• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久原 孝俊  KUHARA Takatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70134616
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 順天堂大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1992年度: 帝京大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学
研究代表者以外
実験動物学
キーワード
研究代表者
モノクロ-ナル抗体 / Antiidiotype antibodies / Monoclonal antibodies / Sendai virus / Mycoplasma / 免疫 / 肺炎 / モノクローナル抗体 / センダイ・ウィルス / 抗イディオタイプ抗体 … もっと見る / センダイウイルス / マイコプラズマ / 免疫応答 / 細胞表面マ-カ- / 細胞表面マーカー / 免疫担当細胞 / ウサギ / モルモット / 単一クローン抗体 … もっと見る
研究代表者以外
Lck / transgenic mice / mice / HTLV-I / Alternatives / Animal Welfare / Tax / tax / Animal Facility Inspection / Institutional Animal Care and Use Commitee (IACUC) / Animal Care Committee / Protocol Check System / 実験動物の福祉 / 実験動物施設の評価 / 動物委員会 / 動物実験計画の審査 / (動物実験)オ-ルタナティヴ / Experimental animals / Experimental pneumonia / Passive immunization / Active immunization / Experimental infection / Interstitial pneumonia / Mycoplasmal pneumonia / Mycoplasma pulmonis / ワクチン / 免疫学 / 肺炎 / ラット / 感染症 / マイコプラズマ プルモニス / マイコプラズマ / マウス / 肺炎構築物質 / 受身免疫 / 感染防御実験 / 感染実験 / 間質性肺炎 / マイコプラズマ肺炎 / マイコプラズマ・プルモニス / Guideline / Animal Experimentation / Laboratory Animal / 代替 / 動物福祉 / ガイドライン / 実験動物 / 動物実験 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  T細胞特異的発現遺伝子プロモーターを用いた成人T細胞白血病モデルマウスの作製

    • 研究代表者
      大杉 剛生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      熊本大学
      順天堂大学
  •  アメリカ合衆国における動物実験オ-ルタナティヴの実情に関する調査

    • 研究代表者
      前島 一淑
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  モルモットおよびウサギにおける免疫担当細胞の細胞表面マーカーと機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アメリカ合衆国およびカナダにおける実験動物および動物実験に関する実態調査

    • 研究代表者
      前島 一淑
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  マイコプラズマの菌体由来物質等を用いた肺炎の構築と動物のワクチン用抗原の検索

    • 研究代表者
      田村 弘
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  抗イディオタイプ抗体を用いた実験動物用ワクチンに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  石黒 敏一 (30082275)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木内 吉寛 (80012764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田村 弘 (30101728)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 由明 (20089296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前島 一淑 (70051464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 幸久 (50157327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮嶋 正康 (80137257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  毛利 資郎 (40117271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大門 建夫 (40091037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安藤 隆一郎 (30158737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大杉 剛生 (00211102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田島 朋子 (90173145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  羅 智靖 (60230851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松島 芳文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠田 元扶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi