• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 清  SAKAI Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70017060
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 東京水産大学, 水産学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京水産大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物資源科学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者以外
ティラピア / スピルリナ / ミジンコ / 光周期 / 食物連鎖 / 継代繁殖 / CELSS / 閉鎖環境 / Gonadotropin / Photoperiodism … もっと見る / Spawning / Gonadal maturation / Goldfish / Rainbowtrout / Tobinumeri-dragonet / Honmoroko / テストステロン / エストラジオ-ル / ゴナドトロピン / 光周性 / 産卵 / 成熟 / キンギョ / ニジマス / トビヌメリ / ホンモロコ / LIGHT CIRCULATION / ZOOPLANKTON / MICROALGAE / TILAPIA / RECIRCULATING / CUITURE SYSTEM / CLOSED ECOLOGY / 飼育 / システム / ユーグレナ / 循環3過 / 水質 / リン / 窒素 / 動物プランクトン / 微細藻類 / 循環式 / 飼育システム / 閉鎖生態系 / 水槽 / 循環 / クロレラ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  閉鎖生態系循環式水棲生物飼育システムの構築に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      竹内 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  完全密閉型循環水槽を用いて水棲生物の継代繁殖を可能にするための萌芽的研究

    • 研究代表者
      竹内 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  閉鎖循環系下で水棲生物の継代繁殖を可能にするための基礎的研究

    • 研究代表者
      竹内 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  魚類における生殖周期の人工統御に関する研究

    • 研究代表者
      古川 清, 羽生 功
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  竹内 俊郎 (70092591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉崎 悟朗 (70281003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 清 (40134514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  羽生 功 (20011835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 秀一 (80154053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北宅 善昭 (60169886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  会田 勝美 (50012034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi