• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 博  KIMURA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70036218
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1992年度: 大阪大学, 歯学部, 教授
1986年度: 阪大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 溶接工学
キーワード
研究代表者
shape memory alloy / thermal spraying / implant / Ti-Ni / Ti系合金 / Ti / TiーNi / 形状記憶合金 / 溶射 / インプラント … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る コラーゲン / Collagen / Insolubilization / コラ-ゲン / UV照射 / 不溶化 / 人工歯根膜 / BMP / Heparin / Composites / UV-irradiation / Apatite / 骨増殖因子 / ヘパリン / 複合体 / アパタイト / Plasma-irradiation / Artificial periodontal membrane / アパタイトコンポジット / アパタイトコンポジェット / プラズマ重合 / 人工紫根膜 / Antibacterial activity / Methyl mercaptan / Plate denture / Green tea extract / Deodorant / 口臭 / デンチャ-プラ-ク / 床用アクリルジン / 消臭 / ガスクロマトグラフ / レジン床義歯 / ミュータンス / ミュータンス菌 / カンジダ菌 / 悪臭 / 床義歯 / 抗菌性 / メチルメルカプタン / 有床義歯 / 緑茶の乾留成分 / 消臭剤 / Bio-adhesion / Biomimetic / Artificial Periodontal / バイオミメティックス / 波形デ-タ処理システム / 生体接着 / バイオミメティック / Cristobalite / Quartz / Hardness / Reacted layer / Investment / Casting / Titanium / 鋳造精度 / リン酸塩系埋没材 / チタン用鋳型材 / クリストバライト / 石英 / 硬さ / 反応層 / 埋没材 / 鋳造 / チタン / キャストクラスプ / 熱処理 / 超弾性 / チタン-ニッケル合金 / 疲労特性 / 減衰振動 / バイオメカニクス / 歯根膜 / 波形データ処理システム / TCP / HAp / 傾斜材料 / 多孔貭 / Ti / インプラント / 溶射 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  波形データ処理システムによる歯根膜の力学特性の解明と機能回復

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  溶射を用いた医療インプラント用多孔貭および傾料機能材料の開発

    • 研究代表者
      荘村 泰治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バイオミメティック人工歯根膜用コラーゲンの不溶化と接着特性

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  消臭作用のある床義歯の開発に関する研究

    • 研究代表者
      寺岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  チタン鋳造用鋳型材の研究

    • 研究代表者
      高橋 純造
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘパリン化アパタイト・コラ-ゲン複合体の修飾特性

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キャストクラスプ用Ti-Ni合金の疲労特性におよぼす熱処理の影響

    • 研究代表者
      高橋 純造
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Ti、セラミックスを溶射したインプラントの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 博
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プラズマ重合による人工紫根膜コラーゲンの不溶化特性

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  岡崎 正之 (30107073)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荘村 泰治 (10154692)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 純造 (80029149)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺岡 文雄 (00099805)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山賀 保 (30127310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 高裕 (30204241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 芳信 (10144510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi