メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
北村 新三
KITAMURA Shinzo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80029131
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 2003年度: 神戸大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
システム工学
/
計測・制御工学
/
制御工学
/
計測・制御工学
研究代表者以外
計測・制御工学
/
医用生体工学・生体材料学
/
病態検査学
キーワード
研究代表者
創発 / 自己組織化 / 二足歩行ロボット / 自律分散システム / ニュ-ラルネットワ-ク / 生態ネットワ-ク / 視覚野モデル / 進化 / 適応 / 人工生命
…
もっと見る
/ ニューラルネットワーク / Neural network / 学習 / 強化学習 / emergence / 進化的計算 / エネルギー栄養段階 / 大規模振動子系 / 古典的仮現運動視 / 連想記憶 / 機能形成 / パターン生成 / 神経回路振動子 / 学習制御 / 倒立振子 / 散乱 / 吸収 / 逆問題 / ニュ-ラル・ネットワ-ク / 光 / 音波 / 電磁波 / レ-ザ-レ-ダ / Scattering / Absorption / Inverse problem / Optical sensing / Ultrasound / Electro-magnetic wave / Laser radar / 複雑系 / 生物的工学システム / 進化的探索 / evolution / learning / adaptation / complex system / artificial life / 学習設計論 / マルチエージェント / スケジューリング / 設計論 / Emergence / Learning / Design / Evolutionary Computing / Multi-agents / Scheduling / システム設計論 / 進化計算 / 遺伝的アルゴリズム / 共進化 / system design / evolutionary computation / genetic algorithm / co-evolution / システム設計 / 創発システム / 情報場 / インタラクション / 進化的計算法 / 創発的設計 / 発見的推論 / System Design / Emergent System / Information Field / Interaction / Evolutionary Computation / Reinforcement Learning / ロボットマニピュレータ / 自律動作計画システム / 把持および離脱動作計画 / ゴム空気圧駆動アーム / ホップフィールドネットワーク / 空気式マニピュレータ / Robot manipulator / Autonomous motion planning / pick-and-departure motion planning / Rubber pneumatic actuator / Biped locomotive robot
…
もっと見る
研究代表者以外
カオス / 分岐現象 / 自律分散 / 自己組織化 / 秩序生成 / 通信機能 / 情報処理機能 / 制御機能 / 非線形現象 / 生体組織 / 生物社会 / PEI / ニューラルネットワーク / 自律性 / 分散性 / 協調 / 秩序 / 信頼性 / 適応性 / 生物システム / 創発現象 / 進化・学習 / 知的システム / 創発システム / 複雑系 / 進化 / 遺伝子アルゴリズム / 最適化 / 非線形制御システム / 共存現象 / 非線形システム / 大規模システム / 複合システム / 低侵襲手術 / 手術ロボット / 3D表示 / ヘリカルスキャンCT / 微小放射線源 / ラジオメス / CT / CT内視鏡 / ロボット / 3D / low invasion operation / operation robot / three-dimensional display / helical scan computed tomograph / minute radiation source / radio scalpel / 分布定数システム / 確率分布定数システム / 偏微分方程式 / 確率偏微分方程式 / 関数空間 / パラメータ推定 / 最小分散推定 / 最丈推定 / Distributed parameter system / Stochastic distributed parameter system / Partial differential equation / Stochastic partial differential equation / Functional space / Parameter estimation / Minimum variance estimate / 急性白血病のセルキネティクス / 急性白血病治療 / 治療モニタリング / 数理モデル / 病態解析 / 病態シミュレーション / 生体システム論 / 計量診断学 / 急性白血病の治療 / コンピューター診断学 / 細胞回転モデル / Cell Kinetics / Acute Leukemia / Mathematical Model / Simulation
隠す
研究課題
(
21
件)
共同研究者
(
56
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
インタラクティブ情報場での創発的設計論に関する研究
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
システム工学
研究機関
神戸大学
システム設計に対する創発的方法論の構築
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
システム工学
研究機関
神戸大学
創発的機能形成のシステム理論(総括班)
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1998
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
マニピュレータを使用した人体精密穿刺装置の開発及び密封小線源装置への応用
研究代表者
正井 栄一
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
医用生体工学・生体材料学
研究機関
神戸大学
創発的システム設計論に関する研究
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
制御工学
研究機関
神戸大学
創発現象の数理
研究代表者
土屋 和雄
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
創発的機能形成のシステム理論の研究に関する企画調査
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
システム工学
研究機関
神戸大学
二足歩行ロボットの学習による適応動作生成システム
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
神戸大学
自律分散システムに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
伊藤 正美
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
自己組織化機能の数理
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
自律分散システムに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
伊藤 正美
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
自己組織化機能の数理
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
自律分散システムに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
伊藤 正美
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
自己組織化機能の数理
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
ニューラルネットワークにおけるカオスと分岐現象
研究代表者
平井 一正
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
神戸大学
散乱・吸収過程を用いる計測技術の逆問題
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
神戸大学
ハイブリッド型非線形複合システムにおける分岐現象とカオス
研究代表者
平井 一正
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
神戸大学
非線形複合システムにおける分岐現象とカオス
研究代表者
平井 一正
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
神戸大学
マニピュレータの自律制御システムの開発
研究代表者
研究代表者
北村 新三
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
神戸大学
細胞回転を基礎とした数理モデルの適用による急性白血病治療過程のモニタリングの研究
研究代表者
山口 延男
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
病態検査学
研究機関
神戸大学
分布定数システムのパラメータ推定に関する研究
研究代表者
砂原 善文
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
京都工芸繊維大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
池田 雅夫
(00031146)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
蔵本 由紀
(40037247)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
堤 一義
(30197735)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
西川 〓一
(20025886)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
土屋 和雄
(70227429)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
村尾 元
(70273761)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
玉置 久
(10227267)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
平井 一正
(30031058)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
潮 俊光
(30184998)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
伊藤 正美
(30023021)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
日高 敏隆
(70014892)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
北森 俊行
(60010724)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
梅谷 陽二
(20013120)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
須田 信英
(60029410)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
吉澤 修治
(90010959)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
寺本 英
(30025225)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
17.
嘉数 侑昇
(60042090)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
小林 重信
(40016697)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
伊藤 宏司
(30023310)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
星野 力
(30027130)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
呉松 保男
(40110803)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
安田 一則
(30107982)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
安藤 四一
(30031115)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
賀谷 信幸
(30093503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
松本 治弥
(80031053)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
吉村 武晃
(70031127)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
正井 栄一
(10238892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
片山 修
(20295778)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
井上 雄紀
(70243334)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
田浦 俊春
(00251497)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
角田 譲
(50031365)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
長坂 一郎
(10314501)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
菊池 誠
(60273801)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
砂原 善文
(70027746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
大住 晃
(70027902)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
市川 朗
(00115437)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
示村 悦二郎
(80063585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
相良 節夫
(60037679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
山口 延男
(00026890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
武川 公
(60099835)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
巽 英二
(20192172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
田中 克己
(00127375)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
細江 繁幸
(50023198)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
森本 郁
(30252795)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
原 辰次
(80134972)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
矢野 雅文
(80119635)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
金子 邦彦
(30177513)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
喜多 一
(20195241)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
山下 長司郎
(00144569)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
石丸 昭
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
SIGELMANN R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
LEUNG TSANG
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
TSANG Leung
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
SIGELMANN Rubens A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
村上 昌雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
中谷 洋子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×