• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 光希  MATSUMOTO Koki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70173896
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 熊本大学, 医学部・眼科, 助教授
1995年度 – 2000年度: 熊本大学, 医学部, 助教授
1988年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 講師
1987年度: 熊本大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
Pseudomonas aeruginosa / 好中球 / プロテアーゼ / MMP-9 / MMP-2 / 角膜実質細胞 / 角膜潰瘍 / 緑膿菌 / RT-PCR / matrix metalloproteinase … もっと見る / 炎症性サイトカイン / MMP / エラスターゼ / immunostaining / zymography / inflammatory cytokine / tissue inhibitor of MMP(TIMP) / corneal ulcer / サイトカイン / matrix metalloproteinase (MMP) / 免疫染色 / ザイモグラフィー / TIMP / proinflammatory cytokines / corneal stromal cells / lipopolysaccharide / exotoxin A / alkaline protease / pseudomonal elastase / keratitis / LPS / アルカリ・プロテアーゼ / リポ多糖 / エキソトキシンA / アルカリプロテアーゼ / 緑膿菌エラスターゼ / 角膜炎 / neutrophil / protease / Keratocyte / elastase / Corneal ulcer / アルカリプロチアーゼ / 緑膿菌性角膜炎におけるエラスターゼ及びMMPの動態と役割 … もっと見る
研究代表者以外
matrix metalloproteinase / 網膜 / LEDGF / CRX / RX / 角膜実質細胞 / Matrix metalloproteinase / RETINAL DETACHMENT / RETINA / 硝子体 / 硝子体手術 / 網膜剥離 / aqueous humor protein / 房水蛋白 / 虹彩 / 毛様体 / 房水 / 組織培養 / マイクロ2次元電気泳動 / 脱シアル酸トランスフェリン / 房水特異トランスフェリン / トランスフェリン / Retina / Western Blotting / Western blotting / FAP / retina / VISUAL FIELD DEFECT / INTERNAL LIMITTING MEMBRANE / MACULAR HOLE / MACULA / VITREOUS / 実験的網膜剥離 / 液空気置換 / 人工的後部硝子体剥離 / 視野狭窄 / 後部硝子体剥離 / 内境界膜 / 黄斑円孔 / 黄斑 / superoxide dismutase / keratocyte / inflammatory cytokines / 前房水 / 前房隅角組織 / 前房中 / 線維柱帯 / 前房隅角 / super oxide dismutase / 炎症性サイトカイン / matrix metallo proteinase / Rabbit keratocyte / Pseudomonal virulence factor / protease / zymography / 緑膿菌 / セラチア / matrix metallo protease / 角膜感染症 / 家兎角膜実質細胞 / 緑膿菌病原因子 / SUBRETINAL FLUID / VITRECTOMY / GAS TANPONADE / RETINAL BREAK / RETINAL PIGMENT EPITHELIUM / 網膜円孔 / 中心性網膜炎 / 黄班円孔 / ガスタンポナ-デ / 網膜下液 / ガスタンボナ-デ / 網膜裂孔 / 網膜色素上皮 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  緑膿菌性角膜潰瘍におけるサイトカインおよびMMPの動態研究代表者

    • 研究代表者
      松本 光希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  網膜特異的蛋白の発現に関与する転写因子(RX,CRX)の転写調節機構について

    • 研究代表者
      平田 憲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  角膜由来MMPの発現に対する緑膿菌病原因子の影響研究代表者

    • 研究代表者
      米村 隆温, 松本 光希
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  感覚網膜の接着機構とその破綻、修復機序の解明

    • 研究代表者
      根木 昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      神戸大学
      熊本大学
  •  緑膿菌性角膜炎におけるエラスターゼ及びMMPの動態と役割研究代表者

    • 研究代表者
      松本 光希
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  前房隅角組織におけるmatrix metalloproteinaseの発現

    • 研究代表者
      宮川 真一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  網膜の接着機構とその破綻、修復機序の解明

    • 研究代表者
      根木 昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  角膜感染症におけるmatrix metalloproteaseの研究

    • 研究代表者
      宮川 真一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  房水特異蚕白の研究

    • 研究代表者
      岡村 良一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Role of bacterial proteases in pseudomonal and serratial keratitis2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Koki
    • 雑誌名

      Biol.Chem. 385

      ページ: 1007-1016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591865
  • [雑誌論文] Role of bacterial proteases in pseudomonal and serratial keratitis2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Koki
    • 雑誌名

      Biol Chem 385

      ページ: 1007-1016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591865
  • 1.  平田 憲 (60295144)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮川 真一 (10260738)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福島 美紀子 (10284770)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  根木 昭 (00189359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 恭啓 (80229997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲田 晃一朗 (60184719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 章 (20284771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米村 隆温 (20332877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮嶋 聖也 (10336208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 秀高 (20324931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石橋 一樹 (20324923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塚原 康友 (20236855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷原 秀信 (60217148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡村 良一 (00040551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小島 祐二郎 (10178270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi