• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 武晃  YOSHIMURA Takeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70031127
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 2000年度: 神戸大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 神戸大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 機械工作 / 物理計測・光学 / 計測工学
研究代表者以外
物理計測・光学
キーワード
研究代表者
OFDR法 / 光周波数変調 / 半導体レーザ / C / トモグラフィ / 近赤外光 / tomography / OFDR / OCDR / OCT … もっと見る / 光断層像測定 / 強散乱媒質 / モンテカルロ法 / 拡散光 / 準直進光 / 表面粗さ計 / 非接触測定 / 画像計測 / 動的スペックル / 2次モ-メント測定 / 冷延鋼板 / 動的スペックル照射 / スペックル・コントラスト法 / 縦粗さ・横粗さの分離 / Surface-Roughness / Non-Contact / Image Processing / Dynamic Speckle / 2nd Order Moment / Cold Rolled Steel / 眼底立体計測 / 緑内障診断 / 格子投影法 / D比 / リム幅 / 視野欠損 / ニューラルネットワーク / 乳頭陥凹 / 眼底カメラ / 3-D Measurement of Ocular Fundus / Diagnosis of Glaucoma / Grating Projection Method / D Ratio and Rim Width / Visual Field Defects / Neural Network / 低コヒーレンス干渉法 / モーメント画像処理 / 周波数掃引干渉法 / 断層画像 / 信号回復 / 反復解法 / 光断層像 / 反射型光学系 / OCDR法 / 2次モーメント装置 / Low coherence interferometry / Moment image processing / Frequency sweep reflectometry / Tomographic imaging / Signal recovery / Iterative deconvolution / 3次元同時測定 / 生体計測 / 強散乱物質 / 高分解 / 近赤外 / 3次元測定 / フーリエ変換 / near infrared / 3-D measurement / laser diode / high resolution / optical frequency modulation / tissue / strong scattering medium / 生体 / 断層計測 / 干渉計測 / 直進光 / 多重散乱 / 光周波数走査 / 生体断層像 / ビート周波数 / 同時測定 / bio-tissue / interferometry / ballistic light / multiple scattering … もっと見る
研究代表者以外
散乱 / 吸収 / 逆問題 / ニュ-ラル・ネットワ-ク / 光 / 音波 / 電磁波 / レ-ザ-レ-ダ / Scattering / Absorption / Inverse problem / Neural network / Optical sensing / Ultrasound / Electro-magnetic wave / Laser radar / 旋光効果 / 電気光学効果 / 複屈折 / 空間光変調器 / 光変調器 / 単結晶 / 光活性 / Optical rotation / Electrooptic effect / Double refraction / Spatial light modulator / Optical Modulator / Single crystal / Optical activity 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  近赤外光トモグラフィの3次元同時測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  光断層像測定の高分解化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  光周波数走査による断層画像の測定と3次元像構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超解像光断層像の測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  眼底の3次元計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  散乱・吸収過程を用いる計測技術の逆問題

    • 研究代表者
      北村 新三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  動的スペックル照射による2次元表面粗さのインプロセス計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 武晃
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      神戸大学
  •  電気光学結晶における旋光能の特異現象に関する研究

    • 研究代表者
      峯本 工
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  中川 清 (50198032)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  峯本 工 (60031093)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 隆雄 (90112078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北村 新三 (80029131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 四一 (30031115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  賀谷 信幸 (30093503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 治弥 (80031053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石丸 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  SIGELMANN R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  LEUNG TSANG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TSANG Leung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SIGELMANN Rubens A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮本 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi