• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保原 信  YASUHARA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70017359
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授
1995年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授
1993年度: 電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 教授
1992年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
1988年度: 電気通信大学, 情報工学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
音声 / 手書き信号 / 予測符号化 / 適応制御 / モデル規範適応制御 / 符号化 / 情報圧縮 / トレース / 筆順 / ストローク … もっと見る / オイラーパス / 筆順情報 / 線画 / マトローク / 手書き文字認識 / 信号復元 / 手書き線画の情報圧縮 / DPマッチング / KL-展開 / SLALOM法 / 逆問題 / 自動署名照合 / 草書体手書き文字認識 … もっと見る
研究代表者以外
PEACESAT / Spatial workspace collaboration / USP / Video conference / PARTNERS / Pacific / Distance education / 日米合同研究 / 衛星通信 / 遠隔教育システム / アジア・太平洋地域 / 技術試験衛星ETS-V / PARTNERSプロジェクト / 国際宇宙年(ISY) / 遠隔協調システム / 南太平洋大学 / ビデオ会議 / ピ-スサット / パートナーズ計画 / 太平洋 / 遠隔教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  手書き線画像からの筆順情報復元とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      保原 信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  手書き線画像からの筆順情報復元に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      保原 信
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  太平洋地域における広域遠隔教育システムの研究

    • 研究代表者
      小菅 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  適応制御を用いた情報圧縮のための最適符号化システムの構成とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      保原 信
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  • 1.  小菅 敏夫 (80017368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  葛岡 英明 (10241796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡 育生 (80160646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  根元 義章 (60005527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 喜美夫 (40249925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小池 英樹 (70234664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  若林 伸和 (60242351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 正智 (20092611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  FUJIKI Meril
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TOPPING Dona
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ABRAMSON Nor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯田 尚志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ANNE R Frees
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  NORMAN Abram
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  DONALD Toppi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi