェル / いつ流 / Damping / Vibration Control Device / Vibration Suppression / Tuned Liquid Damper / Nonlinear Wave / Nonlinear Vibration / Damper / 制振装置 / 同調液体ダンパー / HYDRAULIC COEFFICIENTS / CRITICAL VELOCITY / FLUIDELASTIC VIBRATION / VIBRATION OF TUBE ARRAY / 流体力係数 / 安定限界流速 / 管群の振動 / FINITE AMPLITUDE THEORY / SHALLOW WATER THEORY / NONLINEAR VIBRATION / NONLINEAR WAVE / DYNAMIC DAMPER / 有限振幅波 / ダイナミックダンパー / MECHATRONIC DEVICES / NUCLEAR POWER COMPONENT / ACTIVE CONTROL / LEAKAGE FLOW / FLUTTER / FLUID-ELASTIC VIBRATION / アクティブコントロ-ル / メカトロ機器 / アクティブコントロール / すきま流れ / Time Delay / Overflow Weir / Nuclear Reactor Component / Self-Excited Vibration / 時間おくれ振動 / 越流堰 / 溢流 / 地震 / 石油タンク / ソリトン / カリキュラム / 教材 / 高等学校 / 中学校 / 技術的概念 / 技術・家庭科 / マイクログリッド / フォイル軸受 / 過渡応答 / ロバスト制御 / 燃焼器 / バイオマスガスタービン / マイクロガスタービン / 小型分散エネルギーシステム / モード切換え / ウェークギャロッピング / 斜材ケーブル / ネオジウム磁石 / パッシブ制振 / モード制御 / 斜張橋 / 振動制御 / アクティブ制御 / 非線形制御 / 搬走系 / 有限要素法 / 進行波 / 紙 / 搬送システム / クラッタ 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  小学校から始めるエネルギーに関する技術的素養の芽生えを育む学習指導法の開発

    • 研究代表者
      水谷 好成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  技術的概念の獲得を目指した中高の系統的ロボット学習法の開発と評価

    • 研究代表者
      村松 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  環境影響を考慮したマイクログリッド用バイオマスガスタービンの過渡特性向上技術

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体内環境を生体外に作る技術を援用した非侵襲心血管系モニタリングシステムの検証

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  流水中でインライン振動する片持ち梁型二重連結構造体の振動制振効果の解明

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体内環境を生体外に作る技術を援用した血圧情報獲得システムの開発

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネオジウム磁石を利用したモードの切り換えによる斜材ケーブル制振システムの開発

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  搬送系で発生するフラッタのアクティブ張力制御による制振

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  弾性多重円筒隔壁に発生する流力振動の解明と防振設計法の確立

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱交換器管群の流力弾性振動に関する研究

    • 研究代表者
      葉山 眞治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  非線形性の発現制御とダンピング制御による高機能同調液体タンパーの実現

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  弾性堰を越える流れによって発生する自励的液面揺動の非線形安定性解析

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  スロッシングを利用した制振システムの設計と制御に関する研究

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端技術に関連した弾性構造体の流力振動特性評価システムの開発

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  いつ流に伴う円筒堰の自励振動の解明

    • 研究代表者
      金子 成彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  管内振動流による配管系の振動応答に関する研究

    • 研究代表者
      葉山 眞治 (葉山 真治)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁気ディスク装置内に発生する非定常流れの3次元自動計測システムの開発

    • 研究代表者
      葉山 信治 (葉山 眞治), 葉山 真治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  格子ソリトン解法によるスロッシングの非線形応答解析

    • 研究代表者
      葉山 真治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コイン電池と光電池を組み合わせたLEDランタン教材の検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊和之,水谷好成
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 17 ページ: 38-39

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [雑誌論文] 第2回 中学・高校情報教育交流研究会報告2014

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第56巻1号 ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [雑誌論文] 次期学校教育法や学習指導要領の改訂に向けての提案2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 雑誌名

      技術科教育の研究

      巻: 第18巻 ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [雑誌論文] Development of Micro Gas Turbine Generator system for Low Calorific Value Gas from Biomass2006

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Kaneko, Yoshifumi Nakashima, Tomohiko Kaneko, Yudai Yamasaki, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      Renewable Energy 2006 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206025
  • [雑誌論文] Analysis of the pulse wave velocity and application to the blood pressure meter2005

    • 著者名/発表者名
      Ye Chang, Shigehiko Kaneko, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11^<th> Asia-Pacific Vibration Conference 1

      ページ: 263-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [雑誌論文] Analysis of the pulse Wave Velocity and Application to the Blood Pressure Meter2005

    • 著者名/発表者名
      Ye Chang, Shigehiko Kaneko, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11^<th> Asia-Pacific Vibration Conference Vol.1

      ページ: 263-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [雑誌論文] 脈波伝播速度の解析と血圧計への応用2004

    • 著者名/発表者名
      金子成彦, 中村建樹, 渡邉辰郎
    • 雑誌名

      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2004講演論文集 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [雑誌論文] Analysis of the pulse wave velocity and its application to the blood pressure meter2004

    • 著者名/発表者名
      Tateki Nakamura, Shigehiko Kaneko, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. JSME D & D Conference 2004 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [雑誌論文] Physical and Mathematical Modeling of Home Use Blood Pressure Meter2003

    • 著者名/発表者名
      Tateki NAKAMURA, Shigehiko KANEKO, Tatsuo WATANABE
    • 雑誌名

      Proc. of Asia Pacific Vibratlon Conference 2003, CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [雑誌論文] Physical and Mathematical Modeling of Home Use Blood Pressure Meter2003

    • 著者名/発表者名
      Tateki Nakamura, Shigehiko Kaneko, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.of Asia Pacific Vibration Conference 2003 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360120
  • [学会発表] 工学教育の視点で見た多目的化するロボット教育2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 光電池を使った起き上がりこぼしライトの教材化検討2015

    • 著者名/発表者名
      水谷好成 ,渡邊和之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 振動感知型ソーラーランタン教材の改良,2015

    • 著者名/発表者名
      阿部大世,水谷好成,渡邉和之
    • 学会等名
      第33回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 図画工作に注目した科学技術を活用したものづくり教育の検討2015

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,山本利一,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守, 関根文太郎,田口浩継,針谷安男,渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 中学校における新たなロボット教育の提案 -第5報 教育現場の状況把握、「技術教室」の報告を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 光電池とセンサを用いたLEDライト教材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊和之,水谷好成,佐藤洋全
    • 学会等名
      第32回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 中学校技術科と高校情報科の連携・連続性を考慮したロボット学習のカリキュラム提案2013

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸, 杵淵信, 山本利一, 渡辺辰郎, 松岡守, 他8名
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第55回講演
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [学会発表] Development of Micro Gas Turbine Generator Fueled by Biomass Gas2010

    • 著者名/発表者名
      金子成彦, 山崎由大, 渡邉辰郎
    • 学会等名
      Renewable Energy 2010
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206025
  • [学会発表] 動特性モデルに基づく2軸マイクロガスタービン発電システムの回転数制御2009

    • 著者名/発表者名
      金子成彦、飯島一樹、渡邉辰郎、山崎由大
    • 学会等名
      日本機械学会 2009年度年次大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206025
  • [学会発表] 動特性モデルに基づく2軸マイクロガスタービン発電システムの回転数制御2009

    • 著者名/発表者名
      金子成彦、飯島一樹、渡邉辰郎、山崎由大
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206025
  • [学会発表] Development of Micro Gas Turbine Generator system for Low Calorific Value Gas from Biomass2006

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Kaneko, Yoshifumi Nakashima, Tomohiko Kaneko, Yudai Yamasaki, Tatsuo Watanabe
    • 学会等名
      Renewable Energy, 2006
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2006-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206025
  • [学会発表] 小学校段階において技術的素養の芽生えを育成するためのエネルギー関連学習に 関する 検討

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,針谷安男,山本利一,渡邉辰郎,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 学校技術科と高校情報科の連携・連続性を考慮したロボット学習のカリキュラム提案

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [学会発表] 光電池とセンサを組み合わせたLED教材の開発

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,佐藤洋全,渡邊和之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 中学校における新たなロボット教育の提案」に示唆となる過去情報の分析

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本機械学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [学会発表] 中学校における新たなロボット教育の提案-第3報試案の提案

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [学会発表] 中学校における新たなロボット教育の提案―第4報 創造アイデアロボットコンテストへの提案

    • 著者名/発表者名
      渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第25回関東支部大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • 1.  金子 成彦 (70143378)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  葉山 真治 (00010687)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  毛利 泰裕 (30010870)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  針谷 安男 (30008932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  関根 文太郎 (30236096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  杵淵 信 (30261366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  川崎 直哉 (40145107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  水谷 好成 (40183959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  渡壁 誠 (70182946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  山本 利一 (80334142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  松岡 守 (90262980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  西 正明 (50218103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  山根 隆志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山崎 由大 (60376514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  林 茂 (10358492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂井 良夫 (50272373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺村 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  廣田 和生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有賀 敬治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川原田 康文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋山 剛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 大世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  藤野 由太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡邊 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  遠藤 菜々
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 聖也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  佐藤 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  三宮 拓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武山 貴信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鳥村 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  早坂 裕太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  若井 慎太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  齋藤 楓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  櫻井 元羽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田中 雄希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  沼田 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中野 龍児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮内 正裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi