メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
大橋 守
OHASHI Mamoru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70015535
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 神奈川大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1996年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 電気通信大学, 教授
1986年度: 電通大, 電気通信学部, 教授
1985年度: 電気通信大学, 電通, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般
研究代表者以外
天然物有機化学
/
有機化学
/
広領域
キーワード
研究代表者
生物発光 / エクオリン / 化学発光 / 発光蛋白質 / 月夜茸 / DNA / レチノクロム / 超分子 / GFP / 質量分析
…
もっと見る
/ MS / SIMS / 光電子移動 / 励起複合体 / コンタクト・イオン・ペア / 有機シリコン化合物 / 有機ゲルマニウム化合物 / 有機錫化合物 / メディエ-タ- / マススペクトロメトリ-ミメチック反応 / 合成エクオリンアナログ / ランプテロフラビン / ブレオマイシン / イオンチャンネル / セレンテラジン / 発光昆虫 / 発光カタツムリ / 光アフィニティラベル用試薬 / カルシュウムチャンネル / DNAの光切断 / カルシウムチャンネル / ナトリウムチャンネル / フォトラベル / トリフルオロメチルジアジリン / カルシウム / フォトアフィニティラベル / オワンクラゲ / エネルギー移動 / イミダゾロン / シス-トランス異性化 / 蛍光 / フォスレシチン / 視覚 / 翻訳後修飾 / りん酸化 / 発光タンパク質 / 視覚物質 / フォスレステイン / トランスデュウサ- / フォスレスチン / 質量スペクトル / 電子スプレーイオン化 / FAB-MS / フラグメンテーション / ペプチド / 液体クロマトグラフィー / Phosrestin / vision / Bioluminescence / aequorin / mass spectrometry / post-translational modification / phosphorylation / インビームEI / フォスファチジルコリン類 / 第四アンモニウム塩 / リンク走査 / コリンハライド / 高度好塩菌 / スフィンゴ脂質 / 紫膜 / 脂質 / 電荷移動錯体 / クラスターイオン / 電荷移動醋体 / リン脂質 / コリン類 / 有機珪素化合物 / 単糖類 / 二次イオンマススペクトル / インビームイオン化法 / リンク走査法 / アセチルコリン / コリン / アザベンゾノルボルナジエン / イオン化 / 気相反応 / 不揮発性有機分子・インビーム法 / 有機マススペクトロメトリー / Linked Scan / MIKES / Halobacterium halobium / Choline halides / In-beam EIMS / Phosphatidylcholines
…
もっと見る
研究代表者以外
動的天然物化学 / MS / SIMS / 精密構造認識 / 生体低分子 / 糖質 / 核酸 / 酵素 / 励起分子 / 細胞表層 / 生物発光 / 化学発光 / 生体物質の光化学変換 / 低温光化学 / FAB / 分子認識 / 複合糖質 / 酸性糖脂質 / ESIMS / FABMS / CID-MS / 特異的非共有結合 / 糖包接錯体 / ジオキセタン / FD / 生理活性化合物 / 人工細胞 / 光応答分子 / ホトクロミック / 結晶の光化学 / 光DNA切断 / 光機能分子 / ルイス型酸性複合糖質 / 糖ペプチド / 光電荷分離 / 天然物の合成 / 新光化学反応の開発 / 低温反応制御 / 電子輪送 / カルバペナム / 天然物の光化学合成 / カルベンの反応制御 / 天然物の光化学的合成 / カルベンの低温制御 / 光不斉合成 / 光触媒機能 / コドン認識 / イソプレノイド / 生合成 / 光受容膜 / 糖脂質 / レチナールアナログ / レチノクロム / ロドプシン / 10-メチルレチナール / 円二色性スペクトル / 光異性化 / α-ヘリックス / 発光効率 / セレンテラジン / ルシフェリン / 発光機構 / 電子移動発光 / chemiluminescence / bioluminescence / emission efficiency / coelenterazine / dioxetane / Iuciferin / mechanism of luminescence / electron-transfer emission / 機能化学 / 機能集積系 / エネルギー移動 / 電子移動 / CIEEL機構 / 一重項酸素の反応 / バイプレンマー / ダイナミックススペクトロメトリー / 光電子移動誘起 / Chemiluminescence / Functional chemistry / Function assembly system / Energy transfer / Electron transfer / CIEEL mechanism / Reaction of single oxygen / Dioxetane / 質量分析 / ソフトイオン化 / ペプチド / クラスターイオン / イオンガン / Mass Spectrometry / Soft Ionization / Peptide / Cluster Ion / 生体機能物質 / 高分子量化合物 / 液体クロマトグラフィー / マススペクトロメトリー / インビームEI / D / CI / 液体イオン化法 / スフィンゴ脂質 / CI法 / アミノ配糖抗生物質 / マイコトキシンの分析 / デソープションCI / FABマススペクトル / セレブロシド / アントシアニン類 / Biologically active natural products / Mass spectrometry / In-beam EI / Desorption CI / HPLC / Liquid ionization
隠す
研究課題
(
24
件)
共同研究者
(
50
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
新規な機能発現を指向する化学発光・生物発光の総合研究
研究代表者
木村 勝
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
有機化学
研究機関
九州大学
岡山大学
環境場制御に基づく光応答分子系の精密設計
研究代表者
齋藤 烈 (斎藤 烈 / 斉藤 烈)
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
発光蛋白質エクオリン生物発光における超分子構造
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
発光蛋白質エクオリン生物発光における超分子構造
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
質量分析法による大きな糖質の構造解析,タンパク質との相互作用及び糖包接錯体の解明
研究代表者
黒野 定
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
理化学研究所
発光蛋白質エクオリンの生物発光における超分子構造のダイナミクス
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
質量分析法による大きな糖質の構造解析,タンパク質との相互作用及び糖包接錯体の解明
研究代表者
大橋 陽子
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
理化学研究所
高効率発光を指向した化学発光・生物発光の基礎的研究
研究代表者
前田 侯子
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学
研究機関
お茶の水女子大学
動的天然物化学の総合的研究
研究代表者
小倉 協三
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
励起分子の関与する精密構造認識と機能発現
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
生体情報伝達物質の質量分析学的研究
研究代表者
研究代表者
大橋 守,
辻本 和雄
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
電気通信大学
動的天然物化学の総合的研究
研究代表者
小倉 協三
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
励起分子の関与する精密構造認識と機能発現
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
励起分子の関与する精密構造認識と機能発現
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
動的天然物化学の総合的研究
研究代表者
小倉 協三
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
光電子移動を制御する励起複合体系の設計
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
電気通信大学
分子認識を目指す動的天然物化学
研究代表者
後藤 俊夫
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
天然物有機化学
研究機関
名古屋大学
レチナールアナログを用いる視覚機能の逆構想
研究代表者
辻本 和雄
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
天然物有機化学
研究機関
電気通信大学
生体機能物質マススペクトロメトリーの最適化の研究
研究代表者
中田 尚男
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
愛知教育大学
低温光化学プロセスを用いる精密有機合成
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
低温光化学プロセスを用いる精密有機合成
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
低温光化学プロセスを用いる精密有機合成
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
不揮発性有機分子のイオン化と生成イオンの気相反応
研究代表者
研究代表者
大橋 守
研究期間 (年度)
1985 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
電気通信大学
SIMS,FAB,FD等新しいイオン化法の開発と高分子量物質の質量分析法の研究
研究代表者
松田 久
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
斉藤 烈
(20026082)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
磯部 稔
(00023466)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
平野 誉
(20238380)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
辻本 和雄
(50017414)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
小倉 協三
(80006303)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
杉浦 幸雄
(40025698)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
楠本 正一
(30028253)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
辻 フレデリック 一朗
(80201755)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
中山 仁
(70088863)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
砂本 順三
(80037811)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
市原 耿民
(20000820)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
宮仕 勉
(20004442)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
松浦 輝男
(90025809)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
伊沢 康司
(10023061)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
金子 主税
(40013833)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
久新 荘一郎
(40195392)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
後藤 俊夫
(20023369)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
今井 一洋
(50012620)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
松本 正勝
(10260986)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
木村 勝
(30033442)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
山本 正夫
(80028159)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
丹羽 治樹
(20135297)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
前田 侯子
(40017190)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
藤森 憲
(90015983)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
松田 久
(50029592)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
松尾 武清
(50029691)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
岡野 純
(10028087)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
山田 修三
(50090535)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
中田 尚男
(90023952)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
拓植 新
(60023157)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
南原 利夫
(30004534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
入江 正浩
(30001986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
三木 定雄
(30135537)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
富岡 秀雄
(20024599)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
近江谷 克裕
(20223951)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
陳 鳳啓
(30251713)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
大橋 陽子
(20241242)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
黒野 定
(40271572)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
田伏 岩夫
(80025907)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
向井 利夫
(30004237)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
柳田 祥三
(10029126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
横山 茂之
(00159229)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
原 黎子
(20075138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
前田 昌子
(00053869)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
SCHMITZ Fran
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
MATSUMOTO Hi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
JACKSON Kenn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
JACKSON Kenneth w.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
KENNETH W JA
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
松本 博行
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×