• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 仁  NAKAYAMA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70088863
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 熊本大, 教授
2007年度: 熊本大学, その他の研究科, 教授
2007年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授
2005年度 – 2006年度: 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2002年度 – 2005年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 … もっと見る
2004年度: 国立大学法人熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授
1993年度 – 2002年度: 熊本大学, 薬学部, 教授
1992年度: 北海道大学, 薬学部, 助手授
1992年度: 北海道大学, 薬学部, 助教授
1986年度 – 1992年度: 北海道大学, 薬学部, 助手
1988年度: 北海道大学, 薬学 部, 助手
1985年度: 北海道大学, 薬, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医薬分子機能学 / 生物系薬学 / 化学系薬学 / 創薬化学 / 生物系 / 生物系薬学
研究代表者以外
化学系薬学 / 生物系薬学 / 胸部外科学 / 実験病理学 / 生物系薬学 / 物理系薬学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
CD36 / 光アフィニティラベル / スカベンジャー受容体 / グリベンクラミド / photoaffinity labeling / 脳虚血 / アルツハイマー病 / マクロファージ / Naチャンネル / ジヒドロピリジン化合物 … もっと見る / drug design / new compounds / drug binding site / 精密合成化学 / ドラッグデザイン / 新規化合物 / 薬物結合部位 / 光アフィニティラベリング / Ca拮抗薬 / ミクログリア / 単クローン抗体 / Aβクリアランス / コレステロール代謝 / ACAT / スルホニルウレア / 二次元結晶 / エナンチオマー / L型Caチャンネル / ジヒドロピリジン / 心筋イオンチャンネル / 抗ペプチド抗体 / 部位特異的抗体 / scavenger receptors / MS / ESI-MS / TOF-MS / cholesterol metabolism / macrophage / glibenclamide / 心筋Caチャンネル / synthesic chemistry / calcium antagonist / 抗リガンド抗体 / 心筋L型Caチャンネル / 結合部位の同定 / 神経細胞 / 特異的抗体 / 酸化ストレス / 抗炎症性サイトカイン / サブタイプ / ミクログリアサブタイプ / 肥満 / 脂肪細胞 / クリアランス / 心筋 / スルホニルウレア受容体 / 光学分割 / K^+チャンネル / Na^+チャンネル / Ca^<2+>チャンネル / タンパク質リン酸化 / 光アフィニテイラベル / 制御機構 / 蛋白質リン酸化 / イオンチャネル / Antibodies / Photoaffinity Labeling / Sodium Channel Structure Function / 糖ペプチド / テトロドトキシン / トポロジー / ナトリウムチャンネル / 糖鎖結合部位 / 光親和性標識 / 機能部位 / Naチャンネルの分子構造 / clearance / β-amyloid peptide / Alzheimer's disease / microglia / adipocytes / CD3b / ACAT阻害剤 / β-アミロイドペプチド / ACAT inhibitors / sulfonylurea / ACAT阻害作用 / identifying binding sites / photolabeled peptide fragments / anti-peptide antibodies / 神経特異的ハチ青 / ラベル化ペプチド解析 / TDF-MS / ラベル化ペプチド断片 / atherosclerosis / sulfonylureas / 動脈硬化 / structural biology / Calcium antagonist / 薬理活性 / 構造生物学 / 光アフィニティ ラベリング / cardiac calsium channel / 精密合成科学 / cardiac calcium channel / ベンゾチアゼピン化合物 / Photoaffinity labeling / Anti-arrhythmic analog / Candidate protein / ATP-sensitive K^+channel / Drug binding sites / Dihydropyridine reagent / Cardiac Ca^<2+>channel / Ca^<2+>放出チャンネル / 蛍光抗体法 / 光アフィニテイラベリング / 抗不整脈薬アナローグ / 候補タンパクの単離 / ATP感受性K^+チャンネル / ジヒドロピリジン型試薬 / 心筋Ca^<2+>チャンネル / 不活性化過程 / Aキナーゼ / サブユニット / カルシウム放出チャネル / 電位依存性チャネル / カルシウムチャネル / 心筋症 / モノクローン抗体 / Caポンプ / Ca放出チャンネル / Caチャンネル / 特発性心筋症 / mono-specific抗体 / 合成ペプチド / アミノ酸配列 / モノクローナル抗体 / ラット脳 / ハイブリッド分子 / 癌 / シグナル伝達 / 分子認識 / 生物・生体工学 / 脳神経疾患 / モルヒネアナローグ / レチノイド化合物 / レチノイド / インターロイキン-4 / 細胞系譜 / 病態モデルマウス / 神経保護作用 / ミクログリア サブタイプ / 糖尿病 / アディポサイトカイン / クリベンクラミド / 開口薬 / K-ATPチャンネル / スルホニルウレア剤 / ホモロジー / K-ATPチャネル / トリチウム標識 / 抗不整脈薬 / イオン透過孔 / ラベル部位 / リン酸化 / IP_3誘発性Ca放出チャンネル / 単クロ-ン抗体 / Ca誘発性Ca放出チャンネル … もっと見る
研究代表者以外
生物発光 / CD36 / ナトリウムチャンネル / エクオリン / DNA / 月夜茸 / Photoaffinity Labeling / Tetrodotoxin / Biospecific Reagents / Sodium channel / 250Kタンパク / 特異的ラベル / 結合実験 / 電気ウナギ / ナトリゥムチャンネル / テトロドトキシン誘導体 / 新しい光反応性基 / 光親和性標識 / テトロドトキシン / 生物特異的試薬 / Adipocytes / Metabolic syndrome / Oxidative stress / 生活習慣病 / アディポカイン / アディポサイトカイン / 脂肪細胞 / メタボリックシンドローム / 酸化ストレス / Heart Failure / Remodeling / Lethal Arrhtymia / Cardiomyopathic hamster / K Channel / Ca Channel / HERG Channel / Arrhythmia / Ion Channel / 圧負荷 / ペースメーカーチャネル / 容積感受性クロールチャネル / 心不全 / 心肥大 / HERG電流密度減少 / チャネル蛋白発現 / 蛋白チロシン燐酸化 / L型Caチャネル / 一過性外向きKチャネル / チャネルリモデリング / チャネル輸送 / Long QT症候群 / KCNQ1 / HERG / 遺伝子異常 / リモデリング / 致死性不整脈 / 心筋症ハムスター / Kチャネル / Caチャネル / HERGチャネル / 不整脈 / イオンチャネル / antagonist / inflammation / transglutaminase / apoptosis / C5a receptor / chemotaxis / leukocyte / ribosomal protein / 光アフィニティ標識 / C5a / 走化性 / 多核球 / 単球 / リセプターアンタゴニスト / C5aリセプター / C5aアナフィラトキシン / 白血球走化因子 / S19リボソーム蛋白 / amino acid residue / topology analysis / drug binding site / flunitrazepam / ketoprofen / photoaffinity labeling / serum albumin / 阻害挙動 / プローブ / フルニトラゼバム / 血清アルブミン / アミノ酸残基 / トポロジー解析 / 薬物結合部位 / フルニトラゼパム / ケトプロフェン / 光アフィニティラベル / 血清アルグミン / Agonist Selectivity / Channel Current / Voltage-sensitive Ion Channel / NMDA Subtype / Glutamate Receptor Ion Channel / Bilayr Lipid Membrane / Ion Channel Protein / Biosensor / バリノマイシン / 電位作動性イオンチャンネル / グルタミン酸受容性イオンチャンネル / アフィニティークロマトグラフィー / クーロメトリー / 電位作動性ナトリウムイオンチャンネル / グルタミン酸作動性イオンチャンネル / 平面脂質二分子膜 / アゴニスト選択性 / チャンネル電流 / 電位作動性ナトリウムチャンネル / NMDAサブタイプ / グルタミン酸受容体イオンチャンネル / 脂質二分子膜 / イオンチャンネル蛋白質 / バイオセンサー / Nicorandil / ATP binding capacity / photoaffinity labeling method / Glibenclamide / Cromakalim / ATP-sensitive K^+ channel protein / K^+チャネル蛋白 / グリベンクロマイド / 単一チャネル電流 / ATP感受性K^+チャネル / ニコランジル / ATP結合能 / 光アフィニティラベル法 / グリベンクラミド / クロマカリム / ATP感受性K^+チャネル蛋白 / スニホニルウレア / GS-Xポンプ / 抗腫瘍性プロスタグランジン / プロスタサイクリン受容体 / APNIC / Ca^<2+> / 光アフィニディラベリング / PKC / Δ^7-PGA_1 / PET / PGI_2 / 15R-TIC / 受容体 / パッチクランプ法 / クロストーク / 細胞内情報伝達機構 / Gタンパク質 / K-チャネル / Ca-チャネル / シナプス前抑制 / 伝達物質放出 / カルシウムチャンネル / DNAの光切断 / 発光蛋白質 / 化学発光 / 興奮性アミノ酸受容体 / 培養細胞 / 電気生理学 / 神経細胞死防御薬 / カルシュウムチャンネル / 光アフィニティラベル用試薬 / 発光カタツムリ / 発光昆虫 / セレンテラジン / イオンチャンネル / ブレオマイシン / レチノクロム / ランプテロフラビン / 合成エクオリンアナログ 隠す
  • 研究課題

    (42件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  活性化ミクログリアの神経保護作用誘導を活用するアルツハイマー病新治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一, 中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  先端的ファージディスプレイ法を活用した細胞標的キャリアの開発と急性白血病新治療法研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミクログリア亜種が示す異なった神経保護作用:細胞系譜の解析と疾患治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミクログリア亜種が示す異なった神経保護作用:起源:分子機構解明と疾患治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに見出した脂肪細胞の新機能と生活習慣病態との連関の解明ならびに制御剤の開発

    • 研究代表者
      國安 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  老化、酸化ストレスで誘発される現代的疾患の分子的病因解明と分子標的創薬研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  従来の概念にはない脂肪細胞の機能解明-スカベンジ機能・貧食能と生体防御-研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  肥大・不全心における不整脈源性チャネルのリモデリングとその分子機構

    • 研究代表者
      川野 誠子, 平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  多核白血球走化抑制リセプター補助因子の分離・解析

    • 研究代表者
      山本 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  化学的手法による標的分子の迅速同定とリガンド結合部位の高精度解析一般法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新しい作用メカニズムをもつ抗動脈硬化薬の創製研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに見い出した抗糖尿病薬結合タンパク質の同定と動脈硬化抑制薬開発の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新しいスルホニルウレア結合タンパク質の同定およびK-ATPチャネルとの機能協関研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  標的分子の構造情報に基づく分子設計及び有機合成

    • 研究代表者
      鈴木 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  各種血清蛋白分子上の薬物結合部位の光アフィニティラベル法によるトポロジー解析

    • 研究代表者
      小田切 優樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに見い出した抗糖尿病薬結合タンパク質の構造と新しい機能、疾患との関連性の追求研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  イオンチャンネル機能を実現する超分子構造の化学的,物理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新トランスポーター・スルホニルウレア受容体とK-ATPチャネルの構造と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  心筋でのスルホニルウレア剤とKチャンネル開口薬受容体分子の相関性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  心筋Caチャンネルの薬物結合部位の同定と創薬への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  分子レベルでの解析を基盤とする第四世代カルシウム拮抗薬の創製研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  イオンチャンネル機能を実現する超分子構造の化学的、物理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  心筋CaチャンネルのCa拮抗薬結合部位の同定と創薬への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  化学的,物理学的手法によるイオンチャンネル超分子構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  励起分子の関与する精密構造認識と機能発現

    • 研究代表者
      大橋 守
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  新規に開発した分子ツール群の活用による心筋イオンチャンネル群の分子的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ラット中枢神経での伝達物質放出抑制に関わる細胞内情報伝達機構のクロストーク

    • 研究代表者
      三宅 教尚
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  膜蛋白質を用いた高感度脂質二分子膜型センサーの構築

    • 研究代表者
      小田嶋 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  新規分子ツール群の開発と応用による心筋イオンチャンネルの分子機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
      北海道大学
  •  励起分子の関与する精密構造認識と機能発現

    • 研究代表者
      大橋 守
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  新規分子ツ-ル群の開発と応用による心筋イオンチャンネル群の分子的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経細胞死を防ぐ新しい興奮性アミノ酸受容体阻害剤の開発

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  励起分子の関与する精密構造認識と機能発現

    • 研究代表者
      大橋 守
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  心筋イオンチャンネルの動的解析を目的とした親規分子ツ-ル群の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ATP感受性K^+チャネル蛋白分子の新しい標識物質の開発

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  リン酸化部位特異的抗体を用いたイオンチャネル制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心筋症成因の分子的操索-心筋カルシウムチャネル群の動的変化と分化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リン酸化部位特異的抗体を用いたイオンチャネル制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  特発性心筋症成因の分子的探索-心筋カルシウムチャンネル群の動的変化と分化の解析-研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ナトリウムチャンネルの分子構築の解明-膜内配置構造と機能部位の検索研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  免疫学的手法によるNaチャンネルの分子およびその機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物特異的試薬の応用によるナトリウムチャンネルの化学的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Marked induction of inducible nitric oxide synthase and tumor necrosis factor-a in rat CD40+ microglia by comparison to CD40- microglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., Yoshida, A., Koga, K., Yokoo, S., Kuniyasu, A., Gotoh, T., Sawada, M., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. 208

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] A synthetic approach to develop peptide inhibitors delective for brain-type sodium channels on the basis of pompilidotoxin structure2009

    • 著者名/発表者名
      Yokote, S., Setoguchi, R., Shimizu, E., Kawahara, K., Kuniyasu, A., Shirasaki, T., Takahama, K., Konno, K., Kawai, N., Yamaoka, K., Kinoshita, E., Nakayama H.
    • 雑誌名

      Heterocycles 79

      ページ: 925-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Linkage between Phosphorylation of the Origin Recognition Complex and Its ATP Binding Activity in Saccharomyces cerevisiae2009

    • 著者名/発表者名
      Makise, M., Takehara, M., Kuniyasu, A., Matsui, N., Nakayama, H., Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 284

      ページ: 3396-3407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Constitutive overexpression of P-glycoprotein, rather than breast cancer resistance protein or organic cation transporter 1, contributes to acquisition of imatinib-resistance in K562 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, C., Watanabe, H., Nakashima, R., Nanbu, T., Hamada, A., Kuniyasu, A., Nakayama, H., Kawaguchi, T., Saito, H.
    • 雑誌名

      Pharm. Res 25

      ページ: 827-835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Mutagenicity of 8-nitroguanosine, a product of nitrative nucleoside modification by reactive nitrogen oxides, in mammalian cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K., Akuta, T., Sawa, T., Kim, H. W., Fujii, S., Okamoto, T., Nakayama, H., Ohigashi, H., Murakami, A., Akaike, T.
    • 雑誌名

      Cancer Lett 262

      ページ: 239-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] IL-4-induced selective clearance of oligomeric ・-amyloid peptide_<1-42> by rat type-2 microglia2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, E., Kawahara, K., Kajizono, M., Sawada, M., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 6503-6513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Subdomain IIIA of dog albumin contains a binding site similar to site II of human albumin2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K., Fukuda, H., Chuang, V. T., Yamasaki, K., Kawahara, K., Nakayama, H., Suenaga, A., Maruyama, T., Otagiri, M.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos 36

      ページ: 81-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Seeking "Etwas Neues"--from bioorganic chemistry to Alzheimer's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama H.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 128

      ページ: 1631-1643

    • NAID

      110006991378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Combinatorial targeting of the macropinocytotic pathway in Leukemia and lymphoma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, S., Takahashi, S., Kamikatahira, H., Kuroki, Y., Jaalouk, D. E., O'Brien, S., Koivunen, E., Arap, W., Pasqualini, R., Nakayama, H., Kuniyasu, A.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283

      ページ: 11752-11762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of interleukin-4 induced apoptosis of microglia in the presence of LPS2007

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, E., Nakayama, H.et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [雑誌論文] Mutagenecity of 8-nitroguanosine in mammalian cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K., Nakayama, H.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [雑誌論文] ナトリウムチャネルの比較生物学2006

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 雑誌名

      生体の科学 57

      ページ: 470-471

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [雑誌論文] Glycolaldehyde-modified bovine serum albumin downregulates leptin expression in mouse adipocytes via a CD36-mediated pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, M.Sakai, Y.Sakamoto, A.Kuniyasu, R.Nagai, H.Nakayama, S.Horiuchi
    • 雑誌名

      Ann. N.Y. Acad. Sci. 1043

      ページ: 696-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590054
  • [雑誌論文] Characterization of benzodiazepine binding site on human al-acid glycoprotein using flunitrazepam as a photolabeling agent2005

    • 著者名/発表者名
      V.T.Chuang, M.Hijioka, M.Katsuki, K.Nishi, T.Hara, K.I.Kaneko, M.Ueno, A.Kuniyasu, H.Nakayama, M.Otagiri
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1725

      ページ: 385-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590054
  • [雑誌論文] Proteasomal degradation of Kir6.2 channel protein and its inhibition by a Na^+ channel blocker aprindine2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka, J.Miake, T.Notsu, K.Sonyama, N.Sasaki, K.Iitsuka, M.Kato, S.Taniguchi, O.Igawa, A.Yoshida, C.Shigemasa, Y.Hoshikawa, Y.Kurata, A.Kuniyasu, H.Nakayama, N.Inagaki, E.Nanba, G.Shiota, T.Morisaki, H.Ninomiya, M.Kitakaze, I.Hisatome
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 331

      ページ: 1001-1006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590054
  • [雑誌論文] Advanced glycation end products-modified proteins and oxidized LDL mediate down-regulation of leptin in mouse adipocytes via CD36.2004

    • 著者名/発表者名
      Unno Y, Sakai M, Sakamoto Y, Kuniyasu A, Nakayama H, Nagai R, Horiuchi S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 325(1)

      ページ: 151-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590054
  • [雑誌論文] Advanced glycation end products-modified proteins and oxidized LDL mediate down-regulation of leptin in mouse adipocytes via CD362004

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, M.Sakai, Y.Salcamoto, A.Kuniyasu, H.Nakayama, R.Nagai, S.Horiuchi
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 325

      ページ: 151-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590054
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体またはその断片2007

    • 発明者名
      川原浩一, 中山仁, 倉津純一, 中村英夫, 築城裕正
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2007-501565
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2007

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁, 倉津 純一, 中村 英夫, 築城 裕正
    • 権利者名
      川原 浩一, 中山 仁, 倉津 純一, 中村 英夫, 築城 裕正
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2007

    • 発明者名
      川原浩一、中山仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 権利者名
      川原浩一、中山仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2005

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁
    • 権利者名
      熊本大学, 川原 浩一, 中山 仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [産業財産権] 特許願2005

    • 発明者名
      川原浩一, 中山仁
    • 権利者名
      熊本大学 川原浩一 中山仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2005

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁
    • 権利者名
      熊本大学, 川原 浩一, 中山 仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16047224
  • [学会発表] 現代的疾患への分子化学的アプローチ - メタボリック症候群とアルツハイマー病を例に2008

    • 著者名/発表者名
      中山仁
    • 学会等名
      第10回日本薬学会創薬ビジョンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] 現代的疾患への分子化学的アプローチ -メタボリツク症候群とアルツハイマー病を例に2008

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 学会等名
      第10回日本薬学会創薬ビジョンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Aβクリアランス能誘導からみたレチノイドのアルツハイマー病治療への可能性.2007

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第18回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [学会発表] Aβクリアランス能誘導からみたレチノイドのアルツハイマー病治療への可能性2007

    • 著者名/発表者名
      中山仁
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第18回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Generation of microglia-specific monoclonal antibody that reveals heterogeneous microglial populations in the developing rat brain.2007

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Aβクリアランス能誘導からみたレチノイドのアルツハイマー病治療への可能性.2007

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第18回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Generation of Microglia-Specific monoclonal antibody that reveals heter ogeneous microglial populations in the developing rat brain2007

    • 著者名/発表者名
      中山仁
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会第30回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Generation of microglia-specific monoclonal antibody that reveals heterogeneous microglial populations in the developing rat brain.2007

    • 著者名/発表者名
      中山 仁
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • 1.  國安 明彦 (90241348)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  畑中 保丸 (30111181)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川原 浩一 (10347015)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  吉井 清哲 (30125364)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石塚 忠男 (60176203)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原田 久美子 (70150547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 守雄 (60164373)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  甲斐 広文 (30194658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷沢 和隆 (90001049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  豊島 近 (70172210)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻 フレデリック 一朗 (80201755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川野 誠子 (00177718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大橋 守 (70015535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  斉藤 烈 (20026082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  磯部 稔 (00023466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮崎 章 (70253721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤岡 聡之 (20133770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  沢登 徹 (00014217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野村 憲和 (70180776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  DALY John.W.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中島 誠 (50207792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  堀川 三郎 (10127136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小田嶋 和徳 (30152507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  遠田 浩司 (60212065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅原 正雄 (50002176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  梅澤 喜夫 (80011724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  國枝 武久 (80012649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小田切 優樹 (80120145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  今井 輝子 (70176478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今村 順茂 (30040314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 哲郎 (60112405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西野 憲和 (40145165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  千場 梅子 (50109691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  益田 勝吉 (30190359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平野 裕司 (00181181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 英助 (10001059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三宅 教尚 (30133771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柏柳 誠 (20169436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 正昭 (90093046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  赤池 孝章 (20231798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SCHWARTZ Arn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  名畑 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三戸 邦郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西 孝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  DALY Johm.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  GLOSSMANN Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi