• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪田 祐作  SAKATA Yusaku

… 別表記

坂田 祐作  SAKATA Yusaku

隠す
研究者番号 70032951
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8061-208X
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 岡山大学, 名誉教授
2005年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
2005年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 岡山大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 岡山大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1997年度: 岡山大学, 工学部, 教授
1992年度: 岡山大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 岡山大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料 / 触媒・化学プロセス / 反応・分離工学 / 環境技術・環境材料 / 反応工学
研究代表者以外
反応工学 / 触媒・資源化学プロセス / 材料加工・処理 / 電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者
Ion Exchange Resin / 細孔構造 / 水熱処理 / メソポアシリカ / 固体酸触媒 / 燃料油 / プラスチック / 触媒 / Capacitor electrode / TiP207 Photo catalyst … もっと見る / Ruthenium Oxide, RuO2 / Zirconium Oxide, ZrO2 / Cerium Oxide, CeO2 / Pyrolysis / Wood biomass / 微粒子 / 酸化物 / 2rO_2 / ベンズアルデヒド合成 / Ni担持触媒 / メタン部分酸化 / ZrO_2 / CeO_2 / キャパシタ炭素電極 / 燐酸チタニア系光触媒 / 酸化ルテニウムRuO2 / 酸化ジルコニウムZeO2 / 酸化セリウムCeO2 / 熱分解炭化 / 廃イオン交換樹脂 / 木質バイオマス / Higher Elastics of Metal Compounds - Carbon Matrix Composite / Long Life Catalysts / Catalytic Activation by Molecular Oxygen / Pore Structure Controlling / Sawdust / Nano Size Metal Compounds-Porous Carbon Matrix / Carbothermal Reduction / 吸着 / 多孔質炭素 / 熱還元 / 炭素熟還元 / 高弾力性無機・有機複合体 / 高活性低劣化触媒 / 分子状酸素活性化酸化触媒 / 細孔構造制御 / おが屑 / イオン交換樹脂 / ナノ金属化合物-炭素多孔質複合体 / 炭素熱還元 / Pore Size Distribution / Molecular Sieving Adsorption / Adsorption Capacity / High Surface Area Carbon / Actived Carbon Fiber / Carbon Fiber / トリハロメタン(THM) / 吸着の速度と容量 / 炭素の不融化処理 / 分子ふるい炭素(MSC) / 炭酸ガスによる炭素賦活 / 活性炭素繊維(ACF)の製造 / ピッチ系炭素繊維 / 吸着速度 / 吸着容量 / 細孔径分布 / 分子ふるい吸着 / 高表面積炭素 / 活性炭素繊維(ACF) / 炭素繊維 / 脱臭素化 / マイクロリアクタ / 脱臭素 / プラスチックリサイクル / HIPS-Br / 臭素系難燃剤 / マイクロリアクター / 炭素析出 / 炭化水素 / リサイクル / 油化分解 / コ-ク生成 / シリカ・アルミナ / ポリオレフィン / 熱分解 / 触媒活性酸素 / 多孔質固体 / 比表面積 / 石炭の流動床燃焼 / 脱硫 / 酸化カルシウム / 亜酸化窒素分解 / 四重極子相互作用 / NH_3-TPD測定 / DSC測定 / 吸着量 / 空気分離 / プラズマ処理 / PSA分離操作 / ゼオライト … もっと見る
研究代表者以外
石炭のガス化 / 日本ーカナダ共同研究 / Japan-Canada joint research / 石炭の迅速熱分解 / 石炭転換工学 / 炭素多孔体 / Sponge iron / Metallic iron / Direct reduction / Synthetic gas / Coal gasification / Iron ore / Brown coal / キルン型反応器 / リクナイト / マグネタイト / ヘマタイト / ロータリーキルン反応器 / 直接還元法 / ロータリーキルン / 海綿鉄 / 金属鉄 / 直接還元 / 合成ガス / 石炭ガス化 / 鉄鉱石 / 褐炭 / BLACK LIGHT / REACTION KINETIC ANALYSIS / POROUS CARBON / RUTHENIUM / METHYLENE BLUE / PHOTOCATALYST / ADSORPTION / TITANIUM PHOSPHATE / 複合材料 / Ru触媒 / 無機紫外線遮蔽材 / 界面活性剤 / バンドギャップ / ブラックライト / 反応速度解析 / ルテニウム / メチレンブルー / 光触媒 / 吸着 / リン酸チタン / Boiling Sulfuric Acid / Corrosion Resistance / Molybdenum Nitrides / Precipitation Strengthening / Internal Nitriding / Molybdenum Alloy / 優先窒化処理 / 沸騰硫酸 / 耐食性 / モリブデン窒化物 / 析出強化 / 内部窒化処理 / モリブデン合金 / Desulphurization of flue gas / Supercritical fluid extraction of coal / Coal Gasification / Coal pyrolysis / 石炭ガスの脱硫 / 石炭の超臨界ガス抽出 / 石炭の熱分解 / Flash pyrolysis of coal / Gasification of coal / Coal conversion technology / 充放電特性 / 非水雰囲気制御操作 / 真空加熱処理 / 高度脱水 / 多孔性炭素電極材料 / 非水電解質液 / 電気二重層キャパシタ / 樹脂 / 賦活 / 前駆体構造 / 静電容量 / 電解液 / 細孔構造 / キャパシタ 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  溶融プラスチックからの脱ハロゲン用高温水蒸気マイクロリアクタの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有機高分子マトリックスを利用した酸化物微粒子の調製研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新規高活性リン酸チタン光触媒-炭素多孔体複合材による水中の溶存有機物の高度除去

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  非酸化物系電気化学スーパーキャパシタ用電極の創製

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  極限腐食環境下における高耐食性ナイトライド被覆Mo系複合材料の創製

    • 研究代表者
      吉尾 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      岡山大学
  •  メソポアシリカ触媒によるプラスチックの油化分解研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  プラスチックの燃料油化分解プロセス用液相接触固体触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  炭素熱還元法による金属高分散炭素触媒の新規合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  亜酸化窒素分解触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ピッチ系炭素繊維からの分子ふるい性繊維状活性炭素の製造研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  プラズマ処理により炭素修飾したゼオライト系空気分離用吸着剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  日本ーカナダ共同学術研究「複合的変換プロセスによる石炭の有効利用」

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本ーカナダ共同学術研究「複合的変換プロセスによる石炭の有効利用」

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本ーカナダ共同学術研究 石炭高度利用プロセスの開発

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  鉄鉱石・低品位石炭混合物のスチームとの反応による低温製鉄プロセスの開発

    • 研究代表者
      笠岡 成光
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  日本カナダ共同学術研究「石炭高度利用プロセスの開発」

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2008 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] リン酸チタン-炭素系複合材料による水中のメチレンブルーの除去分解2008

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳, 上原修, ThalladaBhaskar, 阪田祐作, 平井隆之
    • 雑誌名

      粉体粉末および粉末冶金 55巻・1号

      ページ: 51-54

    • NAID

      10020125117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] TAKAYUKI HIRAI, DECOMPOSITION OF METHYLENE BLUE IN WATER BY A COMPOSITE OF TITANIUM PHOSPHATE - POROUS CARBON2008

    • 著者名/発表者名
      AKIORI, MUTO, OSAMU, UEHARA, THALLADA, BHASKAR, YUSAKU, SAKATA
    • 雑誌名

      JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF POWDER AND POWDER METALLURGY 55

      ページ: 151-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Prreparation of Ruthenium-Porous Carbon Composite from a Chelete resin And its Application to capacitor Electrode (in papanese)2006

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, Y.Tohji, T.Bhaskar, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Powder Metallurgy Vol.53, 53

      ページ: 971-977

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Liquid phase Oxidation of Benzene to Phenol with Molecular Oxygen using Carbon-based Fe-Pd and Cu-Pd Catalyst2006

    • 著者名/発表者名
      Md.A.Uddin, M.Tanihara, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J. of the Fac. of Environmental Science and Technology Vol.11

      ページ: 99-101

    • NAID

      120002313983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Alkaline hydrothermal treatment of brominated high impact polystylene (HIPS-Br) for bromine and bromine free plastics recovery2006

    • 著者名/発表者名
      M.Brebu, T.Bhaskar, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Chemosphere (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Liquid phase Oxidation of Benzene to Phenol with Molecular Oxygen using Carbon-based Fe-Pd and Cu-Pd Catalyst2006

    • 著者名/発表者名
      Md.A.Uddin, M.Tanihara, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J. of the Faculty of Environmental Science and Technology 11

      ページ: 99-101

    • NAID

      120002313983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] キレート樹脂からのルテニウム-多孔性炭素複合材の開発とキャパシタ電極への応用2006

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳, 田路勇樹, Thallada Bhaskar, 阪田祐作
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金 53

      ページ: 971-977

    • NAID

      10018422185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Activated Carbon Monoliths from Phenol Resin and Carbonized Cotton Fiber for Methane Storage2005

    • 著者名/発表者名
      A..Muto, T.Bhaskar, S.Tsuneishi, Y.Sakata, H.Ogasa
    • 雑誌名

      Energy & Fuelsl 19

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] ナノ金属化合物(Ni, La, Zr)多孔性炭素複合体の合成と有機変換触媒への応用2005

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, 武藤 明徳, 吉村 伸吾, 阪田 祐作
    • 雑誌名

      粉体粉末冶金協会研究発表会要旨集(1-01A)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Removal of nitrogen, bromine, and chlorine from PP/PE/PS/PVC/ABS-Br Pyrolysis liquid products using Fe-and Ca-based catalysts2005

    • 著者名/発表者名
      M.Brebu, T.Bhaskar, K.murai, A.Muto, Y.Sakata, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability 87.2

      ページ: 225-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Activated Carbon Monoliths from Phenol Resin and Carbonized Cotton Fiber for Methane Storage2005

    • 著者名/発表者名
      A..Muto, T.Bhaskar, S.Tsuneishi, Y.Sakata, H.Ogasa
    • 雑誌名

      Energy & Fuels Vol.19

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Effect of poly(ethylene terephthalate) on the pyrolysis of brominated flame retardant containing high impact polystyrene and catalytic debromination of the liquid products2004

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, J.Kaneko, A.Muto, Y.Sakata, E.Jakab, T.Matsui, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 71/2

      ページ: 765-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Preparation, Characterization of nano-crystalline Ceo_2-ZrO_2 catalyst by dry method : Effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Sakata, Y.Kusano, K.murakami
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 275,1-2

      ページ: 173-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of novel Ti2O7 carbon composite using ion-exchanged resin(C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Md.A.Uddin, S.Takashima, T.Hirai, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Applied CatalystsA : Generqal Vol.275

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of nanocrystalline CeO2-ZrO2 catalysts by dry method : effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Applied CatalystsA : Generqal Vol.275

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of nanocrystalline CeO2-ZrO2 catalysts by dry method : effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 275

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] TiP_2O_7 fine particle for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori MUTO, Kiyonobu IDA, Thallada BHASKAR, Seisuke TAKASHIMA, Takayuki HIRAI, Yusaku SAKATA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th of APPChE Congress

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Crystalline Control of Bincho Charcoal by using Catalytic Graphitization and Electromagnetic Wave Absorption Characteristics of Derived Carbon2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchida, M.Nakanishi, T.Fujii, J.Takada, A.Muto, Y.Sakata, Y.Kusano, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 29

      ページ: 2511-2514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Crystalline Control of Bincho Charcoal by using Catalytic Graphitization and Electromagnetic Wave Absorption Characteristics of Derived Carbon2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchida, M.Nakanishi, T.Fujii, J.Takada, A.Muto, Y.Sakata, Y.Kusano, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol.29

      ページ: 2511-2514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of novel Ti2O7 carbon composite using ion-exchanged resin(C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Md.A.Uddin, S.Takashima, T.Hirai, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 260

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of nevel TiP_2O_7 carbon compoiste using ion exchange resin (C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of isopropyl alcohol2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori MUTO, Kiyonobu Ida, Thallada Baskar, Md.Azhar Uddin, Seisuke Takashima, Takayuki Hirai, Yusaku Sakata
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 260

      ページ: 163-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Pyrolysis studies of PP/PE/PS/PVC/HIPS-Br mixed with PET Plastics and dehalogenation (Br, Cl) of liquid products2004

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, J.Kaneko, A.Muto, Y.Sakata, E.Jakab, T.Matsui, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 72/1

      ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Debromination of flame retarded high impact polystyrene (HIPS-Br) by Hydrothermal Treatment and Recovery of Bromine free Plastics2003

    • 著者名/発表者名
      M.A.Uddin, T.Bhaskar, Toshiaki Kusaba, Kenji Hamano, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 203-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO2, ZrO2 nd CeO2-ZrO22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 480-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO2, Zr02 nd Ce02-ZrO22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry Vol.5

      ページ: 480-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO_2, ZrO_2 and CeO_2-ZrO_22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 480-483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • 1.  武藤 明徳 (00174243)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  UDDIN Md.Azh (70263613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  BHASKAR T. (40359881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 4.  富田 彰 (80006311)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 健治 (20025919)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 孝一 (40111942)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 俊光 (70026045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  SILVESTON Pe
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  笠岡 成光 (10032921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新井 邦夫 (10005457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松永 利昭 (40006309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉尾 哲夫 (70032943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 潤 (60093259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長江 正寛 (60304341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平井 隆之 (80208800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  笹岡 英司 (50033246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅原 勝康 (60154457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  京谷 隆 (90153238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横野 哲朗 (50109500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古澤 健彦 (20011083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉井 康勝 (80006288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  CHAMBERS All
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ROY Chiustia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  WATKINSON Pa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  FURIMSKY Edw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西野 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西田 典秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 嘉昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  KARAGOZ Selhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  SELHAN Karagoz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村上 一幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SILVESTON P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi