• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 昭明  OKADA Shoumei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70093581
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 地域学部, 教授
1992年度: 鳥取大学, 教育学部, 助教授
1991年度: 鳥取大学, 教養学部, 助教授
1990年度: 鳥取大学, 教育学部, 助教授
1987年度: 鳥取大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 鳥取大, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学一般
研究代表者以外
固体地球物理学 / 地理学
キーワード
研究代表者
広域テフラ / 強磁性鉱物 / キュリーポイント / 阿蘇-4火山灰 / フィッショントラック年代 / 大山火山灰層 / 阿蘇4火山灰 / 三瓶木次軽石 / Wide spread tephra / Ferromagnetic minerals / Curie point / Aso-4 ash … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 活断層 / 磁気異常 / 地下構造 / 岩脈 / 全磁力 / 二次元構造 / 係留バルーン / 鉛直勾配 / 地磁気 / 全磁力値 / 磁気測量 / バル-ン / Active Fault / Magnetic Anomaly / Underground Structure / Geological Dyke / Total Force / 2-D Structure / Anchored Balloon / Vertical Gradient / 遠州灘砂丘 / 潟町砂丘 / 鳥取砂丘 / 古環境変遷 / 砂丘形成粒径の含有率 / 波浪と飛砂の相互作用 / 風洞実験 / sandblastingによる植生管理 / ボーリングコア試料 / 粘土混濁水の電気伝導度分析 / 古環境の変遷 / 追後スリバチの保全 / seawater sprayingによる植生管理 / 成立史 / ボーリング調査 / 常時微動調査 / AMS年代測定 / 岬状の基盤岩地形 / 古千代川の谷 / シルト層の電気伝導度 / 古千代川の埋没谷 / シラス堆積物 / 横列砂丘 / 庄内砂丘 / 内灘砂丘 / 放物線型砂丘 / 屏風山砂丘 / 妙高火山 / 発達史地形学の視点 / 動的地形学の視点 / Enshu-nada Coastal Dune / Katamachi Coastal Dune / Tottori Coastal Dune / Paleo Environments / Availability of Sediments / Wave and Blown Sand Processes / Wind Tunnel Experiment / Vegetation Management by Sandblasting / ケニア / タンザニア / 旧石器文化 / 石器 / 年代測定(C) / 第四紀 / ケニア(海岸部) / タンザニア(中南部) / イシミラ遺跡 / 両面加工石器 / ルバロア技法 / 細石器 / 岩面絵画 / Kenya / Tanzania / Palaeolithic / Quaternary / Radiocarbon Dating / Isimila / Biface / Levallois technique / Microlith 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  地形構成材料からみた海岸砂丘の形成史と形態特性

    • 研究代表者
      小玉 芳敬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  係留バルーン磁力計による活断層構造の調査

    • 研究代表者
      宮腰 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  東アフリカ諸地域の旧石器文化と古環境に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      大参 義一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  中国・近畿地方における第四紀広域テフラの層序と分布研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 昭明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ボーリングコアからみた鳥取砂丘の砂粒組成と形成初期の古環境2004

    • 著者名/発表者名
      岡田昭明
    • 雑誌名

      鳥取地学会誌 8

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500646
  • [雑誌論文] Investigations of borehole sediments of the Tottori Coastal Sand Dune for discussing paleo environments of the initial stage of the sand dune2004

    • 著者名/発表者名
      Shoumei, Okada, Yoshinori, Kodama, Shuji, Maeta, Hiroshi, Iriguchi, Sayoko, Nagahata
    • 雑誌名

      Bulletine of the Geological Society of Tottori No.8

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500646
  • [学会発表] Investigations for buried paleo channel of the Sendai River underneath the Tottori Sand Dune, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori, Kodama, Shoumei, Okada, Daisuke, Mori, Shinya, Nakatsukasa
    • 学会等名
      The association of the Japanese Geographers
    • 発表場所
      Aoyama Gakuin Univ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500646
  • 1.  宮腰 潤一郎 (60032116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大志万 直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塩崎 一郎 (80221290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田 良平 (90027269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小玉 芳敬 (50263455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  赤木 三郎 (20031908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大参 義一 (00022351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 忍 (00089856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  織笠 昭 (90194646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 明 (00111782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 潤一 (30020663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲田 孝司 (40135926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  WANDIBBA Sim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川合 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MASAO Fideli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  T.FIDELIS Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MASAO T. Fidelis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi