• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 潔  OGAWA Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70133113
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
1996年度 – 2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 資源保全学
研究代表者以外
環境影響評価・環境政策 / 教育学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
倍数性 / 雑種 / タンポポ / Ploidy level / Population behavior / Introduced species / Hybridization / Dandelions (Taraxacum) / クローン / 発芽温度 … もっと見る / 4倍体雑種 / 3倍体雑種 / 個体群 / 生残 / 実生 / 移入種 / 個体群動態 / 移入種(外来種) / 雑種化 / environmental indicator / bio-diversity / election of growth site / seed germination / introduced species / native species / hybrid / dandelion (Taraxacum) / 生態 / 生育地分布 / DNA判定 / 環境指標性 / 多様性 / 生育地選択 / 種子発芽 / 外来種 / 在来種 / environmental evaluation / environmental assessment / Amenity / Environmental surveys / Urban environment / Citizens' participation / アメニティ / 環境評価 / 快適性 / 環境調査 / 都市環境 / 住民参加 … もっと見る
研究代表者以外
Taraxacum officinale / Taraxacum / 環境教育 / dried specimen / cp-DNA marker / introgression / Hybridization / タンポポ調査 / DNAマーカー / 帰化植物 / 雑種形成 / 都市化 / 環境指標植物 / 雑種タンポポ / 遺伝子汚染 / セイヨウタンポポ / タンポポ属 / Period of Integrated Studies / China / Japan / Teacher Training / Cross curriculum / Sustainability / Environmental Education / 浸透教育 / 総合的な学習の時間 / 中国 / 日本 / 教員研修 / クロスカリキュラム / 持続可能性 / ライフストーリー研究 / ESD / 教員や保育士の養成課程 / 授業づくりと教師の成長 / 教員の力量形成 / 指導者養成カリキュラム / 児童・生徒の環境保全認識 / 「環境」の教科化 / プルム実践 / 地域づくり教育 / 食農体験学習 / 自然体験学習 / 共生教育 / 教育共同体 / 科学教育 / SLE / 指導者養成 / 自然体験 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  自然体験学習の指導者養成システムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      朝岡 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  タンポポ属における遺伝子汚染の時間的・空間的進行過程

    • 研究代表者
      森田 龍義
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      新潟大学
  •  移入種タンポポおよび雑種タンポポの動態と定着過程研究代表者

    • 研究代表者
      小川 潔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  移入種タンポポによる生物多様性の撹乱と環境指標性に関する緊急再評価研究代表者

    • 研究代表者
      小川 潔
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  日中における持続可能な社会のための環境教育システムに関する研究

    • 研究代表者
      小澤 紀美子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  住民参加による身近な都市環境の調査とアメニティ評価研究代表者

    • 研究代表者
      小川 潔
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自然保護教育論2008

    • 著者名/発表者名
      朝岡幸彦・阿部治監修、小川潔, ほか
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] 谷中周辺のまちをめぐるフィールドワークから2011

    • 著者名/発表者名
      小川潔・山崎範子
    • 雑誌名

      自然体験学習実践研究

      巻: 1巻3号 ページ: 89-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] 自然保護教育の展開から派生する環境教育の視点2009

    • 著者名/発表者名
      小川潔
    • 雑誌名

      環境教育 19

      ページ: 68-76

    • NAID

      10030237427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] 自然保護教育の成立過程2008

    • 著者名/発表者名
      伊東静一・小川潔
    • 雑誌名

      環境教育 NO.18

      ページ: 29-41

    • NAID

      10030889175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] 自然保護教育の成立過程2008

    • 著者名/発表者名
      伊東静一, 小川潔
    • 雑誌名

      環境教育 18

      ページ: 29-41

    • NAID

      10030889175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] 自然保護教育の成立過程2008

    • 著者名/発表者名
      伊東静一・小川潔
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: Vol.18No.1 ページ: 29-41

    • NAID

      10030889175

    • URL

      http://japanlinkcenter.org/JST.JSTAGE/jsoee/18.1_29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [雑誌論文] Reconsiderations of hybridization between the native and the introduced dandelions and its effects on bio indicator2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Ogawa et al.
    • 雑誌名

      Man and Environment 33(1)

      ページ: 2-12

    • NAID

      40015451017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510177
  • [雑誌論文] タンポポの雑種化と環境指標性の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小川 潔
    • 雑誌名

      人間と環境 33・1

      ページ: 2-12

    • NAID

      40015451017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510177
  • [雑誌論文] タンポポ属の雑種化と環境指標性の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小川 潔, 芝池 博幸, 出口 雅也, 金子 真也, 森田 竜義
    • 雑誌名

      人間と環境(日本環境学会) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510023
  • [雑誌論文] タンポポの雑種化と環境指標性の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小川 潔, ほか
    • 雑誌名

      人間と環境 33・1

      ページ: 2-12

    • NAID

      40015451017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510177
  • [雑誌論文] タンポポ属の雑種化と環境指標性の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小川潔, 芝池博幸, 出口雅也, 金子真也, 森田竜義
    • 雑誌名

      人間と環境(日本環境学会) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510023
  • [雑誌論文] Increase of hybrid in alien dandelions, with special reference to indicative ability of the plants to urbanization.

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K., Shibaike H., Deguchi M., Kaneko S., T.Morita
    • 雑誌名

      Human and Environment 2007(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510023
  • [学会発表] 東京・谷根千地域のまち歩き2011

    • 著者名/発表者名
      小川潔・山崎範子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      青森大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [学会発表] 野外実習における学生の反応2009

    • 著者名/発表者名
      小川潔
    • 学会等名
      第12回子どもと自然学会全国研究大会京都山科大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [学会発表] 自然保護教育の展開と自然体験2009

    • 著者名/発表者名
      小川潔
    • 学会等名
      日本環境教育学会20周年記念研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • 1.  森田 龍義 (30115084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  南里 悦史 (20218077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  降旗 信一 (00452946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  能條 歩 (20311524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石崎 一記 (40311279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福井 智紀 (00367244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 紀美子 (40114813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原子 栄一郎 (70272630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樋口 利彦 (10134785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石崎 一記 (70327261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi