• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉山 杉夫  HAYAMA Sugio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70025360
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 関西医科大学, 医学部, 助教授
1992年度: 関西医科大学, 医学部
1990年度: 関西医科大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 関西医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学 / 人類学
研究代表者以外
人類学
キーワード
研究代表者
Synergism / Air-trapping / Arboreal locomotor adaptation / Paleocene primate / Human glottal tone origin / サル類の音道と声門 / ヒトと共通の声門裂孔の存在 / ファイバースコープ声門動態観察 / 後部声門 / 前部声門 … もっと見る / 化石人類音道・声門の復元 / 息こらえ(airーtrapping) / 上肢運動 / 第三紀暁新世初頭 / ヒトの発声器官の起原 / サル・ヒト声門機能の共通性 / 息こらえ効果 / 上肢運動効果 / 樹上生活適応的形質 / 化石人類音道復元 / 相乗効果 / 息こらえ(airーtropping) / 呼吸運動 / 上肢樹上運動適応 / 第三紀暁世初頭 / ヒト声門の起原 / サルとヒト声門機能の共通性 / Acute poliomyelitis / Influenzal pneumonitis / Anoexia nervosa / African Great Apes / Clinicopathological Studies / 比較解剖学的標本処理 / 感染症予ワクチン接種 / ポリオ / インフルエンザ / ヒト由来感染症羅患 / 臨床病理学的検索 / アフリカ大型類人猿孤児 / 比較解剖学的標本 / 防腐保存処理 / 気管支肺炎 / 急性灰白髄炎 / インフルエンザ性肺炎 / 神経性拒食症 / 臨床病理学 / アフリカ大型類人猿 / Japanese monkey / training / bipedalism / monkey performance / 腰椎前弯 / 脊柱代償性弯曲 / 二足性適応体制 / 周防猿まわしサル / ニホンザル / 調教 / 二足性 / 猿まわし … もっと見る
研究代表者以外
Trunk / Thorax / Limb / Muscular exertion / Endoscope / Movement / Air trapping / Laryngeal gesture / 喉頭 / ファハバースコープ / 声門閉鎮 / 器械体操 / 木のぼり / 上肢 / ビデオ画像 / 声門閉鎖 / 声道形状 / 舌筋 / チンパンジー / 下肢運動 / 喉頭閉鎖 / ヒト / 声道 / 樹上空間 / 躯幹 / 胸郭 / 内視鏡 / 筋力発揮 / 運動 / 息こらえ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  アフリカ大型類人猿の病理解剖学的ならびに比較解剖学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉山 杉夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  動作時における息こらえ効果測定法の技術開発

    • 研究代表者
      岡田 守彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  二足性を獲得した周防猿まわしサルの生体維持機構の追跡調査研究代表者

    • 研究代表者
      葉山 杉夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  化石人類を含む霊長類声門の機能分析のための技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      葉山 杉夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  新美 成二 (00010273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中務 真人 (00227828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柳井 徳磨 (10242744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柵木 利昭 (70014115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡田 守彦 (60011615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 賛 (20161565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡 秀郎 (10177032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮下 節 (50015814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐倉 朔 (40013908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山 高正 (20143703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 一憲 (00154526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺尾 恵治 (30109920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ASSITOU Ndinga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ATTWATER Mark
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi