• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平川 方久  HIRAKAWA Masahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70033058
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 岡山大学, 医学部, 教授
1995年度: 岡山大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 岡山大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔学
キーワード
研究代表者
heme / ヘムオキシゲナーゼ / ヘム / ストレス蛋白 / ハロタン / heme oxygenase / hepatotoxicity / inhaled anesthetics / 肝障害 / チトクロームP450 … もっと見る / 吸入麻酔薬 / oxidative stress / cytochrome P450-2E1 / heme oxygenase-1 / ハロタン肝障害 / 低酸素 / ヘムオキシゲナーゼ-1 / イソフルラン / CYP2E1遺伝子導入細胞 / 四塩化炭素 / CYP2E1 / 吸収麻酔薬 / CYP2E1遺伝子導入肝細胞 / 酸化的ストレス / HSP70 / Heme Oxygenase-1 / stress protein / halothane / inorganic fluoride / nephrotoxicity / drug metabolism / cytochrome P450 / アミノピリン脱メチル化活性 / セボフルレン / イソフルレン / エンフルレン / パロセン / メチルコラントレン / フェノバルビタール / チトグロームP-450 / 四重極マスフィルター / サーモスプレー / 質量分析計 / 液体クロマトグラフ / 筋弛緩薬 / 無機フッ素 / 腎障害 / 薬物代謝 … もっと見る
研究代表者以外
アポトーシス / NADH / ミトコンドリア / heme / heme oxygenase-1 / スズ(SnCl_2) / ヘムオキシゲナーゼ-1 / ヘム / ストレス蛋白 / 虚血性急性腎不全 / apoptosis / tin chloride(SnCl_2) / Heat shock protein / Ischemic acute renal failure / reperfusion injury / free radical / mitochondria / 虚血再灌流 / フリーラジカル / Penumbra / Mitochondria / DC-ポテンシャル / NADH蛍光 / 部分脳虚血 / ペナンブラ / oxidative stress / renal function / tin mesoporphyrin / δ-aminolevulinate synthase / heat shock protein 70 / ischemic acute renal failure / スズ / ヘムオキシゲナーゼ / 虚血性腎不全 / 酸化的ストレス / 腎機能 / δ-アミノレブリン酸合成酵素 / スズメゾポルフィリン / ヘムオキシゲナーゼー1 / eHR (equivalent heart rate) / ePVA (equivalent PVA) / ventricular fibrillation / VO2 (myocardial oxygen consumption) / PVA (pressure-volume area) / エネルギー効率 / e'PVA / eHR / ePVA / 心室細動 / 心筋酸素消費量 / PVA / SIRS / IL-6 / 敗血症 / TNF-α / Heme Oxygenase-1 / エンドトキシン / IL-11 / 敗血症性多臓器障害 / 脳保護 / 電撃痙攀 / 全脳虚血 / 内因性オピオイドペプチド / 遺伝子治療 / 遺伝子 / メカニズム / 痛み / アミノピリン脱メチル化活性 / チトクローム P450 / 亜鉛 / 肝障害 / ハロタン 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  N-アセチルシステインが脳虚血障害後のミトコンドリア機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      武田 吉正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アポトーシスの阻止による急性腎不全治療法の開発

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  電撃痙攣法によるプレコンディショニング(中枢神経系における虚血耐性)獲得の可能性

    • 研究代表者
      森田 潔
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  抗炎症性サイトカインとストレス蛋白が敗血症の予後に及ぼす影響

    • 研究代表者
      片山 浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳梗塞辺縁における電子伝達系の停滞がアポトーシスの発現に及ぼす影響と、その治療法

    • 研究代表者
      長野 修
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  内因性オピオイドペプチド発現による"痛みの遺伝子治療"を目指す基礎的研究

    • 研究代表者
      溝渕 知司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  吸入麻酔薬による臓器障害の分子生物学的機序研究代表者

    • 研究代表者
      平川 方久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  虚血性急性腎不全においてストレス蛋白の果たす役割

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  吸入麻酔薬による臓器障害とストレス蛋白の役割研究代表者

    • 研究代表者
      平川 方久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ラットハロタン肝炎モデルに対する亜鉛の保護作用の解明

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  肝チトクロームP-450と薬物代謝に及ぼす吸入麻酔薬の影響研究代表者

    • 研究代表者
      平川 方久
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心室細動の心筋力学的・エネルギー学的解析

    • 研究代表者
      時岡 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  高橋 徹 (40252952)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤木 玲子 (50150967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝渕 知司 (70311800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森田 潔 (40108171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 吉正 (30294466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 輝夫 (00033225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中塚 秀輝 (70263580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横山 正尚 (20158380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片山 浩 (90161067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 吉夫 (30136006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  板野 義太郎 (30127542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  時岡 宏明 (90127572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅 弘之 (90014117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長野 修 (30263586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi