• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉井 俊二  SUGII Shunji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70162865
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 農学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 北里大学, 衛生学部, 講師
1987年度 – 1988年度: 北里大学, 衛生学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用獣医学
研究代表者以外
応用獣医学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者
Vibrio choleare / enterotoxin / bacterial lectin / Carbohydrate specificity / 毒素原性大腸菌 / コレラ菌 / エンテロトキシン / 細菌性レクチン / 糖特異性 / microbial infection … もっと見る / mannan-binding protein / conglutinin / serum lectin / protection / マングルチニン / コングルテニン / マンナン結合蛋白質 / ユングルチュン / 血清中レクチン / 感染防御 / 初期感染防御 / コングルチェン / 血清蛋白質 / ウシ … もっと見る
研究代表者以外
ELISA / O157 / Vaccine / Glycoprotein / Capsid protein / DNA polymerase / Viral vector / Betaherpesvirus / Porcine cytomegalovirus / カプシッド蛋白 / 膜糖蛋白 / PCR / ワクチン / 糖蛋白質 / カプシッド蛋白質 / DNAポリメラーゼ / ウイルスベクター / ベータヘルペスウイルス / ブタサイトメガロウイルス / flow cytometry / enterotoxin / Clostridium perfringens / Escherichia coli / 0157 / ウェルシュ菌エンテロトキシン / カンピロバクター / 病原性大腸菌 / ウェルシュ菌 / フローサイトメトリー / エンテロトキシン / ウエルシュ菌 / 大腸菌 / Fertilization / Signal transduction / Transcriptional regulation / Effective substrate for CK-II / Specific phosphorylation / 98 kDa DNA-binding protein / Casein Kinase II / signal伝達機構 / Heat schock proteiu / 初期発生 / 受精 / signal伝達 / 転写調節因子 / 転写調節 / 特異リン酸化タンパク質 / カゼインキナーゼII 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ブタ用多価組み換えウイルス生ワクチンの開発

    • 研究代表者
      堀本 泰介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
      大阪府立大学
  •  食品、環境に生息する動物由来食中毒菌の生態学的研究

    • 研究代表者
      植村 興
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  初期感染防御における血清中の抗菌性レクチンの役割と意義研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  感染防御における動物血清中レクチンの免疫学的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北里大学
  •  初期発生時の転写調節とsignal伝達に関する研究

    • 研究代表者
      大槻 健蔵 (大槻 建造)
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  細菌性エンテロトキシンの糖特異性に関する免疫化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  太田 久吉 (60168945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大槻 健蔵 (60124559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斎藤 準 (60221991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大石 正道 (40233027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植村 興 (40081591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 賢一 (30109508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 喜久治 (50100045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀本 泰介 (00222282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川口 寧 (60292984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土屋 耕太郎 (70207405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五藤 秀男 (50323639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 朋子 (90173145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi