• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 清彦  Kitamura Kiyohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70177864
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 北海道大学, 文学研究院, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2001年度: 北海道大学, 文学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学(含芸術諸学) / 美学・美術史
研究代表者以外
美学
キーワード
研究代表者
美学 / 芸術作品 / ヨネ・ノグチ / イサム・ノグチ / 文化的二重国籍性 / 外山卯三郎 / 牧野義雄 / 戦争詩 / 国粋主義 / 国家主義 … もっと見る / イサム・ノグ / ヨネ / ノグチ / イサム / 宇宙 / 非対称性 / らせん構造 / ロジェ-カイヨウ / ドゥルーズ=ガタリ / マルャル・デュシャン / 村上春樹 / ロジェ・カイヨワ / ドゥルーズ・ガタリ / マルセル・デュシャン / 非対称 / Cosmos / Work of art / Dissymmetry / Spiral-structure / Roger Caillois / Deleuze-Guattari / Marcel Duchamp / Harukii Murakami / 進化論 / ポール・リクール / イブ・クライン / 芸術解釈学 / 物質 / 科学と芸術 / 原子と元素 / 芸術 / 元素 / 環境 / Theory of Evolution / Paul Ricoeur / Yves Klein / Artwork / Hermeneutics of Arts / Matter / Science adn Art / Atom and Elements … もっと見る
研究代表者以外
画を読む / ストーリーと語り口 / 神に象った人間 / 精神の表現としての相貌 / 身体(物質)の変容 / メディアの透明性 / 言語行為と美術品の記述 / 藝術と真理 / 藝術解釈学 / 身振りの絵画的表現 / 病理学 / 病 / 美学 / カルチュラル・スタディーズ / 中国哲学 / 昆虫 / 精神分析 / 感覚 / 感性論 / 画論 / 病表象 / 人間経験 / 他者 / 西田幾多郎 / 活人画 / 源氏物語 / 画法 / パトス / 物質性 / 断片表現 / ノーマルという病 / E・レヴィナス / W・ベンヤミン / 草間弥生 / 芸術生理学 / 自画像 / 臨終行儀 / 水俣病 / 画の病 / 国家 / レアリスム小説 / 神経症 / 自己同一性 / 風景画 / pathology / Sickness / aesthetics / cultural study / Chinese philosophy / insect / psychoanalysis / Sensibility 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  「ヨネ・ノグチの美学」の比較受容史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  進化論的立場から見た芸術の位相研究代表者

    • 研究代表者
      北村 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  宇宙論的芸術論研究代表者

    • 研究代表者
      北村 清彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  美学と病理学-人間経験の解釈学としての感性論に関する基盤研究

    • 研究代表者
      岩城 見一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  身体性の記号としての藝術

    • 研究代表者
      新田 博衛 (新田 博衞)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生活環境の美学2011

    • 著者名/発表者名
      西村清和編著、北村清彦, 他13名共著
    • 出版者
      勁草書房(発行確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 北方を旅する-人文学でめぐる九日間2010

    • 著者名/発表者名
      北村清彦, 他8名
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      北海道大学図書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 岩波講座哲学07 芸術/創造性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      篠原資明,北村清彦, 他
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 自分を代表させるような仕事はまだありません。-村岸宏昭の世界-2009

    • 著者名/発表者名
      北村清彦代表編集
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      かりん舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 岩波講座哲学07芸術/創造性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      篠原資明, 北村清彦, 他8名
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 北方を旅する-人文学でめぐる九日間2009

    • 著者名/発表者名
      北村清彦,他
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [図書] 北方を旅する-人文学でめぐる九日間2009

    • 著者名/発表者名
      北村清彦, 他8名
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Cultural Double Citizenship : The Case of the Japanese Poet, Yone NOGUCHI2009

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Kiyohiko
    • 雑誌名

      CONGRESS BOOK 2, Selected Papers XVII. INTERNATIONAL CONGRESS OF AESTHETICS

      ページ: 133-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Cultural Double Citizenship : The Case of the Japanese Poet, Yone NOGUCHI, CONGRESS BOOK 22009

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Kiyohiko
    • 雑誌名

      NTERNATIONAL CONGRESS OF AESTHETICS Selected Papers XVII

      ページ: 133-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] 芸術作品としての「疋田写真」-その記録性と自己目的性-2009

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 雑誌名

      疋田豊治ガラス乾板写真展図録

      ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Cultural Double Citizenship : The Case of the Japanese Poet, Yone NOGUCHI2009

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 雑誌名

      CONGRESS BOOK 2, Selected Papers(NTERNATIONAL CONGRESS OF AESTHETICS) XVII

      ページ: 133-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] ヨネ・ノグチから野口米次郎へ-「文化的二重国籍性」の破綻としての「国家主義」-2008

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 雑誌名

      <醜>と<排除>の感性論-否定美の力学に関する基盤研究-平成17-19年度科学研究費補助金(基盤研究(A)代表者・京都大学・文学研究科・准教授宇佐見文理研究成果報告書

      ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [雑誌論文] 「環境」と「芸術」2008

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 雑誌名

      リテラポプリ

      ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [学会発表] 北海道における建築的芸術作品の新生・再生・創生2011

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 学会等名
      北海道芸術学会
    • 発表場所
      北海道立近代美術(札幌市) 招待講演
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [学会発表] 北海道における建築的芸術作品の新生・再生・創生2011

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 学会等名
      北海道芸術学会第16回例会
    • 発表場所
      北海道立近代美術館
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [学会発表] Aestherics of Cultural Double Citizenship-A Case of A Japanese Poet, Yone NOGUCHI2007

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Kiyohiko
    • 学会等名
      XII International Congress for Aesthetics
    • 発表場所
      Middle East Technical University(METU), Ankara-Turkey
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • [学会発表] Aesthetics of Cultural Double Citizenship-A Case of A Japanese Poet, Yone NOGUCHI-2007

    • 著者名/発表者名
      北村清彦
    • 学会等名
      XVII International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Ankara, Turkey
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520086
  • 1.  岸 文和 (30177810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 哲弘 (60152724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠原 資明 (60135499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新田 博衛 (80026749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山名 伸生 (90191353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩城 見一 (40025086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  魚住 洋一 (10168669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 城 (80127315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 俊春 (60198223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米澤 有恒 (70093341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 喬夫 (30098230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上村 博 (20232796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋庭 史典 (80252401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi