• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

益田 順一  MASUDA Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70173747
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 島根大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 島根大学, 医学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 島根医科大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 国立循環器病センター研究所, 室長
1994年度: 国立循環器病センター, 室長 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 国立循環器病センター研究所, 疫学部, 室長
1991年度: 国立循環器病センター研究所, 疫学部, 室長
1990年度: 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部機能評価研究室, 室員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 臨床疫学 / 病態検査学
研究代表者以外
医薬分子機能学 / 循環器内科学 / 神経内科学 / 神経内科学 / 胸部外科学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
動脈硬化 / マクロファージ / ラクナ梗塞 / methylated arginines / NO synthase / isoprostane / oxidative stress / lacunes / PVH / arteriosclerosis … もっと見る / cerebrovascular diseases / 一酸化窒素 / 多検体測定 / HPLC / ADMA / メチル化アルギニン / 一酸化窒素合成酵素 / イソプロステイン / 酸化ストレス / 白質変性 / 脳動脈硬化 / 脳血管障害 / hypertension / cytokine / biglycan / decorin / extracellular matrix / smoothh muscle cell / macrophage / stent / 血管形成術 / 組織適合性抗原 / 血管壊死 / 高血圧 / サイトカイン / バイグリカン / デコリン / 細胞外マトリックス / 平滑筋 / ステント / adhesion molecules / apoptosis / antigen-presenting cells / atherogenesis / macrophages / プロテインキナーゼC / チロシンリン酸化 / 細胞内情報伝達 / 単球遊走因子 / 単球 / 接着分子 / アポトーシス / 抗原提示細胞 / 冠動脈疾患 / トロンボモジュリン / トロンビン受容体 / 無症侯性脳梗塞 / Lp(a) / 遺伝子多型 / LDLコレステロール / リポ蛋白 / 遺伝子変異 / PAF-AH / 脳梗塞 … もっと見る
研究代表者以外
サイトカイン / triglyceride / cerebral stroke / cholesterol / quantitative trait locus / genetics / stroke-prone spontaneously hypertensive rats / 脳梗塞 / MRI / 活性酸素 / 炎症 / 細胞接着 / 白血球 / 血小板 / 平滑筋細胞 / PDGF / apoptosis / stroke medel rat / neurotrophic factors / stem cells / cell transplantation / regenerative medicine / cerebral infarction / 栄養因子 / ミクログリア / 骨髄間葉系幹細胞 / 神経幹細胞 / 脳梗塞モデルラット / リアルタイムPCR / 神経保護 / 移植 / アポトーシス / モデルラット / 神経栄養因子 / 幹細胞 / 細胞移植 / 再生医療 / Hemodialysis / Sulfated carbohydrate / Sialic acid / Reactive oxygen species / Leukocyte / Platelet / Cell adhesion / P-selectin / 細胞表面糖鎖 / 腫瘍壊死因子 / 炎症反応 / 生体適合性 / 抗接着療法 / 血液透析 / 硫酸化糖鎖 / シアル酸 / P-セレクチン / 脳卒中 / コレステロール / QTL / 量的形質 / 連鎖解析 / 脳卒中易発症自然発症高血圧ラット / Dementia / BLOOD PRESSURE / STROKE RECURRENCE / STROKE PATIENT / SILENT BRAIN INFARCTION / 無症侯性脳梗塞 / Stroop検査 / CP(a)Phenotype / 脳ドッグ / 脳血流 / 無症候性脳梗塞 / Wisconsin card sorting test / Lp(a)phenotype / 脳ドック / 脳卒中再発 / Lp(a)フェノタイプ / 高血圧 / 脳卒中家族歴 / 痴呆 / 血圧 / 脳血管障害再発 / 脳血管障害患者 / 無症候性脳血管障害 / CARBOHYDRATE CHAIN / SELECTIN / CYTOKINE / OXYGEN RADICAL / INFLAMMATION / CELL ADHESION / LEUKOCYTE / PLATELET / スーパーオキシド / TNF / 糖鎖 / セレクチン / Stent / Vein graft / Vein graft disease / HVJ liposome method / Gene transfection / 再狭窄 / 遺伝子治療 / 静脈グラフト病変 / アンチセンス / ステント / 静脈グラフト / Vein Graft Disease / HVJリボゾーム法 / 遺伝子導入 / Autocrine / Proliferation / Smooth Muscle Cells / Interferon Gamma / Cytokines / Atherosclerosis / 増殖抑制 / 平滑筋 / マクロファ-ジ / リンパ球 / PDGFレセプタ- / インタ-フェロン / 動脈硬化 / 頸動脈エコー / 肥満 / 疫学 / 危険因子 / 認知機能 / 生活満足度 / 食事習慣 / 遺伝子多型解析 / メタボリック症候群 / 健康調査 / 生活習慣病 / 横断研究 / ソーシャルキャピタル / コホート / 遺伝子多型 / 保健健康管理 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  生活習慣病発症予知予防を目標とした中山間地域住民の長期追跡調査による臨床疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 修平, 益田 順一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  脳梗塞の細胞再生医療の研究:脳梗塞モデルラットにおける幹細胞株移植実験

    • 研究代表者
      長井 篤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  脳血管障害の発症感受性に関わる遺伝素因解明と素因別の発症予防戦略の構築研究代表者

    • 研究代表者
      益田 順一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床疫学
    • 研究機関
      島根大学
  •  血小板と白血球の細胞接着反応の制御と薬学的応用

    • 研究代表者
      辻 勉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  脳卒中易発症高血圧ラットの脂質代謝異常にかかわる遺伝子の同定と脳卒中との関連

    • 研究代表者
      並河 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  遺伝子多型マーカーによる血管合併症の一次予防とその診断方の開発研究代表者

    • 研究代表者
      益田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脳卒中再発および痴呆発症に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      小林 祥泰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  血管壁のRemodelingにおける細胞外マトリックスとマクロファージの役割研究代表者

    • 研究代表者
      益田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  遺伝子治療による血管狭窄病変制御法の開発-Antisense Delivery Systemの確立と心臓血管外科への応用-

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血小板の接着分子を標的とした血管の炎症性疾患治療薬の開発

    • 研究代表者
      辻 勉
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動脈硬化巣にみられるマクロファージの機能制御に対する造血因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      益田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  ガンマーインタ-フェロン(IFNーγ)の動脈硬化進展退縮における役割

    • 研究代表者
      下門 顕太郎 (下門 顯太郎)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター

すべて 2011 2010 2009 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Six Functional SNPs on the Urinary 8-isoprostane Level in a General Japanese Population;2011

    • 著者名/発表者名
      Suyama Y, Matsuda C, Isomura M, Hamano T, Karino K, Yamasaki M, Yamaguchi S, Shiwaku K, Masuda J, Nabika T
    • 雑誌名

      Shimane COHRE Study.Disease Markers 30in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Microglia transplantation attenuates white matter injury in rat chronic ischemia model via matrix metalloproteinase-2 inhibition.2010

    • 著者名/発表者名
      Narantuya D, Nagai A, Sheikh AM, Wakabayashi K, Shiota Y, Watanabe T, Masuda J, Kobayashi S, Kim SU, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Brain Res 1316

      ページ: 145-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Transplantation of human mesenchymal stem cells promotes functional improvement and increased expression of neurotrophic factors in a rat focal cerebral ischemia model.2010

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi K, Nagai A, Sheikh AM, Shiota Y, Narantuya D, Watanabe T, Masuda J, Kobayashi S, Kim SU, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 88

      ページ: 1017-1025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Human microglia transplanted in rat focal ischemia brain induce neuroprotection and behavioral improvement.2010

    • 著者名/発表者名
      Narantuya D, Nagai A, Sheikh AM, Masuda J, Kobayashi S, Yamaguchi S, Kim SU
    • 雑誌名

      PloS one 5:e11746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Evaluation of asymmetric dimethylarginine and homocysteine in microangiopathy-relatede cerebral damage.2009

    • 著者名/発表者名
      Notsu Y, Nabika T, Bokura H, Suyama Y, Kobayashi S, Yamaguchi S, Masuda J
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 22

      ページ: 257-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Effects of G994T in the Lp-PLA2 gene on the plasma oxidized LDL level and carotid intima-media thickness in Japanese : the Shimane study.2009

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Karino K, Yamasaki M, Zhang Y, Masuda J, Yamaguchi S, Shiwaku K, Nabika T
    • 雑誌名

      Am J Hypertens. 22

      ページ: 742-747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Evaluation of diabetic neuropathy using the tone-entropy analysis, a noninvasive method to estimate the autonomic nervous function.2009

    • 著者名/発表者名
      Karino K, Nabika T, Nishiki M, Iijima K, Nagai A, Masuda J
    • 雑誌名

      Biomed Res 30

      ページ: 1-6

    • NAID

      130004903743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylcholine induces glial cell activation : role of rho kinase.2009

    • 著者名/発表者名
      Sheikh AM, Nagai A, Ryu JK, McLarnon JG, Kim SU, Masuda J
    • 雑誌名

      Glia 57

      ページ: 898-907

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Cystatin C expression in ischemic white matter lesions.2008

    • 著者名/発表者名
      Umegae N, Nagai A, Terashima M, Watanabe T, Shimode K, Kobayashi S, Masuda J, Kim SU, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand 118

      ページ: 60-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] Involvement of cystatin C in pathophysiology of CNS diseases.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagai A, Terashima M, Sheikh AM, Notsu Y, Shimode K, Yamaguchi S, Kobayashi S, Kim SU, Masuda J
    • 雑誌名

      Front Biosci 13

      ページ: 3470-3479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [雑誌論文] 脳血管障害の危険因子2005

    • 著者名/発表者名
      益田順一
    • 雑誌名

      臨床病理 53

      ページ: 422-429

    • NAID

      10016685136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16615004
  • [雑誌論文] 頚動脈硬化の病理2004

    • 著者名/発表者名
      益田順一
    • 雑誌名

      脳卒中 26

      ページ: 614-616

    • NAID

      10017000495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16615004
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease2004

    • 著者名/発表者名
      Masuda J, et al.
    • 雑誌名

      Stroke (Mohr JP, Choi DW, Grotta JC, Weir B, Wolf PA (eds)) Pathophysiology, Diagnosis, and Management(4th ed.Philadelphia : Churchill Livingstone)

      ページ: 603-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16615004
  • [学会発表] Modulation of transcription factors expression by mesenchymal stem cell transplantation in rat MCAO model.2010

    • 著者名/発表者名
      Sheikh AM, Nagai A, Narantuya D, Masuda J, Kobayashi S, Yamaguchi S
    • 学会等名
      第22回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] 脳虚血ラットのIBa1/ED1陽性細胞における遺伝子発現の相違2010

    • 著者名/発表者名
      Narantuya D, 長井篤, Sheikh AM, 益田順一, 小林祥泰, 山口修平
    • 学会等名
      Stroke2010(第35回日本脳卒中学会,第39回日本脳卒中の外科学会,第26回スパズム・シンポジウム)
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] 脳卒中モデル動物の骨髄間葉系幹細胞移植による症状改善因子の検討2009

    • 著者名/発表者名
      長井篤, 若林規良, Sheikh AM, 渡邊達三, 塩田由利, 三瀧真悟, Narantuya D, 益田順一, 小林祥泰, 山口修平
    • 学会等名
      Stroke2009(第34回日本脳卒中学会,第38回日本脳卒中の外科学会,第25回スパズム・シンポジウム)
    • 発表場所
      松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] 間葉系幹細胞移植による脳梗塞モデルラットの神経炎症の抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      Sheikh AM, 長井篤, 若林規良, 塩田由利, Narantuya D, 小林祥泰, 山口修平, 益田順一
    • 学会等名
      第50回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] The Plasma Level of ARG/ADMA was Assoicated with the Microangiopathy-related Cerebral Damage (MARCD).2009

    • 著者名/発表者名
      Nabika T, Notsu Y, Bokura H, Suyama Y, Kobayashi S, Yamaguchi S, Masuda J
    • 学会等名
      19^<th> European Meeting on Hypertension
    • 発表場所
      Milan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] Mesenchymal stem cell transplantation inhibits iNOS and COX-2 in MCAO rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Sheikh AM, 長井篤, 若林規良, 塩田由利, 山口修平, 益田順一
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] Cystain C刺激培養神経細胞におけるアポトーシス関連因子の発現2008

    • 著者名/発表者名
      塩田由利, 長井篤, Sheikh AM, 益田順一, Kim SU, 山口修平
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] 脳虚血モデルにおけるrhoキナーゼ阻害剤のミクログリア/マクロファージ抑制効果2008

    • 著者名/発表者名
      長井篤, Chowdhury MH, Sheikh AM, 渡邊達三, 小林祥泰, 益田順一, 山口修平
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] Alcohol and Aldehyde Dehydrogenase Polymorphisms and 20-year Follow-up Blood Pressure in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Shiwaku K, Yamasaki M, Masuda J, Yamaguchi S, Nabika T
    • 学会等名
      13^<th> International SHR Symposium
    • 発表場所
      Prague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • [学会発表] 慢性脳虚血ラット脳におけるサイトカイン、栄養因子、プロテアーゼの発現検討2008

    • 著者名/発表者名
      Narantuya D, 長井篤, Sheikh AM, 益田順一, 小林祥泰, Kim SU, 山口修平
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300220
  • 1.  小林 祥泰 (00118811)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  並河 徹 (50180534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  山口 修平 (80135904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  辻 勉 (00143503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩飽 邦憲 (10108384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  下門 顕太郎 (30192115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤 芳樹 (00243220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 俊樹 (50263257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福嶌 教偉 (30263247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白倉 良太 (00116047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 一夫 (20174782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今井 康之 (80160034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  入村 達郎 (80092146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鐙谷 武雄 (80270726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 博 (00133546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長井 篤 (40273940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺嶋 正治 (40227517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi