• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石岡 憲昭  Ishioka Noriaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70184471
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 医学部, 教授
2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 帝京大学, 医学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 名誉教授
2017年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 専任教授
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2015年度: (独)宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
1998年度: 慈恵医大, 医学部, 講師
1992年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 脳神経外科学
研究代表者以外
小区分52010:内科学一般関連 / 宇宙生命科学 / 人体病理学
キーワード
研究代表者
老化 / 筋萎縮 / 人工冬眠 / 宇宙医学 / 冬眠 / 惑星間飛行 / 惑星居住 / 細胞老化 / 誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS) / 二次元電気泳動分析 … もっと見る / アデノシン5'-1リン酸(5'-AMP) / 宇宙環境 / 誘導結合プラズマ質量分析 / 二次元電気泳動 / 超高速液体クロマトグラフィー / タンパク質発現 / 低体温飼育 / 人口冬眠 / 宇宙飛行 … もっと見る
研究代表者以外
宇宙 / 老化細胞 / 筋萎縮 / 老化 / マウス / 冬眠 / ゼータ電位 / ナノバブル / 藍藻 / 光合成 / 宇宙実験 / Immunohistochemistry / Bone tumors / Osteogenesis / Bone development / Osteonectin / Osteocalcin / Non-collagenous proteins / 石灰沈着 / 骨芽細胞 / グラ蛋白 / 骨 / 骨病変 / 非コラ-ゲン蛋白 / 免疫組織化学 / 骨形成性腫瘍 / 骨形成 / 骨発生 / オステオネクチン / オステオカルシン / 非コラーゲン蛋白 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  冬眠から老化メカニズムを探る -冬眠は老化細胞の蓄積を抑制するか-

    • 研究代表者
      山崎 丘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  筋萎縮を防ぐー冬眠のメカニズムから学ぶー研究代表者

    • 研究代表者
      石岡 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  長期宇宙飛行に向けた人工冬眠への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      石岡 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  宇宙環境における光合成機構の解析

    • 研究代表者
      大森 正之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宇宙生命科学
    • 研究機関
      中央大学
  •  虚血性脳血管障害による脳内イムノフィリンの誘導と遅発性神経細胞死の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      石岡 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  骨病変における非コラーゲン骨蛋白の動態と意義に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      牛込 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2017 2013 その他

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 宇宙生命科学入門2017

    • 著者名/発表者名
      石岡憲昭
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320047327
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15045
  • [学会発表] 低温環境下での骨格筋特性の変化2017

    • 著者名/発表者名
      石岡憲昭、吉原育美、石原昭彦
    • 学会等名
      第31回日本宇宙生物科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15045
  • [学会発表] Microalgal photosynthesis in space2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ohmori, Y. Suwa, C.Katsuyama, Y. Shimura, M. Kamada, A. Higashibata, M. Natsuisaka, T. Yamazaki, N. Ishioka
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology               ial ecology
    • 発表場所
      National Central University, Jhongli, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24620009
  • [学会発表] Determination of cyanobacterial photosynthesis in space

    • 著者名/発表者名
      M. Ohmori, Y. Suwa, C. Katsuyama, D. Takagi, Y. Shimura, M. Kamada, A. Higashibata, M. Natsuisaka, T. Yamazaki, N. Ishioka
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24620009
  • 1.  寺田 昌弘 (10553422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東端 晃 (30360720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  石原 昭彦 (90184548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山崎 丘 (70301174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牛込 新一郎 (70081643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅沼 和生 (50159373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下田 忠和 (70119808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗岡 晋 (70056646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 貢 (70056513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 伊知男 (10319519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  湊 秋作 (50580669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大森 正之 (80013580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  家本 陽一 (50212725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi