• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 純子  NISHIKAWA JUNKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70076925
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 獨協大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 独協大学, 名誉教授
2011年度: 独協大学, その他の部局, 名誉教授
2003年度: 獨協大学, 経済学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 獨協大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史
研究代表者以外
史学一般 / 経済史
キーワード
研究代表者
outsorsing / Mass production / Subcontracting system / Defense production / American Aircraft Industry / 冷戦 / 中小企業 / 軍需産業 / 外注生産 / 大量生産システム / 下請生産 / 軍需生産 / アメリカ航空機産業 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 軍備競争 / 軍拡 / 軍縮 / 武器移転 / 軍産関係 / 兵器産業 / 技術移転 / 再軍備 / 道徳的な問い / 軍縮会議 / 航空機産業 / 軍備管理 / MARKET ECONOMY / MONT PERELIN SOCIETY / COLLOQUE DE WALTER LIPPMANN / CAPITALISM AFTER WORLD WAR II / NEO-LIBERLALISM / NEW-LIBERLALISM / 規制 / 自由化 / 組織化 / グローバリゼーション / 戦後ヨーロッパ資本主義 / 市場 / 市場経済 / モンペルラン協会 / リップマン・シンポジウム / 戦後資本主義 / ネオリベラリズム / 新自由主義 / 軍拡政策 / 国際軍縮問題 / 世界史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  軍縮・軍備管理の破綻に関する総合的歴史研究―戦間期の武器移転の連鎖構造を中心に―

    • 研究代表者
      横井 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      明治大学
  •  軍縮と武器移転の総合的歴史研究-軍拡・軍縮・再軍備の日欧米比較-

    • 研究代表者
      横井 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      明治大学
  •  ネオリベラリズムと戦後ヨーロッパ資本主義(1945-73年)

    • 研究代表者
      石山 幸彦, 権上 康男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  アメリカ航空機産業における下請生産関係-冷戦期を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      西川 純子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      獨協大学

すべて 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] アメリカ航空宇宙産業-歴史と現在-2008

    • 著者名/発表者名
      西川純子
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242014
  • [雑誌論文] 冷戦期のアメリカ航空宇宙産業と下請生産2005

    • 著者名/発表者名
      西川 純子
    • 雑誌名

      商学論纂(中央大学) 46巻4号

      ページ: 1-37

    • NAID

      40006803436

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • [雑誌論文] 9・11以後のアメリカ軍需産業2004

    • 著者名/発表者名
      西川 純子
    • 雑誌名

      歴史地理教育 672号

      ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330023
  • 1.  田縞 信雄 (80179697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須藤 功 (90179284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横井 勝彦 (10201849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奈倉 文二 (10007825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松永 友有 (50334082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉松 中 (40327292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千田 武志 (90309675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石山 幸彦 (90251735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  権上 康男 (30018006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永岑 三千輝 (70062867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西牟田 祐二 (00189317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 俊夫 (00139982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安部 悦生 (50130795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斎藤 叫 (80119536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋富 創 (00407909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 裕史 (30305966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米山 高生 (00175019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  深澤 敦 (40288618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 雄司 (10551004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石坂 綾子 (40329834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹内 真人 (20520729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高田 馨里 (40438172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福士 純 (60600947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 淳 (80242048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西牟田 祐二 (90183897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi